メインカテゴリーを選択しなおす
JR名松線と名鉄乗り回しを主目的とした夏旅でしたが、少し寄り道として「リニア・鉄道館」を見学。リニア・鉄道館と少し変わった名称ですが、JR東海の運営による鉄道博物館です。基本的に東海地区を走った車両がメインとなりますが、独自色を強めるために新幹線とリニアモーターカーをメインにしたような展示内容でした。名古屋駅から、名古屋臨海高速鉄道あおなみ線に乗り換え、終点の金城ふ頭駅下車。歩いてすぐの所にありますが...
青春18きっぷの旅(2024年8月)その18 キハ187系&キハ126系(宍道駅にて)
南宍道駅から宍道駅に戻り、少し列車撮影を行いました。山陰本線を爆走する気動車特急のスーパーまつかぜ(キハ187系)です。山陰本線の普通列車は殆どキハ40系で運…
■緊急ニュース『青春18きっぷ改悪⁉️』2024冬からきっぷのルールが大きく改変❗️で代替措置を検討😢『さらば青春!!』(コラム)
目次 1 2024年冬から『青春18きっぷ』が大きく改変されます 2 新たな青春18きっぷのルール 3 新幹線をはじめとする高速鉄道の整備など時代と環境の変化 4 名古屋から京都など関西方面に行くときの代替措置 5 名古屋から静岡方面へ行くときの代替措置
青春18きっぷの旅(2024年8月)その17 JR木次線・南宍道駅にて
快速・松江ゆきの発車後に留置線から入線してきた宍道駅発の木次線の始発列車です。(普通・木次ゆき)ピンクと黄色の塗装は凄く目立ちますね。 留置線からホームへの入…
冬の青春18きっぷ、連続3・5日利用、複数人同時利用不可、自動改札対応、と大リニューアル
冬の青春18きっぷ、連続3・5日利用、複数人同時利用不可、自動改札対応、と大リニューアルということで、2024ー25の冬の青春18きっぷ、連続3・5日利用、複数人同時利用不可、自動改札対応、と大リニューアルしての発売、が公表されました。秋の乗り放題パスと同じシステムにそろえたといったところです。その他、別料金での北海道新幹線利用可能区間が伸びたというのもあります。今回のリニューアル、単なる帰省の類のキャ...
2024年10月24日、JR東日本のニュースを見て電流走るッ…! 春、夏、冬と多くの旅行を支えてきたお得で乗り放題なフリーパス ↓青春18きっぷがリニューアルッ…! www.jreast.co.jp 色々と変更点がありました🤔 変更点について挙げていきますかね。 ・自動改札機対応 青春18切符の唯一の弱点と思っていたので、大改善!素晴らしい!偉い! 外国人や老人が有人改札詰まらせてるのにめっちゃ遭遇したし… 駅員さんからしてもかなり負担だったように思います。 むしろ今回の変更はこのためでは?人手不足ですし。 また混んでる時に「18きっぷでーす」と日時をよく見せずに、誤魔化して通るような悪用マン…
【大革命】2024年度冬季から「青春18きっぷ」が大幅リニューアル
JRグループは、2024年冬季よりサービス内容を大幅にリニューアルした「青春18きっぷ」「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」を販売することが発表されました。【青春18きっぷ】リニューアル点として・自動改札機で利用可能に・新たに3日間用を発売(3日間用は1枚10,000円
【鉄道NEWS】 2024年冬も青春18きっぷ発売へ 大幅なルール変更も
本日、JRグループが2024年冬の青春18きっぷの発売を発表しました。今回は根幹となるルールが大幅に変更になっていますので御紹介したいと思います。 青春1…
青春18きっぷの旅(2024年8月)その16 宍道駅で撮影の快速・松江ゆき(キハ120)
2024年8月1日となりました。旅の2日目のスタートは宿泊地の米子駅から普通列車で宍道駅まで約1時間の移動からスタートでした。・米子駅6:05発 普通・出雲市…
青春18きっぷの旅(2024年8月)その15 出雲横田駅とキハ120
ようやく乗車する列車が宍道駅からやってきました。(宍道駅16:02発・出雲横田駅17:50着)2両編成ですが到着後に切り離しを行います。宍道側はラッピング車で…
青春18きっぷの旅(2024年8月)その14 出雲横田駅にて
出雲坂根駅で下車後は、奥出雲交通の路線バスに乗車して移動しました。【途中、八川駅に立ち寄って撮影したのですが、写真の撮影サイズが大きくてブログに貼れないという…
青春18きっぷの旅(2024年8月)その13 出雲坂根駅で下車(初訪問)
列車が去った後に駅を撮影しようと思います。ホーム奥は行き止まりですね。車止めは、草が茂っていて見えませんが分岐器があんなところにあったりしますね。駅舎側ホーム…
青春18きっぷの旅(2024年8月)その12 JR木次線・出雲坂根駅
出雲坂根駅で列車から下車して発車シーンを撮影します。ここで列車から降りるのは結構勇気がいりますが・・・ゆっくりとエンジン音を響かせて去ってゆくキハ120の普通…
JR東海 快速みえ(キハ75系)と 特急 南紀(HC-85系)...
