chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ラジオ英会話始めました。

    新年度が始まって、もうすぐ一ヶ月。 前年度に決めた通り、3月終わり、早速NHKの英語テキストを購入しました。 www.nhk-book.co.jp いろいろ種類があり、どれにしようか迷いましたが、対応のサブノートというのを使いたかったので、ラジオ英会話にしました。 昔から、参考書を選ぶときも、サブノートというのになぜか惹かれ、購入していた思い出があります。 このラジオ講座、4月の頭から始まったのですが、毎日あるとはおもいませんでした。。。 前年度やっていたポルトガル語講座は週一なので、それに比べると、忙しくなりました。 加えて、iPhoneで学習できる、Duolingoという外国語学習アプリで…

  • ゆるゆるとポルトガル語講座、そして孫の成長

    2024.2.21 去年の4月にNHKラジオ「ポルトガル語講座」を始めて、もうすぐ1年。 去年の4月は1歳の孫が保育園に入り、それから少しずつことばを話し始めて、私のポルトガル語もその頃は同程度だったのですが、今や孫は2歳をすぎておしゃべりになり、知ってる言葉を使ってちゃんと会話ができます♪ すっかり私のポルトガル語は置いてきぼり状態。 仕方ないですよね、1週間に1回講座を聞いているだけなので、以前覚えたことももう忘れちゃって・・・。 でもまあ、聞くだけでも1年近く続けられたので、三日坊主にはならなかったということで、よしとします。 身についてないけど、ポルトガル語の発音の仕方とか、ボサノヴァ…

  • 歴史と現代を照らす「光る君へ」

    1月から始まった大河ドラマ「光る君へ」。 昨年の「どうする家康」にも熱中していたので、「光る君へ」を楽しめるかどうかと思っていたのですが、いざ始まったら、時間を過ぎるのも忘れ面白く観ることができています! ↓NHKのサイト www.nhk.jp 大河ドラマの楽しみ方は人それぞれと思いますが、私の場合は、ドラマをきっかけにいろいろ本やネットで調べて、その頃の時代について深めて「へえー」「そうだったのか」と感じることが楽しみの一つです。 Amazonアンリミテッドで関連本を見たり、NHKのガイドブックを購入したり、YouTubeで登場人物に関する解説を観たりしました。 それで、最初ややこしかった登…

  • 朝ドラ「ブギウギ」、楽しんでいます。

    前の朝ドラ「らんまん」がお気に入りで、終わった後はちょっとロス状態だったのですが。 今の朝ドラ「ブギウギ」も、楽しく見ています! www.nhk.jp オープニングの人形、最初はとっつきにくかったのですが、歌に合わせて口も動いていて、凝っていますね! テーマソング「ハッピー☆ブギ」もいいし、今は毎回オープニングから元気になる感じです。 演じている方々にも興味を持ち、もっと知りたくて、やっぱり、NHKガイドブックを買ってしまいました。 ↓NHKドラマガイド また、今週主人公の福来スズ子が初めてジャズを歌うのですが(今練習中なので全部聞けない)、その歌「ラッパと娘」、笠置シズ子で聴いてみたのですが…

  • 2024年の手帳は、ほぼ日。

    2024年の手帳、もう準備してしまいました。 9月1日の発売日に、オンラインで、ほぼ日手帳カズン(1日1ページタイプA5)のアヴェク(半年ずつの分冊版)や、雑貨などを予約し、5日くらいでもう着いたので早速中身を見ています。 www.1101.com 1月始まりなのでまだ使えませんが、12月のマンスリーページがあるので、年末あたりからの記録はつけていこうかと思います。新年の準備などについてメモしていく予定。 最近は、手帳は外には持ち歩いていません。 ほぼ日は家置きです。 外でのスケジュール管理は、iPhoneやYahooのカレンダーを使っています。 共有ができて便利です。 家置きの手帳は、やりた…

  • 「小牧・長久手の戦い」に関する本「家康」を購入

    8月20日、大河ドラマ「どうする家康」で、「小牧・長久手の戦い」の場面が放映されました。 正確には、14日、20日、27日、合わせて3週に渡って関連の物語の、放映です。 小牧・長久手のローカルな戦いと思っていたら、実は北陸、伊勢、近畿なども巻き込んでいるのですね、そこまではドラマには出てきませんが、(ドラマの中の地図にはあったような気がします。) 秀吉側についた池田恒興、森長可という名だたる武将が戦死したこと、秀吉の中入作戦の裏をかいた家康側の四天王の活躍、などがメインでした。 一見家康の勝ちのようですが、秀吉のこの後の動きが、流石!な感じもあります。(これは来週のようです。) ドラマで、小牧…

  • ブラタモリ「岐阜」&お寿司の街道

    先日、録画していたブラタモリの「岐阜」を観ました。これは2017年の再放送なのですね。 でも、今年の大河ドラマ「どうする家康」に、信長の出番も多いので、興味深く観ていました。 清洲城から、小牧山城、そして岐阜城へと居城を変えた信長、岐阜城は、強さを見せる城として造ったと、ブラタモリでは言っていました。 そして、番組内では、接待のできる場もいろいろあったことが紹介されていました。 また、楽市楽座が行われていたであろう場所も、ブラ探検していました。 そこはマックスバリュのある元町というあたりでした。 タモリさんが、ここは北は山々へ、南は街道で名古屋の方に通じまてますね、と言ってました。 実は番組の…

  • 7月、大河ドラマも1年の半分が過ぎました。

    私のジブン手帳は、一年の前半と後半の分冊版となっているので、7月から後半の手帳を使い始めました。 ちょっと新しい気分になります。 8月ごろには2024年度版の手帳が、発売され始めますね。なので、ちょっとワクワクしながら検索しているこの頃です。 欠かさず観ている大河ドラマ「どうする家康」も、ドラマの半分が過ぎて、愛する妻と子を失うこととなった場面が、先週の日曜日でした。 私が、地元のことなので楽しみにしていた、小牧・長久手の戦いの場面も、このドラマで取り上げられそうです♪ ほんとは地元だけの戦いでなく、北陸や伊勢などの方も含めた、謀略戦らしいのですが、そこまで含めると長くなるので、ドラマ2回くら…

  • 2023年6月1日より地蔵川排水機場の稼働

    自宅の近く、フレスポ春日井付近で、八田川、地蔵川の工事が長らく続いています。 2011年9月に、台風の折、地蔵川から水が溢れ、床上浸水が起きたので、その対策で排水施設が建設されていました。 その施設が、6月1日から稼働するというニュースが入りました。 ↓中京テレビニュースより とても気になる情報だったので、付近の様子を見にいきました。 地蔵川は、そんなに大きい川ではありませんが、確かに、2011年の台風の時は、あちこち溢れていたようです。私も、仕事帰りの車が浸水しそうでした。 さて、川(地蔵川)だったところが、結構広い池のようになっていました。 地蔵川にかかる、「黒川橋」の上から見てみました。…

  • 「テムズとともに」読み終わりました。

    以前から読んでみたかった、天皇陛下が若い時に書かれたエッセイ「テムズとともに」。 このたび、紀伊國屋書店から復刊され、Amazonで予約、4月22日ごろに手元に届きました。 内容は、陛下が二十代の頃、オックスフォード大学で過ごされた二年間の留学生活の記録です。 留学された頃は、まだ昭和の時代だったのですね。 学習院の大学を卒業、大学院在学中の留学だったのですが、日本にいらっしゃるときは、やはりお立場上、あちこちには行かれることはできないようですし、活動は制限されていたようでした。 でも、オックスフォードの留学生活の中では、かなり自由にいろいろなことにチャレンジされ、経験を深められていたことが詳…

  • ポルトガル語講座、三日坊主になりませんように・・・。

    NHKラジオのポルトガル語講座のテキストを購入しました。 以前にも、ポルトガル語を学んでみようと思い立った頃がありましたが、仕事など忙しさに紛れ、続きませんでした。 思い出します。 その頃ボサノヴァが好きで、ボサノヴァの講座を受けに行きました。 歌が歌えるのかなと思ったのですが、内容が思っていたのと違い、途中で辞めてしまいました。 でも、その時に、「Wave」という曲を訳す勉強を少ししたので、辞書などを購入していました。もう20年も前のことになります・・・・。 ずいぶん経ったので、もうポルトガル語もやらないと思い、辞書や参考書もメルカリで売ってしまいました。 でも・・・。最近。。。、 坂本龍一…

  • 於大公園など、東浦町

    3月12日の「どうする家康」の「側室をどうする!」、割とコメディタッチだったのですが、いろいろ調べたりすることが出てくる回となりました。 www.nhk.or.jp 三河の主となり、いろいろ縁戚を結ぶなどする政略結婚や人質のため、多くの子が必要となった家康。 そのため、於大の方の勧めで、側室を置くことになったという話でした。 今回登場した、側室の「お葉の方」や生まれた子「おふう」について、何も知らなかったのですが、wikiなどで調べて実在したことを知りました。 側室となったお葉の方は西郡局なのですね。 ja.wikipedia.org また、その子ども「おふう」は督姫(とくひめ)となり、北条氏…

