chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
チラコ特派員の取材帖 https://chiraco.blog.fc2.com/

コロナ禍でオーディオ熱が再燃し、ミニコンポで色々遊んでましたが我慢できず、KENWOOD KP-1100を導入してしまいました。 んで、その後40年前の思い出が蘇り色々導入してしまってマス(^^;

昔欲しかったけど買えなかった。やりたかったけど出来なかった。 我慢したまま死にたくない!何のために生きてるんだ!! だから「今」やる!!!笑 というワガママなブログ。 でも、今もお金が沢山有る訳じゃないから基本中古。・・・なんちゃってマニアだから広く浅くしか分からない、五十過ぎたチラコ特派員です(^^; そんな同じ穴の狢の諸兄に少しでも感銘を受けて頂ければ幸いです(^^)

チラコ特派員
フォロー
住所
青森県
出身
青森県
ブログ村参加

2010/01/21

arrow_drop_down
  • Pioneer PL-70LII

    久々の投稿wパイオニアと言えば、20年位前にカーナビとカーコンポをパイオニア使ってたな。懐かしい(^^)家のオーディオはパイオニア使ったこと無くて、今回初めてです。ドフで整備済みってのが目に留まり、値段の割にはあまりもコンディションが良かったので勢いで買ってしまいました。Pioneer PL-70LII→詳しくはこちらデカくて御影石のオーディオボードに収まらなかった汗とてもキレイで嬉しいwダストカバーもほぼ無キズに近い...

  • レコードプレーヤーのダストカバーを磨く

    KP-1100のダストカバー以前から「くすみ」が気になっていました。パッと見はキレイなんだけど、明かりに透かすと くすんでるのが分かる。これは購入時にダストカバーがラップで包まれており、化学反応で型が付いてしまったんだと思う。更に、赤丸の部分はプラッターを外すときに勢い余ってぶつけたキズ。今回はくすみを取るのがメインなので、「液体コンパウンド 超鏡面ツヤ出し要 超極細」ってのを買ってみました。適量を垂らし...

  • プリアンプ STAX CA-X/Pro ②

    電源部の真ん中にあるpowerスイッチを押すとスイッチが点灯し電源が入ります。デザインはシンプルで良いと私は思いますが、当時の評論などを見ると「そっけない、夢もセンスもない」と書かれており、デザイン的な評価は微妙だった感じです。しかし、機能は他に類を見ない独自性の素晴らしいものだと思います。「詳しい内容はこちら」といつもは「オーディオの足跡」にリンクするのですが、オーディオの足跡にCA-Xが載ってないんで...

  • プリアンプ STAX CA-X/Pro

    プリアンプをSTAX「CA-X/Pro」ってのにしました。パワーアンプをアキュフェーズ「M-60」のモノラル2台にしたので、プリも左右独立のにしたいなぁって思って色々詮索してたら、この機種に行きつきました。このプリアンプ相当変態なマニアック仕様です(^^;STAXは、1978年にデュアルモノラル・オールFET・スパーシャント電源搭載プリアンプ「CA-X」を発売しました。当時の販売価格は、450,000円(;゚Д゚)でした。その翌年、1979年に「Pr...

  • 仮想アース② KOJO プラグ型アースを試す

    久々の更新です夏から秋にかけて子供のインターハイで札幌行ったり、仕事で色々忙しくて更新できませんでした。あっという間に3か月以上経過した汗子供は2回目のインターハイで目立つ成績を出した訳じゃないけど、ほんの少し活躍した。良いときもあればダメなときもあるけど、一歩ずつ前に進んで欲しい。さて、今回は光城精工のプラグ型仮想アースを使ってみました。→詳しくはこちら導入の経緯は、春に見に行ったオーディオフェア...

  • YAMAHA NS-1000M を「バスレフ化」してみる

    私の YAMAHA NS-1000M 整備済みで外観もキレイで気に入っていた。音もシャープで聞きやすく気に入っていた。さすがナチュナルサウンドだなぁって思ってた。が、だんだん何か物足りないような感じになってきた。夜間に鳴らしてるので、そこまで大きい音は出せないってのもあるですが、何かもっと「おぉっ、、、」てなる感じ、、、んん~「ガツン」って感じが欲しいなぁって思ってたら、センモニの「バスレフ化」ってのが目に留まっ...

  • ヘッドシェルが重くなったので「サブウエイト」を装着する

    先日導入した、ヘッドシェル一体型ヘッドアンプ「WP-MCHA01」いくら小型とは言え、ヘッドシェルの上にヘッドアンプが乗っかってるから重さはある。だから、アームのウエイトを目一杯後ろに下げないとバランスが取れない。すると、レコードプレーヤーのダストカバーが引っ掛かって閉まらなくなりました(^^;よって、サブウエイトを装着してみました。KP-1100とYP-1000のサブウエイトを準備しました。いづれもヤフオクで売っている非...

  • ヘッドシェル一体型 ヘッドアンプ「WP-MCHA01」を試す

    MCカートリッジ用ヘッドシェル一体型ヘッドアンプ「WP-MCHA01」を試してみます。先日モノラルヘッドアンプを導入したばかりですが、あまりにもカッコイイので導入しましたw商品の詳細はこちら→「WP-MCHA01」60サイズ位の箱に入ってきました。中には箱が2つ早速、組み立てますが、精密機器がムキ出しで、慎重に扱わなければ壊してしまいそうです(^^;駆動はボタン電池1個です。電池は8時間位しか持たないようです。電池1個で、L...

  • 仮想アース① KoNaDeアース01 を試す

    今まで、竹炭を果汁酒用の瓶に詰めた自作の仮想アースを使用していましたが、大きくて場所を取るので、今回の機器整理に伴い処分することにしました。以前使っていた自作仮想アース とにかく場所を取って重いその代わりに何かないかと探していたら、金井製作所というところが製作している仮想アース「奏 KaNaDe」を見つけました。詳しくはこちら→KaNaDe現在は、最新バージョンが発売されており、これはひとつ前のタイプです。私の...

  • プロケーブルが売ってる「アイソレーショントランス」を大容量に変更w

    先日導入したばかりのアイソレーショントランス。容量が600Wってことで、今回導入したモノラルパワーアンプM-60を繋ぐにはチョット頼りない気がしたのと、現在2台使用しているアイソレーショントランを1台に纏めた方が良い気がしたので、大容量1500W仕様のに買い換えました。今まで使っていた、プロケーブルの600W仕様と、調所電器の特注トランス800W仕様の2台を売りさばき、その代金でプロケーブル1500W仕様を購入したので、今...

