メインカテゴリーを選択しなおす
7月23日は、愛犬さくらママの産まれた日。生きてたら19歳~暑い中、墓参りへ。
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
晴れ~の神戸です。 要注意昆虫の画像・動画があり、苦手な方・嫌いな方は要注(幼虫)意です。昨日は午前中に買い物を終えれたから、(キャベツが1玉80円に驚き購入…
今日は珍しく雨に降られてしまったお墓参り 都内は曇っていたのですが千葉に入るとともに雨雲すごくて... お墓に着くころにはどしゃぶり 雨男が多かったせいか ま…
松居一代「お墓が消えていました」→「見つかりました!」 6時間の墓探しの顛末とは|Infoseekニュース
松居一代「お墓が消えていました」→「見つかりました!」 6時間の墓探しの顛末とは|Infoseekニュースタレントでブロガーの松居一代さんが2024年7月7日、ブログ記事で両親のお墓がなくなったことを報告した。「キツ
さてさて…去年、一昨年と蝉の初鳴きを確認した日を記事にあげてきましたが… 今年は昨日、ききましたよ…でも自宅周辺じゃなかったけどね…丹沢の麓… 両親の墓が丹沢…
望月 はな2泊3日の弾丸で田舎へ帰省しました✈️最後に帰ったのはコロナ前…6年ぶりになります。同級生が引っ越しをしていたり、子供の頃からあったお店が閉店していたり、ずいぶん景色が変わっていました。今回の目的は「叔父の墓参り」、実家や親戚にも
こんばんは〜!今日は久々の平日休み。だからと言って平日にしかできないことな〜んてやらなかったですね〜。午前中は大奥側の墓参り。しばらく行ってなかったので気にはなっていました。天気が良かったのでお墓を良く洗ってお茶あげてお供えして線香つけて南無〜。その後は
昨日は14年一緒にいた黒猫のお墓参りに。雨の空を見上げる。竹藪の奥の静かな建物です。黒猫、ヒメが息を引き取ったのは2002年6月23日早朝。22年経つんで...
【緩和ケア医が語る】終末期患者に聞く人生の後悔とは?人生の後悔夢をかなえるためになぜ私は全力を尽くさなかった」終末患者に聞いた「人生の後悔」5選 緩和ケア医の…
男女が分かり合えるはずがないってことがようやくわかった•贅沢系リーンFIREの日常2024/6/10
男女の脳が違うって改めて腑に落ちた。ここまで違えばそりゃ摩擦も起きるわ。それにしてもこんなに違うのによく一緒に暮らす気になるよなと思いつつ、岩男(夫)の自己認知はそこまで歪んでないみたいでちょっと安心した。そろそろ今週の墓参りのために準備でもしようかな。
墓参りの帰りに妻の姉妹、甥っ子家族とうなぎ サッポロビール株式会社さんのサッポロ生ビール黒ラベルで献杯 サッポロビール「★乾杯をもっとおいしく。」サッポロビー…
【スピリチュアル】外出時に雨が降るスピリチュアル的な意味 ー 雨の意外な意味 ー
こんにちは!スピリチュアルジャーナリストで電脳少女隊のミラクルもっちーです。本日は、外出時に必ず雨に遭うと言う方や、雨男や雨女と言われる人の雨のスピリチュア…
去年の11月に亡くなった母の墓参りに行きました。母は父と同じ共同墓地に眠っています。 墓碑銘に、父と母の名前が並んで刻んでありました。父は20年前に亡くなり…
母の日 墓参り母には感謝しています🙏 加古川のヤマトヤシキでショッピング 妻へも感謝の気持ちを形にして加古川プラザホテル内にある東京田村で懐石料理を …
《本当にあった不思議な話【前編】》からのつづき・・・ 明らかに、墓所全体の眺めが、以前とは変わっていたのである。 「整備されてる!」 私もしばらく来れてなかったからなあ…でもいつの間に?! 母も「ええ~っ?どうなっとるん?!」 墓地全体の真ん中に十字路の通路ができており、舗装されている。 小さな古い墓々を、所有者が寄せ墓にしたのか、新しい墓も目立つ。 以前は草をかき分けて目当ての墓まで行ったものだが、それぞれの墓と墓の間もコンクリートで整地され、バケツや柄杓が置かれた水汲み場や、ゴミ捨て場も、新しく数ケ所設置されている。 けれど、驚いたのは、それだけでは無かった! ただ、区画は昔とあまり変わら…
何度思い出しても「不思議だった」、としか言いようのない出来事だったので、記録しておきたいと思い、書く事にした。 長くなるので、【前編】と【後編】に分割。 念のために申し添えると、これは「怖い話」ではない。 あれは、もう20年以上前のことである。 私が離婚して数年後の、ある日のこと。 よく晴れた暖かい日だったと記憶している。初夏だったような… 仕事休みの日だったか、私は部屋でふと、先祖の供養が気になった。 私は、それまでにも何か思う事がある時、辛い時などにひとり、車で父方や母方の先祖の墓参りに行く事があった。 ただこの日は、既に亡くなっていた父の墓ではなく、父の実家の先祖代々の墓へお参りに行きた…