  • 「森は生きている」のオペラ鑑賞

    名古屋二期会によるオペラを見に行きました。 ↓プログラム nagoya-nikikai.jp 場所は名古屋市芸術創造センターです。 「森は生きている」、12の月の物語のお話です。 小さい頃、映画か、劇かで見た記憶のある「森は生きている」。 女の子が、冬なのに、春に咲くマツユキソウを探しに行くというお話だったように思いました。その時は途中から見たので内容もうろ覚えだったのですが、今回はしっかりと観ることができました。 お話は、 森に冬がやってきて吹雪いている頃、命令することしか教えられていないわがままな女王が、春に咲くマツユキソウを採ってきたものにかごいっぱいの金貨を与えるといったおふれを出しま…

  • 金虎酒造と山田天満宮

    最近夫がお気に入りの酒蔵、名古屋市北区の金虎酒造。 kintora.jp 以前から、家から日泰寺に墓参りに行く途中、蔵を見かけていて、すごく気になっていました。 寄ってみたかったのですが、なかなか機会がなく、やっと夫が興味を持ってくれたので、昨年暮れにお酒を買うことができました。 その時のお酒が美味しくて、2月にも買い求め、その時予約した大吟醸を、本日購入しました。 お酒は夕げの折のちょい飲みです。 4月の初めにも予約してあるお酒があるので、楽しみです。 4月1日には、お酒を飲みながらのイベントもあるようです。 帰り道、近くに山田天満宮があるので、寄ってみました。 梅がきれいに咲き、賑わってい…

    地域タグ:北区

  • 今日はコンサート、ヴィオラの日

    また、コンサートに行けるようになってきました。コロナの流行りも少しは落ち着いたかな。 本日は、愛知室内オーケストラのコンサート。 白川ホールです。 プログラムは、 パリー:イギリス組曲 シューベルト:アルペジョーネ・ソナタ バルトーク:舞踏組曲 プロコフィエフ:交響曲第一番「古典」 アルペジョーネ・ソナタのヴィオラのソリストは、ベルリンフィルの首席ヴィオラ奏者の、アミハイ・グロスという方でした。 とても豊かな、艶やかでよく響くヴィオラの音に包まれ、大好きなこの曲をじっくり聴きました。 いつもはピアノ伴奏で聴いていて、弦楽合奏版を聴いたのは初めてかも。目にも耳にも新鮮でした。 前から3番目の席、…

    地域タグ:愛知県

  • 「すずめの戸締り」の公式ビジュアルガイドを購入。

    以前から気になっていた「すずめの戸締り」の映画。 扉、廃墟、猫、など、私の興味を惹くポイントがあったので、気になっていました。 娘と一緒にもっと前に観たかったのですが、あいにく二人とも体調を悪くし、つい最近(2月の初め頃)観てきました。 2時間ほどの映画で、風景が美しく描き込まれていて、映画の内容と一緒に、自分も旅をしたような気持ちでした。 話の展開にも引き込まれました。内容はネタバレになるので書きませんが・・・。 小4の孫娘も母親と観にいったようですが、すごく良かったと言っていました。 異世界に繋がる怖さも迫力もあるのですが、旅の途中で出会う人がいい人たちで、なごみます。 新海誠さんの映画の…

  • かがみの孤城の映画を観てきました

    前々から気になっていた「かがみの孤城」の映画、小4の孫が観たいとのことで、一緒に観に行きました。 パンフ↓ なぜ気になっていたかというと、図書館でたまたま本の装丁が気に入って借りた辻村深月さんの本が面白いなと思っていたら、辻村さんの作品がアニメ映画で公開されることを知ったからです。 また、そのアニメの作品、「かがみの孤城」は本を読んではいませんでしたが、鏡の世界に入っていくという設定、昔高校生の頃、自分が趣味のマンガに描いたことがあったので、どんなお話なのか興味を持ちました。 かがみの孤城・・不登校の主人公の少女が、家で一人過ごしていると、鏡が光って、中に吸い込まれるように行くと、別の世界があ…

  • 大河ドラマで気になることを調べるこの頃。

    5回目の「どうする家康」、本多正信、服部半蔵と新しい人物が登場、更に物語が面白く展開してきました。 次回も楽しみです。 でも私は4回目の「清須でどうする」の回でいろいろ気になることがあります。その一つが清須城のこと。 清須は私の住んでいる春日井市から割と近いところにあり、過去に一度清須城に行ったことがあります。 その頃はそうでもなかったのですが、最近歴史に興味を持つようになり、清須が重要な場所であることを知りました。 清須城は信長の居城であり、そこから桶狭間の戦いに出陣したり、家康と清須同盟を行ったり、信長の死後清須会議が行われたり、歴史の上でも 重要なお城だったのですね。 小牧長久手の戦いで…

  • 小牧・長久手の戦いに関心

    大河ドラマ「どうする家康」も4回目となり、毎回興味深く観ています。 4回目では、 勝ったと思っていた大高城の戦さが、見方によっては、恩ある今川義元をおびき寄せる罠だったと藤吉郎に言われ、唖然とする家康。 そこまで考えての信長の出陣であれば、桶狭間の戦いも、用意周到だったということですね。 史実は一つと、家康は言っていましたが、見方によって戦の勝ち負けは変わるのですね。 私が興味を持っている「小牧・長久手の戦い」も、大河ドラマでやるかどうかわかりませんが、秀吉か家康のどちらが勝ったのかわからない戦です。 関連書籍をいろいろ集めて、読んでいます。 私の住んでいるあたりに近い場所の出来事なので、関心…

  • 「どうする家康」始まりました。

    1月15日に2回目となった「どうする家康」。 尾張地方に住んでいるので、近しい地域も出てくることで、興味深いドラマです。 ドラマ本や、小説、電子本など、いろいろ読んだりして、その頃の流れを使いながらドラマを見ていこうと思います。 また、古地図や今の地図などを見て、地域にも興味を持ちました。 昔2時間かけて通学していた大学へ行く途中の道が、桶狭間、沓掛などの近くを通っており、今ごろ知って勿体無いことをしたと思います。 桶狭間の戦いで、兵糧を運んだ大高城、大高は海のそばだったのですね。今と地形が違うのは、埋立などしたからでしょうか。 この頃は、熱田神宮も湊だったらしいから、今とは景色が違うでしょう…

  • 読書の夏

    8月の終わりから、Kindle Unlimitedで、松本清張氏の本を毎日1冊ずつ読んでいました。 元々ミステリ好きなので、次の展開が気になり、昼寝も忘れて読んでいました。 次の本を検索するうち、喜多川泰氏の「運転者」が出てきたので、試しに読んでみたらおもしろく、次に「賢者の書」も一日で読みました。 自己啓発的な本は結構過去に読んでいましたが、この2冊はファンタジックなストーリーになっており、前向きに生きていく元気をもらいました。 更に、図書館で、重松清氏の本も3冊借りてきました。 「答えは風のなか」、子どもが主人公の短編集ですが、読んだあとは温かい気持ちになりました。 コロナに関する物語もあ…

  • citta手帳で10月を楽しみに待つ

    予約していたcitta手帳、先日届きました。 今回のカバーの色は白。 予約特典で、下敷きやメモなどの付録もありました。 10月始まりなので、後1ヶ月と少し待てば、書き始められます。ワクワク気分。 あっという間ですね。 もう、お正月のことを考える時期。 その前に、運動会、ハロウィン、七五三、クリスマスなど、行事も多いので、計画的に暮らさなくては。大掃除もあるし。 年賀状などはどうしようか。 歳をとると、考えることが多いとまとまらないので、いろいろ生活もシンプルにしたいです。 そんなことを手帳で計画していこうと思います。 夫のお気に入り手帳、ほぼ日手帳のサイトでも、来年のラインナップが、見られるよ…

  • Kindle Unlimitedで読書三昧。

    月額980円で、読み放題対象の電子本が読める、Amazonの、Kindle Unlimited。 先日、図書館で借りた「願いがかなうふしぎな日記」の本がおもしろかったので、同じ作者本田有明さんの「ぼくたちのサマー」を、Kindle Unlimitedで読みました。 これも楽しめ、その後引き続き、「じっちゃ先生とふたつの花」 香坂理さんの「莉緒と古い魔法の鏡」 両さんの「お金の大学」 ムラキテルミさんの「肌断食」 重松清さんの「きみの友だち」「ビタミンF」 など、Kindle Unlimitedで読書三昧です。 20冊まで借りておけるので、他にもガイドブックやiPadのハウツー本など、ライブラリ…

