メインカテゴリーを選択しなおす
#E判定
INポイントが発生します。あなたのブログに「#E判定」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
最後のお弁当
あっという間に高校最後のお弁当でした。毎日必ず!というわけでもなく、特に教室が1階に移動した3年生になってからは学食が近くなったのもあり、娘の方からも学食を希望されることがありましたので、学食や購買のお弁当にも助けられながら無事2人目の高校弁当終了です。お兄
2025/02/22 09:06
E判定
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
E判定からの合格ってあるのか?
なさそうです。ネットで探すe判定からの合格の記事は大体が、二次の配点が高いか、「模試で」e判定だったけどというものばかり。共通テストのリサーチでe判定だったけど受かったという記事は少ないし、あったとしても二次の配点が高い場合ばかり。大体の大学がオリジナル?で
2025/01/27 10:11
5分でGO!
E判定からの逆転合格! 娘のプリンちゃんが現役のときは、奇跡を起こそうと必死でもがきました。 でも勉強が追いつかなくて、やっと1巡できたのが3月の終わり。 E…
2024/02/03 08:42
【私立高校事情】全統「共通テスト模試」個人成績表と試験方式に悩む
高3の4月に実施した「河合塾共通テスト模試」の個人成績表が担任から返却されました。4月は「河合塾共通テスト模試」5月は「河合塾記述模試」と「ベネッセ共通テスト模試」学校で実施で自分で申込しないので何の「個人成績表」なのかこっちも把握してちゃんと見ておかないと・・今回返却されたのは「マーク式のほう」学校の先生は、それぞれ学校方針に異議あり?「共通テストを4、5月にするなんて・・」「高3のはじめのほうにやりすぎ」学校によって、実施する時期は違うのでしょうか?確かに「年間行事を見ると6月~8月」には模試がない。 4月に実施した「共通テスト模試」の結果がほんとにヤバイ子供も同じ感想です。この模試結果で…
2023/06/07 16:43
E判定の真実
2023/05/21 15:26
国立大学医学部合格への道 ~「塾に行かずにシリーズ」ついに最終回
大学受験は人生の方向性が決まるので一大事です。我が家の末っ子、国立大学医学部を目指すことになりました。学校で受けた最初の模試はE判定。さて今回は塾に行かずに合格できるのか!?
2023/04/02 01:25
【大学入試 長男編】文転してとにかく早慶に合格する!と目標を立てた長男
現役時代は理系でしたが息子が行きたい大学にはどこにも合格できませんでした。 私が勝手に出した共通テスト利用と先生に全滅を防ぐために勧められた大学の2つだけ合…
2023/02/23 14:56
【大学入試 長男編】浪人時代、第二回駿台ベネッセ記述模試の結果!!
こんにちは E判定で悩んでいる受験生へ向けてまだまだ恥を忍んでE判定だらけの10月に受けた模試を晒します 『【大学入試 長男編】浪人時代の第3回全統記述模…
2023/01/08 21:38
実力で勝負です!
冬休みが始まってすぐに学校での三者面談でした。 先生から暗に志望校を下げるように言われました。 11月の中旬に受けた全統模試の結果をもとに話をしたそうです。 …
2022/12/22 23:33
E判定なんかに絶対負けない!
11月に受けた模試が続々と返ってきました。 結果は全てE判定。 物理、化学が仕上がってないのでしょうがないです。 娘のプリンちゃんは気にならないと言ってますが…
2022/12/19 11:24
現役生のE判定について
模試の判定に意味があるのでしょうか? 10月に受けたN大学の個別判定模試が返ってきました。 結果はE判定。 理科が半分しかとれていない。 まだ受験レベルの問題…
2022/12/10 21:28
目指せ!C判定
10月に受けた模試の結果がまた返却されました。 今度はD判定。 前回のE判定から一歩前進です。 10月の中旬に受けた模試なので、理科の成績がいまいち。 9月ま…
2022/11/29 20:54
模試の判定の不思議。
高校に入ると、時々模試を受ける。2年生の終わりになると徐々に頻繁に。その模試の結果を、長女が最近渡してくれた。
2022/03/08 18:25
参考判定 E判定 からの中学受験 通知
無事に?何とか終わった長男の中学受験 受験までの紆余曲折もさることながら当日もやらかしてくれましたが・・・彼らしい? 『参考判定 E判定 からの中学受験 適性…
2022/03/07 15:41
【数学編】共通テスト7割E判定から北海道大学に合格した勉強法!
本記事では、共通テスト7割E判定から北海道大学総合理系に合格した数学の勉強法について紹介しています。d判定e判定からの逆転合格を狙っている方ぜひご覧下さい。数学の例年の出題傾向やおすすめの対策方法、難易度についてもまとめております。
2022/03/07 15:24
【日常生活】共通テスト7割E判定から北海道大学に逆転合格した勉強法!
E判定をとってしまって落ち込んでいる人、必ず見に来てください。まだあきらめるのは早いですよ。合格できる可能性はまだまだあるのであきらめないでください。この記事では、E判定から逆転合格した現役北大生が勉強方法を紹介しているので、ぜひご覧ください!
2022/03/07 15:19