  • モノラルの「フォノイコライザー」と「ヘッドアンプ」を試す

    モノラルのパワーアンプ「アキュフェーズ M-60」を導入したので、「フォノイコライザー」もモノラルにして試してみました。現状はMCカートリッジを中心に使ってるので、「ヘッドアンプ」もモノラルにしました。いつものようにヤフオクを巡回ていると、自作モノラルフォノイコ&ヘッドアンプの中古ってのが出てました。またポチってしまいました笑フォノイコもヘッドアンプも電池使用になってます。早速、レコードを再生してみます...

  • モノラルパワーアンプ Accuphase M-60

    モノラルパワーアンプ アキュフェーズ M-60 を導入しました。セパレートアンプ使ってる人は、大体パワーアンプも「モノラル×2にしたくなる」と言う説に基づいてます(持論笑)アキュフェーズM-60は、1975年の発売だから、約半世紀前の機種です。今回、外観の状態が結構良いのを入手出来ましたので、これをオーバーホールしてもらいました。劣化してるトランジスタやらコンデンサの交換整備調整を行いました。RCA端子、XLC端子、...

  • 機器の整理中。

    ここ数年で機器が増え過ぎてしまったので、整理してます。家族からも苦情が出そうなので・・・んで、途中経過ですが、現在はこんな感じです↓新しい機器も登場してますが、詳しくは後日ってことでw以前は、こうでした↓いやぁ何というか煩雑ですよね(^^;見えてないけど、この反対面にもレコードプレーヤーや機器類が置かれてました。これは流石にマズいんで、思い切って一回全部取っ払いました。そして、もう使わないであろう思い出...

  • 祝20周年 チラコ特派員の取材帖

    只今、機器の整理をしてます。この1~2年で無分別にオーディオ機器を買い漁ってしまい、収拾がつかなくなって来ました(^^;そんな中、先日25年近く我が家の2階に鎮座していたサブウーハー「YAMAHA YST-SW800」を嫁に出すことになり、2階から1階に降ろすときの話し。約24kgとそこそこの重さがあるSW800を、2階から1階に階段を使って降ろすのは五十過ぎの腰が弱い私には至難の業w気合を入れて持ち上げ一気に階段を降りようと思った...

  • 岩手県八幡平ドラゴンアイ登山

    岩手県八幡平に登山してきました。本格的な登山は生まれて初めてです。登山は、誘われなければ一生しないことの一つでしたが、今回お誘いを受けたので行ってきましたw凄い人でした(^^;お目当ては「ドラゴンアイ」です。山の途中にある池(沼?)に積もった雪が、このように溶けることから「ドラゴンアイ」と言われているそうです。※因みに画像は当日のものではありませんw↓当日のはこちらちょっと上手く撮れませんでした(^^;少し...

  • ツイーターとスコーカーぶっ潰れてましたw

    DIATONE DS-2000ZX衝動買いしてしまった笑が、梱包を開封してビックリ!片方のツイーターとスコーカーがぶっ潰れてた!!多分、天地無用を無視して、横置きにし、その上に荷物を載せたんだろう。見事にぶっ潰れてた。これは酷い。20年以上オークションなどで買い物してるけど、過去最高に酷い(^^;結論として、運送会社の過失として全て保証してくれた(金銭を)ので良かったんだけど、一番ダメなのは、出品者の梱包だと思う。プ...

  • スピーカーの角潰れをパテで治す

    昨年ヤフオクでゲットしたスピーカー出品者がレストアしており、とても1970年前半のモノとは思えないキレイさ音も素晴らしくてとても気に入っているのですが、この出品者さま、肝心の梱包が余りにも簡易過ぎて下面の四隅が全て潰れたり欠けてました。そこまで酷くはなかったので、そのまま使ってましたが、今回ダイソーのパテで補修しました。こんな感じに潰れてますダイソーには何種類かの木工用パテが売ってます(正確には穴埋め...

  • フィルコリンズ NO JACKET REQUIRED

    先日、私の地元で行われた「中古レコードフェア」でゲットした1枚です。軽快な曲がとても気に入ってます(^^)このアルバムが発売された当時、私は中学生。レンタルレコードからテープに録音して聴いてましたが、私の影響を受けてオーディオを好きになった友達が、当時人気があったシャープのターンテーブルが前にせり出してくるタイプのミニコンポを買い、このレコードも買って私に自慢げに見せられたことを今でも覚えてます。フォ...

  • 地元で行われた「オーディオフェア」

    5月20日、21日の土日に青森県青森市にてオーディオフェアが開催されました。こんな本州の端のド田舎で、名だたる高級ブランドがブースを設けて展示即売会をやるとはビックリです。※毎年やってたみたいだけど、コロナで4年振りの開催だそうです。「来てるのは高齢のおじいちゃんばっかりだなぁ」って呟いたら、娘が「お父さんも溶け込んでて、おじいちゃんの一人に見えます」と言われましたw殆どのブランドはお値段が素晴らしすぎ...

  • テクニクスの針圧計 SH-50P1

    前回、アマゾンで2台目の針圧計を買ってしまいましたが、それから針圧計をネットで色々見ていたら、なんとも素晴らしい針圧計を見付けました。めちゃめちゃカッコ良いなぁって思ってて、ドフを巡回したらそういう時に限って置いてあるんですよ・・・んで買ってしまいました(^^;テクニクス SH-50P1 ってやつです。詳しくはこちらをご参照下さい→テクニクスSH-50P1の仕様ほぼ新品同様のようにキレイな品です。箱はボロボロです説明...

  • プロケーブルが売ってる「アイソレーショントランス」を導入

    プロケーブルが売ってる、超クリーン電源オーディオ用アイソレーショントランスってのを導入してみました。今までもアイソレーショントランスは何台も使って来ましたが、このサイトの自信満々の文書が好きで、つい買ってしまいました笑私はゴールドが大好きです笑見た目めちゃくちゃかっこいいですね~さて、このトランスは容量が600Wで、コンセントが4口付いてます。上の2口は100V出力、下の2口は115V出力です。早速繋いでみま...

  • スタイラスクリーナーのお掃除 オーディオテクニカ AT617a

    スタイラスクリーナー オーディオテクニカ AT617aだいぶ汚れてきたのでお掃除しました。だいぶ汚れてますと言っても水洗いしただけです。なんと新品同様になりました!このような感じで表面の粘着力が無くなるまで、汚れたらお掃除して繰り返し使えます。...

  • あっという間に5月も中旬

    新年度を迎えてから既に1か月半が経過した。我が家も春から生活体制が少し変わって、慌ただしい毎日を送っています。日々色んなことがあるけど、日々是好日ということで邁進して行きたいです。(ジジイみたいだな・・・)暫く更新してなかったけど、ぼちぼちアップして行きます(^^)くだらないネタはあるズラw最近我が家に来たパナソニックの乾燥機付きドラム洗濯機。その都度、洗剤や柔軟剤を入れる必要が無く全て自動洗濯が終わ...