  • 「願いがかなうふしぎな日記」を読みました。

    夏休みです。 夏休みがテーマの子どもの本をネットで探していたら、この本がヒットし、興味を持ったので図書館で予約して借りました。 話の展開が気になり、1時間ほどで読み終わりました。 主人公の子ども心の動きが、セリフのように書かれていて、読みやすく、また、心に素直に入っていきました。 「願いがかなう手帳」的なものかと思っていましたが、他力本願でない、おばあちゃんがくれた日記にうそはつけないという、主人公の少年の日記に対する態度が好ましく感じました。 いろいろな人との関わりや、夏らしい風景の描写に、映画にしても楽しいななんて思いました。 この夏休みで心身ともに成長した少年、こうちゃん。 今夏休みをす…

  • 小牧市中央図書館で借りた本

    今日は大雨でしたが、返却する本があったので図書館まで行きました。 最近お気に入りの小牧市中央図書館 https://www.library.komaki.aichi.jp スタバも併設され、居心地いい図書館です。 デザインもすてきで、中を歩いてみたくなります。 こちらは児童書のコーナー↓ 先日は「小牧・長久手の戦い」関連の本を借りたのですが、今日は旅行コーナーで、古地図での街歩き関連の本を借りました。 江戸の古地図は色鮮やかで見やすいのですね。 名古屋の古地図は、シンプルでした。 字が小さくて私の視力ではよく見えません 見にくい時は、スマホのカメラをかざして、拡大して見ていました。 三河のこと…

  • 手帳2023の準備の季節

    8月となり来年の手帳の準備をする頃となりました。 来年も今年と同じ手帳にしようと思います。 持ち運びはせず、家置き用です。 citta手帳 shop.citta-techo.com バーチカル週間予定をメインとした手帳です。 ワクワクリストなどあり、楽しく予定を組むことができます。 使い方の本を公式サイトで購入して、書き方を参照しました。 「手帳タイム」を作り、日々の記録はほぼ続いています。 来年も使おうと、既に公式サイトで予約をしてあります。 8月中旬に届く予定。 10月始まりなので、今年から使います♪ ジブン手帳Days www.kokuyo-st.co.jp 1日1ページのデイリー手帳で…

  • 身近な場所の歴史~春日井市勝川

    春日井市図書館で、本を借りてきました。 郷土のコーナーにいろいろ読みたい本があったので、嬉しく思いました。 4冊借りた中で「勝川今昔ものがたり」、私の知りたいことがいろいろ書いてありました。 「小牧・長久手の戦い」の勝川における歴史、 今はもうなくなった鉄道「名鉄勝川線」の場所、 地蔵川の名前の由来、そして川が引越しをしたこと。(名前の由来となったお寺の保育園に孫が通ってます。) 勝川のメインストリートは、今ある中央線勝川駅の辺りでなく、地蔵川といまの国道19号線が交わる辺りだったこと。など。 鉄道や道路が新しくでき、便利になるけど、町の様相も変わっていくのですね。 でもこの本にある地図を見て…

  • プレジデントの「捨てない」特集

    プレジデントの「捨てない」特集を読みました。 世の中、断捨離ブームで捨てる方向になっているけど、どうなの?という特集です。 五木寛之さんも「捨てない生き方」という本を出していらっしゃって、ものには記憶を蘇らせる力があり、だから捨てない、ということを、この特集の中でも書かれていました。 それには、私も同感します。 ものを見るとそれを手に入れた時の記憶が蘇ります。 いろいろなことを忘れていくこの年になると、思い出を蘇らせるそうしたものが身近にあるといいですね。 だから捨てられない服などあります。 この服を選んだ時のお店の人とのやりとり、そしてそれを着て行った時のイベントなど、愛着のある服を見ると思…

  • 「今度生まれたら」の本を読みました。(2022年)

    日曜日に、「今度生まれたら」というBSのドラマをやっています。 同じくらいの年齢の女性の話なので、興味を持って観ています。 でも、あらすじが知りたくなり、書籍も購入しました。 読みやすく面白いので、あっという間に読んでしまいました・・・。 ドラマがどうなるかはわかりませんが、本の感想としては、この歳になっても前に進む姿はいいなーと思いました。 私も少しは頑張ってみようかな? でも、日々健康、安全第一に過ごしているので、主人公のように冒険はできない自分。 主人公は、ガーデニングの才能があったのに、結婚を選んでしまい、今70歳になってから、そっちの方で身を立てれば良かったと思い悩んでいます。 趣味…

  • 食洗機の修理

    先日のこと、長年使っている食洗機の、温水が出る下段のノズルが外れてしまいました・・・。 はめることができません・・・。壊れた様です。 ノズルの先端も折れています。 うちの食洗機は30センチ幅のビルトインで、今はもう製造されていないので、部品がなかったら交換できず、キッチンごとのリフォームになってしまいそう・・・・。 すごい出費になります・・・。 食洗機なしでは、茶渋が落ちません・・・。 サポートの方へネットで修理依頼を頼んだら、サポートからの電話があり、直らない場合は、修理に伺っても出張費だけ払うことになるかもですがいいですか?とのこと。 直らなくても、今後どうしたらいいか聞こうと思って修理を…

  • citta手帳2022書き始め

    来年用に購入したcitta手帳は、10月始まりです。 で、9月27日からウイークリーの予定が入れられるので、本日から予定を入れ始めました。 手帳を有効に使おうと、本も購入。 そこに、1週間に一度、2時間くらいの手帳をタイムを取るように、と書いてあったので、ウイークリーの予定に、手帳タイムを入れました。 特に、バーチカルのウイークリーの書き方、考え方について詳しく書かれているので、参照しながら、日々の予定を入れました。 今年も、ジブン手帳でバーチカルウイークリーだったのですが、大きさがB6スリムで、目が悪くなっている私には見にくかったので、今年は、A5の大きさにして書きやすいとは思いました。 持…

  • そろそろ2022年の手帳の準備を始めています。

    明日から9月。 コロナが蔓延してるのに、こどもたちの学校が始まってしまうのが憂鬱です。 私も家にいることが多いこの頃ですが、近所のセリア、もう来年の手帳やカレンダーが陳列されていました。 そういえば、明日からほぼ日手帳の発売も始まります。 www.1101.com ロフトなどでも販売されますが、明日はオンラインで家族の希望する手帳を注文するつもり。 www.1101.com 私は、家手帳としてはcitta手帳のA5サイズをを購入しました。 【2022年10月始まり】【送料無料】やりたいことを叶えるCITTA手帳 ルージュレッド 2022年版【A5ダイアリー】【夢をかなえる成功手帳】夢をかなえる…

  • 和泉宏隆さんの「緑の大地」の楽譜にやっと出会えました。

    先日亡くなられた、ミュージシャンの和泉宏隆さん。 ja.wikipedia.org 和泉さんの作られた「緑の大地」という曲が好きで、だいぶ以前から楽譜を探していました。 そのころはまだローランドでピアノを習っていて、レッスン中に持っているCDから耳コピをして先生とコードを拾ったりしていました。 でも、なんか違う・・・。 楽譜がどこにもなくて、ピアノで弾いてみたい気持ちは、なかなか叶いませんでした。 3日前、歯医者さんに行った時、BGMに「緑の大地」の曲が・・・。 珍しいし、しかも、持っているCDとは違う、アレンジ付きの音楽でした。 家に帰ってネットで調べたら、楽譜をオンラインで購入できそうでし…

  • 「スマホ脳」から脱却

    その昔は、カフェにノートパソコンを持っていっても、Wi-Fiなどなくて、ネットはできなかったです。 ネットするときは、家の電話線に繋いでやっていました。 そんな時代のことも忘れてしまうほど、今は、スマホ・iPhoneで便利な世の中。どこでもネット。 電話もカメラもパソコンも音楽プレーヤーもテレビもゲーム機もお店もポイントカードも、そして、仕事や友達も小さいスマホの中に入れてやりとりできます。 書店の「人気の本」コーナーに並んでいた「スマホ脳」。 新聞の広告にもあって、気になっていた本ですが、購入して読みました。 本の中では、 スマホを使うようになってからうつ病が増え、特に低年齢にスマホの悪影響…

  • 春、気持ちを新たに、Blogも整理。

    桜の季節、春は気持ちも新しくなる気分。 写真は愛知県春日井市の尾張広域緑道、小野町付近の桜です。 水道みちと呼ばれるこの緑道の桜、どこまでつながっているのか興味が湧き、今まで知らなかったところも歩いてみました。 知らない道が馴染みの道につながっていることを知ったりなど、身近な小さな発見も嬉しいです。なんか元気になってきます。 知らなかった道も馴染みの道になっていきますね。 話は変わりますが・・・。 ずっと以前からホームページ作りが好きでした。 クラリスのホームページ作成ソフト(知っている人もいないかも)を使っていたのは、10年か20年前か・・・。 その後作成ソフトをいろいろ変えたり、掲示板やB…

