メインカテゴリーを選択しなおす
氷点下の朝も慣れて来たね 今朝は雪が少し積もっていた 昨晩の雨からの雪だから、実は雪の下はツルツル氷で滑る 油断すると、転ぶぞっ こちらさんは多少滑っても問題なくかわして走っております わざわざ戻って来て父ちゃんの帽子を奪いに来た とうちゃんも帽子差し出すし、JOYのおもちゃじゃないのよ 咥えては落とし、挑発するように咥えては止まる そんな繰り返しで遊んでいると 帽子は雪まみれ そして一瞬の隙にマシェリに奪われる 全く、学習能力ゼロ 毎度同じパターンでマシェリに奪われるのに で、マシェリは最後まで、JOYには渡さない 朝から楽しそうに遊ぶわん達 朝ブラインドを開けると、オープン前のチュンカフェ…
ごきげんよう、萬勤誕です! 朝倉未来がKOされて、日韓戦は逆転サヨナラ勝ちして、と、何かと慌ただしかった日曜の夜だったけど、偉人的には朝から墓参りに行きま…
10月29日 日曜日今日はこの間雑草を刈った祖母の畑へ行って、枯れ草を焼く予定にしていた。翔ちゃんは「俺はパス。今日こそ家の掃除をするんや」との事だった。毎週、うちに来てもらって悪いねえ。朝、わたしたちが畑に出かけるタイミングで帰って行った。もちろん綿子さんに
子供をお墓参りに連れていく?子連れでお墓参りする時の注意点を紹介
お盆やお彼岸、帰省のタイミングなどお墓参りに子供を連れていく?連れて行かない?正解はお墓参りは家族全員で。但し、子供にもお墓でのマナーや作法はしっかりと教えましょう。決して一人で走り回らないよう、大人が手をつなぐことを忘れずに。
心地よい秋晴れが続くノアマル地方昨日は年一回の教会墓地訪問日礼拝後に軽くランチを済ませ 30人程でマイクロスに乗り神奈川県「相模メモリアルパーク」へ私は4年振りの訪問となりました(夫は今年も不参加)↑マリーゴールド (今朝のウォーキング中にパチリ ブレていてごめんなさい。)歳を重ねる度に 墓に対する思いが増してきたように思います夫の実家の墓は熊本県(実家は福岡県)にある寺で親の親族は納骨堂が建った際...
遅い夏季休暇をとって帰省中の息子の運転で、いろいろ事情あっての20年ぶり?の実家の墓参りを兼ねて、岡山へ。(なにせ、私、ご養子さんですから・・。) 私の実家は棚田百選に選ばれている田舎。昔のきれいな棚田風景も耕作放棄田が増えて様変わり。 甥夫婦がっ守っ
***************〜カラダ締まりココロ潤う〜【女性経営者の運戦略】「感性と決断力を高める」風水コンサルティング*************** こん…
涼しくなったとは言え、ここまで来るのは、まだチョット暑い。 母は、焼きもち焼きだったから。。。姫路より、母が先よ。 ハナミズキは、最初の頃より少し大きく…
その他一般館へようこそ!館長です。昨日は亡き親父の墓参りに連れて行ってもらいました。書いてみます。 クリックありがとうございます。↓↓↓↓↓↓ ロリポップ!ムームードメイン 毎月1日の月命日付近に墓参りに連れて行ってもらってるが、妻が忙しく
いつも応援ありがとうございます。🙇♂️あなたの クリック が 励みになります。🙏 👈クリック👉👇 09/23 23日(秋分の日)お彼岸 です。 朝から 墓掃除・墓参
無印エイジングケアシャンプーお試し感想 最近、スキンケア化粧品を見直したり、洗顔石鹸を見直したり あれこれ浮気グセが出始めた。 何でもそうだが、いいと思って使い続けるうちに歳を取って、何だか物足りないとか、合わなくなるとか そういうことって
母の墓参りと、父方の墓参り。。。 父方は姫路だが、姫路に行くと必ずと言って良いほど 入った店で「よう来てくれたねぇ~」と何故か言われる。 手まで握られたこ…
ブログをご覧いただきありがとうございます!ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします。宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みにな…
約30分かけて墓石の掃除と草取り。昼下がりの日差しのなかじんわり汗がにじむ。両親の好物をお供えしお線香の煙が燻るなか手を合わせる。いつもは心の中で話しかけ...
