メインカテゴリーを選択しなおす
近所にあるうどん屋さん通ってしまいそうウマ蕎麦よりうどん派こんばんは 私です大阪万博の続きですここは行ってみたかった ルクセンブルク館写真お借りしまし…
今週のお題「上半期ふりかえり2025」 上半期のハイライトと言えば、まずは年明けに和歌山のアドベンチャーワールドに行ってパンダを見たことかな。 cftlife.hatenadiary.jp その後中国への返還が発表され、連日フィーバーになったようだけど、私が訪れたときにはまだゆっくり観覧できた。 そして今日、ついに中国へ向けてパンダたちが白浜を出発した。 パンダを巡ってはいろいろな思惑や問題もあるのだろうが、一気に4頭が和歌山を去るのはやはり寂しい。 無邪気に笹を食む姿を思い出しながら、パンダたちがこれからも平穏に暮らし続けることを願う。 news.yahoo.co.jp あとは2月に少しばか…
誘導手順が変わったらしく、東ゲートを望む直線まで一気に通された。確かに以前は柵が倒れかけたり悲鳴が上がったりしてたしね。予約の要らない海外パビリオンはほとんど見てしまった。西ゲート方面が弱いので、今日は「 英国館 」。仏独と並ぶ欧州の大国なのに人気パビリオンでない不思議。我が国がどれだけアイデアの宝庫であるかというビデオを3本観る。エリザベス女王に謁見してた熊だぞ。「 ブルガリア館 」70年の万博...
【大阪・関西万博 準備編2】交通手段と入場ゲートを変更しました
こんにちは。こももです。 いよいよ2日後に迫った私の(?)大阪・関西万博。 保有しているNTT株の優待プレゼン
2025/06/122025 EXPO OSAKA KANSAIFUJIFILM X-E2XF10-24mmF4 R OIS写真ランキングにほんブログ村
こないだDameちゃんから日本のおミャあげを頂いたの。勘のいい人ミャら何を貰ったかお分かりよね?ってミャかる人なんていないわwwwと思ったけど写真もTOPに一…
こんにちは。こももです。 私と妹のんちゃんの大阪・関西万博来場日がいよいよ今週金曜日に迫って参りました。 せっ
おい、またかよって言われそうですが、はい、またやりました ^^; 22日の日曜日、財布を忘れてスマホひとつで万博を楽しんでまいりました! 今回の万博は完全キャッシュレスなので決済アプリがあれば会場内は問題
少し離れた所に住んでる娘氏いうてバイクで1時間程の距離お互い自分の時間、自分の世界で忙しく顔を合わせる事もめっきり減ったかつて私たちは勝手に娘はフランス語を活…
画像をクリックすると大きなサイズで見れます2025 EXPO OSAKA KANSAI万博の写真が続いていますが、本来は風景写真がメインです時期的に風景写...
【予約不要で45分待ち】万博サウジアラビア館で未来の文化体験を!混雑状況・見どころ完全ガイド
2025年大阪・関西万博が盛り上がる中、「サウジアラビア館」が多くの来場者から注目を集めています。2025年6月時点で来場者数はすでに100万人を突破。実際に私も5月・6月の土曜日に訪問し、1時間待ちの案内がありながらも回転率がよく約45分
大阪・関西万博2025へ!お供はガストンルーガのバックパック。大人女子にちょうどいい機能美とデザイン✨(PR)
スウェーデン発のブランド【Gaston Luga(ガストンルーガ)】。 北欧らしいシンプルさと機能性が魅力です。 ガストンルーガのバッグというと20代、30代男子が使っている印象だったのですが、50代の大人女子(というより大阪のおばちゃん)の私も絶賛愛用中です✨ 今回は、ブランド様からご提供いただいた【スプラッシュ2.0-13"】と一緒に、大阪・関西万博に行ってきたのでご報告します✨ 【Gaston Lugaのバックパック一覧】 /東ゲートの入口付近で/ ガストンルーガのバックパックの好きな点をあげると ✔どんな場所でも馴染むデザイン ✔見た目より背負い心地が軽い ✔必需品が全部入る収納力も◎…
こんにちは。こももです。 現在開催中の大阪・関西万博、正式名称「2025年日本国際博覧会」 160以上の国や地
初めてパビリオンの抽選に当たった!( たいへん喜んでます )で、今日は現地10:30と遅出してみた。ありゃーメトロ混んでるやん!ゲートでもたっぷり半時間。 『 待ち時間盛ってるし 』『 もお背中滝汗! 』フムフムと若者言葉の採集に努める。早くも30度近い中、観客はパビリオンへ走るのでほとんど脚を止める人がいないけど、なんだかとっても楽しそお。で、待ち時間盛ってるは事実です。どこも多い目に言ったり貼...