こんにちわ。この7月に旅した青春18きっぷ利用「紀伊半島一周乗り鉄旅」での参宮線、紀勢本線での 快速 みえ(キハ75形)と 特急 南紀(HC-85系)の様子を…
青春18きっぷ一人旅2018 7日目 『焼酎の里 霧島ファクトリーガーデン』で旅を打ち上げる
※書いているのは2024年ですが、2018年の話です。これまでの話はこちら2018年8月30日(木)朝7時起床、8時には宿泊した天文館近くの激安ビジネスホテル(1泊2,500円)をチェックアウトして、市電で鹿児島中央駅に向かう高見馬場 8:29発 鹿児島市電2系統鹿児島中央駅前 8:37着本日が一人旅最終日、今晩には東京に帰る往路も復路も1枚の青春18きっぷ(5回分)で収まれば、交通費を低額に抑えることができるので万々歳なのだが、今回の
青春18きっぷの旅(2024年8月)その11 木次線名物のスイッチバック
三井野原駅を発車して走っていると、前方に遠方信号機が見えてきました。その先の場内信号機です。(スイッチバック線に対するもの)スイッチバック線が見えました。停止…
青春18きっぷの旅(2024年8月)その10 JR木次線・油木駅
備後落合駅を14:44に発車し、宍道方面に向かいます。油木駅に間もなく到着です。(警笛を鳴らしています)第四種踏切がありました。島式ホームが見えますが、かつて…
青春18きっぷの旅 名古屋編(3)... 名鉄 栄生駅にて「電車ビュー」を愉しみました
おはようございます。前回記事からの続きになります。2024年夏の青春18きっぷの旅...残りの自由時間は名鉄さんの栄生駅へ向かいましょうね。わずかな滞留時間で…
青春18きっぷの旅(2024年8月)その9 備後落合駅を発車するキハ120
昼過ぎの備後落合駅が最もにぎわう14時台ですが、1本ずつ列車が発車してゆきます。・備後落合駅14:40発 普通・三次ゆき芸備線の三次ゆきが発車してゆきました。…
昼過ぎの14時台には備後落合駅は3列車がホームに並びます。芸備線の三次ゆき(左)と芸備線の新見ゆき(右)です。駅舎側のホームには木次線の宍道ゆきが停車中です。…
この夏は…っていうか、なかなか夏は終わらないのですが(笑)青春18きっぷも含めて、乗り鉄を振り返っておこうと思います。◆青春18きっぷ・7月30日(火)只...
青春18きっぷの旅 名古屋編(2)... 近鉄 米野駅周辺はよき「鉄ビュー スポット」ですね!
こんにちわ。前回から続きのお話になりますよ。昨日は筆ペンの様なお名前のビジネスホテルに初めて宿泊。清潔感のあるキレイなお部屋で良かった。カフエでモーニングを頂…
2024年9月の青春18きっぷ旅。9月8日は最後の1枚を使って鶴岡から東京へ戻ります。息子のアパートから45分歩いて鶴岡駅へ。調べたらバスもあったのですがバスに乗っても駅でいっぱい待たなきゃいけないし、バス賃300円もなんかもったいない(笑)青春18きっぷなのでね、1枚2370円なのにバス使ったら2670円になっちゃう、とケチっぽいことを考えてしまいました。10時ごろ鶴岡駅到着。10:12 鶴岡発 村上行き。粟島。11:38 村上着。...