  • SOREL のスノーブーツ カリブーを補修する

    私の住んでる青森県津軽地方はこの冬、積雪が1mを超え雪片付けも例年以上に大変でした。そんなクソ田舎もようやく雪解けの季節となりました。私は冬期間、豪雪地域で重宝するSORELのブーツを愛用してます。10年以上履いてますが、数年前からゴムの部分が劣化でヒビ割れて来ました。ヒビ割れ以外は、まだまだ使えるので、今回自力で修理してみました。左右共にヒビ割れてる。水が染みて来るレベルだ(^^;今回は、百均で買った「ゴ...

  • Amazonで買った「針圧計」2台目w

    去年Amazonから買った「針圧計」もちろんチャイナ製だけど、精度は良くて常用していた。しかしこの針圧計、針を置く真ん中の部分が「くぼみ過ぎ」ていて、カートリッジと針先の落差?が少ないやつは上手く針先が計りの真ん中に落ちない。計るのに問題は無かったが、どうも気になっていた。んで何となくまたAmazon見てたら、オルトフォンの針圧計とそっくりな針圧計を見付けた。もちろんチャイナで、お値段2,790円と本物の1/10位か...

  • YAMAHA パワーアンプ B-2 の接触不良を取り合えず直した話w

    私のパワーアンプ YAMAHA B-2デザインも素晴らしくカッコ良くて気にってます。若干怪しいメンテナンス品だったのですが、安かったのでまぁ良いかと思って購入した品です。んでやはり、発売から40年以上経過したこの機種特有の接触不良の症状がたまに出ます。切り替えスイッチのオンオフを繰り返したり、ボリュームをグリグリすれば直るので気にせず使っていましたが、ふと思い立って いつもお世話になってる修理屋さんに聞いてみま...

  • センモニのSPスタンドを新調する

    YAMAHA スピーカー NS-1000M(センモニ)のスピーカースタンドを新調しました。今まではテクニクスのスタンドだったんですが、もう少し位置を高くしたかったので変えることにしました。センモニ専用のスタンドってことでオクに出てたのでポチりました。若干怪しい感はありましたが、めっちゃ安かったので「良い買い物したなぁ」って思いましたが、届いて見てまぁそれなりの品でした。ガタもあるし(^^;スピーカーの置き場所の問題...

  • レコードプレーヤー DUAL721

    レコードプレーヤー「DUAL721」を導入しました。これで我が家にレコードプレーヤーが4台となってしまいました(^^;かなりヤバいです笑このプレーヤーは、なんとドイツ製でオートマチック仕様です。詳しくはこちらを参考にして下さい→オーディオの足跡1970年代の品ですが、状態はかなり良いです。ダストカバーには殆どキズがありません。MADE IN GERMANY となってます。取説が全く読めません(^^;・・・が、なんとか設定して再生出来...

  • TAOCのオーディオボード

    先日導入した「ONKYO E83AmkⅡ」ホーンスピーカーの音色を毎日楽しんでます。先日も書きましたが、このスピーカー大きさの割に若干軽めの23Kg(因みに、DS-800ZXは25kg、NS-1000Mは31kg)なので何か重しになるものないかと思ってたんですが、見付けました。以前使っていたTAOCのオーディオボードw寸法は縦横45センチ、重さ6キロ位乗せるとこうなります。帽子を被ったモアイ像みたいです。これで約30kgになりました。音にもきっと良...

  • ONKYO E-83AmkII

    今年初の投稿です(^^)ONKYO E-83AmkII のレストア品を導入しました。何と、今から50年以上前の1970年頃の発売だから、私よりも1歳年上の先輩っス(^^;→詳しくはこちらネットワークのコンデンサーや配線、端子を交換しており、外観も塗装や張替えで美品になってます。ONKYO製のスタンドにセットしました。ネットを外すと、なんともレトロな感じのデザインですが、今回導入に至ったのは、スコーカーとトゥイーターがホーン型だからで...

  • テクニカのレコードクリーナーにシステマの超極細毛歯ブラシを装着

    先日紹介した、オーディオテクニカのトーンアーム型レコードクリーナーAT-6001とAT6004に、システマの超極細毛歯ブラシを装着してみました。このレコードクリーナーをFacebookに乗せた際、グループのお仲間から教えて頂いた方法です。余りにも素晴らしいので、早速真似しました笑4本入りのお買い得品を買いました。システマの超極細毛はネットにも載ってますが、市販の歯ブラシの中で一番毛先が細いらしいので、レコードの溝から埃...

  • SONY LBT-V9900でDAT再生

    私のサブサブ機?(どれがメインでどれがサブかは決めてないW)SONY LBT-V9900当時の値段でフルセット50万円越えの超バブコンです。発売から35年以上経過してるので、あちこち調子悪くなりますが、直しながら現役バリバリです!っても当時買った訳じゃなく、大人になってから入手しんだけどねw最近、こちらは主にDATの録再をして遊んでます。小気味いいサウンドと満たされる物欲感で楽しんでるっス(^^; 是非押して下さい!⇒...

  • 佐野元春「No Damage」聴き比べ の動画

    佐野元春の「NoDamage」を約40年前にレコードから録音したテープ、CD、ハイレゾ、レコード、と聞き比べてみました笑当時、佐野元春が好きだった。毎日聴いてた。ラジオもエアチェックして聴いてた。コンサートも2回行ったよなぁでも、二十代後半位から新譜を聴かなくなってしまった。何でだろう。。。でも応援はしてるw是非押して下さい!⇒...

  • TRIO DS-20 ツインディスクスタビライザーの使用動画 再び

    これも1年6か月前に投稿した動画です。1年6か月経って、スタビライザーの設置方法、カートリッジ、除電の方法、クリーナー全部変わりました(^^;是非押して下さい!⇒...

  • TRIO DS-20 ツインディスクスタビライザーの紹介動画 再び

    1年6か月前に初めて動画を作成し投稿したのですが、当時は視聴者が少なかったので改めて投稿します笑実際の使用動画に続くw是非押して下さい!⇒...

  • 中島みゆき のセカンドアルバム

    中島みゆきのセカンドアルバム「みんな去ってしまった」今から46年前1976年、彼女が24歳の作品私が5歳のときの作品w~このアルバムには「5才の頃」って言う作品が収録されてるw私、中島みゆきの初期の作品、全てリマスターCDで所有してるんですが、やっぱ初期のはレコードで聴くのが良い。何て言うかフォークでしみじみした感じになります。そんな中島みゆきも御年70歳。もう一枚アルバム出すかな?? 是非押して下さい!⇒...

  • レコードクリーナー、オーディオテクニカAT-6001とAT-6004笑

    またまた似た者対決、オーディオテクニカ AT-6001とAT-6004AT-6001に至っては2つ持ってる笑→こちらに詳しく説明が載ってる6004の方がグレードが上っぽい。価格も千円位高いし。見た目のデザインも6004の方がスマートに見えるが好みの問題か?私はこのトーンアーム状で、レコード再生時にカートリッジと一緒の自動で動くクリーナーを愛用してます。カートリッジがトレースする直前に、埃や塵を取り除く仕組みは素晴らしく効果的で...

