メインカテゴリーを選択しなおす
中国地方を青春18きっぷで鉄道旅した帰り道、静岡県・吉原駅で途中下車して、営業9.2kmのミニ路線の岳南電車に乗車。昼時に立ち寄ったのが、岳南電車の駅そば「めん太郎」です。この日は生憎の小雨で、駅から富士山を眺めることはできませんでしたが、晴れていれば各駅にペイントされたビューポイントから富士山が望めます。☆東海道本線吉原駅の片隅にポツンと佇む岳南電車乗り場。懐かしい元京王線の車両が再利用されています。群...
青春18きっぷ一人旅2018 3日目① 関門海峡を越えて、いざ小倉競馬場
※書いているのは2023年ですが、2018年の話です。これまでの話はこちら2018年8月26日(日)一人旅三日目も朝は早い。タイトなスケジュールを組んでいる為、寝坊は命取りとなるので、旅中は細心の注意を払ってスマートフォンのアラームをセットして眠るのだが、前日が寝不足あるいは旅疲れで疲労困憊だったとしても大体アラームが鳴る前に目が覚めるこの日も6時30分起きで良かったのだが、6時には目がバッキバキに開いていた。旅をしている高揚感・緊張感が原因
青春18きっぷ一人旅2018 2日目② 松江城経由中国地方縦断
※書いているのは2023年ですが、2018年の話です。これまでの話はこちら2018年8月25日(土)朝食は境港で海産物的なご当地グルメを背伸びして食べるつもりでいたのだが、水木しげるワールドにどっぷり浸りすぎて食べる時間が無くなってしまった地方の鈍行列車は本数が少なく、一本乗り損なうとタイムスケジュールが大幅に狂い、青春18きっぷ旅にとっては命取りとなるので簡単に電車を一本遅らすことはできない(まぁこの先訪れる各地でご当地グルメを食べればいい
青春18きっぷ一人旅2018 2日目① 道行けば妖怪、境港・水木しげる記念館
※書いているのは2023年ですが、2018年の話です。これまでの話はこちら2018年8月25日(土)写真は早朝5時台の鳥取駅である。5時49分発の山陰本線に乗るために4時過ぎに起床し、宿泊した1泊2,000円の激安カプセルホテルをチェックアウトして、道中のローソンで白バラコーヒー&こしあんぱん(計202円)を購入した後に撮影したものが上の写真である天気は晴れ、前日は台風の影響をもろに受けて電車移動に苦しんだが、今日はその心配は無さそう鳥取駅改
今やその繁栄期を知る人たちも50代以上になってしまった山梨県北杜市にある清里。「清里町」でもなく「清里村」でもなく、山梨県北杜市高根町清里が正式な住所。なのに、今でも「清里」の知名度が高いのは、駅名でもあり昔の観光地としての名残でしょう。昭和末期から平成の初め頃に「高原の原宿」などと呼ばれて人気の観光地になった清里も、バブル景気の崩壊とともに街の賑わいも失われることに。自身も最盛期に何度か出かけてい...
今年の夏は暑かった。(←何べん言うねん!?)…ですが、なんとか青春18きっぷ使い切りました。^^どこ行ったか、記録をしておこうと思います。時刻表は複雑なと...
※ネタバレなし…と思うけど…てかほとんど自分のことです公開日には行けなかったけど、観てきたよ~!!『ミステリと言う勿れ』。「ティモコさん、映画大丈夫なの~?」ハイ!大丈夫です!以前ほどハッキリくっきりスッキリ見えるわけじゃないけど、一点集中なら見えるので…集中さえすればたとえ周りがぼやけてても、たとえば整(ととのう)くんの顔とか、もじゃもじゃ加減とか(笑)は、はっきり見えてるので…その場合、今度は景色がぼやけるけど、そしたら景色に視点を合わせて見ればいいので!!!わたしゃ、負けないよ!!!いつも心配してくれるアナタ様がいるから、ほどほど~~に頑張らせてもらうけどね!〈映画とか〉のカテゴリーに映画の感想書くの、本当に久しぶり…。前の記事は…えええ!『翔んで埼玉』~?!ブログ自体が久しぶりなのに、ましてこんな...映画【ミステリと言う勿れ】ワタシもサラサラになりたい…
おはようございます。今回は前回の続きです。泊まったのは、磐梯熱海にある浅香荘というお宿、そこはオールインクルーシブルといって宿泊料以外はかからない(入湯税150円は必要)というコンセプト、つまり飲み放題というスタイルです。ぼっち旅で気になるのがお食事の時です。気にしても仕方ないですが、あまり周りから丸見えだとなんとなく気になるんですよね。でも、こちらは組数が少なかったのと、女性一人旅の方もいたのと、...