💙新潟温泉旅館💙「美味満開 名代家」カニ三昧の夕食🦀朝食も絶品😋弥彦神社のお膝元⛩料理自慢の老舗宿♨
新潟県内でカニが食べられる温泉旅館は、ありませんか? 旅行大好き✨LiCoのオススメ!弥彦神社が目と鼻の先にある「美味満開 名代家」さん♨絶品のお料理と共にご紹介いたします! 「美味満開 名代家」とは? JR弥彦
9月7日、野草園でアサギマダラを見た後、園内を散策。野草園で見た花たち。入口入ってすぐに ヒオウギ。 蝋細工のよう。女郎花。オオケタデワレモコウ。今年の夏は見れなかったなぁ、と思ってたレンゲショウマ。 もうほとんど終わってたけど散策路から離れたところにはまだ咲いていました。そしてアケボノソウにも出会えました。へ~~、アケボノソウってこんな花だったんだ。キアゲハとヒガンバナ。カラスアゲハ。ブレてるけど...
2024/08/27今日は帰る日、村上駅までホテルから送迎をしてもらい電車に乗るのですが本数が少ないので時刻表と睨めっこ。新潟駅経由の方が良いのか、それとも新発田で下車して乗り換えた方がよいのか考え新発田で下車。「新発田」恥ずかしながら勝手に「しんほった」だと思っていました。駅について「しばた」というひらがな表記をみて「しばた」っていうんだと知りました(^_^;)もう読み間違えない!勉強になりました(笑)駅にはデイリーヤマザキと待合室があるくらい。電車の待ち時間が1時間あります。どこか、散策するところはあるのかな?駅舎を掃除していた方に1時間で観光する場所があるか聞いてみました。今日は、お祭りで店が出てるかもしれないからと近くの「諏訪神社」薦めてくれました。広い通りが歩行者天国になっていて、出店の準備をす...青春18きっぷで新潟へ(9)新発田で途中下車
青春18きっぷ旅、3日目,9月7日は息子の車を借りて山形市野草園へ。いったい何回目だろう。 山形に行ったら行きたくなっちゃう場所。そして季節的にそろそろ来てるんじゃないかなって期待して行ってみました。もちろん、アサギマダラ!!来てました!! 蔵王から移動し始めたようですね。この日は30頭くらい? かな。マーキングされた個体も見つけました!!ここからずっと南に飛んで行って誰かに気づいてもらえるといいです...
9月5日に行った裏山寺。天台のみちを歩き終わり山のふもとまで降りてきました。階段を見ると登りたくなる(笑) 行きに素通りした日枝神社の石段を登ってみました。山寺日枝神社。亀の甲石。 小さな紙が置いてありその紙に名前を書いて小銭を包んで石の上に置くと願いが叶うそうです。日枝神社の御神木。根っこもすごい。日枝神社の隣、立石寺 根本中堂(本堂)念仏堂山寺・立石寺山門。 ここから奥の院への石段が始まります。今回...
【18きっぷの旅】富山にぶらり!新幹線開通はメリットだけではないよね・・・
こんにちは。ふぇにっくすです。今回は、18きっぷの旅と番外編もありますが、長くなりそうなのでまずは18きっぷの旅です。今回は、18きっぷだけでなくこつこと富山という投資家の集まりと、なかのアセットさんの講演?に参加するのが目的でした。ただし、今回は使おうと思っていた土日に用事があったり台風が来たりと、あまり計画せずに目的地が先行で決めたので、あまりお得感のある使い方ではありません。今回は、目的地は富山...
青春18きっぷの旅(2024年8月)その7 新見駅12時58分発の普通・備後落合ゆき
ようやく乗車する列車が留置線からホームへ入線してきました。キハ120単行の普通・備後落合ゆきです。・新見駅12:58発・・・備後落合駅14:24着ホームに並ん…
青春18きっぷの旅(2024年8月)その6 JR伯備線・豪渓駅にて
岡山駅9:56発 普通・新見ゆき213系4両でしたが、後部2両は途中の備中高梁駅で切り離しを行うとの事でした。途中の伯備線・豪渓駅で特急やくも7号・出雲市ゆき…
こんにちわ。そろそろ青春18きっぷの利用期間も迫ってきていた此のごろ、残りの分は嫁さんからの要望もあって名古屋方面へと乗り鉄で向かうコトにいたしました。早朝の…
9月6日、「裏山寺」 と呼ばれる 垂水遺跡に行った後、そのまま駅には戻らず 「天台のみち」 へ。 ちょっとしたハイキングコースになっています。すぐに出てきたのが烏帽子岩。「城岩七岩」 ここから先、岩が次々と現れてきます。看板にもあるように対岸の集落から見ると岩が並んで見えるそうです、これは集落からも見てみたかったですね。最初の岩、「弓張岩」 の上からの集落の眺め。盾岩、この先にあるのですがよく見えま...