  • コロナで変わった毎日

    そろそろ桜の咲く頃ですね。 うちでもさくらんぼのまだ小さな木の、桜が咲きました。 去年の春、緊急事態宣言が出てからもう1年以上経ちました。 まだ終息していないから、今年の桜は近所の公園のを散歩がてら見に行こうかな。 季節になれば、あちこち桜が咲くから、車の中から見ることもできるし。 そういえば、去年の春は、いろいろなものが店頭からなくなりました。 マスクをはじめ、トイレットペーパーや、消毒薬など。 手作りマスクで凌いだけど、手作りマスクの材料も店頭から無くなりました。 転売ヤーという、危機を助長する人たちが増えました。 三密を避けることが大切ということで 個人的には、一年習っていた音楽教室も辞…

  • 飽食と飢餓

    今日録画で見たのですが、NHKスペシャル「2030 未来への分岐点」第2回「腐食の悪夢〜水・食料クライシス〜」、未来の危機を感じました。 www.nhk.or.jp 日本など、飽食の時代と言われ貪欲に食べ、残った食料の廃棄、食品ロスも多いことが、以前から問題になっています。 今年はあまり聞きませんでしたが、恵方巻きってどうなったのでしょう。結構余って捨てられる数が多くて、もったいないと言われていたのですが・・・。 そんな飽食の国に対し、食料が足りなくなる国が世界的に増えているそうです。 その原因が、先進国の食を支えるため、大量に作物を作り、そのため水が干上がったり、大手企業に土地を取られたりし…

  • 2021年となり、初めての本屋さん。

    休み中は本屋さんが混むので、連休明けてから近くのTSUTAYAに行きました。 児童書のコーナーで数冊購入。 はじめてずかんは、言葉が出始めた子に。 「論語と算盤」の子供向けの本は、自分も読みたかったし、お金に興味を持ち始めた子に。 次回の大河ドラマの、渋沢栄一の本で、興味があったし、私もすぐ読めました。 孫にも読んで欲しいけど、最近「鬼滅の刃」に夢中なので、読んでくれるかな? // リンク お金を儲けることと、道徳とは、車の両輪みたいなものといった内容です。 お金を儲けても、そのお金は自分だけのものではない(自分だけで得たものではない)から、社会に返す、といったことなどが書かれ、渋沢栄一はそれ…

  • 冬に向かってのコロナ禍

    冬に向かうと共に、新型コロナの第三波がやってきました。 第二波が終わり、少し安心して東京に結婚式参加、年末年始の家族会、コンサートなども予定していましたが、全てキャンセルになりそうです。 東京での結婚式参加は、新幹線の予約もし、楽しみに準備していましたがキャンセル。 とても残念でした。お祝いしたかったのに・・・。 でも、zoomでリアルタイムに参加、ラインのビデオ通話でリアルタイムでお祝いの言葉を伝えることはできました。 映像を見ながら拍手したり、乾杯したり、LINEにメッセージを残したり、などして実際に参加している気分にはなれました。 素敵な結婚式で感動しましたし、無事終わってほっとしました…

  • 再びのコロナ禍で、いろいろキャンセル。。。

    いったんおさまっていた新型コロナ、冬が近づくとともにまた第三波がやってきてしまいました。 おさまっていた間も近場の買い物くらいで、旅行にもコンサートにも行かず、相変わらず引きこもり状態でした。 春に予定していたコンサートも、夏に延期になったのですが、第二波があり、キャンセル・・・。 親戚の結婚式が春から冬に延期となり、新幹線のチケットも取り、衣装も用意していたのですが、第三波がやってきて、どんどん感染が広まり旅行に危険を感じたので、申し訳ないけど参加をキャンセル・・・。 自分だけでなく周り(特に家族)にも大迷惑をかけるコロナの影響が、怖いです。 結婚式は、式場でのzoom配信もあり、また、SN…

  • 「麒麟がくる」のガイドブック「完結編」

    「麒麟がくる」、毎週日曜は欠かせません。 BSで観て、更に総合でも観たり。 www.nhk.or.jp ガイドブックの「完結編」も見て、毎回楽しみに放送を見ています。 15日の日曜は第32回でしたね。 筒井順慶に鉄砲を融通してもらい、姉川の戦いで信長勢が勝利するという回です。 朝倉・浅井は退却したのだけれど、今度は、朝倉・浅井と結びついた本願寺やら延暦寺やらとの戦いが始まり、信長勢の完全な勝利とはならなかったという回でした。 どうして次から次と戦いが起こってくるのかという信長の問いに、光秀が、金が絡んでいるからと言っていました。賄賂の世界なのですね。 ガイドブックを見ていると、これからも戦が続…

  • スマホ代を安くしたくて・・・。

    iPhone、発売された頃から使っています。 発売前から期待し、待ち焦がれていました。 やっと日本で発売された時は、キャリアはソフトバンクだけで、手に入れたものの、日本語入力がやりにくかったです。 ローマ字入力をしていましたが、指が太いのかうまくキーが押せませんでした。 メールがしにくくてとてもイライラ。。。 なので、その頃しばらくは、ケータイとの2台持ちでした。 そんなこんなでずっとソフトバンクでiPhone。 今は使いやすいですね。 音楽に関してはアルバムを買わなくてもいろいろ聴けるし(Apple Music月額980円、でもファミリープラン)、写真も重いカメラ要らず、Macと共有できるし…

  • 来年の手帳について再考

    そろそろ11月なので、11月始まりの手帳の準備を始めましたが・・・。 今年は持ち運び用に「ジブン手帳」のB6スリムを使うつもりでいました。 でも、バーチカルの予定のところに日記のように書いていくと、落とした時に個人情報が・・・。 ちなみに、今のところ、落としたら困る順序は、携帯電話、財布、手帳ですね。 また、もし何かで倒れたりした時、手帳の中を見られても困らないよう、スケジュールだけの手帳がやっぱりいいかなと思い、Amazonでポチッと購入してしまいました。 B6なので、思ったより大きかったですが、薄いし、カバンにも入るのでいいかな? // リンク また今日は、フェリシモから、プレゼントのスケ…

  • ジブン手帳のDAYs mini、Amazonで購入。

    来年の手帳はジブン手帳にしてみようと、スケジュール管理用DiaryはTSUTAYA書店で、1日1ページ式のDAYs miniはAmazonで購入しました。 1日1ページのDAYs miniは、今年初めて2021年用が出たのですが、人気なのでしょうか、オンラインでは売り切れが多いように見られます。。。 Amazonでもここ最近1ヶ月くらいの待ちだったのですが、今日見たら9月25日入荷となっていました。 4色あるのですが、色によっても入荷状態が違うみたいですね。 コクヨ ジブン手帳 DAYs mini 手帳 2021年 B6 スリム デイリー&マンスリー ブルー ニ-JDM1B-21 2021年 …

  • 2021年のカレンダー、月曜始まりの猫のカレンダーです。

    今日アマゾンから届いた、来年2021年のカレンダー。 主婦の友社の、「ずっといっしょ 。子猫カレンダー」 今年も使っていますが、孫たちが興味を示してくれたので、来年も使おうと予約して購入しました。 猫のカレンダーは多いのですが、月曜始まりはなかなかないので、嬉しいです。 なぜ月曜はじまりにしたいのかといえば、手帳が月曜始まりで、手帳の見た目と違うと日付を間違えてしまうから。 家族のスケジュール表のようなもので、家の中心地にかけてあります。 遊びにきた家族も、自分の来る予定、孫の行事などを書き入れたりして行きます。 小さい孫たちは、猫の写真を見たり、数字に興味を持ったり。 いろいろ役に立ってくれ…

  • ジブン手帳2021を購入しました。

    ここ数年、バッグで持ち運ぶスケジュール帳、日記用のフェリシモ手帳、主に家計用の「ほぼ日手帳」カズン、とを使っていました。 来年2021年も、その組み合わせで行こうとずっと思っていましたが、たまには気分を変えようと。。。 ほぼ日手帳の発売は、9月1日からでした。 家族のはその日に注文し、もう届きました。 私はロフト名古屋で見て決めようと思っていたのですが、近所のTSUTAYAにジブン手帳のセットが置いてありました。 出会ってしまった・・・。レジへと持って行きました。 www.kokuyo-st.co.jp ジブン手帳は、その年のDAIRYと、ずっと使えるLIFEと、メモなどに使えるIDEAとが3…

  • コロナ禍での音楽のライブ配信は嬉しいです。

    去年はは、あちこちホールでの演奏会に行きました。 孫も一緒に、赤ちゃん向けの演奏会もよく行ったっけ・・・。 コロナ流行前は、ホールなどでコンサートを聞くのが普通でした。 でもコロナの流行で、それが難しくなり、しばらく公演延期、ホールお休みなどで、音楽を聴きに行く機会がなくなりました。 今は、延期になった公演を含め、新しいイベントも三密を避けた状態で開催されています。 だけど、身近に孫などもいるので、うつったら大へんと考え、ずっと自粛です。 歳をとると、人に迷惑かけないで生きねば。 1年近く続けていたピアニカ教室通いも、大事をとってやめました。 そんな折、お気に入りのアーティストさんが、スタジオ…