  • 電池式フォノイコライザー(MCカートリッジ用)を試す

    私の愛機、ONKYO プリアンプ P-309が先日レコード再生中に、右SPから「パンッ」と言う音がして右から音が出なくなりました( ゚Д゚)調べた結果、フォノイコライザーの故障でした(´;ω;`)ウゥゥ修理に出している間KP-1100を聴けなくなるのも何なので、以前からオクで気になっていた、電池で駆動するMCカートリッジ用のフォノイコライザーを購入してみました。価格は2万円。オクには、自作でフォノイコを出品している方が数名いるので、...

  • チペワのコンバットブーツ

    遂に里にも雪が降りました。今年も私の嫌いな冬の始まりですわんで、冬に履くブーツが欲しいってことで2年前にダナーのショートブーツを買ったんですよ。これが結果足に合わなくて暫く歩くと痛くて駄目でした。新しいの買うかぁって思ってたんだけど、下駄箱あさったら出て来ましたコレ↓  チペワの「コンバットブーツ」です。  チペワのこの手のブーツは「ファイヤーマンブーツ」定番ですが、これはコンバット...

  • YAMAHA スピーカー NS-1000M

    「気付いたらこうなってました。。。」の機器を紹介するコーナー笑その3YAMAHA スピーカー NS-1000Mメンテナンス品で内部の配線やコンデンサ、スピーカー端子の交換などが施された品です。外装もメンテしているようで、かなりの美品だと思います。ただこれが市場価格よりもかなり安かったです。一桁万円でした。ラッキーでした(^^)こんな感じで3回に分割してご紹介した、「気付いたらこうなってました。。。」のYAMAHA ナチュ...

  • YAMAHA プリアンプ C-2a チューナー T-2

    「気付いたらこうなってました。。。」の機器を紹介するコーナー笑その2YAMAHA チューナー T-2YAMAHA プリアンプ C-2aチューナー「T-2」とにかくデザインがカッチョエエ!アナログのメータを回して、チューニングが合うと右下に周波数がデジタルで表示される仕組みになっている。7連バリコンで、私の8素子アンテナと相まって、バリバリ高感度受信!これでチューナーが4台になってしまった笑笑プリアンプ「C-2a」デザイン良い...

  • YAMAHA パワーアンプ B-2

    先日の「気付いたらこなってました。。。」の機器を紹介するコーナー笑その1YAMAHA ナチュラルサウンドシリーズ パワーアンプ B-21976年発売の機種ですが、外観はきれい。一応メンテナンス品ってことでしたが、安かったので怪しかったです笑照明がLEDに改装されており、めちゃめちゃ見やすいです。右奥の底板が変形してました。足も少し曲がってプラスチックが割れてます。錆びも出てます。この機種は重量の割に底板が弱いようで...

  • 中学んときお年玉で買ったアンプとチューナー

    先日部屋を片付けていたら、中学んときお年玉で買ったアンプとチューナーの取扱説明書が出て来た。大切にファイルに保管されていたので奇麗だった。OTTO製のミニコンポサイズのアンプとチューナー、セットで新春セールみたいので買ったと思う。本体は既に処分してしまった。確か記憶では、このコンポはグッドデザイン賞を受賞している。オシャレと言えばオシャレなデザインかな?いづれにしても懐かしい。おしまい 是非押して下...

  • ONKYOパワーアンプ「M-509」のメーターを見え易くした。

    って言っても、ガラスのパネル外しただけなんですけどね(^^;これ、メーターは大きくてとても良いんだけど、イマイチ見え難い。YAMAHA「B-2」と比べれば更に見え難い。↓外す前写真では分かり難いが、リスニングポジションが約1.5m離れているので、メーターの針の動きが見え難い。↓ガラスパネルを外す。なんと、スモークガラスだったのだ!全然分からなかった(^^;↓外した後見易くなった(^^)↓比較画像針の小気味良い動きを見るのが楽...

  • オーディオテクニカ スタビライザー「AT618」と「AT618a」は何が違う?

    またまたハードオフに行って来ました。んで、オーディオテクニカのディスクスタビライザー「AT618」を購入しました。もともと「AT618a」を所有しているんですが、元箱込みで奇麗だったから買ってしまいました笑何かの重しにでもしますwさて、この「AT618」と「AT618a」って何が違うんだろ?たぶん「AT618a」が現行品のはずです。仕様上はサイズも重量も全く同じです。一応重さを測ります。まず「AT608a」あれ使用は600gの筈だが1...

  • カートリッジキーパーを買ってみた

    まさか自分が、レコードプレーヤー2台持つとは思わなかった。付随してカートリッジも増えてしまいました(^^;保管するところが無かったので、オクで探したら自作を売ってる人が居たので、買ってみました。※既製品は高いんだよね(^^;おそらく、百均のコレクションケースみたのを改造したんだと思う。良くできてると思います。穴に入れるとき、若干ピンが引っ掛かるけど慣れれば大丈夫かな。一応、これ以上増やさないようにと思い、5...

  • ビクター S-VHS ビデオデッキ HR-X3spirit の修理

    今更ビデオデッキの話もなんですが、VICTOR S-VHSビデオデッキ HR-X3 spirit私が社会人になって初めて自分のお金で買ったAV機器です。確か20万円近くしたような記憶があります。買ってから約30年、使わなくなってからも20以上経ちます。これも何故か手放せなくて、先日使いもしないのに、電源が入らないのを修理しました。7千円掛かりました笑んで、いつも修理に出してる店の店主から「修理終わったから取りに来て」と電話があり、...

  • エッジに軟化剤を3日連続塗ったその後w

    ダイアトーンDS-800ZXのウーハーエッジにオクで購入した、軟化剤を塗ってから10日以上経過した。軟化剤は筆で塗って24時間放置を3回(3日間)繰り返しました。処置後すぐは、多少プニプニ感が増したかな?って感じでしたが、10日以上経過して状態を確認すると、、、かなり柔らかくなってるぞ!!文字で表すなら、「プニュプニュ」笑音にも好影響です。低域のスピード感がテンポ良い感じ。これはイイ!おしまい(^^) 是非押して下...

  • テクニカAT-LH15/OCC + オルトフォンMC20

    昨日も新規オープンしたハードオフに行ってしまいました(^^;オクやメルカリで売るのも面倒なガラクタを売りに行きました。10点ほどで計750円也でしたwそれを元手に、前日に目を付けていたオーディオテクニカのヘッドシェル「AT-LH15/OCC」を購入してみました。4,400円だったので、差し引き3,650円ってことですw元箱、付属品すべて付いてました。箱はボロいけど、付いてるPCOCC製のリード線からして未使用品だと思います。んで、...