地下鉄を新神戸で降りて、駅構内を通って雷声寺へ向かう。 ヘロヘロになりながら「何歳まで来れるかな?」と言うのも毎度の事。 雷声寺に到着すると、神戸港を見…
墓参りの帰りに妻の姉妹とフレンチ今日のお店はペタルドゥサクラさんです。お店は相模鉄道いずみ野線弥生台の駅前にあります。近隣の農家さんで収獲された食材をはじめと…
今日は、兵庫県芝生のまち小野市でつくし取り 『4/9 だいじなおしらせ』土曜日に朝は「旅サラダ」から 六角さんの 「呑み鉄本線」最近 放映がないようで …
アネです。父の墓参りに行ってきました。タクシーを利用したら私達の手荷物を見た運転手さんがお墓参りですかご先祖様も喜ばれますよとても丁寧な言葉づかいと、近道を駆…
いつも ご訪問いただき ありがとうございます にほんブログ村 お彼岸は 田舎に雪が積もりましたとっくにノーマルタイヤに変えているので お墓参りには行…
先日、下の姉と桜島フェリーに乗ってお墓参りに行って来た。上の姉も地方からやって来てお墓の前で待ち合わせし、三姉妹でいつも通りのお墓参り。 目の前の海は穏やかで、頬をなでる風も心地良い。お参りを済ませ、すぐ近くの道の駅で美味しそうなお弁当を買い、休憩所でお昼にした。 上の姉と...
墓参りの帰りに妻の姉妹とランチ☀️🍴 今日のお店はカフェレストランパルタジェさんです。お店は横浜市の最西部にあります。スパーリングワインで乾杯🥂カヴァリエ ブ…
令和6年3月23日(土)曇り空の朝です。風があってちょっと強い感じ朝のうちは窓を開け放して空気の入れ換えやってみたけれど風の強さに負けしまい慌てて窓を閉めまし…
#令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。にほんブログ村 まったく………「あっ、バスがいる!」 って 咄嗟に駆け乗ったバス…
昨日はお墓参りに行ってきました。猫のお墓参りは、いつもの太興寺。いつもなら駐車場に車を止めた時から、案内にゃんこがやってくるのに。https://kirakuyahimitukiti.blog.fc2.com/blog-entry-68.html昨日は朝から雨で、止んだ後でした。そしてとっても寒いためか、誰もきてくれませんでした。この門をくぐり、その先にそびえる階段・・・。しかしお墓に行っても、にゃんこたちはだれひとりも現れず・・・。たぶん彼らも、我が家...
一昨年亡くなられたちゅんちゃんのお母さんの墓参りいつも通りでじいか兄さん宅に3泊4日お世話になったいつもありがとうございます でこちらのお家の夕食公開
春の彼岸会の御中日も過ぎたが、残り3日【『彼岸弁疑』を学ぶ②】の続きを学んでいきたい。諸廻向宝鑑に云く、問て曰く、彼岸と言ふ者、如何なる義なり乎。答て曰く、二季彼岸と言ふこと、此の節に臨で仏道修行を勤め、娑婆此岸を離れ、煩悩愛欲苦海中流を過渡して、涅槃常楽の彼岸に到着すと云ふ義也。故に、次第禅門云く、生死を此岸と為し、涅槃を彼岸と為す。煩悩を中流と為し、菩薩無相智慧を以て、禅定の舟𦨞に乗り、生死此岸従り涅槃彼岸に到る。刊定記に云く、生死を此岸と為し、有情居するが故、煩悩を中流と為し、最も渡り難が故に、涅槃を彼岸と為し、諸仏住するが故に〈已上〉。夫れ二季彼岸と云は、世間有為の時節に約して論ず。出世無漏到彼岸の義とは、遥に雲泥を隔たり能譬所譬等の弁へ無く雑乱の失あり、能思察すべし。『彼岸弁疑』巻上・2丁表~裏...『彼岸弁疑』を学ぶ③(令和6年春彼岸会4)
昨日の続きですなかなか起きてくれないわが家の犬っころを無理やりたたき起こしご飯を食べてから墓参りに行きましたお彼岸中ですが昨日は平日だったので駐車場はそれなりに空いてて車はすぐに止められました誰もいなかったので般若心経をゆっくり唱えることできました家に帰ると正吉君は即、昼寝タイム(笑)しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします墓参りに行ったでぇ~
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります時宗 満光山 来迎寺 鎌倉市西御門1-11-1子供の頃はこ...