こんにちは。今回は2023年夏の18きっぷラストの旅を振り返ります。なんだかんだで18きっぷを2枚買うことになって、この夏は10回楽しめたんですね。以前は少しでも遠くへ!という感じで使っていましたが、最近はスーパー銭湯めぐりといった比較的近いところへの日帰り旅で使うようことが多くなりました。今回はラスト(9回、10回目)ということ、福島処理水問題もあり応援したいということで福島へプチ贅沢旅に行きまし...
昨夏の鉄道旅の最終日では豊橋名物のカレーうどんを食べてみました。あまり食には拘りがないのでご当地グルメを食すこともあまりないのですが、1日1麺なほど麺類が好きなのに、これまで幾度も訪れたのに食べたことのなかった豊橋カレーうどんを食することに。午前中に豊橋鉄道渥美線を乗り回し、昼時に豊橋駅に戻ってきました。豊橋は路面電車の走る街です。青春18きっぷで西を目指す旅では、いつも大垣行きの快速列車に乗り換える...
瑞牆山のキノコたち。だいぶ成長してますねーオマケはハートに見えなくもない石で。ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
10:14 瑞牆山荘(50)10:30 林道10:51 富士見平小屋(35)おにぎり休憩 11:00発11:20 天鳥川(105)12:27 弘法岩黒森分岐12:35 瑞牆山(70)おにぎり休憩 12:53発13:42 天鳥川(45)14:03 富士見平(30)水分補給 14:08発14:24 里宮神社14:29 林道14:41 瑞牆山荘続きです。おにぎり食べて少し休んで、余裕もって下山できるように13時前に下山開始しました。帰りはピストンです。土日は平日より1時間遅いバスがあるの...
愛知も本日(27日)から緊急事態宣言が発令されました。が、すいません、青春18きっぷが1枚残っているのでお出かけします。 行き先は長野県大桑村の阿寺(あてら)渓谷。 JR中央線の中津川駅で南木曽行きの普通電車に乗り換えます。 大雨の影響で代行バス運転 旧中山道野尻宿 阿寺渓谷入り口 阿寺ブルー 森林鉄道跡 雨現の滝 狐ケ淵・狸ケ淵 シャトルバスが運行 林道から遊歩道へ 六段の滝 ウナリ島 熊ケ淵 吉報の滝 阿寺公園キャンプ場 代行バスのバス停へ 中津川で途中下車 大雨の影響で代行バス運転 先日の長雨で南木曽ー上松間は線路に被害があり、ただいまバスによる代行輸送が行われています。(9月3日に復旧…
10:14 瑞牆山荘(50)10:30 林道10:51 富士見平小屋(35)おにぎり休憩 11:00発11:20 天鳥川(105)12:27 弘法岩黒森分岐12:35 瑞牆山(70)おにぎり休憩 12:53発13:42 天鳥川(45)14:03 富士見平(30)水分補給 14:08発14:24 里宮神社14:29 林道14:41 瑞牆山荘9月2日(土)に行ってきました。高尾駅始発の松本行電車で運よく座ることができました(^_^)v韮崎駅で下車したら、2番乗り場からバスに乗ります。終点の瑞...
【18きっぷの旅】行くぜ東北!こりゃたまらんらん!!③海里で呑み鉄編!
おはようございます。今回は、東北を巡る旅の最終日です!当初は、大好きなリゾートしらかみで帰ることも考えていたのですが、同じリゾート列車「海里」の席がたまたま空いていたので、こちらを予約、酒田駅の出発時間を考えて断念しました。海里は1両は食堂車のようになっており、3号車は売店、2号車は4人掛けとなっているため、ぼっちが予約できるのは1両だけなんです。なかなか予約できなかったので、今回はこのルートを優...