秋の彼岸にお墓参りに行ってきました。大切な故郷、新潟。 いつ来ても心が和みます現在、新潟駅は再開発中です。わたしが大学生のころは、良い意味で田舎な印象の駅舎で…
9月23日ですノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!今日はマルシェの5歳の誕生日でしたしかし・・・午前中に夫の両親のお墓参りに行き その後は実家の仏壇参りをして午後から私の故郷へ父の仏壇にお参りをして母の元気な姿に安堵少しばかりのお小遣いを渡しお墓へ行きお参りをし
彼岸の入りから数日が経過して、やっとお墓参りに行けました。秋晴れの気持ちいい気候。墓参り日和。しかし・・・多分、この先もこんな事は無いと思うけど、松葉杖でお墓参りこの霊園に決めて良かったと心底思いました。母が足が悪くなってもこの霊園なら安心
おはようございます。 きれいなさわやかな秋晴れです。 2階ベランダからの空(南)です。 右端の雲が丸ッとしていて、とっても可愛らしかったので 大慌てでカメラを取りに行き、撮影したのですが あっという間に形が変わっていて、残念でした。 普通のコッペパン形になっちゃいました。 (メロンパンにも見えます。) シュークリームだったのに。。。 これは、21日木曜日の朝の空(東)です。 季節は確実に変わっていっているの感じました。 さて、お彼岸ですね。 すっかり日が短くなってさびしさを感じます。 いつまでも暑いのも困りますが。 この歳になると、義母が「墓に行かんと」 と、ことあるごとに言われていたのがよく…
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻りますここから下にも階段があり子供のころの遊び場チヨコレイト・・...
おはようございます。今朝目を覚ましてカーテンを開けましたら、ザーザーと雨が降っていました。外の気温はというと、なんと20度です。いつもの半そででは、ちょっと肌寒いと感じる気温です。いよいよこれは「秋雨前線」の活躍が始まりましたね。コロちゃん
お彼岸。 墓参りは彼岸の入り20日の朝早くに済ませた。 父親を含むわが家のご先祖様、父の姉夫婦、母方の親、母の姉夫婦、母の妹夫婦、 そして元夫の父親のお墓の計6カ所。 お墓はすべて市内だが点在しており、一回りすると3時間くらいかかる。 89歳の母親はもう歩くのもやっとなので...
JUGEMテーマ:練馬区JUGEMテーマ:ハンドメイド雑貨のお店こんにちは。今日はお彼岸なので午前中お墓参りに行ってきました。そしたら、その霊園の入り口でマルシェを開催していて「こんな所でもマルシェとかやるんだ!」と少し驚いて、墓参りを済ま
お彼岸入り、気になる墓参り / エバーフレッシュの花が咲いた
お彼岸入り、気になる墓参りこの街に引っ越したことで、市内にあるご先祖様のお墓参りがしやすくなった。この1年半の間に何度行ったことだろう。そこに亡くなった祖母や祖父はいないのに、お墓の前に立つと私が小学生の頃の祖父や祖母の顔が浮かび、やさしく
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 幸運エネルギーをONにして人生を書換える神仏融合アチューメント3100名以上…
2021年3月、乳癌宣告されました。Amebaで、「たーこいずのgdgd日記」と「茶部。ログ」の2ブログを書いていましたが、合併しました。高齢独女しかも無職のしょうもない日々を、だらだらと書いております。 フォローは遠慮させて頂いております。こちらからも致しません。 ユニークユーザーとINPOINT数の乖離に悩んでおります。ランキングバナークリックはどうしても嫌!という方はブラウザを閉じて下さって結構です。さようなら。 「仕事を探しているけど、うまくいかない・・・」っていう方に読んで頂きたいな、と思っています。 無職批判野郎が大嫌いです。コメ欄閉じてるからって、自身のサイトで批判したり、感想書いたりするような人は、読まなくてけっこうなので、関らないで。晒し、リンク貼り絶対不可。文句あるなら見ない方がいいですよ。 |怒られてもいいから、亡き老母に逢いたい。|新・たーこいずのgdgd日記(茶部。ログと合併)
「くされ彼岸」とはよく言ったもので、関東では雨が続くようですね。ところで、府中試験場は多磨霊園のすぐ近くにあります。そのため、この時期(お彼岸の期間中)は...
みなさま こんばんは今日は、彼岸の入りお墓参りに行ってきました。まずは、お花を買って私のお袋のお墓へ~きっちり墓参りをしたら、もうランチタイム。いつもなら、丸亀製麵・ホワイト餃子・日高屋の中から選ぶのですが、今回は妹のお墓に行く道中にある中
夫が休みなので仙台まで墓参りに行ってきました。お寺さんに行く途中の八百屋さんでお供え花を購入していたんです。新鮮で種類も豊富。人気だからすぐ売れちゃう。お盆に行ったとき、バケツの中がカラになっていて仕方なくお寺さんの入口で売ってる花屋さんで(高いの)買う羽目になり、今回も同じようにならないように近場で行く前に買っていきました。普段なら新鮮なんだけど(農家さんが作った花)連日の暑さでだいぶ、くたびれてい...