お彼岸なので今日は墓参りにいく予定でしたがわが家の犬っころはまったく起きる気配ナシ!ずっと爆睡で布団を片づけようとしても動いてくれないので掃除もでけん~!さすがに11時まわったのでたたき起こしましたわそしたら布団をあげてる間も目はあきません(笑)この後朝ごはん(11時半でした)を食べて家を出たのは12時まわってました・・で墓参りの様子はまた明日にしょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますまったく起きないチワワです
昨夜、暴風警報も解除されました。前の週の金曜日といい、この春は強風続き(;^ω^)が多いです。今朝は冷えましたが青空です。夫も休みでしたので仙台まで墓参りにいってきました。境内にはいると可愛い梅が咲いていました。お寺さんからペット供養の納骨堂が完成したお知らせが届いてました。(合葬墓)なんと、、1月の父の命日の時にblogにアップしてた場所が納骨堂だったんですね。兼ねてから檀信徒様から問い合わせが多かったとか...
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
今日はカロリー消費しに行かれんかった 用事を済ませてきたので「怖すぎる(><)」の続き 更に交通量・人も多い方に行った車に「ご無事で」と・・・私たちは六甲山系…
今日は春のお彼岸入りですお昼前に普段は誰も居ない夫の実家へ行き仏壇にお花と桜餅を供えて来ましたそしてお墓へ向い墓参りも済ませて来ましたそのまま私の実家へ向い父の仏壇にお参りをして 90歳の母の癌の症状などを聞き元気である事を確認してホッとしました少し
気が付けば3月も半分終わっちゃいましたね。そろそろ桜の開花の便りも届く頃かと思います。 気象庁によると私が住む千葉県は3月21日頃が開花時期となっています。因みに、満開予想日は今月末ごろなので早速、姉とお花見の予定を組みました。 
墓参り 墓参り大好きな我が子達が年に3回くらい行っている。 その時にはオンライン墓参りをドイツでもしていたし、ここアメリカでもしている。 子ども達が朝ホテルまで迎えに来てくれて、東京から車で1時間ちょっとのところにある私の親と祖父母の墓があ
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😊🎵 今日プチドライブして来ました😅 あと月一バイク達のエンジン始動ルーティンです。◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
早いもので 3月になりました。 氏子でもありますのでいつものように住吉神社にお詣りし 菩提寺でもあります来迎寺でもお詣りに その後は小野市立図書館へ月…
春秋のお彼岸と盆には必ず墓参りをします。墓参りと言うか、草引きとか掃除ですね。 我が家の墓は田舎の山奥にあるので草刈りや落ち葉の処理が大変です。一度でもサボると、次回がさらに大変になります。なので毎回やらないときれいさを保てないのですが、彼岸も盆も2週間以上前に行きます。 彼岸や盆に合わせていけばいいんでしょうが、他の親戚が来る前にきれいにしておかないといけないからです。そこへ来て私は仕事が休みの日しか動けず、また雨でも降ったら手の出しようがないので、早め早めから動きます。 だって先に他の親類縁者が行ったら、後で何言われるか分かったもんじゃないですもん。草引きしてなかったとかこっちは年なのに苦…
墓 掃除 正しいやり方は?便利グッズで雑草やカビ、苔もきれいに
お墓の掃除は、やり方を間違えると墓石を傷めてしまう可能性があります。大切なお墓をきれいに保つために、正しい掃除のやり方をマスターしましょう。便利な市販グッズも一緒に紹介します。
寒暖差 22.3℃ !! お墓参り に 行って 来ました ♪ (●^o^●)
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
先日、人生初のお墓参りに行ってきました。 母方の祖父母のお墓参りです。 私が親族で唯一、好きであった二人です。 私は、親と縁を切っている状態であるので、葬式に参列することはできませんでした。 亡くなったことも知らなかったので・・・。 後日、妹から、亡くなった、という連絡だけは聞いていたのですが、だからといって墓参りをすることもありませんでした。 (お墓の場所は聞いていました。現在は、妹も含めた家族全員と連絡取れないようにしていますが) 言い訳をすると、正直、その時は、まだ、精神的に沈んでいた時期であったこともあり、余裕がなく、お墓参り、という発想がありませんでした。 しかし、先日、ふと思い立っ…