メインカテゴリーを選択しなおす
網走流氷観光船おーろら乗船(北海道網走市南3条東4丁目5-1)
▲おーろら道の駅流氷街道網走が乗船場です北海道網走市南3条東4丁目5-1▲船内乗船階の2階に特別席があり有料500円です出航時は満席でした▲ショップ▲乗船記念…
▲新型ガリンコ号III▲船内も綺麗でも流氷はない🧊外海に出ましたが波もある🌊流氷もなければアザラシも顔を出さないざぶんざぶんガリンコ号IIIに乗れたのだけが収…
▲オラフそっくり🥕アナと雪の女王に出てきましたね▲オホーツク氷紋の駅雪像コンテスト2025があったみたい▲紋別駅があった所名寄本線の駅で平成元年に廃駅となりま…
▲ビーフシチューとエビフライのランチ▲レストランあんどう北海道紋別市幸町5-1-24▲メニュー▲店内▲昔ながらの硬めのプリンが美味しいんです定刻より早く紋別に…
▲さっぽろ雪まつりすすきの会場開会式前でした▲氷の時計台▲今年もありましたひなまつり🎎氷彫刻コンクール⬇️作業中▲氷の卓球台?初日で綺麗でした▲すすきの交差点…
旭川成吉思汗 大黒屋 察縨壱號廛(札幌市中央区南4条西2丁目10番地6)
▲成吉思汗大黒屋札幌店本日オープン▲旭川成吉思汗 大黒屋察縨壱號廛(さっぽろいちごうてん)北海道札幌市中央区南4条西2丁目10番地6南4西2ビル2階▲▼お花が…
▲▼さっぽろテレビ塔さっぽろ雪まつり大通公園西1丁目近所なので朝一人の少ない時に行きました▲2丁目に市民雪像▲寄りかかり禁止ですそのうち誰か倒しますね▲3丁目…
▲道の駅サーモンパーク千歳北海道千歳市花園2丁目4番2号▲キャベツ270円3割引になってる▲まいたけ108円▲多肉植物ベーカリー空とメロン⬇️▲苺のスイーツも…
餃子の王将新札幌店(北海道札幌市厚別区厚別中央三条3-16-5 )
▲餃子の王将新札幌店北海道札幌市厚別区厚別中央三条3-16-5▲2月限定焦がしニンニク味噌ラーメン▲定食メニュー▲おっ10%OFFのカード新登場▲酢豚定食ご飯…
▲ダルビッシュと大谷翔平の壁画 ▲北海道ボールパークFビレッジエスコンフィールドHOKKAIDO北海道北広島市共栄266コカコーラゲートから入ります▲芝に光を…
▲▼山線鉄橋明治32年に北海道官設鉄道上川線に「第一空知川橋梁」として空知川に架けられていたものが大正12年に王子製紙の専用軽便鉄道としてここに移された英国製…
妹背牛温泉 ペペル(北海道雨竜郡妹背牛町妹背牛5208-1)
▲妹背牛温泉ペペル北海道雨竜郡妹背牛町妹背牛5208-1▲大人700円町民は500円営業時間10時〜22時▲町民は何やら登録してあるらしく顔認証▲温泉入口▲温…
ザ・ベーカリー&ペイストリー(北海道札幌市中央区北一条西4丁目 札幌グランドホテル 東館 1F)
▲札幌グランドホテルのロビーのお花💐▲1月のテーマ柑橘🍊🍋柑橘大好きなのに気づいたのが最終日残念▲ザ・ベーカリー&ペイストリー店内北海道札幌市中央区北一条西4…
JR北海道 貸切列車の旅 復路編 (長万部駅→苫小牧駅→時計台)
▲長万部名物かにめし貸切列車の旅長万部駅到着の後こちらに寄りました⬇️▲かにめし本舗かなや北海道山越郡長万部町字長万部40番地の2▲かにめし昭和22年蟹を煮て…
昨日のおうちごはんはキンキの煮付け☆★ポワソンダブリール(札幌市南区川沿5条3丁目1-10)
▲昨日のおうちごはんキンキの煮付け卵サラダ🥗フキの味噌漬けごはん寄せ鍋▲昨日、川沿の北海市場でキンキが安かったの肉も安かったすすきののダイイチと比べものになら…
回転寿司函館漁火ソシア川沿店(北海道札幌市南区川沿5条2-3-10 コープさっぽろソシア店)
▲Dランチ▲回転寿司 函館漁火ソシア川沿店北海道札幌市南区川沿5条2-3-10コープさっぽろソシア店▲席は空いているのですが整理券を取って待たされましたが券を…
JR北海道 貸切列車の旅② 道外禁止 ラッピング(北舟岡駅→秘境駅 小幌駅→長万部駅)
▲北舟岡駅北海道伊達市萩原町88-2舟岡町の北にあることから北舟岡駅と名前がつきましたが仙台藩船岡領柴田家中の人々が1870年(明治3年)頃に入植したので舟岡…