🚃青春18きっぷの新潟旅🚃新潟県随一の最強パワースポット「弥彦神社」越後国の一の宮⛩見どころ✨
新潟県内でおすすめのパワースポットはありますか? 旅行大好き LiCoのオススメ!JR線の普通列車が1日当たり2,410円で乗り放題の「青春18きっぷ」を利用して出かけた新潟旅行🚃新潟駅からJRで約1時間の弥彦村の「弥彦神社
先日、天王寺駅(大阪府・大和路線)から名古屋駅まで関西本線を経由して移動しましたので、レポートさせて頂きます。 大阪~名古屋の概要(関西線経由)(関西線非…
毎年恒例の青春18きっぷ。 この時期は暑いからなあ...と悩むも購入しました。 9月10日で夏の18切符が終わってしまったため、5等分の思ひ出でも。 ①千葉県茂原市 茂原昇天教会、鷲山寺、藻原寺、茂原公園、茂原市立美術館、郷土資料館、高師八幡神社、茂原八幡神社など 冷やかしみたいになってしまいましたが古民家リフォーム屋も覗きに。 麺屋むげんでもばらーめんを食べ 旅館カフェのFFEELでプリンやコーヒーでくつろぎ 古民家居酒屋もんしちで〆のお酒やなめろうなどなど... 三矢菓子店の茂原七夕祭り最中や黒船のドーナツをお土産に、大変美味でございました。 食いすぎマンでした 最低でも歩いた距離...1…
山形への青春18きっぷ旅から8日に帰ってきました。自宅に帰るとなかなかパソコンの前に座る時間がありませんね。今週末に習い事の大きなイベントがあるのでそれに向けてのレッスンもガンガン入っているのです。帰ってきてから2日続けてレッスン、そして今日からはメインの仕事も始まります。また忙しい日々が戻ってきました、頑張るぞ!さて、山形からの青春18きっぷ旅、新庄まで行ったのにその先に行くことができず山形に戻り、そ...
本日のお宿は日の出温泉でーす。ぬる湯でまったりすごしたかったので、早々にチェックイン。お部屋は、2階の椿でした。玄関入ってすぐに冷蔵庫、反対側にバストイレ洗面、8畳+テーブル&椅子で広め! お布団はすでに敷いてあり、冷房も冷蔵庫も入ってました(^O^)/アメニティはクローゼットの中に。さっと荷解きをしたらお風呂へ行きましょう〜お風呂は、1階です。ぬる湯なので加温してます。飲泉可なのでコップがありましたが、消...
10:54 石和温泉駅(10 )11:10 登山口(20 )11:22 分岐(20 )第一展望台登山口(40 )第二展望台12:05 大蔵経寺山(40 ) おにぎり休憩 12:20発13:00 山神宮社(5)13:10 分岐(15 )13:21 登山口(10 )13:30 石和温泉駅9月6日(金)に行ってきました。青春18きっぷは残り1日分。この日の電車代はクリアできないので、高尾まで京王線に乗り少しだけ節約です(^_^;)温泉に行く前にいい汗かいておきましょう!石和温泉駅北...
昨日、夏の最後の青春18きっぷで7時間以上電車に乗ってたので、目が覚めても走れず。買い出しついでに長めに歩くことにしました〜肉団子とナスとオクラの炒め煮ナスは親農園の。オクラは産直の。味付けは麺つゆと日本酒で。ブリ煮昨夜21時ごろに最寄駅に着いたので、おつとめ品をねらってスーパーに行ってみれば、分厚いブリの切り身が半額になってました\(^o^)/日本酒、お醤油、生姜の砂糖漬けで味付け。かぼちゃサラダ親から1...
