メインカテゴリーを選択しなおす
先日、香水瓶ウォークマンのバッテリーを交換する時に探していたら昔のソニーのウォークマンがいろいろ出てきましたので紹介します。 うちは音楽プレーヤーはソニー製のものがほとんどで、すべて奥さんにプレゼントしたものです。 まずはカセ
香水瓶ウォークマンNW-E405のバッテリーを交換しました(動画あり)
奥さんが気に入っているメディアプレーヤーは、20年近く前の2005年にプレゼントしたソニーのウォークマン、NW-E405です。 今の機種と違ってブルートゥースはないので有線のイヤフォンやヘッドホンでしか聴けないのですが、クリアのケースの収ま
夜明け前早朝ウォーキングに行こうとしたら4月に買ったばかりのブルートゥースイヤホンに電源が入りません。 昨日は使えたのですが。。。 仕方なく8年前から使ってるウォークマンを引っ張り出して使用。 帰
ムシ暑いですね~。 午前中の家事をしながら汗だくです。 一段落したらパソコンをONしてBGMをかけたりします。 手のひらサイズの音楽プレーヤー 5,6年前かな?購入したソニーのウォークマンとスピーカーです。 若い頃から買い集めた推しアーティ
DAP欲しいけど何買えば良いのか、そもそも買う必要あるのか悩んでる話
こんにちは、NFR(@NFRlog)です。 今回はひたすら悩みに悩んでいる事のお話。 『DAPが欲しいけど買うべきか否か…買うにしたって何買えばいいんだ…』 という問題。 数か月前から悩み始め、ある程度方向性が見えてきたので脳内整理のために
ラジオといえば思い出すのはバグルスのラジオスターの悲劇。この曲が世に出た1979年、ソニーのウォークマンがセンセーショナルに世界で発売されました。
健康のために断ったことは? タバコと酒と徹夜(および著しい生活リズムの乱れ)お酒はたまーーーーに(年に1回程度)飲むけど飲みたい・酔いたい欲求が皆無なのでそも…
こないだ、新たに買ったアルバムをPCに取り込み、愛機のmp3プレイヤーに入れようと思いましたらば、 …無反応。 ウンともどころか、スンっ(・-・) 電源も入らず、もちろんPCに繋いでも外部アクセサリー扱いなもののプレイヤーとしては認識していない状態…
【SONY】語学学習機能付きのウォークマン『NW-A55』を使ってみた感想。メリット&デメリット、『NW-S310シリーズ』との違いも紹介!
今日紹介したい商品 ソニー ウォークマン Aシリーズ 16GB NW-A55 : MP3プレーヤー Bluetooth microSD対応 ハイレゾ対応 最大45時間連続再生 2018年モデル ムーンリットブルー NW-A55 L ソニー(SONY) Amazon こんにちは、ほわほわです。 今日は、SONYさんのウォークマン「NW-A55」を使ってみた感想と、メリット&デメリット、NW-S310シリーズとの違いを紹介したいと思います! この記事は、語学学習機能付モデルを探されている方、FMラジオ搭載モデルを探している方向けです。 ずっとこの記事書きたいなぁ〜と思ってる間にまさかの “生産完了…
音楽を聴くのはもっぱらウォークマンです。スマホやパソコンよりも音がよいと思っています。ウォークマンの楽曲をスピーカーで聴きたくて、今回SONYのXB100を購入しました。ふくよかで心地よい音。生活が豊かになったような気がします。
連休明けで今日から仕事始め、サウンドバーをウォークマンと iPad を接続
魔術師です。 ついに連休も明け仕事が始まってしまいます。 暑い中、通勤生活がまた始まってしまう。 アマゾンからサウンドバーも届いています。 ディスプレイ下が片付いてないのでまた設置してないのです
懐かし過ぎて大きい声が出た。有線のイヤホン持ってなくてとりあえず100均まで買いに行ったもんね。最近はずっとワイヤレスイヤホンだったから…。椎名林檎とかスガシカオとかに紛れて般若心経がしれっと存在してて、何も経緯を思いだせない。このウォークマンを使ってたのは
ストリーミング WALKMAN ウォークマン A300 シリーズ 開封の儀
魔術師です。 当分の間通勤生活が続くので今月はボーナスも出るし、ウォークマンを新調しました。 先日注文して木曜日に届いていたのですが、やはり触るなら休みに触りたいのでそのままにしていました。 パ
不安症の発作が起きてから、ずっと音楽が聴けずにいましたが 昨日のお散歩のときに、Walkmanをもっていきました。 イヤフォンを耳に入れることも、無理だったのに 意外と、すんなりつけられて、自分でも、びっくり。 Walkmanのスイッチを入れて、流れて来たのは 星野源さんの...