▲千歳鶴酒ミュージアム北海道札幌市中央区南三条東5-1右側は千歳鶴を造っている日本清酒株式会社▲昔はこちら側がミュージアムだったのです▲明治5年創業札幌唯一の…
▲大黒屋菓子舗北海道雨竜郡妹背牛町1区 3町内▲一番人気はシフォンケーキらしい▲買ったケーキ左上、ガトーショコラ右上、モンブラン左下、フレーズショコラ右下、カ…
JR北海道 貸切列車の旅① 道外禁止 ラッピング (苫小牧駅→富浦駅→室蘭駅→)
▲貸切列車の旅乗った車両はH100-84 旭アサセキ3000 道外禁止 ラッピング⬇️秋にも乗りました▲道外禁止🈲鉄道にとても詳しいキマロキさんから以前道外禁…
魚屋の社長がやってる 刺身居酒屋 なか善本店(北海道苫小牧市表町2-2-19 )
▲刺身居酒屋 なか善本店北海道苫小牧市表町2-2-19予約して17:30のオープン時間に行きましたが既に入店してる人が結構いました▲カウンター▲本日のおすすめ…
▲砂川ハイウェイオアシス館北海道砂川市北光336番地7トイレ休憩です▲北菓楼のシェフのおやつ(バームクーヘンの切れ端500円)は9:05には売り切れだって韓国…
牛タンの笑や(北海道札幌市中央区北2条西3-1-12 敷島ビル B1F)
▲牛タン定食本家より美味しい▲牛タン笑や北海道札幌市中央区北2条西3-1-12敷島ビル B1F▲1回目いっぺんにこないだ半分ずつ焼いてくれます▲2回目焼きたて…
小坂鉄道レールパーク(秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字古川20-9)
▲▼小坂鉄道跡昨年8月に寄りました▲旧小坂鉄道小坂駅秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字古川20-9明治42年建築の駅舎▲小坂鉄道レールパークの入場券が硬券のきっぷの…
▲グランドホテルニュー王子北海道苫小牧市表町4丁目3-1▲ロビー▲第74回全国高等学校アイスホッケー競技選手権大会最終日でした駒大苫小牧が優勝グランドホテルニ…
妹背牛町カーリングホール(北海道雨竜郡妹背牛町字妹背牛5181番地2)でカーリング初体験
▲妹背牛町カーリングホール北海道雨竜郡妹背牛町字妹背牛5181番地2▲カーリングホール🥌北海道では旧常呂町に続き2番目に出来たカーリングホール常呂町はロコソラ…
苫小牧散歩★☆まちなか交流館(北海道苫小牧市表町3ー1ー6)の足湯
▲白鳥アリーナアイスホッケーの試合に通いましたね思い出の地ですそこでカラスに餌をやってるおばさんガン見してたら退散⬇️やるなら出かけてこないで自分の家でやって…
金剛園本店(北海道苫小牧市新中野町3-9-6 )で焼肉ランチ
▲金剛園本店北海道苫小牧市新中野町3-9-6子どもがアイスホッケーやってる頃よく来ました▲隣の席▲タッチパネルで注文▲和牛焼肉ランチも美味しそうですが▲ボリュ…
▲ピパの湯 ゆーりん館北海道美唄市東明町3区▲美唄市民バスが目の前に止まります🚍▲玄関▲下駄箱は100円リターン式▲落ち着く和室▲トイレが車椅子対応になってい…
▲国指定史跡小牧野遺跡青森県青森市大字野沢字小牧野縄文時代後期前半の遺跡です▲2021年に北海道・北東北縄文遺跡群として世界文化遺産に登録されました▲どんぐり…
南幌温泉(北海道空知郡南幌町南9線西15番地)でキャベツ天丼
▲なんぽろ温泉北海道空知郡南幌町南9線西15番地札幌から車がなくても公共交通機関で温泉三昧日帰り入浴なんぽろ温泉大人750円宿泊もできます▲下駄箱は100円リ…
▲雪の中に看板ストウブ▲ストウブ北海道美唄市西5条北5-5-5樺戸の山々の見える素敵なところにあります▲道路から奥まってる▲雪原▲▼ストウブのパンたち▲2種ベ…
富山城(富山県富山市本丸1-62)☆★8番らーめん☆★鱒の寿し 青山、川上、せきの屋
▲富山城富山県富山市本丸1-62立山黒部アルペンルートのお仕事最終日は富山駅周辺で自由昼食⬇️▲8番らーめん富山駅店8番らーめんは石川県が本店です食べる気は全…
アジャンタインドカリ(北海道札幌市中央区南29条西10丁目6-5 )
▲アジャンタインドカリ店北海道札幌市中央区南29条西10丁目6-5南区川沿に住んでいた頃車があったから電車通にあったアジャンタに通いましたねマンシャン建設で移…