  • 8月。そろそろ2021年のほぼ日手帳などチェック。

    ここ数年、ほぼ日手帳をずっと使っています。 今年使っている手帳↓ 携帯スケジュールノート(左) フェリシモの手帳/日記、健康の記録(中央) ほぼ日手帳(カズン)/レシートなど添付、家事記録など(右) ずっと以前は、ジャバラ式の「超整理手帳」を使っていました。 A4サイズの書類が挟めるので、重宝して数年使っていました。 いろいろなカバーを探したりなど、その頃から手帳が気になるようになりました。 電子手帳の時代もあったのですが、紙の手帳がブームになって毎年雑誌に手帳特集も出ていましたね。 最近は、そのブームも少し落ち着いてきたのかも。 でも、この時期になると、ステーショナリー売り場、書店などに、来…

  • オルコットの「昔気質の一少女」、図書館で借りました。

    若草物語の作者であるルイーザ・メイ・オルコットの「昔気質の一少女」。 ja.wikipedia.org 小学生の頃「美しいポリー」という児童書で読んで、印象に残っています。 確か、夏休みの宿題で、その本を元に紙芝居を作った覚えがあります。 大人になってから、文庫本で原作の日本語訳「昔気質の一少女」を購入、読んで最近まで本棚にあったはずなのですが、急に読みたくなり読もうと思ったらありません・・・。 断捨離の折り、ボーッとしてて捨ててしまったのか・・・。 もう一度購入しようと思っても絶版で、古本しかありません。 で、古本を購入したのですが、かなりの古本で、焼けがひどく、字も小さいので読みにくく、困…

  • まだまだ家呑み

    コロナの非常事態が解除されて、学校なども始まり、日常が戻るようにも思えましたが、最近またまた感染者が増えています。 油断はできず、外食、外出も自粛しています。 久しぶりに先日、スタバに行ったけど・・・。 居酒屋の焼き鳥が食べたーい、と思いましたが、電車に乗っていくのも面倒なので、車でテイクアウトし、家でいただいたりしました。 テイクアウトの利用で、普段行かないビストロなどの料理(ランチのお弁当)も、結構いただいています。 家では・・・レコルトのエアーオーブンという、油であげなくていい機器も購入して、唐揚げや、油淋鶏などいろいろ作っています。 最近あまり食さなかったスペアリブも、簡単に焼けました…

  • 「麒麟がくる」の桶狭間の戦いを見て。

    「麒麟がくる」の第21回「決戦!桶狭間」が6月7日(日)に放映されました。 www.nhk.or.jp 私のお気に入りの地図本「鳥瞰 歴史の舞台」にも、「桶狭間の戦い」の鳥瞰地図や、戦いについての解説が載っていました。 本の解説にあった戦いの時間的流れが、ドラマともよくあっていました。 この本、本当に気に入っています。 超ワイド&パノラマ 鳥瞰イラストでよみがえる歴史の舞台 (Gakken Mook) 発売日: 2016/12/31 メディア: 大型本 ドラマの後の「紀行」でも、砦、戦地の跡などが紹介されていました。 www.aichi-now.jp welcome-toyoake.jp 今川…

  • 脚気の歴史・・・知らないことが多いです。

    先日、NHKでたまたま目にした フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿 「ビタミン×戦争×森鴎外」 www.nhk.jp 明治時代に、脚気がまだビタミンB1不足で発病すると知らなかった時代、細菌が原因だと思われていたそうです。 陸軍では兵士たちに白米を食べさせていて、栄養不足で脚気の患者がどんどん増えたそうです。 でも白米のせいだとわからず。 でも海軍では、麦飯に変えたため脚気の患者は激減。 陸軍もそうすればいいのに、頭のかたい軍の上の人たちがメンツのためか、白米強行。 それで、脚気での死亡者は、とても多かったそうです・・・。 割と最近でも、栄養の偏りで、脚気にかかる人が多いようです。…

  • 春日井市の上条城の新聞記事を見て、また、歴史探究心

    身近な場所の歴史に、興味を持っています。 春日井市にもお城があった・・・。 上条城は、小牧長久手の戦いの後、秀吉により取り壊されたということで、城跡が残っています。 見に行かなくてはと思っていたのですが、なかなか外出できず・・。 そんな折、中日新聞に上条城のことが掲載されていました。 上条城に興味を持ったのは、古代豪族和邇氏関連の神社が、この近くにあるからです。 「和邇良神社」と言います。 和邇良神社参考資料↓ kasugai.genki365.net ja.wikipedia.org 上条城を築城したのは 木曾義仲の四天王の一人今井兼平の孫、小坂孫九郎光喜で、 wikiによると、 1218年…

  • GW2020は、読書や春植えで過ごす

    GWに読んだ本は、いろいろあります。 本屋さんはあまり行けないので、amazonを利用しました。 紙の本や、Kindle本を購入したり。 園芸の本や、コミックも。 ↓こちらの本は、興味深く読みました。 家族がカミュの「ペスト」を読んでいて、その本関連で、この「新型肺炎感染爆発と中国の真実」という本に案内され、興味を持って購入。 いろいろな感染病が、中国発でパンデミックになっているという内容で、インフルエンザやSARSだけでなく、ペストも中国発とは、知りませんでした。 そして、感染爆発は国の運命も変えてしまう、明が衰退したのも疫病が蔓延したせいであるとのこと。 そういえば先日テレビでもやっていま…

  • 今年のGWはステイホーム

    散歩に行くいつもの公園にも テープがかけてありました・・・。 二子山公園です。 滑り台にはテープがかけてありますが、二子山公園はのんびり歩いたり、ちょっとしたボール遊びなどはできるので、歩けば心は落ち着くかも・・・。 世の中を動かしたり、医療の最前線にいられる方は、GWどころではないと思います。 そういう立場にない私たちにできることは、できるだけ家にいて、お医者様の邪魔をしたり、お店の人を困らせたりのないようにしたいと思います。 また、飲食店など、テイクアウトをしているところが多くなりました、 そういうところでランチなど注文するのも、何らかの助けになるのでは・・・。 ちなみに春日井市では、商工…

  • ツツジの頃、まだまだマスク狂騒曲

    桜の季節が過ぎ、ツツジが見頃となりました。 時の過ぎるのは早いですね。花見は散歩がてら近くのお寺で。 新型コロナウイルスが流行り始め、店頭からマスクがなくなりました。 ・・・・という記事を書いたのが、3月8日。 思えば、2月の終わりに、3月から休校になるということで、マスクだけでなく、トイレットペーパーやティッシュペーパーなどの紙製品も店頭から消えてしまったのでした、 トイレットペーパーなどは、人々の危機意識からの買い溜めや、転売ヤーの買い占めなどによる欠品でした。 でも使い捨てマスクはほぼ中国製だったので、中国からの入荷数も少なくなり、さらに転売ヤーの買占めが輪をかけたのですね。 そんな中、…

  • 布マスクで、気分を変えよう・・・不織布マスクは少なめに。

    最近布マスクが気に入って、その日の服とも合わせるようにしています。 コートがイエロー系なので、イエローっぽいマスク。 無地な服装の時は、柄マスク。 など、スカーフとの取り合わせなども考えて、マスクも選んでいます。 出かける先は、今のところはスーパーとかだけど・・・。 私は、creemaで購入したけど、Yahooなどのオンラインでも、布マスクの種類が増えています。 今まで使い捨てていた不織布マスク、ゴムも、ノーズワイヤーも、リユースできるのに、もったいないことをしました。 1日に2枚くらい使って捨てていた・・・。 不織布って、綿でも紙でもなく、石油由来なのですね。 織られていない布状のものってこ…

  • 桜の季節に、読んだ本「首都感染」

    近所の公園の桜も満開で、ちょっとした散歩の折りも、心和みます。 コロナウイルスの流行で花見も自粛ですが、今年も桜が美しく咲いてくれたことには「ありがとう」という、気持ちです。 家にいることが多くなり、読書の時間も増えました。 ウイルスによるパンデミック(世界的な大流行)に関する本、フィクションですが・・を読みました。 本屋さんに行けないので、kindle本で。 // リンク 内容は、 20××年、サッカー・ワールドカップ開催中で、世界中から人が集まっている最中の中国で、新型インフルエンザが発生した。ウイルスは次々に村を襲い、死者がどんどん増えていくが、ワールドカップ開催中で、情報は隠されている…