  • 地元にハードオフがオープンした!視察編w

    昨日、フライングしてしまったハードオフ。こんなド田舎に今日オープンでした。まさかこんな半分終わった僻地にハードオフがオープンするとは笑大変盛況で沢山の人で賑わってましたよ。オープンと言うこともあって豪華な機種が沢山並んでた。カートリッジやシェル、フォノイコ、ヘッドアンプ、針圧計まで売っている( ゚Д゚)た、高いwYAMAHA GT-2000L この後すぐ売れてましたwアンプも沢山。CDプレーヤー、ネットワークプレーヤー...

  • オーディオ機器の宅配にはヤマトPC専用ボックスが良い

    オーディオ機器を修理やオクなどで送るとき、梱包の不備や輸送中のトラブルで、破損したり故障したりした経験はないでしょうか。私はそのような経験が数度あります。送られてきたとき既に箱が潰れていて、開封したら機器の足が折れていたとか、スイッチが曲がっていたとか良くある話だと思います。宅配会社の人もこのような精密機械を、素人の梱包で送るのは嫌なんじゃないかと思います。私が聞いたところでは、佐川急便は50kgま...

  • 地元にハードオフがオープン

    今朝の新聞のチラシに、「ハードオフ」オープンのチラシが入っていた。以前からオープンすることは知っていたが、遂にその日が来たか!と思い、早速行ってみる。今にも雪が降りそうな天気。。。あれ?客が居ないぞ、、、あ、明日オープンだったわ(^^;笑しかし、こんなド田舎にハードオフがオープンする日が来るとはなぁ思い返せば約20年前にブログで知り合った山形の方に家に遊びに行ったときに、初めてハードオフに連れて行って...

  • ブログ村のピュアオーディオ部門で1位になった

    今日、ブログ村のピュアオーディオ部門で1位になっていた。昨今、ブログ書く人が少なくなり、ましてやピュアオーディオを中心にでブログ書いてる人なんか殆ど居ない感じだけど、まぁ何でも1位って嬉しいよね。私の記事は内容がウンコだから見てくれる人など居なかったんだけど、とにかく記事を上げる回数を多くしたり色々工夫をして、少しでも お暇な方が見てくれるように頑張ったら少しずつ閲覧数が増えました。また明日からウ...

  • 気付いたらこうなってました。。。

    9月にYAMAHA YP-1000を導入してから、配置の関係上 コントロールアンプがもう一台必要だなぁって思ってました。んで、なんか知らないうちに気が付いたら、こうなってました笑ポチポチポチみたいな・・・・YAMAHA ナチュラルサウンド シリーズになってしまいました。もちろん、オンキョーP-309とケンウッドKP-1100は写ってませんが一応メイン機であります。今日はご紹介だけでした。詳しくは、また明日か明後日汗笑 是非押して...

  • レコードプレーヤーYP-1000のプラッターに付いてるゴムリングを取る

    レコードプレーヤー YAMAHA YP-1000デザインはカッコイイし、音は素晴らしいし、導入以来ほぼ毎日レコード再生してます。んで色々改良も加えて来た訳ですが、今回はYP-1000の特徴でもある、ターンテーブルシートの代わりに、プラッターに直接埋め込まれているゴムリングを外してみることにしました。YP-1000を導入したら色々な方からコメント頂きまして「ゴムリングは劣化して固くなってるから、外して普通のシートを付けた方が良...

  • ハゼの素揚げは旨い

    先月の話ですが、ハゼ釣りに行った方からハゼを沢山頂きました。「ハゼは素揚げが一番旨い」ってことでやってみました。これは旨い!写真の見た目悪いけど、かなり旨い。酒が進む進む笑スーパーとかにはなかなか売ってないんだけど、皆さんもチャンスがあったら食べてみてね。 是非押して下さい!お願いっw⇒...

  • スピーカーのエッジに軟化剤を塗ってみる

    私の愛機 ダイヤトーン DS-800ZX未使用のデッドストック品を購入したのが2005年10月それから丸17年が経ちました。17年と言う歳月は恐ろしいもので、その間に下の子が産れて成長し、県外の学校に巣立って行ってしまいました。。。(^^;その間、あれほど次々入れ替えてた機器の中で、このスピーカーはずっと所有してました。そんなうちの子供たちより長く住んでいる「ダイヤトーン DS-800ZX」を私は大切に使ってる訳です。と言うこと...

  • 絶縁トランスを使わない方が音が元気な様な気がする

    私は基本的にAV機器は絶縁トランスを噛ませて電源を取ってます。それは、以前やっていたホームシアターで100インチを超える大画面スクリーンにプロジェクターの映像を投射したときの画質が格段に違っていたのが始まりで、そのまま機器は絶縁トランスを噛ませてました。んで先日、コンセントの極性を合わせたりしたときに、一度パワーアンプの電源を直接壁コンから取って音を出してみたら、なんか凄く良いんですよ。音が元気で気持...

  • DL-103S のリード線を WE単線にしてみる!

    11月になりました。ヤバい寒さですわ。私の住んでいる田舎は昨日里にも、みぞれ交じりの雨が降りました(^^;さて、最近はカートリッジで色々遊んでますが、DL-103Sのリード線を「WE(Western Electric)単線」ってのに交換してみました。なんでも1490年代の単線だそうです。赤い縞々のリード線が「WE単線」です。線、けっこう固いです。やっと取り付けました(^^;上は、もう一つ持ってるDL-103です。早速レコードを再生!おぉこれは...

  • ツインスタビライザーTRIO DS-20の性能を動画で見る

    以前も記事にしたのですが、ツインスタビライザーTRIO DS-20が如何に素晴らしいかをお伝えするには動画でないとダメだと思いまして、人生初めてユーチューブにて動画をアップしてみました。FC2の動画は過去に何度か上げたことあるんですが、無料のは画質が悪い上に広告がデカくて見難いのですよ(^^;上手くできたかしら?笑 是非押して下さい!お願いっw⇒...

  • マドンナ

    先日、近くのデパートで中古レコード市みたいのをやっていた。春に続き2回目である。今回は2枚しか購入しなかったけど、そのうちの1枚がこれ。マドンナのセカンドアルバム「ライク・ア・ヴァージン」 盤がほぼ新品で1,200円でした。本作品は今から38年前の1984年に発売。セールスは全世界で2000万枚以上だそうです。私が中学1年か2年の時です。このアルバムは当時、レンタルレコードをテープに録音して聴いてました。初...

  • スタイラススリーナー オーディオテクニカ AT617a

    スタイラスクリーナーは、カートリッジに付属しているブラシとか、NAGAOA製の液体のものを使用していたのですが、ブラシは針を痛めるような気がするし、液体を塗るのなんかちょっと微妙だったんですが、今回良いものを見つけたので購入してみました。audio-technica AT617a です。開けるとこんな感じです。既に数回使用したのでゴミが付いてます。使い方はこのように使います。こんな感じで、チョンチョンってやります。細かいホ...

