メインカテゴリーを選択しなおす
1月2日は月ロケットの日!ロケットが登場する「ピクミン」を紹介
皆さん、こんにちわいつも訪問やいいね、記事を読んでいただきまして、ありがとうございます気軽に読者登録やコメント等も、ぜひどうぞこの記事は、本日1月2日の記念…
2025/01/02の記事テ‐マは・・・「最初に何買った?」ですが年始恒例イオンに初買いでした♪
2025/01/02の記事テ‐マは・・・「最初に何買った?」 ですが~~~年始恒例イオンに初買いは、今日=1/2でした♪ ↙ 少し? 地味だった…
新年2日目。昨日「更新は週1くらい」とか書いたくせに、2日連続で更新しました。正月だからね。ヒマなのね。 さて熱心なファンの方は気づいたかもしれませんが ←いないし語学の勉強を変えました。昨年まで韓国語の勉強をしていて、11月に受けたハングル検定3級にも何とか合格しました。
2025年のお正月。 みなさま いかがお過ごしでしょうか。 新年 あけましておめでとうございます。 すずひです ( ´▽`)ノ ここ最近 世の中がぱっくり2つに・・・ 人々の進む先が
おはようございます。1月2日になりました。今日は、亡き母の誕生日です。昨日フライングして飲んでしまった獺祭は、「母のお供え物」ということで、従兄弟が送って...
こんばんは、ねこうさです。 地元から東京に戻ってきました。 最終便だったため、羽田に着いた時は羽田発の便も全て出発した後。 閑散とした羽田空港も久しぶりでした。 新千歳からの最終便で帰ってきて、羽田に着くのが23時頃、なんて行程で遠征していた若かりし時を思い出しました。今はもうそんな元気もありません。あの時も離陸前に寝て、着陸の衝撃で起きるぐらいには疲れていましたが(笑) モノレールからは東京タワーが見えました。 東京タワーを見ると、また今年もこの街で頑張ろうと気が引き締まります。
1月2日の九十九里浜の夜明けを撮りに行きました。海面からの靄が幻想的でした。
朝の6時半すぎに急いで準備して、隣町の一宮海岸に 行きました。 この時確認不足で、レンズがマクロレンズ90mmが 装着されておりどうなるか心配でした。 現地では、地平線が曇っておりその上から太陽が顔を 出してきました。 急いで撮影開始。数分間の撮影でした。 運が良かったのは、海の水面から靄が出ており今までを…
2023年1月2日 晴れ。 「もう休みは、明日で終わりだよ~」 と、早速ぼやいている夫…。 毎年のことながら、正月休みの早いことったらない。 今朝も、お雑煮をいただきながら 箱根駅伝を見ました。 一生懸命走っている彼等からは、いつもいつも、その年初めての、勇気やひたむきに...
1月2日生まれさんの誕生花の一つ「ロウバイ」花言葉は「奥ゆかしい」 毎日のカレンダーに沿って数秘を読み解く「日めくり数秘」 この日に生まれたことがどんな意味を…
1月2日 今日は何の日&1月2日が発売日のゲームソフトを紹介
〇正月〇初夢昔から初夢で1年の吉凶を占う風習がある。〇書き初め仕事始め(初荷、初売り、初商、農初め、初舟、山初め)〇初売り(仙台初売り)〇姫始め…
おはようございます♪ 私はついさっき朝ごはん食べ、三十分ほど前に起きてと 大晦日の夜更かしで昼寝した昨日 生活が正月モードのちょっとグズグズになっています😅 皆様 令和5年はどうですか? ま