  • 以前購入したイソジンのプロテクトマスク・・・布製

    以前から購入してあったけど使っていないマスク・・・。 でも高機能みたいです。 本体はしっかりしたガーゼマスク。 洗って何度も使用できそうです。 裏側がポケット仕様になっていて、添付の、ウイルスや細菌の細胞被膜を破壊するというフィルターを、入れることができます。 マスク裏 マスク本体だけでも、花粉やホコリをカットできるそうです。 だいぶ前にSATYで購入したもので、今はもう売ってないし、作ってないみたい・・・。 家にあったのも1個だけです。 イソジンのマスク、効果は試していないけれど、今販売してるとよかったのに・・・と思いました。 布マスクでも、ポケットがついていれば、今市販されているフィルター…

  • 最近は布マスク愛用

    マスクの欠品で、新しい使い捨てマスクはなかなか買えません。 使い捨てマスクをずっと洗って使っていました。 最初は手洗いしていましたが、今は厚めのネットに入れて洗濯機で洗っています。 乾燥までかけなければ大丈夫らしいので、脱水を少しして干しています。 大丈夫かどうか分からないけど、とりあえず使えています。 コロナの前まで、ちょっと使っただけでも捨てていたので、もったいなかったです。 でもどうせ洗うなら布マスクでもいいのでは。 いろいろ可愛いマスクも販売されているので、手作りサイトでいくつか購入しました。 子どものなら500円で3個、大人のおしゃれな立体マスクは一個500円〜1000円くらいのも。…

  • 久しぶりにmozoの本屋さんに行ったら欲しい本ばかり・・・。

    新型コロナの影響で、ショッピングモールは避けていましたが、たまには大きな本屋さんに行きたくて、mozoワンダーシティの紀伊國屋書店に出かけました。 行ったのは、数日前で、平日昼間だったせいかそんなに混んでいませんでした。 本屋さんによってアピールしている本が違うので、久しぶりのmozoの紀伊國屋書店、いろいろ目について新鮮でした。 www.kinokuniya.co.jp 読みたいな、買いたいなと思った本は・・・。 最近忘れっぽいのか、気になった本をすぐメモしておかないと、「あら、さっき気になった本はどれだったかな?」と、すぐ忘れてしまいます。 本当は、表紙とか写真に撮りたいところだけど、iP…

  • 春日井市の白山神社で初めての御朱印

    先日、地元の「白山神社」というところにお詣りに行ったら、神主さんのような方に出会って、御朱印も書いてくれるという。 御朱印帳は持っていないと言ったら、その場で紙に書いていただけました。 今まで神社は好きでしたが、御朱印には興味はありませんでした。 でも、最近、雑貨店などで可愛い御朱印帳を見かけると、寺社で御朱印をいただいて、思い出にするのもいいなと思うようになりました。 この頃、過去のことをどんどん忘れていくので・・・。 白山神社は、古墳に建てられているのですが、隣に二子山古墳という大きな古墳もあります。 尾張目子媛(おわりめのこひめ)の墓ではないかと、過去の春日井シンポジウム(春日井や東海地…

  • マスク狂騒曲

    武漢の新型コロナの流行で、マスク不足となり、大変な日々。 昨日神社にお参りしたせいか、今日片付け物していたら、マスクの袋が見つかった。。。 中には新しいのが2枚くらいしか残ってなかったけど、ありがたかったです。 そんなふうに、マスクの残りが見つかったのは3回目。 カバンの中に入れ忘れていたり、棚の奥に紛れていたり。 もしかしたらまだどこかにあるかもです。探してみよう。 以前、新型インフルエンザ(2009年〜2010年)の時でしたっけ。あまり覚えていないけど。 ja.wikipedia.org あの時もマスク不足になったことがありました。 いつもはインフルエンザのサクチンを摂取していたのですが、…

  • 光秀の時代を、鳥瞰の地図で。

    本もいろいろ買うと場所を取るので、読み終わったものは断捨離することもありますが、歴史関連の本や資料は、とっておくと後で嬉しくなることもあります。 // リンク こちらの「鳥瞰イラストでよみがえる歴史の舞台」という 本は2年前に買ったのですが、今年の大河ドラマ・「麒麟がくる」のドラマの舞台の地図も載っています♪ まだドラマの展開はわかりませんが、関連すると思われる項目は 桶狭間の戦い・・愛知県名古屋市緑区・豊明市 織田信長と今川義元の戦い 長篠の戦い・・・愛知県新城市 織田信長と武田勝頼の戦い 戦国の山城・・・ 自然地形を生かした防御施設 安土城 ・・・・滋賀県近江八幡市安土町 信長が造営した近…

  • 勝川天神社・・・・春日井市勝川周辺の寺社の覚書

    このところ、身近な春日井市の味美・勝川・上条周辺を歩いています。 身近な土地の歴史に興味を持ったこと、これは、謎解きのような気持ちです。 この辺りは、昔は川の氾濫(庄内川)が多くて地形が変わったこと、歴史の中で地名が変わったこと、寺社は結構引っ越していること、戦乱などで消失したり再建していること、道路の建設などで、区画整理が行われ、移動し、道も変わり、昔の様子がよくわからないこと・・・。 でも歩いて行くと、車ではわからない、狭い道の様子や行き先、普段知らなかった景色や神社を見ることができ、ちょっとしたミニ旅です。 メジャーな観光地の寺社もいろいろいわれはあるけれど、身近な、地元の人に大切にされ…

  • 「麒麟がくる」から、身近な歴史に関心「森浩一文庫」へ。

    今年の大河ドラマ「麒麟がくる」、おもしろいですね。 今日も観ました。 www.nhk.or.jp 自分が住んでいる身近な地方の話だから、身近な場所にも興味を持つようになりました。 信長のお父さんの織田信秀、あまり知りませんでしたが、この人が財を成したので、信長が天下へと近づけたのかな。 そんな信秀は、晩年末森城に住んでいて、そこは名古屋千種区末盛通りの城山神社のところ、と、今更ながら知りました。 先日、城山神社近くの信秀のお墓があるという桃厳寺に行ってきました。 もとは違う場所にあったらしいですが。 街の中ですが、入ってみると山の中の静かなお寺といった感じでした。 緑色の大きな大仏や、大きな木…

  • 今年は、本と、神社。

    久しぶりに本屋さんに行くと、見るつもりだけでもやっぱり買ってしまいます。 この本はまた来たときに買おうと思って、心に留めておいても、すぐ忘れてしまうので・・・。 今回購入した本は新書で 片田珠美さんの「他人を攻撃せずにはいられない人」 中野信子さんの「キレる!」 磯田道史さんの「歴史の愉しみ方」。 以前から、フロイトなど精神学には興味があったのですが、脳科学からそういったことを解明していくのも面白いですね。 すぐ怒る人とかの、脳はどうなっているのか・・・。 高齢になると怒りっぽくなるといいますが、そうでなく穏やかに生きていきたいものです・・・。 歴史にも最近興味が出てきたので、いろいろ本を読ん…

  • 楽器店で、カシオのキーボードが気になりました。

    新聞折込広告の、ユーキャンの商品が目にとまりました。。 大人の楽らくキーボード、という商品です。 www.cococimo.jp 家にもピアノもあるし、シンセもあるのだけど、簡単に弾けそうだし、曲が入っていてカラオケもできるし、孫たちがきて弾くのにいいな、一緒に歌ったりもできるな・・・。 マイクもついているし・・・。 などと考え、でも、もっと子ども仕様の曲が入っているのはないかなと調べたら、カシオトーンにありました。 LK512という品番で、「光ナビゲーションキーボード」というのですね。 ココチモ(ユーキャン)のと同じモデルです。 casio.jp どんなものか実際に見に行こうと、イオンモール…

  • 2014年の記憶を、片付けの折に発見。

    先日、孫とショッピングモールに行った時のこと。 ショッピングモールmozoは何度もリニューアルしているので、昔の買い物などのこと、忘れてしまいます。。。 ペットコーナーも久しぶりに行ったら変わっていました。 www.aeonpet.com 一番上の小学中学年の孫に、 「前、この奥のお魚のコーナーに鳥がいて、餌をあげたね。」 と言うと、覚えていないと言いました。 「猫と遊ぶコーナーもあって一緒に遊んだよね?あ、ここ。ここに入って、猫と遊んだよね。」 「入ったことなーい。」 あら・・・。もう私も歳でボケたのか、夢だったのか、別の孫とだったかなー?? 確か、猫と遊ぶ部屋で、なぜか私は、蕁麻疹が出たの…