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
おはようございます。どこまでも明るくあっけらかんとした五島列島の離島です。移住したのは、偶然空き家になっていた夫の生家。 始めての島でのお盆、私も腰痛を抱えながら、墓参りをしました。夫も前日から墓の掃除に行って、今まで、墓参りも出来なかった埋め合わせをしようと一生懸命です。 お盆の間、我が家では、玄関チャイムが何度も鳴り、その都度玄関に行っても誰もいない。夫は暑さのせいで接触不良を起こしているのだと、チャイムを変えたりしたのですが、たまに鳴ります。 台所に居るときに、窓の外を誰かが通過しました。いや、そんなはずは? 窓の外には川があり、人ひとり歩けない。 すると、夫が『墓参りに行って来る』と、…
休日のちょっと遅めの朝散歩。8時半。日陰を選んで歩き、日向はつむぎを抱っこして移動。でも、暑いので、一番涼しそうな川辺で一休み。安堵でも、現実は、これ。悲あの日、無数の亡骸がプカプカ浮いた川の前、平和教育を受けた県民のはずなのに。。これじゃ、世界が平和になるはずは、無い。ほんま、体も心もたいぎい(疲れた)わあ、つむぎも父も。◇でも、このあと、つむぎを袋に入れ、バイクで広島から呉まで父の墓参りを兼ねて片道2時間弱かけて、姉夫婦のうちへ。義兄が家庭菜園で育てたオクラとナスの天ぷらとキュウリの浅漬け、わざわざ三原から買って来てくれたシャインマスカットをたらふくご馳走になって来ました。炎天下、バイクに乗っていたつむぎでしたが、ゲロすることなく意外と元気のまま、姉のうちでは「ほんまおとなしくてええ子じゃねえ。」と外...2023.8.19つむぎの記録良い子をしっかりと。
今回のテーマは、年に1回、ご先祖さまとお会いできる「お盆」です 会社などは夏期休暇で、帰省や旅行など、にぎやかな時期です そして、ご先祖さまも、家族に会いに来てくれます 迎え火、送り火など、お盆の行事が各家庭、地域で行われます お盆の行事と、お盆法要に参列したお話です お盆休み(夏期休暇) お盆というと、お盆休みやお墓参りなどを、おもい浮かべます 会社などの夏期休暇も、8月13日前後からはじまります お盆の期間は、8月13日から4日間の期間を指すものが多く 地域によって異なりますが、帰省してお墓参りをする人もいます ご先祖さまの供養 お盆の正式名称は、盂蘭盆会(うらぼんえ)などといいます お盆…
4年振りに、父方のご実家に伺い墓参りをさせていただきました。 父方の実家は、古くから続く農家の一族。 日本には江戸時代に入り一般庶民にも普及した家紋。父方のご実家はこの時代に、嘗ては皇族や時の国家指導者達が使用していた“五三桐”を使用するようになり現在に至っている。 ...
★★ 母セツ子(86) 100歳まで 4962日 ★★ 今年は虫が多い お墓に行く前にはスプレーする さぁ ご先祖様 お迎えに来ましたよ 久しぶりに会う親戚の顔を忘れてしまった母セツ子 春兄ィの弟 冬兄ィだどちら様でしたかしら? 忘れられちゃったよー 苦笑いしてる 冬兄ィ セツ子はここが墓地だと言う事はわかっている だけど誰のお墓なのかはわからない これが認知症だ 冬兄ィから 父へのお供えをいただいて帰宅 おとうさーん 冬君から いただきましたよー さぁ セツ子の実家のお墓参りだ 到着 大きな栗の木の下に車を停める 去年の夏はコロナで来れなかった ゴールデンウィークにお墓まいりして以来 www…
ランキングに参加してます。応援して頂ければ嬉しいです。おはよーございます。今日はお天気回復かな、、昨日の昼間も穏やか、、台風の気配はなかったけれど外出ままならずみなじーっとわたしたちはいつもですが(笑)お盆なのにお墓参りもしていない。いつから?多分コロナ感染拡大してからかな、、以前はお盆関係なく毎月の様に参っていたのに帰りにハルカスにより竹葉亭で鰻丼を食べる、、これ恒例に(笑)車で行くことが多かったので楽にお参りしていたけれど車を処分してからは電車一度乗り換えだけですがそれでも大層に思う。行こうと思えば難波まで急行で30分ほど簡単に行ける距離ですが私にとっては苦になる、、夫も腰痛あるしご先祖様には申し訳ないけど、、姉にお任せ、、って果たして参ってるかどうか?毎日タクシーでスナック通いする余裕があるのだから...ご先祖様には申し訳ないけれど晩御飯
13日から本格的な「お盆」です。 お墓参りに行ってご先祖様の霊をお迎えするはずですが…、すいません、お墓参りは行っていません。 せっせと主人一人で墓掃除をして、墓に線香と花を供えて、夜は仏壇にご飯も供えています。多分、今までなら私に「墓そうじ行くぞ」「花を買っておけ」「供え物を買っておけ」「夜、新しくご飯を炊いたら供えておけ」なぁんて言っていましたが、今年はそんな事を一言も言いません。 「ウチの女どもは何もしない」 と思っていることでしょう。 お墓参りの意味は? お墓参りは、故人があの世で成仏し安心して暮らせることを目的としてお墓に手を合わせる行為を言います。 故人を想ったり、先祖を供養する場…
2月に虹の橋を渡って行った、息子の初盆です。18歳の、大人の魅力全開写真。いつもは仔猫ちゃんの甘えん坊だったの。おかえり、とむちゃん。その一年前に虹の橋を渡ったあいちゃんも、おかえり。お世話になっている太江寺に、お参りにしてきたの。 太江寺は長~い階段を、必死で登った先にある。たまにギブしたくなるほどよ。でもこの日は・・・。登った先にこんな風に、にゃんこにお出迎えされたら疲れも吹っ飛んでしまうわ。...