画像をクリックすると大きなサイズで見れます2025/06/12 EXPO OSAKA KANSAI 2025FUJIFILM X-E2XF10-24mmF...
【大阪・関西万博 準備編】異常な混雑の東ゲート。徒歩で西ゲートへ行くべき?
こんにちは。こももです。 現在開催中の大阪・関西万博、正式名称「2025年日本国際博覧会」 160以上の国や地
6月12日(木)朝、京都から大阪へ電車で移動大阪のホテルに荷物を預けて、地下鉄でいざ万博会場へEXPO2025のモニュメントを記念撮影背景の大屋根リングの大きいこと大屋根リングは本当に木組みで出来ているのですね。その柱一本一本の太いことそれらが永遠につながるリングのように組み合わされています。圧倒的で感激しましたそして万博会場で一番気になっていた「静けさの森」へAIを活用して木陰ができるよう木々を配置したと知って、果たしてAIがどんなランドスケープを作っているのか興味が湧いたので。万博会場は賑やかでしたが、ここは一寸だけ空気が澄んで一寸だけ気温が低いと感じました。そして街の喧騒から離れているかのように、静か人もいませんでしたし。中心部の浅い池に林の緑が映っていました。開放的な水場では深呼吸したくなります。...EXPO2025(大阪関西万博)訪問記
ベンチ不足は深刻で、休息用バスが設置されてる。モチ無料。改めて、「 アイルランド館 」。国土の60%かこのよおな湿地。皆フムフムとうなずきながらパチパチと撮る。手前の筒状物からフィトンチッドのよい香り。 『 玉子には触らないで下さい 』 あとは何を触ってもよい。英語解説の現地女性とダブリンに住んでおられた日本人男性の掛け合いが実に和やかで、館内は共鳴度の高い笑い声に満ちる。 『 サアミナサンモオド...
※詳細は動画で紹介させていただいてます nobu&mackyです☆ 今回mackyは、30年近いお付き合いの大親友と 年1恒例の旅に行ってきました🚅 今回は万博YEARと言うことで、 私からお友達に提案☝ 大阪・関西万博
画像をクリックすると大きなサイズで見れます2025/06/12 2025 EXPO OSAKA KANSAIFUJIFILM X-E2XF10-24mmF...
A ray of light shining through the clouds . という表現があります。そのままの意味でも言うし、苦難の中希望の光が差し込んだ時にも使います。朝イチから人気のアイルランドを落とそと思たらこんなのくれた。素早く目標をこれまた人気の、「 スイス館 」にスイッチ。常に次善策を用意しておくのが万博を楽しむコツです。スイスは切り絵細工が有名だと後ろの方で声がする。マイクに希望の言葉を唱えるとあららシャボン玉が湧い...
6月15日(日)の写真です。順調に入場者数を延ばす大阪関西万博の会場前です。 西ゲートをくぐる前から何やらにぎやかな太鼓の音が聞こえてきます、ワクワク! その音に引き寄せられてEXPOアリーナに入ると
画像をクリックすると大きなサイズで見れます2025/06/12 2025 EXPO OSAKA KANSAIFUJIFILM X-E2XF10-24mmF...
土曜日、大阪の夢洲(ゆめしま)へまた行ってきました。夢洲は大阪・関西万博の会場がある場所です。今回で7回目。通期パスのお値段は1日券×4くらいなので、元はとりました(笑)。でもまだまだ行けていないパビリオンがたくさんです。海外パビリオンで特にいつも長蛇の列なのが、イタリア、フランス、アメリカのパビリオンです。先日、伯母と母親と3人で万博へ行った際、伯母が「どうしてもイタリア館に行きたい!」と言ったので、...
この週末、朝イチ・シフトで万博の会場ボランティアをした後、お昼頃に通期パスで再入場して遊びました。 あいにく雨がざんざか降っていたのですが、雨もなんのその☔️ 雨にも負けず、ハンガリー・パビリオンと金曜日から日曜日まで行われていた東北のイベントを堪能しました✨ 今回は、そのご報告です。 今回の万博では、映像系のパビリオンが多いのですが、ハンガリーは非映像。 かえってとても新鮮で、私は大満足した✨ 東北のイベントも、日本酒の試飲などができ、こちらも大満足です✨ ハンガリー・パビリオンは非映像系 /ハンガリー・パビリオン/ ↑ ひらひらはテント生地 ↑ ↑ 手作業で取り付けられたらしい↑ ハンガリ…
画像をクリックすると大きなサイズで見れます2025/06/12 2025 EXPO OSAKA KANSAIパビリオン内は映像が多いので暗いカメラ設定のI...
