メインカテゴリーを選択しなおす
衝動買いしそうになったカウンタックと孫の選んだものはうるさい恐竜
規制が解除されたのか、ようやく記事になりだしたね。もうね、陰謀論じゃなくて現実、年寄を中心にまだまだ知らない人が多すぎる。厚労省発表の死者数1600人なんて、ほんの氷山の一角だ。毎日お手数かけますがヨロシクです!にほんブログ村彼岸の中日と言うことで、昨日は墓参に行ってきた。あいにくの雨降りで、墓地へ向かう途中で本降りになった。なので、予定を変更して孫の誕生日のプレゼントを先に買うことになった。もう直ぐ4歳になるんだが、重度のトーマス病だったのに、今では寝ても覚めても何とかザウルスで、恐竜病の重症患者になってる(笑)なので孫が手にしたものは当然ながら恐竜のオモチャで、いろいろあった中で、ほえるT-レックスとかいう、デカい方の恐竜模型だった。小さい方でいいんじゃないの?説得に応じる様子は全くなくて、孫に甘い婆...衝動買いしそうになったカウンタックと孫の選んだものはうるさい恐竜
こんなこともあろうかと 奥様と相談の上 昨日のうちにお墓参りを 済ませておいて よかった、よかった。 ご先祖様には 事情を説明して 許してもらっておいたよ。 かまわん、かまわん? ホヤホヤ台風 15
9月16日に、母の七回忌法要を終えました。 母が亡くなったのは、2016年10月3日。「もう6年も経ったのかぁ」が、正直な気持ちです。月日が経つのは、ほんんと早いもんです。■それで、その七回忌ですが・・・。無事に終えたことは終えたんですが、おいら、結構、バタバタでした。9月16日は、おいら、こんなことしてましたよね↓「ピロリ菌の除菌は、成功したのか?」そう、ピロリ菌検査と七回忌法要のダブルブッキ...
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 2022年9月23日は二十四節気の16番目、「秋分」です。昼と夜の長さがほぼ同じ…
お盆の時、行ったばかりで ついこないだみたいな感じがしますが、墓参りです。上り電車は混んでますね、労働者諸君ご苦労様です。 ココは鶴川駅からタクシーで10分程…
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
以前のブログでは、この寺をチョイスするまでの経緯も書いていたが こちらは、この広い清々しい”雷声寺”へ墓参りに行った時の写真をUPしておく。 ゴンゾ-さん似…
ダリアの和名はテンジクボタン。7月下旬から咲き始めて、9月、10月が最盛期になります。北海道はダリアの栽培が非常に適した気候風土です。夜の気温が下
今回のテーマは「お盆の行事」です 久しぶりにお寺での、お盆法要に出席しました 浄土真宗の「興久寺」においての合同法要 お墓参りは「天龍寺」に行きました 両親とご先祖さまの霊を、供養したお話です お寺にて合同法要 一昨年は母の7回忌だったので、自宅での「お盆法要」 普段はお寺にて、合同法要に出席します しかし、コロナ禍の影響等で出席していませんでした 住職はじめ僧侶のみなさんたちの、読経のおかげで 両親やご先祖さまに、会えたような気がしました 密を避けての法要 法要は感染対策のため、3回に分けて執り行われました 9時から、10時から、11時から、で 11時の時間帯に出席したのですが 50人ほどの…
今日は、母の祥月命日でした。お墓参りと神棚にお参りしてきました。お供え物は、生姜を用意しました。七夕キュウリ七夕キュウリの収穫が始まりました。8月8日に収穫し…
