メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、まりんばぁです。 5月中旬過ぎから実家から徒歩6分というとても近い距離にある工場併設の会社に再々就職することが出来た。 冷凍食品を作っている工場で同じ敷地内に本社がある。 従業員は40名ほどで、あとは派遣の方も10数名在籍してい
■kujirato-m コーナンで購入した洗濯用ハンガー。 うーん、、、、失敗。 至って普通の洗濯用ハンガー、と言えばそうなのですが くじらtoにとっては大失敗でした。&nbs
こんにちは、まりんばぁです。 実家に戻ってきてもう5ヶ月。 最近やっと少しづつではあるが新生活も落ち着きつつある。 母との関係も衝突しないように、ストレスをためないようにする方法がわかってきて精神的にも少し楽になってきている。 自分のことに
インクが指に付く程度なら構わないんだけど、指づたいに他に移ってしまわないか、事後にハッとして確認する時の緊張感たるや…^_^; にほんブログ村ランキング参…
変換したら「樟脳」と出たが…いわゆる防虫剤の「しょうのう」は、「匂い」なのか「臭い」なのか、難しいところだ…。ちなみに自分は苦手なニオイだ…^_^; にほ…
扇風機は去年10月頃まで使っていてあー片付けなきゃ~、と思いつつ今シーズンも稼働を始めました。私はそんな女です。ホコリば拭いたのでご安心下さい。^^;8月の誕生日を前に「特別支給の老齢高齢年金」の書類が年金事務所から届きました。私ってアホですけどそうは言っても、まぁまぁ普通じゃないですか。😂なのに、いくら読んでも解らないんですよ。YouTubeの解説を見て頭を冷やしてから取り掛かろうと思う。にほんブログ村...
こんにちは、まりんばぁです。 母は今年91歳になるというのに、家にいることが少なく、いつも出歩いている。 大抵は妹夫婦とか、仲の良いお友達が前の晩とか、朝に電話で誘ってくれて送り迎え付のお出かけをする。 出かけると朝から夕方近くまで家にいな
こんにちは、まりんばぁです。 去年の年末に実家に戻ってきて、今年4月2日から駅ナカのお土産屋さんに再就職した。 とても繁盛店で、県の主要駅直結ということで電車の発着に伴ってお客さんがどっと押し寄せてくる。 電車の時間に間に合うように急いでい
今日は休んだ。やっぱりメリハリが大事。生きるうえで一番大事なことかもしれん。ユーガニック今日は天気が悪いから休みと決めていたため朝から優雅にパンとコーヒーという朝食。午後にはケーキとかをいただく。すごく優雅な一日。休む時は休む。久しぶりに昼...
今日は一日風が強くそんな中作業をしたためなんだかすごく身体がだるい。通常の倍、疲れるような気がします。諦めたって良いじゃないか風が強かったこともありなんだかやる気が出ない一日でした。作業内容も花を摘むというなんとも楽しくない作業。本当は全部...