画像をクリックすると大きなサイズで見れます2025 EXPO KANSAI OSAKA2025/06/122度目のEXPO訪問5月よりさらに人が多くなりま...
『 押されて怪我をしてもこの時間救護所は開いてません! 救急車で運ばれることになります! 』「 サウジアラビア館 」海外パビリオンの海外コンパニオンさん、たいていそっけない。愛想悪い訳じゃないがタブンうんざりしてるのね。人あしらいに。異国だし。愛想良かったのはバルト館の若いのとトルコアイスだけですわ。わが民族がいかに偉大かという映像がエンドレスで流れる全く共通の話題を見出せない級友と席替えで隣り...
EXPO2025東ゲート 訪問日:令和7年(2025年)6月4日 17:00~ 夢洲駅 東ゲート 大屋根リング 「NTT」パビリオン 「大阪ヘルスケア」パビリオン 「コロンビア」パビリオン 大屋根リングに登ってみた 開催期間・時間・料金 アクセス 夢洲駅 地下鉄梅田駅又は東梅田駅から30分~40分で夢洲駅にいきます。 新しい駅は気持ちいいわ 17時間近で帰る方が多いですね。この時点でまだチケットを買って無かったのですが、駅出てすぐの東ゲートアクセシビリティセンターで当日チケット買えました。 東ゲート 17:08 この時点でゲートに列はありません。手荷物検査をして直ぐに入場出来ました。 当日予約…
円形会場の中心部に管理棟があるので、時々スジャータやらVIPやらが入場者の通行を遮断する。これがけっこ長いんだ。「 オーストリア館 」ヤマハと共同開発した4千万ピアノの自動演奏にのせて日墺友好を謳う映像。ワイの作曲をAIがサポート? メチャメチャ入れたけど交響曲になってるやん。次の人も、あれま同じよーな曲。こおしてAIは人間はバカだと学んでゆくんです。( 行きつく先はターミネーター )なぜにだっさ...
完全予約制のパビリオン( 全て国内館 )は、抽選当たればラッキーということで基本期待しない。その代り僅かでも行列枠を設けてくれるところはしっかり並びたい。東ゲート直近、「 三菱未来館 」。深海発火星行きバーチャルシップの旅が始まるよ!( 撮影不可 )火星上空を飛び回るのが面白かった。元は地球型惑星だったのね。大気を引力圏内に留めておくことができず死の星になった。地球が今あるのは信じられない奇跡のま...
6月9日、近畿地方が梅雨入りしました。 写真は6月1日、日曜日の大阪関西万博会場 北欧館前です 梅雨前の晴天とあって陽射しが強いです。親切な北欧館では日除けに傘を貸してくれます。私もお借りしました
【関西万博】ゆったり楽しむなら、午後2時&3時台の入場がおすすめ✨午後3時30分入場、3時間滞在しました【報告】
大阪・関西万博に、ボランティアや通期パスで7回訪れました。 これからも、チョコチョコ行く予定です。 そんな私が入場時間について最近思うこと。 それは、ゆったり楽しむなら12時の入場予約をして、午後2時&3時台の入場がおすすめということです✨ 今回は、平日午後3時過ぎに万博会場にINした際のタイムテーブルとともに、午後2時&3時台の入場がおすすめな理由を解説(?)します! 私が午後2時&3時台入場をすすめるわけ 15:30 夢洲駅着→15:35 東ゲート IN【待ち時間なし】 15:50 スイスのハイジ・カフェへ【待ち時間20分】 17:00 オマーン・パビリオンへ【待ち時間15分】 17:30…
EXPO 2025 大阪・関西万博会期:2025年4月13日~10月13日(184日間)会場:大阪市此花区夢洲7回目 東ゲート12時入場11時過ぎにJR新大阪駅で友人と待ち合わせをしてふらっと万博です。
② 大阪・関西万博へ行く1泊2日大阪の旅☆2日目〜疲れ果ててたこ焼き食べて生き返る
1日目、夜の万博を楽しんでヘトヘトでホテルに到着。本町駅から徒歩3分くらい。ガーナーホテル大阪本町駅に宿泊。今年1月にオープンしたばかりのIHG系のホテルです。ロビー兼ダイニングスペース。こちらで自由にコーヒーや紅茶などが頂けます。部屋にはポット等ないのでお部屋に持っていってもOKスタンダードツインの至って普通のシンプルなお部屋。「最上階ご用意しております」なんて一応高層階へのアップグレードはあったけど…...
