メインカテゴリーを選択しなおす
新神戸駅を通って墓参りに行き、帰りもこの駅の地下鉄に乗って家に帰った。 喫茶店やお土産物屋さんもあるので、三宮まで行かなくても、まっすぐ帰ろうと 急いで帰っ…
新神戸から近いと言えば近いが、山へ山へと登る。 毎日来る訳では無いのだから、悩む必要も無い筈だが。。。 今日は一人で来た。 夫を誘えば山行が、2倍の疲…
墓参りには、市営地下鉄を使う。 意外にも好きなのが、市営地下鉄(。・ω・。)ノ♡ 阪急・阪神¥160、、、JR¥170に比べれば、割高だが。。。 揺れ…
【JR新神戸駅】新幹線ホームの階段・エスカレーター・エレベーターに近い降車位置情報
JR新神戸(しんこうべ)駅の山陽新幹線1番線ホーム(下り:博多・鹿児島中央方面)、2番線ホーム(上り:新大阪・東京方面)から、乗り換えや改札口(出口)方面への移動に便利な階段やエスカレーター・エレベーターに近い車両の乗車(停車)位置を、号車
おはようございます。 神戸のリニューアルしたポートタワへ 行きました。 赤の外壁も新鮮で 鮮やかな色になっていました。 新神戸から この神戸のループバスに乗りました。 ポートループ(PORT LOU
昨日の鉄印です。関西圏は私鉄王国ですが、その中ではマイナーな方に分類される阪神電鉄でもあります。思い付いたら、直ぐにも行ける距離感の中に甲子園球場があるのは恵まれていると自分でも感じます。阪神電鉄甲子園駅の駅スタンプは西改札口の横にある駅事務所の中にありました。そのスタンプが以下になります。阪神の各駅はスタンプの基本的構図が似通っています。神戸三宮駅のスタンプともよく似ています。そして、阪神電鉄神戸三宮駅のスタンプです。神戸三宮駅のスタンプ設置場所も改札横の駅事務所内でした。更に三宮まで来てJRの三ノ宮駅のスタンプを押さないのは片手落ちですから、敢えて捺印しに東改札口まで行きました。駅スタンプを押せるのは東改札口を入って直ぐのところにありました。駅員さんにお願いすれば入場券を購入しなくても入れます。勝手に...鉄印関西編
【N700S】岡山から九州新幹線みずほなど乗り継いで神戸ポートアイランドへ~7泊8日四国&関西旅行7日目
【動画】特急しおかぜ(グリーン車)で松山から瀬戸大橋渡って岡山へ~7泊8日四国&関西旅行7日目編より続きます。7泊8日四国&関西旅行7日目。今回の四国旅行最後の昨夜は愛媛松山の道後温泉で過ごして2/27の高松空港入り以来6泊7日、香川、徳島、高知、愛媛の四国4県にわたる四国旅行を〆、この日は松山から特急しおかぜ乗車で1週間にわたって観光滞在した四国から瀬戸大橋を渡り本州岡山に渡りました。この後岡山で途中下車はせず...
今日は有給を利用して西の湘南で知られる、神戸市にある須磨海岸に行って来ました。暑さのせいか平日の為か人ではまばらでした。The夏って感じが好きです。昔に比べて海の家も減った感じがあります。オシャレなお店がありました。いつ出来たのだろうか。めちゃめちゃ夏らしい感じが堪らないですね♪こちらはカフェダイニング。海が見渡せて最高なロケーションにあります。こちらは2024年にリニューアルされる須磨水族館です。須磨を...
神戸市営 西神·山手線 <( ・ิω・ิ)> 6155F 新神戸駅
以下は外部広告です 神戸市営地下鉄 新神戸駅 🟩 6155F 6号車 6655 🟩新神戸駅 👍️[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしま…
このところ忙しい、それでもblogやってます!退職までもう少しなんですが暇にならない・・出張行ってます・・ 新神戸駅に着いてお孫へのお土産はこれなのよ~…
【和食】再訪 お昼は初めて。優雅にランチ。不動坂 菊池。松花堂2,750円!!予約はして下さいね。(^^;
新神戸のサンドイッチのお店を目指し、ウォーキング。【他】新神戸駅近くの気になってたサンドイッチのお店。サンドイッチベーカリーFORK。むっちゃ安くて美味しいです!!(^^)v途中、一宮神社を発見。三宮神社や七宮神社、八宮神社等々お詣りしてい
【他】新神戸駅近くの気になってたサンドイッチのお店。むっちゃ安くて美味しいです!!(^^)v
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});気になってたサンドイッチのお店。焼き上がり時間が黒板にのってます。(^^)vお店の中はむっちゃ狭いです。ご飯食...
【北野】『VEGAN CAFE 喜雨 kiu』精進料理の時代は終了~、神戸ではビーガンとかいうガチの健康食
北野異人館街で食事をするならコチラがおすすめ VEGAN CAFE 喜雨 kiu 野菜不足も解消です。 北野異人館街にある古民家を改装して造られたビーガンカフェ。 2022年9月にオープンしたばか
朝方の雨が止んで、窓からさす陽射しが温かかったので走ろうかなって気分になる。 河川敷までポヨポヨと歩いてみたらやっぱり風は冷たい。そういやWeather Newsで今日は冬至っていってたっけ。 カボチャのお風呂に入る日だ ...
以前のブログでは、この寺をチョイスするまでの経緯も書いていたが こちらは、この広い清々しい”雷声寺”へ墓参りに行った時の写真をUPしておく。 ゴンゾ-さん似…