こんにちは、まりんばぁです。 むこうの家も実家も一軒家持ち家だ。 むこうの家は旦那が「俺が建てた家だ」と常日頃私に行っていた通り、家じゅうの設備管理や清掃は旦那がやっていた。 もともととても潔癖症で掃除好きなので、新婚初日に私の掃除が気に入
こんにちは、まりんばぁです。 私の永遠の憧れであり、生きがいとなっている宝塚歌劇団。 いつか聖地に訪れて大劇場の最前列で公演を鑑賞するのが生涯の夢である。 東京宝塚劇場では何回も公演を鑑賞しているが、やはり1度は宝塚大劇場でタカラジェンヌさ
「緩い」「脆い」「柔らかい」と、 しっかり分かれてるのに、反対語となると、漢字こそ違うものの、 なぜ読みは同じ「かたい」なのか…。 それぞれ口頭での説明が難し…
「釣りは要らないよ」と、5円を回収しなかったが、その日のうちの会計で、5円足りないが為にお札か崩れるという悲劇。しかし、こういうケースも、そろそろ無くなってき…
こんにちは、まりんばぁです。 旦那と別居して実家に戻ってきてから5ヶ月。 再就職できたものの半月でつまづいてしまい、また振り出しに戻って1ヶ月。 このまま再々就職できないままかという不安に押しつぶされそうな日々。 求人サイトとにらめっこしす
こんにちは、まりんばぁです。 私の人生の転機となったのが、2年前の中学校の同級会に参加したことだった。 ちょうど還暦を迎える年に開催された中学校の同級会にどうしても参加したい気持ちになって、当時まだ住んでいたむこうの家から実家の地方まで遠方
こんにちは、まりんばぁです。 就活もうまくいかず毎日パソコンで求人サイトとにらめっこしている私。 別居して年末に実家に戻ってきてから足繁くハローワークに通って紹介状を出してもらって応募するも全て惨敗に終わっている。 求人サイトで見つけた病院
いわゆる今時の、ダンス系の音楽に拒否反応は無いのだが、じんわり名前や顔を覚え始めても、まだまだ曲とグループ名が結び付かないというか…^_^; にほんブログ…
今日も昨日と同じような天気。暑かったけど午後は曇って来て意外と涼しい。そんな中、今日も元気なく出荷作業をしていたら今年初のセミの抜け殻を発見。ハルゼミというやつなのかなぁ?セミについて詳しくはないのですが夏はすぐそこまで来ているなと感じまし...
こんにちは、まりんばぁです。 旦那と別居して実家に戻ってきたのは真冬の時期だった。 雪深い冬も終わりを告げ、近頃は汗ばむような陽気になってきている。 随分と前から気づいていたことだが、実家の家じゅうの網戸がボロボロで虫がたくさん入ってくる。
こんにちは、まりんばぁです。 旦那と別居して、実家に戻ってきてから早5ヶ月。 別居に至るまで約3年近くは旦那との接触を出来るだけ避けて2階の寝室に籠る生活を続けていた。 リビングに居る時間は食事の時だけで、お風呂の使用時などと合わせて1階に
我が家の中3、いざ富士山へ!🏔️ ~親父は家で「無事カエル」を祈るのみ~🐸 🗓️ おっと、今週、今週! そう、我が家の中3の息子(以下、愛を込めて「チビ」と呼びます)が、ついに修学旅行へ旅立ちます! 行き
【靴箱のニオイ対策】成長期男子の“生物兵器”級スニーカーを無臭化する方法
息子よ、その足、凶器か!?😱 ウィルクレンズで我が家の『靴箱テロ』を鎮圧せよ! 皆さん、おはようございます!👋 突然ですが、あなたの靴箱、開けるのに覚悟はいりますか?😨 我が家の靴
こんにちは、まりんばぁです。 旦那と別居して5ヶ月目に入った。 一時就職できたものの、半月でリタイヤしてまた無職に戻ってしまった。 すぐに求人サイトを見て派遣登録をしたものの、2週間もの間期待を持たせておいて結局採用がストップしてしまったと
こんにちは、まりんばぁです。 4月2日に駅ナカのお土産屋さんに就職して月の半ばでリタイヤした。 まだ4月分の給料の振り込みも無いのに、週末に本社から令和7年度の源泉徴収票だけ送られてきた。 源泉徴収票なんて年末に送られてくるかと思っていたの
ひとくちサンドイッチ。かつては少なくてしょうがないと思ってたけど、今は丁度いい量に感じるんだよなあ…^_^; にほんブログ村ランキング参加中1日1クリック…
天気予報では今日は曇りで雨は降らないって言っていたのに…。天気には勝てん。かなり先の未来が見える見聞色の覇気を身につけたい。御勘弁ん~強風によりでかい枝が落下。収穫間近なのに…。勘弁してくれい。今日はのこなたを持って行かなかったため明日片付...
今年の母の日は父の誕生日と一緒にみんなでお祝い♬╰(*´︶`*)╯私の母41年目ありがとう。そして私、母になって23年目。びっくり夢のよう!長男から「ママはやっぱりお庭が好きだから」とガーデニング雑貨カワイイうさぎちゃん...