  • 小林明子

    小林明子の「FALL IN LOVE」デビューアルバムにして最大のヒット曲ですよね。このアルバムは、彼女が27歳の1985年に発売されました。当時高校生の私には彼女は年齢不詳でした(^^;めちゃめちゃ若かったのねwご承知の通り、先行発売のシングルがドラマの主題歌で大ヒットして、このアルバムも100万枚くらい売れた筈です。そして現在63歳の彼女はイギリスを拠点に活動を続けていらっしゃるそうです。当時は歌詞の内容など深く考えな...

  • オーディオ機器の電源ケーブルの極性を合わせる

    先日導入したセパレートアンプ、ONKYO Integra P-309、M-509この当時の機種は、機器と電源ケーブルが一体型だから基本的にケーブルの交換は出来ない。更に、コンセントの極性も表示が無いので、どっちが「アース側」なんかも分からない。と言うことで、テスターを使って極性を合わせます。まず、壁コンセントの極性が合ってるかを確認します。(って何回もやってるから大丈夫なんだけど一応)壁コン用?の検電器です。電気業者さん...

  • Microsoft Bing で「チラコ特派員の取材帖」がやっと検索できるようになった(祝w)

    当ブログ「チラコ特派員の取材帖」は現在のアドレスになってから、なぜか、Microsoft Bingの検索エンジンで検索できなかった。「チラコ特派員の取材帖」と入力し検索ボタンを押しても、旧サイトしかヒットしないのだ。ずっと放置しておいたが、何とか出来ないかと色々調べたら、こちらのサイトに辿り着いた。そのサイトを参考に「Bing」サポートに英語にて問い合わせしてみた。勿論英語は出来ないので、問い合わせ文例などを参考に...

  • プリアンプ P-309 に ショートピン を刺してみる

    プリアンプ ONKYO Integra P-309入力端子は、フォノ1、チューナー、テープ1、AUXの4つを使用している。結構ふさがってる方だと思う。今回、手元にある「ショートピン」を空き端子に刺してみることにした。出力用と入力用がある。↓色々試したが、フォノ2に刺すとフォノ1に繋いでいるレコードプレーヤーの音に効果(変化)があるようだ。刺す前刺した後横から見た図wP-309+M-509の音は柔らかくて、まろやかな何とも言えない素晴ら...

  • 30年使ってる名刺入れを「チョット塗り革筆付ペイント」で塗りなおしてみるw

    私が30年来使っているダンヒルの名刺入れ。名刺入れは何種類か持っているので、そこまで酷使はしていないが、30年も経てば表面は、くすんで色も剝げている。一見キレイに見えるが、傷が多く色褪せている。擦れて色が落ちている。↓そこでコレw先日、ホームセンターを探索して見つけた SOFT99「チョット塗り革筆付ペイント」確か490円位。車のボディのちょっとした傷に塗るタッチペンみたいな感じ。今回はこれを使ってチョット塗り...

  • フォノケーブル を交換した OYAIDE PA-2075 DR V2

    レコードプレーヤー YMAHA YP-1000素晴らしい機種ですが、40年近い前の品ということもあり、フォノケーブルが頼りない気がします。細くて、汚れてマス(^^;このYS-1000はフォノケーブルがトーンアームに5ピンソケットの刺しこみ式になってますので、交換が出来ます。因みに、KP-1100はケーブルがハンダ付けになってるので基本的には交換出来ない仕様です。今回交換するフォノケーブルは、「OYAIDE PA-2075 DR V2」 です。選んだ理由...

  • アップルウォッチ を SE から 8 にグレードアップする

    なぜか、アップルウォッチをこれまで使っていた「SE」から最新の「8」にしました。正直、以下の機能しか使用していないので不便は感じていなかったのだが、・スケジュールのお知らせ、確認・モバイルスイカとして使用・万が一スマホを置き忘れた場合のセルラー機能今回、諸事情で変えた(^^;上が「SE」、下が「8」の箱 大きさやパッケージ内容はほぼ同じ。これまで使っていた「SE」は40mmサイズ、約3年使用。なぜ40mmにし...

  • カートリッジのリード線を交換してみる

    今回は、カートリッジのリード線を交換してみます。交換するのは今回は初めてです(^^;リード線はオクで個人の方が作成されているのを購入しました。下のが元々の線、上のが今回交換する新し線です。違うカーリッジですが、これは元々付いてる線新しい線。いかにも音が良さそうですw装着しました。 ↑DENON DL-103↑SHURE初めてのことで、細い穴に差し込むのに中々苦労しました。よって途中の作業工程の写真を撮る余裕が無かったで...

  • トップガン

    トップガン マーヴェリックじゃないです。最初のトップガンのサントラ盤です。映画「トップガン」は今から36年前1986年公開の作品です。先日公開された続編「トップガンマーベリック」は歴代興行収入を塗り替える勢いでヒットしてますが、1作目のトップガンも当時は凄い人気だったのを覚えています。劇場でも観たし、ビデオも何回も観ました。でも、1作目のトップガンは歴代興行収入100位にも入ってません。おそらく金額からして20...

  • カートリッジの オーバーハング調整

    レコードプレーヤのオーバーハングを調整します。レコードプレーヤーの場合ここえらへんをシッカリ調整しておかないと音に影響を及ぼすわけです。オーバーハング・ゲージは自作です。だいぶ以前ネットで見つけて作成したものです。セットしました。カートリッジの調整を繰り返し、ゲージの線とカートリッジが平行になるようにします。レコードの内周に行くほどトレッキングエラーが発生しやすくなるので、内周でしっかり溝と針が平...

  • 井上陽水

    井上陽水の「9.5カラット」です。この作品は今から38年前の1984年に発売されました。このころ中学2年生だった私は、「いっそセレナーデ」で初めて井上陽水を知ります。井上陽水はこのとき37歳でしたが、中学生の私には50歳くらいの人に見えました笑そして本当の50歳くらいの人に私はなりました(^^; ブログランキング。チラッと押して⇒...

  • オーディオテクニカ トーンアームセーフティレイザー AT6006R

    YAMAHA YP-1000マニュアルだから、レコードの再生が終わったときにトーンアームが自動で上がる機能が付いていません。オーディオルームを離れたり、寝落ちしてしまったときは、いつまでも針がレコードに乗ったまま回り続けるので、針にもよろしくないと言うことで、オーディオテクニカのトーンアームセーフティレイザーAT6006Rを装着しました。大きさはこのくらい丁度良い位置に両面テープでくっ付けます。レコードの再生が終わり...