今日は亡くなった主人の命日でした。いつもなら正吉君も一緒にお墓参りに着いてきてくれるんやけどまだ体調は万全ではないので飼い主だけで行ってきました。正吉君と言えばこんな感じで寝てたので声だけかけましたがそっけない応対でした(笑)なもんで飼い主一人でお参りしてきましたしょうちゃんの鼻をポチッとお願いします今日は15回目の命日でした。
遅れて行った墓参りで見た墓じまいの現場!驚きと興味の両方を感じた私
遅れましたが、実家の墓参りに行きました。そこで斜め向かいの墓が失くなっていることに気が付きました。きっと墓じまいをしたのでしょう。急に墓じまいが現実味を帯びてきて、いろいろと考えてしまいました。
先日、娘が具合が悪いと帰ってきた。熱があるようだ(゜o゜)翌日になっても熱が下がらない。しかし食欲はあるようだ(^^;)PCR検査?を予約したが夕方になると言う。我家は緊急事態宣言。念のため、女房は5ケアのお客様にキャンセル願いの連絡を入れ
魔術師です。 昨日は墓参りに行って来ました。 9時に出て 10時半くらいに帰宅出来ました。 内半分くらいは待ち時間でしたけど 天気がそんなによくなくて曇っていたのでそこまで暑くなくて楽でした。 暑いと辛
私、、認知症・中期の『母』の遠距離介護してます・・・・・『お盆・帰省』・・・最近・・『墓参り』・・だいぶサボってたので・・・『帰省の時間』を『2時間』ほどくりあげて・・・・『母宅』の前にまず・・『墓・掃除』しました・・・『早朝・・AM5:00』ごろから・・・・・・・・・・・・・・だぁ〜〜〜れもいない『墓場』で・・・・・・・・『ひとり』で・・『ゴシ・・ゴシ・・』・・・(とってもあやしい人・・ですね・・・汗・・・)・・・・・・・・・・・・ついで(?)に『願いごと』も・・・・・・・・・・・・・・・・・・・むかぁ〜〜し・・・誰か(??)に聞いた事あります・・・『墓参りではお願いごとするもんじゃない!!』『ご先祖さまは神様じゃない!!』・・・・・・・・・・・・・・・だってぇ・・・・ねぇ・・・・・・・・・・・・・・・...ダメもとでお願い・・・
お盆期間中は、スポーツジムのプールで、泳いでました。 それくらいしか、やる事が、無いんだもの。 子供が、いない。 友達が、いない。 先祖の供養どころか、自分の親の供養さえも、する気が無い。 親戚&親兄弟、全方向と万遍無く、仲が悪い。 「葬儀の仕方でちょいと揉めた」 「…
酒を飲んでいた頃は墓参りなどまずすることは無かったのですが、断酒してからは参ることもあるようになりました。我が家の墓には父の両親と父、それに父の弟が祀られて…
暑いです。暑いと言うと余計に暑くなるから禁句と言われてもつい口から出てしまう…暑いです。今年は本当にいつもとは暑さが違いますよね?屋外に出ると、む~んと熱気がして本当にサウナの中にいるようです。猛暑の中のお墓参りそれなのに!この暑さの中で今日はお墓参りに行きました…自殺行為でしょ?それも姑も一緒にですよ?私も信じられません。いつもお盆の間に墓参りに行くのが恒例なのですが今年ばかりはやめておこうと姑に...
今日でお盆は最終日?あれこれとお墓のことを考えるけど、まだ墓参りには行ってない
今日でお盆の最終日ですが、まだ実家の墓参りに行っていません。最近、お墓のことを考えると憂うつな気分になってきます。もともとお墓がなければ、こんなに悩む必要もないのに!と思うのですが…
8月15日終戦の日昭和十八年九月十五日横須賀海兵団ヘ應召昭和十九年七月八日サイパン島沖ノ海戦ニ於テ戦死行年三十一才亡祖父の墓石刻まれた苔生した文字世界が平和でありますように最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...