月形温泉ゆりかご(北海道樺戸郡月形町北農場81番地10) 食事編
▲月形温泉ゆりかご北海道樺戸郡月形町北農場81番地10月形役場前でバスを降りて樺戸集治館へ寄ったけど冬季休館いつも国道275号を通っていていつか寄ろうと思った…
▲藻岩山山頂北海道札幌市南区北ノ沢1956▲藻岩山スキー場側から登りました▲山鼻川の上流▲藻岩山スキー場の駐車場▲カラマツ林北海道では明治時代になり植えられ始…
ナカヤ菓子店(北海道砂川市東1条南10丁目2-13 )☆★口福厨房
▲ナカヤ菓子店北海道砂川市東1条南10丁目2-13JR北海道函館本線砂川駅から歩いた歩いた▲ナカヤ菓子店こちら側にも駐車場があります▲大好きないちじくパイ季節…
▲ またまた豊平峡温泉に行きました北海道札幌市南区定山渓608番地2大人1000円仕事じゃないです無料券が沢山あります▲真駒内駅すすきのから札幌市営地下鉄南北…
安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄(北海道美唄市落合町栄町)
▲安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄北海道美唄市落合町栄町旧栄小学校体育館とこの建物の間にも何棟も教室が建っていました昭和34年には生徒数1250人昭和38…
道の駅あびらD51ステーション(北海道勇払郡安平町追分柏が丘49-1)
▲道の駅あびらD51ステーション北海道勇払郡安平町追分柏が丘49-1▲恐竜▲カウンターにはコンセントあり奥のSL資料館は冬季は平日は閉鎖この日は閉店間際に行き…
月形温泉 ゆりかご(北海道樺戸郡月形町北農場81番地10) お部屋編
▲月形温泉 ゆりかご北海道樺戸郡月形町北農場81番地10リニューアルしたとのことで泊まりに行きました情報は既にあり知ってましたが宿泊棟はリニューアルなし農業研…
道の駅ピア21しほろ(北海道河東郡士幌町字士幌西2線134)
▲道の駅ピア21しほろ北海道河東郡士幌町字士幌西2線134▲スタンプは奥の方奥のトイレの手前です▲大福バイキング▲前から気になってたじゃがいも大福▲じゃがいも…
札幌から2泊3日 車がなくても公共交通機関で温泉三昧 1日目(札幌→当別→月形)
▲札幌駅左、7番ホーム右、6番ホーム両方に立喰いそば処弁菜亭があります⬇️利用しないと無くなってしまうので朝飯にそば食べました▲メニュー▲お弁当も売ってます北…
北海道料理 ユック 千歳空港ターミナルビル店(北海道千歳市美々987)
▲郷土料理ユック北海道千歳市美々987新千歳空港ターミナルビル 3F羽田発2泊3日の温泉めぐりのお仕事新千歳空港到着の後お客様の便が飛び立つまで空港待機その間…
アルテピアッツァ美唄(北海道美唄市落合町栄町) カフェアルテでランチ
▲昨日のランチはアルテピアッツァのカフェアルテで鹿肉頂いたかぼちゃのスープが美味しいおかわりしようかと思ったよ▲カフェアルテ北海道美唄市落合町栄町アルテピアッ…
岩見沢発祥の地(北海道岩見沢市北本町東1丁目)★☆岩見沢駅散策
▲JR北海道 函館本線岩見沢駅▲本物のレールが使われています2007年に開業した現在の駅舎はグッドデザイン賞などを受賞しています▲岩見沢は里なのに豪雪地帯▲足…
▲豊平峡温泉北海道札幌市南区定山渓608番地2またまた温泉めぐりの仕事で行きました▲フロントの前に券売機あり▲またしても偶数日だったので女性が手前広い露天風呂…
当別神社(北海道石狩郡当別町元町51番地12)は今日がどんと焼き
▲当別神社北海道石狩郡当別町元町51番地12岩出山伊達家当主伊達邦直公が祀られています明治五年仙台藩一門岩出山領主伊達邦直が家臣と共に当別に移り開拓記念樹の傍…
▲豊平峡温泉北海道札幌市南区定山渓608番地2大人1000円昨日定山渓温泉に泊まった帰りに寄りましたまた明日仕事で行くんですけどね▲下駄箱に靴を入れます▲偶数…
▲太平洋フェリー年越しの仕事は札幌→苫小牧西港太平洋フェリーで仙台港へ▲展望台大浴場は6デッキにあります入港30分前まで入浴可▲下駄箱脱衣所にはコイン不要の鍵…