  • 大滝詠一

    大滝詠一が亡くなってから9年もの月日が経ちました。彼が亡くなったニュースを聞いて涙したことを覚えています。大滝詠一が大々的に世に知れたのはこの「ALONG VACATION」です。このアルバムが発売された1981年、私はまだ小学生だったのでもちろん彼を知りませんでした。中学で友達の影響で佐野元春のファンになり、「元春レディオショー」のリスナーになりました。そこで初めて大滝詠一と言う名前を知りました。大滝詠一は「元春...

  • レコードプレーヤー YAMAHA YP-1000

    衝動買いしてしまいました。。。余りにもカッコ良かったもんで。。。レコードプレーヤー YMAHA YP-1000 → オーディオの足跡 オーディオ懐古録機体は整備調整品 SHUREのカートリッジ 針も新品でした。そして音も すこぶるご機嫌ですわwKP-1100に次いで2台目のレコードプレーヤー。設置場所の関係でプリもう一台要りそう。。。※写真にテクニカのアームリフター移ってますが次回のネタなので気にしないで下さい(^^; ブログ...

  • 聖飢魔Ⅱ

    聖飢魔Ⅱのジャンルはヘビメタ。聖飢魔Ⅱのミュージックはすこぶる良い!聖飢魔Ⅱを聴いたことのない諸兄は是非聞いてみて欲しい!ホントに良いから!! ブログランキング。チラッと押して⇒...

  • カセットデッキ Victor KD-VR5

    私が中学生の時、親から買って頂いたカセットデッキ。Victor KD-VR5→オーディオの足跡とにかく、デジタルのレベルメーターがカッコ良かった。色もアーバン色で見ているだけで、ワクワクドキドキしたのを覚えています。そんなカセットデッキですが、今でもたまにテープを再生することがあります。んで、最近どうも調子が悪くカセットを入れても再生ボタンが動作しません。だましだまし動かしてましたが、昔から持っている宝物なので...

  • 宇多田ヒカル Tシャツ 当選!

    先月の話なんですが。。。宇多田ヒカル アナログ盤購入者対象 オリジナルTシャツ抽選プレゼントに応募してたんですが、な、なんと、当選しました!!!!DEEP RIVER 一点勝負で8通応募してゲットしましたよ。いやスゲー。アルバム1枚当たり50人しか当選しないんですよ!!嬉しい!けど、五十過ぎた俺が着るかなコレ?笑んで、タダで頂いて恐縮なんだけど、安っぽいなコレ... 是非押して下さい!お願いっw⇒...

  • FMチューナー ONKYO T-429

    某ハードオフのジャンク品コーナーに「受信できました」と表示されている、FMチューナー ONKYO Integra T-429 を発見した。これは先日導入した「P-309」に「Wスーパーサーボ方式」で接続できるチューナーではいか!安かったので買って来たwONKYO Integra T-429 オーディオの足跡かなり汚れていたので丁寧に掃除した。「Wスーパーサーボ方式」用のケーブルも付いていた。装着する。幻想的なイルミネーションがカッコイイ!んで、い...

  • ビンテージ セパレートアンプ でハイレゾを聴く ONKYO P-309 M-509

    昨日紹介した、ONKYO Integra P-309とM-509ですが、同年代の諸兄からの反響を沢山頂きまして、改めて1980年代のオーディオは人気があったんだなぁって感じました。セパレートアンプ ONKYO Integra P-309とM-509で聴く音楽は、非常に柔らかく暖かい音がすると思います。それでいて細かい音も良く聴こえ、レンジも広く迫力も感じます。ずっと聴いていても疲れない音です。それにプラスしてM-509のメーターを見ていると癒しの時間って...

  • セパレートアンプ ONKYO P-309 M-509

    ずっと昔からセパレートアンプに憧れていたんですが、その時代々々の高級オーディオでとても買えるような品ではありませんでした。で、「今なら買えるんじゃね」みたいなノリで導入してみました。無論、今まで使っていたアレとアレは売っ払ってですが...(^^;とは言っても、最近の機種は高額も度が過ぎる訳でして、当然昔のヤツですよ。パワーアンプ M-509 メチャクチャ重くて一人では持てません。腰をやられます(^^;プリアンプ...

  • ユーミン万歳!

    松任谷由実デビュー50周年記念アルバム「ユーミン万歳!」が10/3に届いていた。なんか、ついこの前 40周年記念アルバム買ったような気がしたが、既に10年経過したのか・・・ヤバいな笑CDは旦那がリマスターしただけあって素晴らしい音です。ただ、CDを聞いてると清水ミチコが思い浮かぶのは何故だろう笑 ブログランキング。チラッと押して⇒...

    地域タグ:青森県

  • FM8素子アンテナ チューナー編(Victor FX711)

    8素子のFMアンテナを建てて、受信レベルをMAXしたい!と言う企画(?)なので、受信レベルが良く分かるチューナーを導入しました笑受信レベルがデジタルで表示される「Victor FX711」です。1987年発売のチューナーです。めちゃくちゃカッコイイですね~当時、高1のころ欲しくてカタログを眺めていました。今回、プロの方が整備した外観もキレイな品を入手しました。VictorFX711について詳しくはこちらを参考にして下さい。↓オーデ...

    地域タグ:青森県

  • サザンオールスターズ

    私が中学生の時代(確か中1だったかな)サザンオールスターズの「ミス・ブランニュー・デイ (MISS BRAND-NEW DAY)」がヒットした。私の記憶ではこの曲がシングルでは久々のベストテン入りで、以後発売のシングルは殆どヒットしたと思う。この曲を聴くと当時の感覚が一番よみがえる。当時まだ公立中学生男子は全員坊主頭で、ジャージの胸には50m離れても読めるような大きい布の名札が張り付けられていた。そんな約40年前を思...

    地域タグ:青森県

  • マスプロ FMアンテナ 8素子 を建てるwww

    2年前の春に人生初めてのFMアンテナ(4素子)を建てたんですが、 ↓初めてアンテナを建てたときのブログチューナーの受信レベルの低さに満足が行かず、「受信レベルをマックスにしたい!」と言う気持ちだけで、現行品で最大の素子である、8素子(8エレメント)のFMアンテナを建ててしまいました(^^;品は、「マスプロ FM8A」ホントは10素子行きたかったが現在は販売してませんでした。価格はモノタロウで送料無料、税込み11,...

    地域タグ:青森県

  • 歯の治療(メンテナンス)のつづき

    私は毎日朝晩しっかり歯磨きをして、晩は糸ようじなどを併用していた。にも関わらず、6月に歯の詰め物が取れたのがきっかけで行った歯医者で「歯周病の一歩手前です」と言われ、歯周病になったら恐ろしいことになる写真などを見せられた。医者からの勧めもあり、3か月にも長きに渡る、ブラッシング指導、歯のクリーニングをやった。その甲斐もあり現在は、これまでの歯磨きとは比べ物にならない位しっかりと磨いている。歯医者さん...