こんにちは、まりんばぁです。 今年91歳になる母はとても花が好きだ。 雪深い冬が終わり、母は嬉々として広い庭一面に花を植えている。 他にも背丈がかなり大きくなった花を咲かせる木々が家の周りの植えられていて、ここ数日で花を咲かせている木もちら
宝物ってありますか?もしもあるならその宝物はどんなものですか?*山ワサビを奴にかけ 前日作り置きしたイカゲソと胡瓜のサラダにニシンの煮魚。青い部分が柔らかいネギで玉子焼き。*週末は早い時間に夕食兼晩酌を楽しみます。#50代夫婦ふたり暮らし+++父が亡くなる少し前時々 意識がハッキリした時にわたしに伝えてくれたことの中にその「宝物」のことがありました。わたしもずっと探していました・・が見つからず。でも ...
先月、納骨の前日に横浜の従姉(72)と32年ぶりに会いました。開口一番、「叔母さんに似てきたね~!」「乗り移ったみたい、怖いくらいよ!」と、言われました。(笑)自分ではそう思わないんだけど会う人会う人、「お母さんに似てきたねー」と言う。私に娘がいたら、やっぱり似てしまうのだろうか。従姉の手は、母の手とよく似ていた。私は顔も性格も、従姉に似ている。思考回路まで似ていることが今回わかりました。DNAってすごい...
こんにちは、まりんばぁです。 旦那のパソコンを共有する不便さから約2年ぐらい前に中古のsurface pro5を購入してしばらく愛用していたが、昨年の夏を迎える前に調子が悪くなってサヨナラすることを視野に入れてあれこれと思案した結果、安いパ
のど飴。これまでは咳止めの為だけだったが、この頃は美味さも選択肢に入るようになってきた。脱ビギナーってやつだろうか…^_^; にほんブログ村ランキング参加…
今日は急に暑くて春の装備で作業をしたら汗だくになってしまった。そして、今になって花粉症の症状がひどくかなりしんどい。取りにくい花芽がのびのびでめちゃくちゃ取りにくい。やる気も出ない作業もしにくいで生産量が少ない…。そんな中先輩方はすごい量を...
夫がテレビを見ているとラジオやYouTube番組を自由に聞くことが出来ません(怒)で、Bluetoothイヤホンを使っているのですがそれすらも “難聴になるで~” とうるさい(怒)iPhoneのヘルスケアアプリにはヘッドフォン音量を測れる機能がありそれによると、一週間の間に80デシベルの音を40時間で難聴のリスクが高くなるらしい。私の場合は、63デシベル7時間ほどなので問題はありませんでした。この表を見ると職業で難聴になる人は多...
こんにちは、まりんばぁです。 実家に戻ってきてからの就活は惨敗続きで、ようやく4月2日に採用された駅ナカのお土産屋さんは月の半ばでリタイヤした。 とても繁盛店で、駅直結なので支払いに必ずJREポイントを付けるとか、電子マネーとかQRコード決
花の種類は、どのくらいまで知ってるのが「普通」なんだろう…。桔梗はどのラインなんだろう…。 やはり「歌」を連想できるのが強いのだろうか…^_^; にほんブ…
こんにちは、まりんばぁです。 旦那と別居して実家に戻って4か月。 今年91歳になる母と二人で暮らしている。 母の心無い暴言や行動に振り回されている日常を何回か投稿している。 母のこれまでの人生、割と思い通りに過ごしてきていると感じている。
かつてメロンパンを好きになり、チョコチップ入りメロンパンにシフトして、近年はホイップ入りメロンパンに至ったんだけど、この頃、スタンダードなメロンパンに好みが戻…
こんにちは、まりんばぁです。 私はブログを開設した当初は旦那のパソコンを共有していたが、共有の不便さから中古のsurface pro5を購入して2年近く過ごした。 去年、夏を迎える前からその中古surfaceの画面の一部が剥がれてきて、本体