2023年の夏は業務の期限に追われてるムスメは帰省せずお墓参りは年末するそうです。義理実家は菩提寺の納骨堂に祖父母のお骨を預けてましたがf何年も前に 義父は自宅に近いお墓を購入し義父はお金出すものの お寺の住職さんに言い出しきれなくてその交渉や手続きはパパがしました。それ以後 お墓の管理は私達夫婦がしています。パパ弟一家は結婚当初から 正月もお盆も法事でさえもぶっちぎる人達で生きてる親族に対してもそう...
墓参りのついでに釣り。 京都府丹後町のご先祖様のお墓のあるところの近くの犬ヶ岬て場所。 道中は山陰ジオパークのリアス海岸や砂浜の景色がスゴイきれい。いつも思う…
昨日はお墓参りに行ってきましたがいろんな事がありました時間的に都合がいいのが先に私の方の墓に行くことだけど、旦那は絶対に旦那の方の墓からしか行きませんでしたそれを、むりやり私の方の墓から行く事にしました私の方は、永代供養にしているのでお寺の中に入ります時間制限があるので、旦那の方に先に行くと、遅れちゃうんです朝から動けば問題ないのですがね・・動き出しが遅いからなんですが💦途中で、右端の道路に行くのですがたしかに右端の道路だったけどなんと、ららぽーとに入ってしまいました凄く広くて、出口が無い、無いかなりウロチョロしてやっと出られましたがその間に、うちの車の前を、人がこちらに挨拶して通ろうとしていてそれなのに、旦那が車を動かしたんですよ!!ちょっと当たったかもしれない💦いつもこんなだから、旦那運転の車に乗って...お墓参りに行ってきました
頬粘膜癌 287日目。 血圧 111-78 mmHg 血糖 - mg/dL (朝食前) 酸素 97 % 脈拍 71 拍/分 体温 36.7 ℃ 体重 7…
今年のお盆は、父の13回忌にあたります。祭壇を作り、天井から提灯を吊るすのは結構大変です。頑張るのは今回が最後になるかもしれないと思い、画像に映っていないものも含めると全部で8個準備しました。それでもまだ残っています。 祭壇に供えられている野菜類(ス
毎年お盆の墓参りはわが家の犬っころも参加してましたが今年は体調不良のため欠席しました昼間は暑くて汗だくになるとおもい夕方から出かけることにしました一応正吉君にも「行く?」って声かけましたが無視でしたわまだ本調子じゃないから留守番してるほうが飼い主も安心ですわ6時すぎに名古屋霊園に着いたらお参りの人はそんなに多くなかったっす西の空がオレンジ色に染まりかけてましたしょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますお盆の墓参りは欠席です。
ゆっくりでいいんだね♪ またまた、今の私にぴったりだあ😄 空は雲はあるけど、青い空も雲の向こうに見えてます。 昨日、仏様へのお供え果物🍎 あと、父が好きなパイナップルを買って行きました🍍 食べてしまった‼️写真撮り忘れた😢 食べたのは↓ お墓参りから61夫と90母と...
今日は朝一で墓参りのはしごを。 5時出発で遠くの山の中のお墓へ墓参りに、その後も離れた所へ2か所墓参りして、実家の仏壇にお参り。 その後は一度ガソリンを入れに、値上がりして176円!でも今日は5円引きを使い満タンに。 夕方になり北とまえの畑へホースで水やりを。 その後は、しまったナスを採り忘れた。 くろうりとエダマメを収穫して終わり。 明日は東の畑へ水やりをしないとと思いながら雨雲レーダーを見ると雨が…