メインカテゴリーを選択しなおす
大阪関西万博 火星の隕石、はやぶさ&はやぶさ2の砂塵 見たかった日本館
大阪・関西万博EXPO2025 2回目② 観覧記録と、参考にして頂けるように体験からのガイドを数回に分けて紹介します。 火星からの隕石とはやぶさ&はやぶさ2…
当たり やっと当たりました✨ ①のアサヒドライゼロ 誕生月だし、ツキがやってきた? 嬉しいです♪ 大阪万博★日本館 朝一でアメリカ館を見学し終えた筆者達。 次は当日予約した日本館です。 当日予約はディズニーのパスと同じで、1個予約して消化す
ケチケチ旅行で楽しむ大阪・関西万博~ランキング上位の日本館ってどうよ~
日本館の夜景 日本館の前にはこんなものも 大阪・関西万博の日本館の人気は高いようで、人気ランキングでも上位に入っていることが多いし、行ってみた人の評判も「すばらしかった」と言っている人もいる。 パビリオンの好き嫌いや展示内容についての評価は人それぞれだと思っているし、そもそもランキングってどうなのよとも思ってしまう。 下調べしてランキングが高いパビリオンなら入ってみようかなって思う人が多い事は容易に想像がつくので、ランキング上位のパビリオンほど混雑しているし抽選予約も取りにくいと感じているけれど、先ほど書いたように必ずしも全ての人に当てはまるとは思えないのです。 この日本館は、先ほど書いたよう…
【大阪万博2025】月の石はどこで見れる?展示場所と見学可能な時間を解説!
大阪万博2025がいよいよ2025年4月に開催されます。 未来への希望やテクノロジー、サステナビリティに関する
出典:国立極地研究所 「世界最大級の"火星の石"を大阪 関西万博で初公開」のニュース… 日本の南極観測隊が24年前に採取?…ラグビーボールの大きさ~ 私は知りませんでした。 半世紀前の大阪万博で展示され
2025年4月に開幕される大阪万博。55年前の万博では、「月の石」が展示され大人気を博しましたが・・・Yahooニュース(ytv):55年経て、目玉は“月”から“火星”に 大阪・関西万博で、 世界最大級「火星の隕石」初の一般公開へ以下抜粋---------------------------------------------- 来年4月に開幕する大阪・関西万博で「火星の石」が展示されることがわかりました。 今からおよそ半世紀前、「人類の進歩...