青春18きっぷ2023夏を使い切りました~朝は晴れていたのに…登るにつれ、雲が…山頂では…山頂から見えるはずだった富士山は、帰りの電車の車窓から。詳細は、月曜日になりそうです。。ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
前回のブログに書いた 「青春18きっぷで行く岡山・倉敷旅行」 の旅行記を作りました。 旅行記はこちら 「えびめし」ってどんなん? 「青春18きっぷ」って?方は 良かったら見に来て下さい。 クリックし
山形から足利317.5kmの乗り鉄と久しぶりのぎょうざの満洲
こんばんは。木曜日。お疲れ様です。今日の乗り鉄山形駅を7:11にスタート。福島駅で一旦外にでて休憩。福島から新白河まで。新白河で外に出てお得🉐だったランチを新…
【奥羽本線峠駅構内】峠の茶屋 力餅1000円 ホーム立ち売り 海抜624m
奥羽本線峠駅ホーム。力餅の立ち売り。事前に1000円用意して最後尾車両の方へ歩く(先頭車に乗っていた)↑バタバタしてます。 素早く1000円差し出して買う。力…
青春18切符ご存知ですか? 1日乗り降り自由の切符が 5回分付いて12050円。 (ただし各駅停車のみ) 日付けが変わるまで どこまで乗ってもOK! 1回あたり2400円とお得だけど、 使用期限の9月10日まで
※長い文です。すみませんこんにちは。念願の秋田!先ずは駅改札前盛岡から秋田新幹線に乗り終点秋田駅着。時間は10:30改札出て右へ行くとお店。多分直ぐ分かると思…
秋田新幹線の中からおはようございます今は秋田新幹線の車内です。初めての秋田新幹線今朝は5:00起き東横INNさんの無料朝食↑ウインナーの隣が弁慶のほろほろ漬け…
【宮古駅】駅そば 全部乗っけそば680円で朝食山田線始発6:32盛岡から9:01終点宮古駅着。改札出て直ぐ。行けば分かります。せっかくなので680円の全部乗っ…
【盛岡駅前】盛楼閣 100名店の味!冷麺美味し!! 明日の予定は未定
盛岡からこんばんは。月曜日。お疲れ様です。今夜は月が🌕良く見えてました(この時点) ※ホテルの看板は本文と一切関係ないです。さてさて、今夜は盛岡駅前の食べログ…
青春18きっぷで関東2泊3日の旅です。1日目は愛知から中央線まわりで移動、甲府、大月、四方津の山梨県内の3駅で途中下車しました。 次の途中下車駅は神奈川県は相模原市、横浜線および相模線の橋本駅です。 駅西側ではリニア中央新幹線神奈川県駅(仮称)が絶賛工事中です。 写真の残土置き場を利用した「さがみはらリニア広場」が7月からオープンし、間近に建設現場を見ることができるそうですが、オープン日がかなり限られています。 うーん、見てみたい。🙄 リサーチの結果、京王線の車窓から建設現場がよく見えるそうです。 橋本駅から一駅隣の多摩境駅を往復しました。 橋本始発なのでガラガラです。撮影してても怪しいオッサ…
【盛岡駅南口】そば処はやて盛岡駅店 めかぶそば530円 甘めのお汁は静岡似かなぁ
仙台を出て乗り継いでお昼前に盛岡駅に到着。みどりの窓口でSuicaを購入。これで今日のミッション完了。お腹空いたので、構内の立ち食い蕎麦屋さんへ。そば処はやて…
全く眠れず(昨日珈琲飲んだ)四時頃寝て6時起床。6:30からの朝食へ。椅子は多く座れない心配は無さそう。また、弁当として持つ方も多目だった。ごはん・味噌汁・そ…
【仙台駅】末廣ラーメン本舗仙台駅前分店 新福菜館が由来?の中華そばを仙台で
こんばんは♪黄色い看板見え、此方に。アーケード街。末廣ラーメン本舗さん。新福菜館さんより寄贈の暖簾。腹パンなので中華そば880円だったかな?卓上にはネギが。暫…
【18きっぷの旅】行くぜ東北!こりゃたまらんらん!!②リゾートしらかみ呑み鉄編!
おはようございます。今回は前回に引き続いて18きっぷの旅です。今回は、五能線を楽しむ旅です。五能線はリゾートしらかみという観光列車が走っています。前回は、秋田から十二湖で白神山地を散策して青池を見て不老不死温泉を楽しんで青森まで行きましたが、今回はゆったりと不老不死温泉と観光列車を満喫するだけの旅で、夕方には弘前についてのんびりしました。久しぶりのリゾートしらかみ、ぶな号にテンションが上がります!見...