雨ニモ風ニモマケズ、東西ゲートヲヒトットビ、サウイフモノニワタシハナリタイ。「 電力館 可能性のタマゴたち 」入り口で任意のエレクトリックたまごを選ぶのは住友館と同じ。( ただしこちらは首にかける )歓迎される雰囲気に満ち満ちてる!核融合を起こすために水素を集めるんだっ!( 参加体験型パビリオン )電気エイどころか手のひらと接面との温度差だって電力源。オーロラみたい!★★★原発のげの字も出てこんかっ...
万博のごはん事情💦余裕なくごはん難民🌸次の万博はもっと「食」も楽む!
かわいいものとお買い物が大好きな はぴっち です😊 お得・時短も大好き♥ [※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます] ランキング参加中各種アレルギーについて(食物アレルーギー・花粉症など) 沢山の方に御覧いただけうれしいです www.hapicchi.com えっ思ってたんと違う🤣 【万博のごはん事情】 1回目 の万博🌟 忙しくて食べる暇なし!? ~食べ物編~ 優雅にハイジカフェ行ったり、世界のお料理を楽しむ🍀 そんな時間全くなし😂 試みたけど、どこもひとひとひと大混雑💦 北欧館のムーミンのワゴンでの買い物さえ途中で断念😆 予約があったので🤣 待ち時間結構ありましたよ…
EXPO 2025 大阪・関西万博会期:2025年4月13日~10月13日(184日間)会場:大阪市此花区夢洲6回目 東ゲート9時入場思った以上に万博の魅力に取りつかれ深い沼に落ちてしまい通期パスではチケットが足りず、開幕券を買い...
画像をクリックすると大きなサイズで見れます2025/05/26 EXPO OSAKA 2025私が映っています(笑)gooブログからexcite blog...
画像をクリックすると大きなサイズで見れます2025/05/26 EXPO OSAKA 2025PENTAX K-70smc PENTAX-DA 18-13...
5月24日から25日にかけて「サロンカーEXPOなにわ」が、博多~大阪間で運転されました。tabiwaトラベル主催の団体ツアーで、「サロンカーなにわ使用,サロ…
大阪・関西万博に行くなら、可能であれば事前準備はしておいた方が良いです。関西圏以外からの旅行者にとっては荷物が増えてしまうので難しいこともあるかも知れませ...
朝イチ組は体力温存のため座る。皆簡易椅子やレジャーシートを持参している。「 住友館 」国内館はほとんど予約制だけどごく少数、行列で入れるところもあります。ただし人数枠は僅か。最後の一人にギリギリ滑り込んで小躍りしてます。エレクトリックカンテラを渡される。なんとコイツしゃべる!隠されポイントに置くとあらら、きのこの物語りをしゃべり始めた。人工林のラビリンスを十二分に探索して、カンテラに集めた物語をマ...
かわいいものとお買い物が大好きな はぴっち です😊 お得・時短も大好き♥ [※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます] ランキング参加中各種アレルギーについて(食物アレルーギー・花粉症など) 万博の思い出~お土産編~ 戦利品😍 2回目の万博!3等ミャクミャクくじのぬいぐるみをポーチに変身させて連れていった☺ www.hapicchi.com 2回目の万博絶対任務は オランダ館(ミッフィー)と万博記念ICOCAをゲットすること!1回目の失敗を教訓に!欲しいものは先に🛍️ 2回目は西ゲートからの入場! 西ゲート!少ない😍9時半には入場完了 ただ大雨☔🤣 西ゲートから入場し、…
大阪・関西万博 ここでしか買えないアイテムからバラマキ土産まで
2025年5月、ゴールデンウィーク明けの週末に、大阪・関西万博に行ってきました。万博ではパビリオンを楽しむだったり、世界のグルメを味わったりと、目的は様々...
2025大阪 ~ 3日目 ~ EXPO2025 Ⅱ @ 夢洲
2泊3日の大阪旅行、最終日も夢洲へ。( 今日も曇りか・・・ ) えっ!? さすが大阪、朝の情報番組スポーツコーナーで関本 賢太郎氏が出ている! さぁ、今朝もホテルの無料朝食を頂いて出発っ! 大阪メトロ中央線で夢洲へ、GOっ! 昨日は乗り入れの近鉄車