メインカテゴリーを選択しなおす
🐶solaのお風呂上がり・別version公開・本犬の許可は得ていません
写真の再アップロードが進まない(・∀・)💧 遡るのが大変過ぎるw 記事数少ないのに 私は無駄に写真を載せ過ぎてるんであろうか。。。 な〜んて思いながらひたすら画面と睨めっこw この写真だっけ?これか?あ、違う、これだわ。。。(´・ω・`) ってもうおメメしょぼしょぼよ(´;Д;`) 進まないw 写真の挿し替えも終わってないのに今ここで愚痴をポチポチ。。。 大丈夫 サイズと画質の変更は設定し直した!(`・∀・´)ふ✨ 前記事でコメントいただいた方に教えて貰えたのだ!╰(*´︶`*)╯♡ 嬉しい!ありがとうございます♪ 100KB前後とかなり低くなり少し改善されたと思います🎵 (中には200KB近…
昨日の続きですネモフィラブルーの中の朔さん去年と違うのは、アゴの下の貫禄😁下が気になる?無何か気になる?ネモフィラ可愛いね💗日が当たるとキラキラね 新しく撮影…
気持ちの切り替えの大切さ 今日の旦那さんご飯 今日もまた昨日に引き続き、残業で21時過ぎの帰宅となった。 困ったなぁ、、
朝から幾度かパソコンに向かってみても(そうやって何週間経ったことやら)ブログネタが天からなど降ってこない。 当然です、そう簡単には降ってきません。 いつものことです、私の場合。 こんにちは。 好奇心からの便りです。 考えれば考えるほど浮かばないものですね。 などと言いながらも、こうしてやみくもに文字を連ねている( ;∀;) 誤魔化しです、これは。 唐突ですが、みなさん、瞑想という言葉を聞かれたことがあると思いますが、この言葉からどんなことを連想されるのでしょうか? 私は一年ちょっとくらい前までは瞑想についてはさっぱり興味がなかったので、正しい意味すらよく分かりませんでした。 何か異世界に引きづ…
アネです。父の墓参りに行ってきました。タクシーを利用したら私達の手荷物を見た運転手さんがお墓参りですかご先祖様も喜ばれますよとても丁寧な言葉づかいと、近道を駆…
こんにちは。 そらそらです。 本記事は、Amazonの電子書籍の定額読み放題サービス「Kindle Unlimited」の3月のラインナップ更新で追加された以下の書籍について、私の読書記録として紹介するものです。 本の紹介 無(最高の状態) 作者:鈴木祐 クロスメディア・パブリッシング(インプレス) この本の目的は、あなたの不安や心配事をクリアにし、あなたが生まれ持つポテンシャルを取り戻すお手伝いをすることです。 Amazon 概要 この本の目的は、あなたの不安や心配事をクリアにし、あなたが生まれ持つポテンシャルを取り戻すお手伝いをすることです。原始仏教の経典から神経科学や脳科学の最先端研究ま…
3分読書、読んで頂き、ありがとうございます。これまで書いた作品も、読んで頂ければと思います。地球の選択 - 二つの未来 チャットオペレーターの秘密描かれた運命…
やあ。 どうして豊かになりたいと思うんだろうね、人は。 どうしてそんなに欲しがるんだろうね、思考さんは。 人間として生きる君は、制限を感じるかもしれない。 …
歴史とは? 「歴史とは、人間社会であり、あなたが生きている「今」である。」 「歴史とは、人間(社会)が生きていく上に於いて都合の好い物語」 「歴史とは、今の事実を知り、今の事実のみを残す為に必要な知恵を教えてくれるバイブルである」
この世の全ては無常である。 なのになぜ人は、自分のもの、自分の会社、自分の土地、自分のお金、自分の友達、自分の国、自分の子ども、自分の、自分の・・・とこだわるのだろう。 人間の歴史が文字などで記録されるようになったのも、たかだか数千年前。 自分のものとして所有できる期間はいったい...
散歩の途中で見かけたプルーンバーゴです。淡いブルーが私好み♡大昔、苗を買って植えたのですが…いつの間にか消えました()。さて、本日は貫太のサロンの日。気持ち良さそうに寝ていた顔が一瞬で引き攣りました。だって父ちゃんがハーネスを持って来たから。でも、引き攣
おはようございます。 今日は、頭を無にして、空白をつくる事がいかに大事なのか。 そこに焦点をあてていきたいと思います。 現代人は、時間に追われ、常に頭をフル回転させ、次から次へとマルチタスクになっているかと思われます。 私もそうでした。あれをして、これをして、頭の中は考えることでいっぱいになり。 しまいには、パンク致しましたとさ。 こうならないためには、1日の中で少しでもぼーっとする時間をつくるべきだと思いました。 なぜ、ぼーっとする時間が必要なのか。 その時間をつくるとひらめきやすくなり、幸せホルモンであるセロトニンが分泌されるそうです。そう思うと、めちゃくちゃぼーっとすることっていいことで…
人は不安と共に生きる 不安は人の生きる糧となる “無”の中で生きることの難しさ “満足”の中で生きる空しさ ぽっかり空いた穴が不安を呼び込む 不安を解消するためにもがき苦しむ クリアした時の満足感はダイレクトに脳を刺激する 幾多の不安を解消して一生を終えるのがその人の価値だ...
ヒンシdeピンチ❗️大暴落的トルコリラ薄給サラリーウーマン・オツボネ☆心を無に
日本でも有名な! 大暴落的トルコリラが! またまた 大崩落中! 昨日から突然(まあ予想はされておりました) 恐ろしい急落曲線ぶり💦どこまで…
今日の1曲🎶🌟Love never last forever🌟🎙Buck Acre〜バック・エイカー
イーグルスの鮮烈✨なデビューアルバムをプロデュースをしたグリン・ジョーンズによる🇬…
不安は、人間にとって根源的な感情だとハイデガーは言います。どの人間にも共通にある可能性は死です。死という可能性を含み込みながら、私たちは今を生きています。もっ…
いつも本当にありがとうございます。慈しむ恩を保つと書きまして、慈恩保(じおんたもつ)です。真理カウンセラーとして、たくさんのお客様の相談に乗っています! さて…
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
こんばんは!ラピです(・◇・)ゞ今日は、どんな1日でしたか?!私は、本当に・・・本当に今日はめっちゃくちゃ頑張ったと自分を褒めてやりたい日でした。残すところ1体となった3大ボス根っこの3体目こやつから領土を取り返すべく出陣しました。総時間5時間・・・本日
注:人生の強制終了は突然やってくる。6月6日6時、PCが起動しなくなった。さては、呪われたか?(^-^; 悪霊退散! 悪魔よ、消え去れ! てなわけで…。最強パワーのマントラを聴いてみよう。般若心経の動画は沢山ありますが、これは初めて見ました。なかなか、いいですね😍 ★He...
自分がメンタル疾患を経験して、『瞑想』という「キーワード」に巡り合い、実際に自分の生活にも瞑想を取り入れて、その効果を実感しているひとりです。 そこで、このような疑問が出てきました。仏教的には『禅』、西洋的には『マインドフルネス』という言