朝、TVから…直ちに避難、直ちに避難って 今は私、埼玉にいるけど、北海道大丈夫か???函館映ってるし 落下の可能性はなくなって安心したけど、怖いわ 直ちに避難って言ったって、函館に地下なんてそうそうないしね。そういえば昔々、実家が海軍指定の軍需工場で、頑丈な防空壕があったって話を思い出したわとにかく何事もなくて良かったけど、こんな事がこの先もずっと続くのか???お昼は友達と「馬車道」でランチい...
長かった、本当に長かった9日、一昨年の11月に契約した車がやっとやっとやっとやっと納車 4WDの寒冷地仕様、下回りもサビ止め塗って、今度は雪道もバッチリよ雪山があっても目立つ赤よ帰りに「ぎょうてん」に寄って焼肉 日曜でランチ設定がなかったのがお財布に痛かったけど、美味しかったです家に帰ってから色々とやってみたけど、私のウォークマンが古すぎるのかな?ディスプレイオーディオに繋いでみたけど、一部の曲...
Surfans F20(ハイレゾ携帯音楽プレーヤー)vol.2
Surfans F20の続きです。車への接続はBluetoothですが、iPhoneからの音源と比較し音の粒と言いますか、パッションが格段に向上しています。イコライザーも本機にあるのですが、フラット音源の方が良い感じ。 apple music converterと言うソフトで、自分のアップルミュージックをMP3に変換してSurfans F20に取り込む。超簡単です。 説明書が日本語でも書いているのですが、AIの直訳チックな表現でわかりにくいのはご愛敬。内部のパーツはOMEで台湾や中国での生産との事ですが、Surfans はアメリカのメーカーとの事。調べてみるとなんと!マイクロソフト社のメーカーじゃありませんか(*_*; 久しぶりの携帯プレーヤーを購入しましたが、なかなかの進化とコスパの高い品でブログに書いてみました。
出勤二日目、通信プログラムと Coke ON Pay キャンペーン、ウォークマン
魔術師です。 今日は出勤二日目です。 昨日は雨だったけど今朝は晴れました、寒さはそこまでキツくないので助かりました。 暦の上では春ですからね。 シャワーを浴びて出るので体が温まっているせいでもありま
Surfans F20(ハイレゾ携帯音楽プレーヤー)vol.1
この機器に最近ハマっております。私はこう見えても過去は相当マニアックなオーディオマニアでして、心斎橋のSONYタワーなどは半日入り浸って日本橋の電気屋街に行くと一日中でもオーディオを物色出来るほどでした。 閑話休題。 ウォークマンも初期のⅡからDD、ワイヤレス、オートリバースと全て網羅しCDプレーヤーやMDプレーヤーと留まる所なく買い漁り、どっぷりハマっていました。役40年弱前ですねw そこからネット時代に突入してネットを介在した音楽配信に変遷して行き、もうついて行けません。仕事や家庭で多忙になると、経済的にもオーディオにうつつを抜かす事など到底ままなりません。 しかし時代の波には流されてしまえっ!との事で数年前よりAppleミュージックで車で音楽を楽しんでおりました。携帯からBluetoothで飛ばすやり方。 音質云々よりも手軽にストリーミング出来る簡便さに慣れて来た頃、携帯のバッテリーの持ちや車内への携帯忘れ振動で携帯落下〜事故につながるやろ。 携帯プレーヤーに変わる良い機器を探しておりました。SONY信者だった私は家電店にて最新のハイレゾウォークマンを見に行きましたが、いかんせん
ウォークマン「NW-A300シリーズ」はストリーミングの音楽もハイレゾ級に!micro SD対応。
SONYのHPより 今日(2023年1月27日)はウォークマン「NW-A300シリーズ」の発売日です。 価格は46,200円(税込) ※2023年1月27日現在の価格。 スマートフォンで音楽を楽しめる時代ですが、ウォークマンは音楽専用機であるため、より高音質に音楽を聴くことができます。 ウォークマンNW-A300シリーズ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.l…
魔術師です。 濃厚接触になって 1日以上経ち 2日目ですが症状は出ていません。 今朝も平熱で、むしろ体温は低い。 今のところ異常はありませんが様子は気にしています。 何とかこれなら大丈夫だろうか? 夜
完全ワイヤレスイヤホンの連続稼働実験はウォークマンの方のバッテリーチェックだった
魔術師です。 オーディオコーデックの LDAC 対応の完全ワイヤレスイヤホンの Anker Liberty 2 Pro を手に入れたので 【第2世代】Anker Soundcore Liberty 2 Pro (ワイヤレス イヤホン Bluetooth 5.0) 【LDAC対
2023/1/4石川善一52才です。本日…11:30頃…出してしまいました。 … ソニーミュージックオーディション。幼い頃に芽生えた先入観念なのですが、私にと…
ポリスのファーストアルバム、『アウトランドス ダムール』このファーストアルバムからののシングル、「キャント スタンド ルージング ユー」をウォークマンに落として聴いてるが、サビの部分で音が左側だけ聴こえなくなる。CDのポリカーボネイトの透明度が悪かったのか?アルミニウム反射に問題があったのか?データを読み取って記録する時、他にトラブルがあったのか。。。一瞬音が消えるのだ。オーディオで聴いた時は気付かなか...
