メインカテゴリーを選択しなおす
今年も行ってきましたよ〜 はーい毎年恒例のイベント 支笏湖氷濤まつりでっす(^^) 去年は暖気の影響で途中で開催中止となりましたが、今年は氷を厚く作ってい…
▲苔の洞門昨日は支笏湖氷濤まつりにまた行きました北海道千歳市支笏湖温泉大人1000円ライトアップ前から渋滞がおきます車の方はご注意ください▲ブルータワー▲神社…
こんにちは、MABOです。 千歳・支笏湖氷濤まつり(2/1~2/24)が始まりました。 平日に行く予定でしたが、雪の予報が多く、 天気の良さそうな初日に見てきました。 入場料が二倍に 支笏湖ブルー 極寒の撮影 「北海道の野鳥」毎年カレンダー 入場料が二倍に 青空は一瞬、雪もチラつく天候だったが、恵庭岳がキレイに見えた。 シンボルの赤い鉄橋と風不死岳(ふっぷしだけ) 入場料が昨年の500円から、1000円に値上げされていた。 灯油代など高騰があり、仕方ないですねー 駐車場は無料。 支笏湖ブルー 湖水をスプリンクラーで吹き付け、作る氷像。 昨年は暖気により氷像が維持できず、12日間の短縮。 今年は…
▲▼山線鉄橋明治32年に北海道官設鉄道上川線に「第一空知川橋梁」として空知川に架けられていたものが大正12年に王子製紙の専用軽便鉄道としてここに移された英国製…
千歳・支笏湖 氷濤まつり2025はいつから?開催期間とライトアップ時間を解説!
「千歳・支笏湖 氷濤まつり2025」の開催期間は2月1日~2月24日、ライトアップは16:30~20:00!昼は支笏湖ブルーが輝き、夜は幻想的な氷像のライトアップが楽しめる冬の人気イベント。アクセス方法や駐車場情報、防寒対策も詳しく解説。写真映えスポットや混雑を避けるコツを知って、冬の北海道を満喫しませんか?
千歳・支笏湖 氷濤まつり2025のアクセス方法は?車・バス・駐車場情報を徹底解説
「千歳・支笏湖 氷濤まつり2025」への行き方を徹底解説!札幌・千歳からの車での所要時間や冬道運転の注意点、駐車場情報、混雑を避けるコツを詳しく紹介。バス移動派の方には便利な運行スケジュールや予約方法をお届けします。どちらの手段が自分に合うか迷う人もこれを読めば解決!準備を整えて冬の絶景イベントを満喫しましょう。
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 きのこ王国か…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 これも地球温…
冬の北海道では各地で様々なイベントが開催されていますよね。 どこも盛況で注目のイベントだらけなのでどのイベントに行こうか
支笏湖氷濤まつり2025おすすめの服装・靴は?便利なグッズリスト一覧も紹介!
北海道の冬の風物詩と言えば沢山ありますよね。 そんな冬の風物詩の1つで注目なのがイベント。 2025年も各地で様々なイベ
支笏湖氷濤まつり2025屋台出店場所どこ?おすすめの食べ物もご紹介!
冬の北海道では各地でイベントが開催されていますね。 どのイベントも多くの人で賑わっていますね。 そんな北海道の注目のイベ
支笏湖氷濤まつり所要時間何分?札幌からバスでのアクセスも徹底調査!
北海道の冬はとても寒いという印象もありますが、イベントも沢山あるので注目の季節の1つでもありますよね。 そんな冬の北海道
支笏湖氷濤まつり2025駐車場場所どこ?渋滞回避の方法も徹底調査!
冬の北海道では各地でイベントが開催されており、どこのイベントも多くの人で賑わっていますね。 そんな冬の北海道のイベントの
支笏湖氷濤まつりレンタカーは危険?車での行き方&帰り方を徹底調査!