    地域タグ:青森県

  • 小比類巻かほる

    小比類巻かほる私が中学生の1985年頃デビューし、ドラマの主題歌などで少しヒットした歌手我が青森県出身である。調べてみると現在も活動を続いけているが、プロフィールを見ると「生年月日及び出身地は非公表」とある。なんでやねん(^^;以前も書いたが、小比類巻かほる、渡辺美里、永井真理子、中村あゆみ は同い年で現在55か56歳です。1980年代後半、時代は輝いてたね。この先も未知の輝きが待ってるぜ! ブログランキング。...

  • メーテルのヴァイツェン 旨い

    ファミマに売っていたので吞んでみた。めちゃくちゃ美味しい!銀河鉄道999 プレミアム クラフト ビールメーテルのヴァイツェン沖縄の会社らしいが、岩手の醸造所で作っているそうだ。ヘリオス酒造株式会社吞んでみて(^^) ブログランキング。チラッと押して⇒...

  • 機器のお手入れ

    RCAのコネクタやプラグは定期的にお掃除してますが、今日はサブウーハーの手入れと、スピーカーのネジの締め直しをしました。YAMAHA YST-SW800久しぶりに使おうと思います。ウーハーは底面に付いてます。25年位前に買ってから一度も底を見たことがありませんでした(^^;蜘蛛の巣だらけでした笑(写真は掃除後)エッジの部分に保護剤を塗ります。(塗らなくても柔らかかったな)これでキレイになって暫く大丈夫(^^)スピーカのカバー...

  • 四国の城めぐり

    8月の話し(^^;春に県外の高校に行った息子が、この夏1年生でインターハイ出場を決めた。全国大会に出場したら見に行くと決めていたので、今大会の開催地である四国に初上陸してきた。試合はともかく折角なのでお城巡りをしてみた笑松山城大洲城今治城宇和島城暑くて死にそうだったが、春からのトレーニングの成果か歩くのは苦にならなかった。 ブログランキング。チラッと押して⇒...

  • 私が中学生時代に使ってたVICTORのシステム笑

    先日、納戸を片付けていたら、私が中学1~2年の頃使っていたWラジカセとフォノイコ内臓レコードプレーヤーが出てきた。電源を入れたら両方ともまだ動くようだ。いやぁ懐かしぃ。この組み合わせでレンタルレコードをテープに録音したり、FMをエアチェックしたり、友達から借りたテープをダビングしたりしていたものだ。今でもその頃のテープが残っているが、今聞くと懐かしいが音は凄く良くない笑現在、五十を境に昔のモノを断捨離...

  • プラズマクラスターイオン発生装置で除電 その2

    先日 装着した「自己放電式除電紐ベキスタット」と「プラズマクラスターイオン発生機」のW効果でレコードの除電を試みている訳ですが、帯電チェッカーの数値は0.1kVを示しています。大江千里もびっくりしてます笑レコード再生中も静電気は、ほぼ発生していないということになります。 ブログランキング。チラッと押して⇒...

  • KENWOOD KP-1100 に プラズマクラスター を設置する

    更なる静電気対策として、静電気除去効果のある「プラズマクラスターイオン発生機」を設置してみました。この商品は既に廃番だけど、オクで新品を格安で入手。このようにスタンドタイプになっている。このプラズマクラスターイオン発生機には静電気除去以外に、・浮遊アレル物質制御・付着臭脱臭・浮遊菌・カビ菌制御・浮遊ウイルス制御、更に美肌効果まであって良いことずくめですw上からシャワーのようにプラズマクラスターイオ...

  • 島田奈美のLPレコード遂に勝ち取ったぞ!

    我が永遠のアイドル 島田奈美ちゃんのLPレコード「+α」を遂にゲットしたぞ!!!!おらおらおらぁどーだカワユイだろうヘッヘッヘ苦節ウン年、オクで負け続けていたが上物をやっとゲットできたぜ笑君たちに奈美ちゃんの歌い声の素晴らしさが分かるか!ホントかわいいんだぞwwwwCDと一緒に撮影(^^♪約35年前に録音したテープも撮影(^^♪このアルバムは、全作詞 松本隆、作曲陣には大沢誉志幸、財津和夫、小林明子などなど錚々布...

  • 自己放電式除電紐 ベキスタット を試す②

    前回のつづきさて、大地アースをとったケーブルをベキスタットの紐の端に繋ぎます。設置には、今、静電気対策で使っているGRACE PE-16を利用することにします。※色々試したので、後に出てくるテスト画像と多少違いますwいざレコード設置レコードをターンテーブルに置いただけの状態では、帯電チェッカーの数値は「0kV」でした。当たり前といえば当たり前なんですが、、、※ここで訂正文を書きます。以前、光城精工のLPレコード&nbs...

  • 自己放電式除電紐 ベキスタット を試す①

    静電気対策の記事をアップしてたら、「ベキスタットを試してみませんか?」とのコメントを頂いた。ん?ベキスタットってなんだ?これは怪しいやつかもしれないと思いつつも、やり取りをしていると とても良い方で簡易帯電チェッカーまで貸して頂けるとのこと。んで、届きました(^^)このベキスタットは、工業用に開発されたものらしく、工場等の静電気対策で使用し、生産性を上げるのを目的とした製品みたいだ。詳しくはここを見て...

  • TSUTAYAでの戦利品

    ツタヤでレンタル落ちのワゴンセールをやっていた。何となく見ていたら懐かしくて買ってしまった。ナウいエイティーズ、聞いてるなう!!って笑いしかし、見よこのラインアップ!私の年代にドンピシャで買わない訳にはいかんw値段は330円暫く車で聴くのに楽しめそう(^^) ブログランキング。チラッと押して⇒...

  • TSUTAYAプレミアムに加入

    TSUTAYAプレミアムに加入してしまった。先述の通り、4月から生活パターンが変わり、持て余す時間を埋めるためTSUWAで連続ドラマのレンタルDVDを借りるようにった。1週間に4~5枚のペースで借りていたから、計算すると1枚110円だとして週550円、1ヶ月で2,000円程度の出費となる。いつもの通りTSUTAYAでレンタルの自動会計をしていると店員が近寄ってきて、TSUTAYAプレミアムの勧誘を受けた。この手のものには加入しない主義...

  • このファブリーズは良いかも

    ファブリーズにも色々あって、普通のヤツ、銀のヤツ、そしてこの金のヤツ。消臭成分最高レベルですぜ~なんせプレミアムですから。値段も普通のより高いから消臭効果は間違いないぞwオッサンども、これで消臭せよ!笑 ブログランキング。チラッと押して⇒...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チラコ特派員さんをフォローしませんか?

ハンドル名
チラコ特派員さん
ブログタイトル
チラコ特派員の取材帖
フォロー
チラコ特派員の取材帖

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用