9月6日、新庄駅で次の山形行きまで約1時間半。東口から徒歩20分のところにある 「最上公園」へ。駅からは 「こぶとり爺さまとおり」 を通っていきます。最上公園は元々は新庄藩祖戸沢政盛が築いた 「新庄城」 だった場所。正面に 「戸沢神社」お城なのでお堀に囲まれています。「戸沢神社」公園を一周してみましょう。戸沢神社の右に心字池。あじさいの木もたくさん植えてありました。 一輪だけ。裏手にはスイレンがたくさ...
翌朝は5時すぎに目が覚めまして、散歩しようと思ったら雨が…仕方なくのんびり支度してうえの湯へ。朝食まで2時間入ってました(^^;)朝食も部屋まで持ってきてもらいました。白米、玄米、おかゆが選べて玄米に。ふっくら柔らかく炊き上げてあって、玄米とは思えないほどの噛み応えでした。好きな大粒でした!全部おいしくいただきまして、台車にお盆を返したら、腹ごなし代わりにフロントへ。精算と秘湯を守る会のスタンプ帳をお願い...
9月5日の夜、鈍行電車で山形に着き翌日6日も青春18きっぷを使ってお出かけです。山形日帰りだけどなるべく遠くに行かないとね。で計画したのが 「奥羽本線に乗って秋田県横田へ行ってみよう」 5:53、始発の奥羽本線に乗ってまずは新庄へ。7:09 新庄着。 在来線と新幹線が隣同士並んでます。乗り換え時間は約40分、改札を出て少しふらふら。新庄駅西口。 2022年の夏にここからバスに乗って鶴岡に行きましたね。そして2022年...
2024夏の青春18きっぷの使用は9月10日まで。あと3枚残ってるんですよ。8月下旬にいろいろ計画していたのですがノロノロ台風のせいで実行できず。(西に向かおうと思っていた)いよいよ期限が迫ってきたし、やっぱり山形に行こう。9月5日、12時まで習い事があったのですが終わってから、鈍行電車で山形目指しました。お昼も食べずに電車に乗り、宇都宮着が14:31。15:19の電車に乗りたかったので約50分あります。お昼ご飯も食べ...
部屋食を選んだので、夕食は18時ごろ。電話がかかってきて、白米か雑穀米か選びます。お米がおいしいところに来たんだもの、白米で!10分もしないで運ばれました~三菜プラスした豪華バージョンにしたので、おかずが盛りだくさんなんです~(๑・̑◡・̑๑)ちょっとここらで山ガール(もうガールって年齢じゃないけど)っぽいことを。マグを持ってきたんですよね。山には持ち込まず、部屋で使うばかりなので、今回の旅行のお供としました...
2024/8/26今日はいろんな事がありました。それも1度では無かったんです。良かったら、読んでみてください(*^_^*)朝から快晴。羽越本線は列車の本数が少なく、勝木駅から村上方面は8時51分の次は11時02分少し早いけど8時51分に乗る為、徒歩5分もかからない勝木駅へ。電車が来るまで、少し時間があったので写真を写していると小さなスピーカーから「8時51分発の列車は60分程度遅れてます」みたいなアナウンス。ん?もう一度聞き直しましたが、やっぱり遅れてるらしい(^_^;)今日は笹川流れの遊覧船に乗る為、駅までの送迎をお願いしてありました。どうする!!!駅は無人駅。バス停は?駅に1台、女性が運転する自動車が停まっていたので、近くにバス停は無いか。タクシーは呼べないか。聞いてみました。すると、バスもタクシーも...青春18きっぷで新潟へ(4)勝木駅から
おはようございます。台風だなんだと言っている間に、もう「青春18きっぷ」の使用締め切り9月10日が迫ってきた。今日から日曜までは仕事。月曜(9日)に使う予...
青春18きっぷ一人旅2018 6日目④ 仙巌園・桜島・白熊、鹿児島観光総仕上げ
※書いているのは2024年ですが、2018年の話です。これまでの話はこちら2018年8月29日(水)西郷南洲顕彰館前 15:36発 カゴシマシティビュー仙巌園前 15:49着朝9時から行ってきた薩摩幕末巡り、締めは島津家別邸・仙巌園錦江湾と共に桜島を一望できる庭園で、旅のしおり作成時に『鹿児島 観光』と検索して調べると、「とにかく行けよ!」と言わんばかりに仙巌園がやたら出てきたので、ネット情報に屈して今回の旅のスケジュールに組み込むこ