おはようございます。今は、晴れです。午後から雨かな X_X 今日から3連休。。。短いですな~台風の影響で、3連休は、雨模様 らしく今朝の晴れ間は、貴重かも。。…
その他一般館へようこそ!館長です。世間はお盆真っ只中ですね。コロナの制限もないということで、各地とも賑わっているようです。私は病気になって過ごし方も変わりました。今回はお盆の過ごし方について書いてみます。いつもクリックありがとうございます。
やっと点滴から解放された昨日お盆休みに帰省する長男をいつものように近くの駅まで正吉君と迎えに行きましたそして今日はお墓参りに行きましたよ正吉君も一緒で~すさすが~お盆です駐車場もいっぱいお参りするのも並びました正吉君は本調子ではなかったのでずっとバッグinでした暑くて疲れるのでどこにもよらず即帰りました明日は家でゆっくりしようね。しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします墓参りしてきました。
みなさま こんばんは明日からお盆ですが、妻方で新盆があるので私の方は本日お墓参りに行く事にしました。(お盆じゃないですけどね)まずは、近所のスーパーでお花の買い出し。妻が買ってきてくれるとの事なので、車の中で待ちましたが、ふと目線を上にあげ
明日は咲くかなぁ~と、楽しみにしていた朝顔のツボミ!7月から、まだ二つしか咲いてなくて・・・初めて咲いたのは、花びらが破れていて雨にあたって傷んだのかと思ったけれど・・・今日咲いたのを見ると、同じ咲き方してるの!「暁の舞」というピンクに白の筋が入る苗なのに、付いていたタグと違う花が咲いたわ。まぁ・・・繊細な感じで、これは、これでいいかな( *´艸`)対象的な「ルコウソウ」は、小さな花ながら情熱的だわね...
今日の実家暮らし3日目🌼*・ちょっと早めのお墓参りと、物置でみつけたふるーい電話台
こんにちは🌞今日はちょっと早めのお墓参り🌻地震のせいで墓石がズレていましたが、重くて直せず今度何人かできたときに治すそう😓いつもは草がぼーぼーで草むしりから始まるのですが、今回は父が事前に除草剤を撒いてくれていたので、おだやかーにお墓参りができました🙆
魔術師です。 昨日で 3回目接種よりちょうど 5ヶ月経ったので早速 4回目接種に申し込みました。 今回は 60歳未満の人で基礎疾患のある人は別途申し込みしないといけないようになっていました。 システム上 5ヶ
この三連休は母の米寿のお祝いしに 帰省してました! 前回帰省したとき 父の墓参りした後に モーニングしに行ったお店が 既に終了してたので、、 今回はお墓参りする前に寄ってみました^^♪ (父よごめん、、) ▲海沿いの素敵なロケーションで心は既にハイテンション^^♪ ▲前回食...
その他一般館へようこそ!館長です。今日は午後から親父の墓参りに連れて行ってもらいます。月命日の1日に前は行ってましたが、一人で行けなくなり、妻の都合のいい日に連れて行ってもらうようにしました。今日は身体の倦怠感について書いてみます。クリック
昨日の法要は大雨イヤ豪雨のためお墓には行けませんでしたがワタクシ準備万端だったんですよ(笑)もちろん長靴傘は準備してましたが墓地にはやぶ蚊が多いし蒸し暑いだろうとおもい首かけ扇風機と虫よけスプレーも車に積んで準備万端でした。結局使わなかったけどね今朝のワイドショーを見てたら実家(篠山市)からの帰り道にある「闘竜灘」で川が氾濫してたくさんの人が取り残されヘリコプターで救助されてました!大変な事になってたんですね。全員無事でなりよりでした。明日も台風4号の影響で大雨になるのかな?おまけの話わが家の勝手口のドアに毎夜毎夜へばりつくヤモリですが先日まで卵をらしきものがお腹にありましたが・・・今日見たらお腹が小さくなってるぅ~~~どこかで卵産んだのかな???しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします準備万端してましたよ。
最近お墓参りした?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう もう何年も行ってません・・・ 母の事があって、とてもじゃないけどお墓参りに行ける感…
父の命日にあたりに弟妹と話し合いを 父が亡くなったのは3年前の8月です。 特に法事を行う予定はありませんが、墓参り程度であれば母の外出も認められそうなので、母と子供3人で父の墓前に参ることを考えています。(コロナの感染状況が悪化すれば、母の外出が認められない可能性はありますが・・・) 母は墓参りが終われば老人ホームに返さなければなりませんが、その後弟妹とゆっくり話をしたいと考えています。 話し合っておかねばならにことを簡単に書き出してみました。 実家の維持と処分 妹からは実家の草が伸びてきており、草取りが必要だと連絡がありました。(夏になれば当然草が伸びます。) 本来は私が草取りをしなければな…
その他一般館へようこそ!館長です。先週金曜日ですけど、リハビリ、職安、墓参りと結構動きました。ちょっとハードになったリハビリは昨日書きました。今回は職安と墓参りを書いてみます。クリックありがとうございます。↓↓↓↓↓↓お名前.comロリポッ
おはようございます!あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き49歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長162センチ 56.5キロからスタート!(2020…
その他一般館へようこそ!館長です。今日は忙しそうなんで、簡単に書きます。いつもクリックありがとうございます。↓↓↓↓↓↓お名前.comロリポップ!ムームードメイン忙しいと言っても、三つ用事があるだけでたいしたことではないでしょうが、多分私は
豆介さんのおばあちゃんの49日の法要・納骨のため 帰省してました~! 晴れ晴れとした良いお天気のもとで 涼しい風に頬をなでられながら 住職さんのお経を心地良く聞きながら 無事終えることができ豆介さんとほっとしています。。 ▲福山SA上りのバラ ちょうど父の命日とも重なり・・...
