メインカテゴリーを選択しなおす
ノート、ノーパソでワードやエクセル派の子もいるようですが、我が家は、タブレットはiPad使用なので、GoodNotes 6アプリを買い切りで入れました。調べると便利な機能がたくさん出てきます。現役東大生もオススメです。YouTubeでも現役理系大学生が教えるgoodnotesの使い方が出てきます。•手書きもできる•繰り返し使える問題集、自分だけの参考書も作れる•画像も貼れる•図やグラフがきれいに書ける•検索・編集ができ、効率ア...
仕送り、どんな送金方法にしようかな、と家族会議。 赤ちゃんの時に作ったゆうちょ銀行・・・お年玉貯めたりしていました。 昔は、ATM手数料無料だったり、送金手数料が無料だったり・・・ 私たちの時代はゆうちょ、金利もよかったし、ゆうちょがいいかな〜という風潮があったものです。 どうしようか悩んでいた時、楽天のポイントがたくさんあるのに気づきました。 引越家具、家電、小物、すべ...
昨日、前期の合格発表、最後の東大が終わりましたね。 桜咲いた みなさん おめでとうございます。 一人暮らし準備、今から本番でしょうか。 娘は受けた直後から落ちたと思っていて、後期にむけて勉強すると図書館へ出かけていました。 担任の先生からの連絡で合格したことを先に知ったといっていました。 息子の時はポーカーフェイスで、手応えはあったようです...
ノートパソコン必須の時代に入りました。ノートパソコンは、学校推奨のものを買うべきか自分で用意すべきか悩みますね。我が家は、2人とも理系です。パソコンは2人とも、生協で買うか、電気屋さん量販店で買うか、悩みました。パソコンは学校推奨がいいというのが結論です。親元から通うなら、私もパソコンには詳しいので、何か設定操作に困っていたら教えられるんですが、一人暮らしさせるので、親が教えることはできません。設定...
家が決まったら、家電を押さえます!電気屋さんの3点セットや5点セットよりだんぜんお得なのは…生協の家電セットです‼︎セットになっている一つ一つの家電のスペックがいいです(^^)この家電セットも実は合格前予約ができます!たとえばA大学の生協で予約、進学先はB大学になりました、となったときも、B大学の転居先に配達可能です。姉のときは知りませんでした。弟のときはぬかりなく準備できました(^^)黒系の家電セットはすぐなく...
弟のとき、決めそうになっていた物件がありました。•大学のすぐ裏で通学徒歩3分•鉄筋コンクリート建•部屋は広めでとても綺麗•小部屋がついていて2DKのような素敵な物件•日当たり良好•わりと大きめのスーパーもニトリも電気屋さんも近い•駅もそこそこ近い•家賃は相場より少し安かった。少し築年数が古かったからかな?と思いました。Google地図で周辺もチェックし、とくに問題ないと思いました。Zoom内覧でも綺麗だったし候補にあげ...
ネットで家探し、今はとても便利 zoom内覧、Googleで周辺確認できます。 物件の間取り図チェックです。広さ、窓の数、窓の方角をチェック•広さ…ベッド、勉強机、ダイニングテーブル、ローテーブルソファ、本棚など何を置きたいかな、置けるかな?✳︎娘はダイニングテーブルを1セットで良いと言っていました。勉強もごはんもこれでよいと言いました。友達とよく鍋パーティーをしているようです。勉強はもっぱら学校図書館と研究室...
【春から大学生】家探し、現地に行くべきか?行かなくてよいか?
さて家探しですが、 不動産会社、いろいろサービスがあって、ネットで契約までできてしまいます。 我が家は、2人とも現地には行かずに決めました。 ネットで、合格前予約をしました。 現地に行ったとしても、限られた物件の中で探すので、妥協せざるを得ない部分は出てきます。 ネットでも、まあ、仕方ないか、という部分はある、ということは承知しておいた方がいいと思います。 子供が試験中に親が決めるという方法...
上の子が娘です。女子の家探し1番気になるのが、セキュリティ条件として・家周辺が明るいこと 大通りにある、コンビニの近く、駅が近い・2階以上・建物と建物の間が近くないことオートロックであればなお良いです。我が家は可愛い女子専用アパートを見つけました。学校からは遠かったのですが、娘の大学以外の大学の子や社会人も可の物件です。条件がよく、可愛いレトロ調の内装で、家具付きでした。結構な築年数で古かったのです...
こんにちわ。 春から大学生になるご家庭の皆さん 私立合格の皆さんは、引越準備進めていらっしゃるところでしょうか。 国立大学受験の皆さんは、合格発表をドキドキしながら待っているところでしょうか。 我が家は2人を大学進学で、家から見送り、一人暮らしをさせています。 2人とも国立前期での合格で、合格決まってから、(決まるつもりで事前に)準備していた経験をお話していきます。 まずは、とにかく、合格するこ...
お姉ちゃんのときの失敗をいかして、弟のときは、まずは引越業者をおさえようと決めました。 どうせ繁忙期です。 親が現地に行ける日程も決まっています。 もし落ちたとして、我が家がキャンセルしたところで、引越難民はたくさんいるのだし、業者には損失などないだろうと考えました。 というわけで、受験校が決まって、業者の予約が入れられる日が来て、すぐ、 家が決まる前、合否がわかる前に とりあえずな業者をお...
【実体験】大学生の一人暮らしに必要なものとマジで後悔してるもの
「大学生の一人暮らしで絶対に必要なものって?」 「大学生活であって良かったものは?」 「逆になくて後悔したものは?」 大学生活の始まり「一人暮らし」は親子ともドキドキ。 見知らぬ土地に住む不安は大きい…。 不安からあれも ...
【オーダースーツは高くない】肩幅がっちり体型の息子さんなら②
こんにちは! 夫との再婚を機に地方移住。姑と同居し、今思い出してもうんざりな過去の経験談を吐露しているかときちと申します。 実録シリーズ以外にも定年後のお金…
出会いがない大学生におすすめの出会いの場、彼氏彼女を作るコツ
出会いがない大学生必見!おすすめの出会いの場、彼氏彼女を作るコツや引き寄せ方・きっかけを見つける方法のランキング比較、目的・用途別に出会えるマッチングアプリ・バイトの紹介についてはこちら。