  • 12月になって、手帳もだんだん2020年仕様に。

    フェリシモのスケジュール帳も届き、来年の手帳が揃いました。 ↓スケ帳の中と外観 ほぼ日手帳もですが、12月から書き入れる箇所もあるので、徐々に移行していこうと思います。 ↓スケ帳の中(ウィークリー部分)とほぼ日手帳 ほぼ日手帳は主に家計のこと、 フェリシモのスケジュール帳は、日々の覚え(日記的な)にしようと思っています。 また変わるかもしれないけど・・。 手帳の端っこにある、二十四節気など今まであまり読まなかったけど、せっかくなので読んでおくといいですね。 また、以前は、パンフレットやプログラムなど、手帳に貼っていましたが、後で探すときに面倒なので、ポケット式のクリアファイルにまとめることにし…

  • サツキとメイの家を見て「サツキとメイの家の作り方」の本を購入

    「サツキとメイの家」つい最近、やっと見に行くことができました。 長久手市の、愛・地球博記念公園「モリコロパーク」、今は紅葉も見られます。 ・・・・・・・・ どのように建てられたのかにも興味を持ち、「サツキとメイの家の作り方」という本を購入しました。

  • 名古屋市科学館の「木のおもちゃ展」、再度じっくり見てきました。

    先日名古屋市科学館で行われていた「木のおもちゃ展」、孫の世話でよく見られなかったので、再度展示などを見てきました。 www.yumenecohouse.com 小一の孫が熱心に木のおもちゃのパズルに取り組んでいたのを見て、こんなおもちゃがあるといいなと思ったのですが、スタッフの方に聞くと、市販はされていなくて、おもちゃというより、アートとして展示されているとのことでした。 いろいろな形の組み合わせは、本当に心に響く美しさを感じ、写真も撮っていいとのことでしたので、撮らせていただきました。 展示は、加藤清克さんと、遠藤裕さんの作品です。 板と紐などを使って組み合わせるパズル的なおもちゃは、遠藤裕…

  • 名古屋市科学館の「木のおもちゃ展」、心に響きました。

    11月3日、孫たち家族と一緒に、名古屋市科学館に行きました。 www.ncsm.city.nagoya.jp 目的は、小三の子が参加している小牧市の「宇宙の学校」という学習の講座のイベントで、科学館のプラネタリウムで星を見たり話を聞いたりするのです。 で、家族でプラネタリウムや、望遠鏡を見たりすることを楽しみました。 その後、地下2階で「木のおもちゃ展」というのをやっていて、私も孫たちと遊んだのですが、ユニークな、パズル的おもちゃに、小一の孫がはまりました。 www.ncsm.city.nagoya.jp 正方形の板を、紐で、組みながらサイコロ型の立方体にするのです。 紐は、交差させないように…

  • 雑誌「pen」のサステイナブル特集、保存版として購入。

    結構買っていた雑誌「サライ」「DIME」。 「大人のOFF」や「日経アソシエ」も好きだったのですが、休刊になってしまいました。 美容院でも、「monoマガジン」や「pen」などをよく読んでいました。 最近は、dマガジンや、Amazonのunlimited で、読み放題の中に入っていたりものもあり、買うことも少なくなってきたのですが、 penの「サスティナブル」特集、画面では見にくいので、紙の雑誌を購入しました。 // リンク サステイナブル(持続可能な)社会を作る、そのための17の目標を達成するための行動を、今すぐ世界的に実行していくことは、現代の課題になっています。 www.unic.or.…

  • そろそろ年賀状のことも考える季節

    11月になりますね。 いきなり寒さがやってくるようで、暖房をつけたり毛布を出したり・・・。 紅葉する庭木も見られるようになりました。 9月からずっと風邪気味ですが、早く治して、ワインを飲んだり、楽しい秋にしたいです。 手帳、カレンダーなど、来年の準備はしましたが、年賀状もそろそろですね。 年賀状はいつも写真入りを注文するのですが、また写真入りにするなら、選んでおくなど、準備しておかないと。 昔みたいに、出す年賀状の数も多くなくなったので、宛名は手書きでもいいのですが、ついつい、宛名印刷のソフトを使ってしまいます。 住所録が作ってあるから、今年も、同じMacの宛名印刷ソフトを使おうかな。 「宛名…

  • ブレーカーが落ちて、Wi-Fiが接続できなくなった

    朝、電気を使い過ぎたせいか、ブレーカーが落ちました。 久しぶりです。 ブレーカーを戻して、またいろいろトースターなど使い始めたのですが、ネットが繋がらなくなりました・・・。 いつも、ブレーカーを戻すと、ルーターも復旧していたはずなのですが・・・。 長年、ルーターの故障とかはなかったので、どうしたらいいの?状態になりました。 夫と、電源を入れ直したり、ケーブルなどの接続も見てみたのですが、よくわかりません。 余計壊すといけないので、NTTに聞いてみることにしました。 説明書を探して、カスタマーサポートに電話しました。 サポート係の人に、ルーターのランプについて質問されました。 pppのランプがつ…

  • 家計をNumbersで見える化して。

    家計の管理は家計簿で・・・ですよね。 以前はつけていましたが、ここのところ全然つけていませんでした。 家計簿アプリZaimも、使っていたのですが、やらなくなってしまいました。 だからいつも赤字なのかな。 先日、毎月いくら使っているのかを、 Macの表計算ソフトNumbersで、表にしてみました。 税金や保険、公共料金、通信費、車代、医療費などがほとんどで、それに生活費を加えると予算オーバー。 ここで削れるものといったら、保険、車代、通信費に含まれたエンタメ系。 まず、それを削ることにしようと、努力中です。 孫もいるので、孫費も少し抑えねば・・・でも孫の日とかもありましたね。 七五三、クリスマス…

  • mozo・ワンダーシティの本屋さん、明日10月18日オープンです♪

    しばらく本屋さんがなかった、mozo・ワンダーシティ。 www.mozo-wondercity.com いよいよ「名古屋mozo・オーパ」として、明日オープンです。 www.opa-club.com 新聞にもお知らせがありました。 「紀伊國屋書店」が、入るのですね。 新業態ということで、CD屋さん、カフェ、楽器屋さんなど、他のお店も一緒に軒を連ねるとのこと。 オープンなので、いろいろイベントもあるのでしょうね。 楽しみですね。

  • 朝ドラ「スカーレット」楽しんでいます。

    10月から始まった、朝ドラの「スカーレット」。 www.nhk.or.jp 人気なのでしょうか。 本屋さんにガイドブックを買いに行ったら、売り切れていて、取り寄せもすぐにはできなさそうだったので、楽天ブックスで購入しました。 ガイドブックは、だいたい、いつも購入しています。 // リンク 前回の「なつぞら」は、日本のアニメの開拓者たちのモデルがあったのですが、今回はオリジナルの脚本で、モデルはいないフィクションだそうです。 信楽焼の、陶芸家になる女性のお話ですね。 舞台の滋賀県も行ってみたい場所ですし、陶芸のことも知りたいし、楽しみです。 子役さん達の場面が終わって、主演の戸田恵梨香さんが登場…

  • 「年金だけでも暮らせます」よう、がんばらなければ。

    少しでも家計をスリムにするために、「年金だけでも暮らせます」という本を読んでみました。 投資はしない方がいい、保険も少なくていい、ということが印象に残りました。 年金というと、まずは、60歳になる頃に、手続きがいりましたね。 全然年金のことがわからないので、まずは銀行の年金相談に行ってみました。 そこで親切にいろいろ教えてもらってから、書類を整えて、年金事務所に予約を入れて行きました。 年金事務所でも丁寧に教えてもらえるので、大体の予算がわかりました。 でも、年金から、税金や、介護保険料、健康保険料など取られていくようになるのですね。 車の税金などは別にして、毎月30%が税金と公的保険料。(所…

  • 日経ウーマン11月号付録の、「自分を幸せにする手帳」と万年筆

    日経ウーマンの11月号、発売前から気になっていました。 店頭で見て、付録が手帳だけのと、手帳と万年筆がついたものとどちらにしようか迷いましたが、万年筆の色が可愛いので、万年筆付きのものにしました。 手帳は、3ヶ月で達成したい目標を決め、それに合わせた目標や予定を書き入れていく内容です。 例えば、3ヶ月で何キロ痩せるためにどう行動するかとか、毎月少しずつ貯蓄できるために、今のお金の使い方の把握、予算、どう使うかなどを予定に入れるなど、ということのようです。 3ヶ月で何冊本を読んで読書ノートを作る、3ヶ月で基本の料理のレシピを作る、など、目標はいろいろありますが、まずは、どんな自分になりたいかとい…

  • 山本二三さんの展覧会が、愛知県で。

    マンガとか、アニメとかの背景は、人物がどこにいるかなどを示すものだと思っていました。 最近、ジブリアニメや、「天気の子」など観るときは、背景を見たいから・・・。です。 素敵な背景は、心踊らせ、その世界観の中に没入できるものなのですね。 そんな背景を描く山本二三さん。 「天気の子」では、お寺の天井画を書いていらっしゃるのですね。 ↓映画のパンフレットとビジュアルガイド 最近まで意識したことなかったのですが、山本さんの絵は、壁にかけて毎日見たいくらい。 その山本二三さんの展覧会が愛知県で開かれています。 www.taharakankou.gr.jp でも私の住んでいるところからは、だいぶ遠い、田原…