GW初っ端の日正吉君、足(腰)の具合が悪くなり動物病院に走ったりして(☆)バタバタした日でしたが夜、長男が帰省しました(ニコッ!)なもんで次の日にまずは墓参りに行きました動物病院の先生から安静にと言われてたので正吉君はほぼ抱っこしてました4日はめちゃくちゃええ天気でしたね。正吉君もお参りした後ちょっと歩きました痛みどめの薬を飲んでるのでフラフラにはなりませんでした(ホッ!)しょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますGWはまずは墓参りです。
小さいころ飼っていた柴犬の若市君のお墓参りに行ってきました。台風10号接近中の影響か、風が強くて火がつかず、お線香があげられなかったのが少し心残りです。お花だけお供えしてきました。また台風が過ぎ去ってから出直してこようと思います。台風進路にあたるかたは、お気をつけてお過ごし下さい。ショップはお盆も営業中です。ショッピングページ→アメコカ州コッカ村柴犬風が強すぎたお墓参りイラスト日記
Photo Credit︰Assem Gniyat via Unsplash永年の憧れだった港町へ越した姉と、現地待ち合わせでお墓参りに出掛けた。世話好きで、遠方からの移動にもかかわらず、お花からお供物、線香に至るまですべて準備してきてくれていて、姉が草取りや落ち葉拾いをする傍ら、ぼくはそれらをせっせと置いていった。姉は掃除を、ぼくは一通り置き終えたときだった。両親のお墓に供えた花を見て、姉が言った。『カーネーション。母ちゃんのとこ...
その他一般館へようこそ!館長です。春と言うより夏?というぐらい汗ばむような陽気でした。そんな今日、娘の用事に行きたいけど道がわからない、と妻が言うので道案内でついて行きました。その件を書いてみます。いつもクリック本当にありがとうございます。
アネです。先日お墓参りに行ってきました。ここから先はかなりネガティブかつ、気持ちのいい内容ではないので苦手な方はスルーをお願いします。表現がこれでよかったのだ…
昨日は義実家と私の実家のお墓へお参りに行ってきました。ここは東北すっかり雪が解けたのにまだ春にはしないよ~と意地悪く雪が積もったのでした。寒い中行ってきました。夫の実家のお墓には義実家のご先祖様義父 義母が眠っております。夫は次男なのでその
お墓参り。頼まれるまでは、一緒に。の記事を書いたのが、昨年の暮れ。 お義母さん(80代半ば)に頼まれるまでは、「お墓参りは一緒に行こう。」と思っていた矢先。今…
天気は今ひとつ。東京からやってきた母を連れて墓まいり。横須賀線がずいぶん混んでいたようで、驚いていた。駅からわが家まで、またお墓までの道も大混雑でうんざり、隣の市のお義父の墓参りにも。多くのお墓にお花があって、思いのほか華やかだった。ご先祖のことに思いをはせる、とても大切なことだと思うようになったのは歳のせいか。あちこち行ったせいかずいぶん疲れた。夜には大河ドラマで鎌倉殿の十三人。頼朝がいよいよ鎌倉殿と呼ばれるように。明日も休み←よろしく!→お墓まいりで鎌倉は大変な人出