青春18きっぷ一人旅2018 1日目② サントリー山崎蒸溜所で高級酒を飲めるビッグチャンス到来
※書いているのは2023年ですが、2018年の話です。これまでの話はこちら2018年8月24日(金)鈍行列車で東京を出発して9時間半、長時間の電車着席で腰バッキバキ、パンツ蒸れ蒸れほっかほかの不快な状態になりながらも、今回の旅最初の目的地・サントリー山崎蒸溜所に到着事前にネットで14時からの見学を予約していたのだが、台風の影響で乗車する予定の電車が運休になるイレギュラーな出来事に見舞われ、蒸溜所到着が予定より遅れて14時を過ぎてし
おはようございます。今回は楽しい記事です!久しぶりに休暇を取得することができたのでここぞとばかりに旅行をしました。といっても急に決まったのでどうしようということで計画したのが、18きっぷを使った五能線の旅です。改めてブログを見直すと2016年の夏にも五能線に乗車しています。その時は夏休みをしっかりとれたので、仙台~平泉~秋田~弘前とめぐる旅を楽しんでいました。今見ると秋田のメトロポリタンホテルが8500円...
青春18きっぷを使って和歌山へ行って来ました。 大阪から紀州路快速で和歌山へ行きます。 途中、日根野駅で切り離しが行われました。大阪から8両編成でここまでやっ…
昨日の朝の時点では行く気満々だったのですが、気象情報を見るにつれ、お昼以降は雨と雷が。青春18きっぷだろうが、あずさだろうが、電車とバスならどうしても登頂は午後にかかってしまいます。お盆直後の週末は空いてるだろうけど、4週連続で山に行ったし、ここらで休息のタイミングなのかもと見送りました(>_...
青春18きっぷ2023夏も残すところあと1回(日)。終わってもないのに来年の夏までなんとなく~な計画が、できあがりつつあります(^^;)さすがに今夏のような毎回の山、しかも低山で地獄を見るような使い方はせずに、旅と組み合わせたいと思っています。来た、観た、食べた! でもいいし、温泉でリラックスでもいいし。ガツガツしない青春18きっぷの旅を目指したいです!(^^)!ランキングに参加しています。クリックしていただけたらう...
以下は外部広告ですおはようございます。台風の被害等に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。 台風の影響を殆ど受けず、雨にも振られず、無計画・行き当たりば…
こんばんは。取り敢えず、不本意ながら?静岡へ帰って来ました。高崎→熱海(鈍行)3時間30分でした。前日にグリーン券買っていたのでグリーン車でゆったり旅でした。…
以下は外部広告ですおはようございます。台風心配ですね。どうぞ皆様御安全に! 一応帰るつもりですが、万が一の時は何処かで宿取る覚悟とか用意はしています。^^明…
青春18きっぷ旅、鶴岡で過ごす唯一の日、8月2日の夜は焼肉に行きました。ここぞとばかりに注文する息子。まだ他にもお肉あったと思うけど撮ってませんでした。最終日、8月3日はまたまた移動日。息子のアパートを出発したのは9時半。 駅まではバスで。へ~、鶴岡って 「雪の降る町を」 の 発想の地だったんだ。駅舎にはハチ公がいる!! なんで?ハチ公のことを新聞に投稿したのが鶴岡の方、そしてこの石膏像は渋谷のハチ公の...
8:53 天城縦走登山口(20)9:08 四辻(55)9:55 万二郎岳(40 )おにぎり休憩10:00発10:15 馬の背10:34 石楠立(35)11:03 万三郎岳(30)おにぎり休憩11:13発11:18 万三郎岳分岐11:28 片瀬峠11:38 小岳(30)1,360M12:02 戸塚峠(30)12:24 白田峠(50)12:58 八丁池(10 )上り御幸遊歩道(25 )13:35 見晴台大見分岐点(60)14:34 向峠(30)14:53 天城峠(25 )15:02 旧天城トンネル15:18天城峠バス停続き...
【前橋駅】博多大衆酒場 幸ちゃん サクっと1600ベロ 大根のおでん大きいけど味が染みてる!
以下は外部広告ですこんばんは。山形県米沢市から300km乗り鉄して、今夜は群馬県前橋市で宿取りました。雨が心配なので宿の近くの博多大衆酒場 幸ちゃん さんへ。…
おはようございます。月曜日。まだお盆期間中?仕事してたら、盆暮カンケー無い仕事なので、この時期はどっかで休日出勤してますね。 さて昨夜は米沢市に宿とりました。…
8月2日、羽黒山神社からバスに乗りビジターセンター下車。二夜の池、、、昨年も3回ほど行っています。スイレンかな? と思ったのですがスイレンより花が小さいし、、、もしかしたらヒツジグサかも。イトトンボもとまっていますよ。二夜の池をぐるりと一周。ガマ。チョウトンボ。これは何トンボかな、、、?止まっていたのはヤマユリ。カラスアゲハ、、、かな?ツクツクホウシ?ギボウシ。ミソハギ。こんな森の中を歩いて本格的に...