春から子供たちの新生活が始まり、毎日ぽっかりとヒマになってしまった。なんせ10年近くクラブの送り迎えや練習相手をしていたのだから、、、そこで、フィットネスジムに通うことにした。ほぼ人が居ないが大丈夫だろうか?(^^;皆、思い思いに身体を動かしている。殆どの人がスマホを見たり音楽を聴きながら運動している。↓こいつの出番だぜ!w ブログランキング。チラッと押して⇒...
今月、少しずつ部屋の模様替えをしていまして。なるべく窓から外の光が入り、風通しが良くなるようにするためです。家具の位置を動かし、積もった埃を掃除し、箱の中身を…
こんばんは。どん底君です。今日はお金や借金にまつわることは、一切ないので若干つまらなくなるかと思います。予めご了承ください。先日の記事でもちらっと書いたが、僕の趣味はオーディオ機器の収集です。↓↓過去の記事↓↓クレジット不正利用被害 その①音楽を聴くこと自体ももちろん好きだが、オーディオ機器の姿、形が好きなんですよね。おしゃれでかっこいい。あと、ジャンク品を買って簡単な修理するもの好きだ。ここからが本...
東京・銀座ソニーパークで開催中のウォークマン誕生40周年を記念した展覧会を見てきました。音楽の聴き方に革新をもたらしたウォークマンの軌跡を歴史を振り返ってその軌跡を辿るとともに、各界で活躍する著名人40人のウォークマンを通した音楽との関わりについて回想してい
もうすぐ近所で工事が始まるので、ウォークマンとノイズキャンセリングイヤホンでやり過ごそうと思っている。
もうすぐ、近所で工事が始まります。 古い家を壊して、新しく建てるようです。 またか、、、。 周辺の家の工事が何回も続いていて、その度に体調を崩しました、、、。 なんとかならないか、、、。 僕は、考えた! ウォークマンとノイズキャンセリングのイヤホンでどうにかしよう! ウォークマンには、ノイズキャンセリングという機能があり、対応したイヤホンで聴くと、騒音をかなり消すことができます。 これを使えば、なんとかなるかも?! ウォークマンは4台も持っている。 ノイズキャンセリングのイヤホンもある! 準備は万全! でも、カナル式のイヤホンって苦手なんだよな~、、、。 耳が圧迫されるというか、付けてて不快に…
SONY 新型ウォークマン NW-WM1ZM2 / WM1AM2 〔旧NW-WM1シリーズオーナーは買うの?〕
ハジメに 詩集なんて出してたの!? 立花ハジメ もとい、はじめに 「ビットパーフェクト言いたいだけやん!」 と言いたかった(因みに私は江戸っ子、だけど第三学区) さて まだまだ日々悩んでいる貴兄も多い? のかな 「買わない理由はない」 But 「買う理由もない」 買わない理由をうだうだ列挙しているのは猛烈にカッコ悪い 「それってば、要は懐が寂しいだけじゃん?」と以前なら思ったものだが 単純にそうとも言い切れない この御時世 iroirocolorful.hatenablog.com ね (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 購入し…
子供のころから広告が好きだった(7)昭和30年代の中ごろお年玉や小遣いを貯めてテープレコーダーを買った。周りにテープレコーダーを持っている家はなかったと思う。確か1万数千円したので子供ながら清水の舞台から飛び降りる決断だった。ソニーは1951年に一般用製品を売り出
ソニーが本気出した新ウォークマンが凄い! 価格もビックリ「40万円の音ってどんな音なんだ」 - 記事詳細|Infoseekニュース
ソニーが本気出した新ウォークマンが凄い! 価格もビックリ「40万円の音ってどんな音なんだ」 - 記事詳細|InfoseekニュースSONYの携帯音楽プレーヤーの歴史は長い。いつでもどこでも音楽を聴くことができる現代だが