冬の北海道では各地でイベントが開催され、どのイベントも多くの人で賑わっていたりもしますね。 そんな冬の北海道のイベントで
んなに暖かい冬もめずらしいものだ。なんでも暖かすぎて、千歳・支笏湖氷濤まつりが中止に追い込まれているようだ。うーん、やはり地球温暖化が進んでいるのだろうかねぇ。
※本日2度目の投稿です♪ 2月15日(木曜日)曇り最低気温 -4℃最高気温 +2℃ am7:45 散歩出発するも~~見てわかりますか一昨日、昨日の気温上昇で…
2月13日(火曜日)曇り のち 晴れ最低気温 -6℃最高気温 +8℃ 家出てスグは、雪がこんもり(笑) 道路出たらアスファルトが。。。(´;ω;`)ウゥゥ…
こんにちは、MABOです。 2月4日から「さっぽろ雪まつり」が始まりますが、「千歳・支笏湖氷濤まつり」も北海道の冬の祭典として、知られています。 冬の支笏湖は初めてです。 支笏湖ブルー 苔の洞門 帰り道で インフォメーション 支笏湖ブルー 透明度が非常に高い支笏湖。 水は青以外の光を吸収するので、水がキレイなほど、鮮やかな青色に見えるそうです。 支笏湖ブルーと呼ばれるこの湖水、スプリンクラーで吹き付け、オブジェを作ります。 当日は晴れてましたが、とても風が強く、海の様に白波が立っている。 不風死岳(ふっぷしだけ)が、うっすらと見えます。 入場料は500円、この時期、駐車場代金は無料です。 平日…
1月下旬の道内は例年寒さが底になりバリバリの厳冬期となります。その寒さを逆手にとり極寒ならではのイベントが各地で開催されます。支笏湖では1月27日~2月2...
今日は青空がキレイだったルナ地方でっす 週間天気予報を見たら今後は曇り空の日が多かったので、それならばっと向かったのは… ふふふ ここは支笏湖 昼間はプ…
北海道冬デート完全ガイド:カップル必見のロマンチックスポット5選
冬の広い北海道を無駄なく満喫するためにまとめた北海道冬デート完全ガイドです。カップル必見のロマンチックスポットを中心にご紹介します。
2月初旬のオホーツク海の流氷と札幌の雪まつりを見るための北海道旅行。最終日は小樽市内と支笏湖氷濤まつりに行った。前夜の雪まつりの余韻が残る朝、札幌市内から小樽に向かった。
幻想的な世界へ誘う!カラフルに彩られた支笏湖氷濤まつり2023(o^^o)
今朝は久々に氷点下2桁で寒かったルナ地方です←-16℃だって 昼間も太陽が出ているとはいえ、-5℃くらいまでにしか上がらなかった まぁ、雪が溶けてビチャ泥…
支笏湖ブルー!氷の美術館を歩くシベリアン(^ ^)in氷濤まつり
今朝は重い雪がドサっと降りましたよ 去年もこの時期に大雪が降ったので、ドカ雪が降りやすい時期なのかもね〜 本州ではお花も咲き出してるみたいなのにエライ違い…
コロナ禍で行われてた「氷濤まつり」では作られてなかった「苔の洞門」 今年は3年ぶりに作られてて中に入って見ることも出来たよ♪ この記事の目次 ● YouTubeは ♪碧いうさぎ♪ ● 氷の苔の洞門と8日朝の月 ● アイキャッチ写真パズル YouTubeは ♪碧いうさぎ♪ 今日のYouTubeは懐かしい酒井法子(のりピー)の曲♬ この曲、初めて聞いた時 ウサギって寂しいと死んじゃうんだ!って驚いたものだけど...
今年も行ってきたよ~♪ ε= ε= ε= ε= ε= ε= 千歳・支笏湖 氷濤 ( ひょうとう ) まつり 2023 氷濤 氷の美術館へ 去年も2月5日に見に行って、今年も2月5日に見に行って来たよ♪ 2023 千歳・支笏湖 氷濤まつり支笏湖の湖水をスプリンクラーで吹き付け凍らせた、大小様々な氷のオブジェが立ち並ぶ、北海道を代表する冬の祭典。 昼は支笏湖ブルーと呼ばれるナチ...
【支笏湖】支笏湖ブルーとチップと温泉の支笏湖エリアを巡る【北海道】
前回は千歳市の中心部を紹介しました。 今回は東西に長い千歳市の最西のエリアを紹介。 支笏湖ブルーの絶景とグルメ、温泉も最高の支笏湖エリアを紹介します。