  • 気になる手帳情報雑誌

    例年この頃になると、手帳の特集の雑誌が出ます。 いつもは、数冊購入していた私ですが、自分の記録のパターンが決まってきたので、今年はどうしようかな? でも、いろいろな手帳の書き方が参考になるので、店頭で見るとやはり購入してしまうことが多いです。 また、手帳に関連した便利な文具の紹介もあるので、そういった情報は嬉しいです。 以前は、「日経アソシエ」の手帳特集も気に入って、よく購入していたのですが、休刊してしまったのですね・・・。 さて今年は・・・。 手帳特集のある「日経ウーマン11月号」。 10月7日発売です。(今の時点では予約) 付録も気になります。手帳と万年筆ですね。 ミニサイズ版というのもあ…

  • フェリシモのスケジュール帳プレゼント2020

    通販サイトのフェリシモ www.felissimo.co.jp 毎年恒例のスケジュール帳プレゼントの、2020年のキャンペーンが始まりました♪ www.felissimo.co.jp フェリシモはずいぶん以前(何十年前か・・・)から続けています。 以前は「はいせんす絵本」という通販カタログでしたね。 職場で、まとめて注文したこともありました・・・。懐かしい。 以前は、月によって色違いだったりで、その月にどんな色が来るかわからず躊躇していましたが、最近は、色も選べるようになったので、ファッション系も購入しています。 それで、お買い物(11月分税込5000円以上)をすると2種類のスケジュール帳から…

  • 近くにスーパーができて変わったこと

    2016年の1月ごろ 家の近くを流れる八田川(春日井市)の脇に工場があり、その工場がレトロな感じで、いいなーと思いながら散歩していました。 その後、川の近くの部分の工場がなくなり、整地されました。 そして6月ごろ、スーパーなどを含んだ商業施設がオープンしました。 「フレスポ春日井」という施設です。 www.e-frespo.com 家から徒歩10分くらいの距離にあるので、助かります。 今は車で行きますが・・・。 今まで、アマゾンなどで日用品など購入することも多かったのですが、こちらのドラッグストアで買うようになりました。 仕事をしているときは、買い物の時間も惜しかったのですが、今、家にいること…

  • 月曜始まりのカレンダー2020を探しています。

    カレンダ−2020の発売の季節なので、ロフトや本屋さんやオンラインなどで探しています。 日付の並びが手帳と同じでないと間違いやすいので、月曜始まりのカレンダーが欲しいのです。 月曜始まり。 書き込みのできる壁掛けカレンダー。 あまり小さいと見えないので、大きめのもの。 できたら壁に飾っていて癒される絵がついていて欲しい。 1から3までのはビジネスライクなのはあるのですが、4の条件を加えると、なかなかありません。 今年はこのタイプを使っています。↓ // リンク 外国製などですと、月曜始まりが多いのかな、猫柄も見つけました。 // リンク 日本製の猫関連のカレンダーいっぱいあるのに、なぜ全部日曜…

  • 猫の手帳2020が気になります。

    もう、来年の手帳は買ってしまったのでいいのですが、カレンダーがまだなので、オンラインで探しているうち、手帳まで気になってしまいます。 手帳はこれからも発売時期なので、新しいものが出てきますね。 気になる猫柄の手帳をメモしておきます。 かわいい猫いっぱいで、シールがついていたりなどテンションが上がる手帳。 // リンク // リンク // リンク こちらは大人っぽい感じ。サイズも4種類ほどあります。 ミドリ ポケットダイアリー 手帳 2020年 スリム マンスリー ネコ柄 ちなみに、通販のフェリシモの 「猫部」と、 www.nekobu.com 「海とかもめ部」 www.felissimo.co…

  • 高須四兄弟がテーマの「冬の派閥」読みました。

    オンラインの本屋さんから届いた本、城山三郎の「冬の派閥」、早速読みました。 先日、BSで見た番組で、幕末の尾張藩の藩主「徳川慶勝」や、高須四兄弟のことが気になったからです。 ja.wikipedia.org 高須四兄弟とは、苗字が高須というのではなく、美濃の高須藩主の松平義建の息子たちです。 ja.wikipedia.org 徳川慶勝・・・尾張藩藩主に ja.wikipedia.org 徳川茂栄・・・一橋家当主に ja.wikipedia.org 松平容保・・・会津藩主に ja.wikipedia.org 松平定敬・・・桑名藩主に ja.wikipedia.org 高須藩は、尾張藩の支藩という…

  • 幕末 知られざれる決断〜尾張藩主・徳川慶勝 を、BSプレミアムで再放送。

    今朝、BSプレミアムで、こちらの番組を見ました。 2009年の製作らしいです。 www.nhk.or.jp 以前から、幕末における高須四兄弟のことが気になっていました。 ずっとその存在を知らなかったのですが、数年前名古屋城の本丸御殿の見学をした時、ガイドさんが「高須四兄弟」についてお話をされました。 幕末の名古屋に大きく関わったとか・・・。 その時は、ガイドさんが高須さんという方だったので、その方の関係の話かと思ったのですが・・・。 高須四兄弟とは、尾張藩主・徳川慶勝、会津藩主・松平容保、一橋家当主・徳川茂徳、桑名藩主・松平定敬です。 幕末の混乱の中、尾張藩は徳川御三家であるにも関わらず、藩主…

  • 注文したほぼ日手帳2020が到着。

    9月の2日にほぼ日ストアで注文した手帳が、届きました。 A5のタイプで、半年ずつ使う2冊組です。 カバーも色合いが好みで、気に入りました♪♪ 今年も同じタイプの手帳だけど、今年は、レシートを貼るくらいの使い方で、もったいなかった・・・。 それでも家計簿的な意味合いで、役に立ってはいましたが・・・。 年間予定、マンスリー、ウィークリー(バーチカル)1日1ページのダイアリー、と いろいろ書き込めるようになっているので、来年はもう少し使い方を考えようと思います。 それにしても、昔の手帳がどんどん、たまってしまいました。 手帳難民だったので、手帳の浮気をしたりして、年度の途中で変えたり、項目によって手…

  • 捨てられない思い出の服を、重ね着で。

    秋ですね。まだ暑いですが、そろそろ涼しい時間もあります。 公園など、散歩もしやすくなりそうですね♪ 近くのダイソーでは、もうハロウィンの小物が並び、秋色でした。 秋だから、新しい服・・・、と思いましたが、タンスの中には、服がいっぱい。 春に買ったけど、すぐ暑くなって、着なかった服。 色合いからいって、秋にも着れそう。 また、夏には暑くてできない重ね着は、肌寒い時にはいいですね。 胸が空いてきちゃった古いチュニック、プリントが気に入ってるから、下に黒の薄手のタートルなど着てみようかな。 一度しか着ていない、裏地が短くて透けて見えるシフォンスカートは、下にレギンスなどを履いて、上に、ワンピースかチ…

  • 2020年の手帳、購入開始

    ほぼ日手帳の発売も始まりました。 www.1101.com 私も、ほぼ日のストアからオンラインで購入しました。届くのはもう少し先ですが。 こちらは家置き用です。 それでも、持ち運び用の手帳が欲しいのと、ほぼ日手帳や雑貨などが並んでいる様子が見たかったので、名古屋のLoftに行ってみました。 Loftでは、手帳コーナーが広くとってあり、ワクワク。 もちろん、ほぼ日手帳もあったので、こちらで買っても良かったのですが、ほぼ日ストア限定のおまけが気になっていました・・・。 そして、持ち運び用の手帳探し・・・。あわてなくても、店先でもだんだん手帳の種類はこれから増えるというのに・・・。 しばらく、いろい…

  • イオンモールのmozoにオープンする本屋さんが楽しみです。

    少し前まで、日経新聞をとっていたのですが、地元の情報が欲しいので、中日新聞に替えました。 広告の量も地元の新聞だと多くなります。 最近の広告に、イオンモール「mozoワンダーシティ」の新しい情報が載っていました。 キッズスペースなど、ワクワクな情報もあったのですが、書店もオープンするという情報も載っていました。 mozoでは、私がウクレレを買った楽器店や、お気に入りの本屋さんが閉店して、寂しかったのですが、10月18日に、新業態の本屋さんができて、そこにカフェや島村楽器も入るみたい・・・。 名古屋mozoオーパの情報 www.opa-club.com 新しい本との出会いを通じて、学ぶ・楽しむみ…

  • 今どきの学習マンガ紹介(あさイチより)

    本日8月21日放映のあさイチで、今どきの学習マンガが紹介されました。 いわゆる学習マンガと題した歴史や偉人伝などではなく、読んでいるといろいろな知識が得られるマンガの紹介です。 紹介されたのは、 「Dr.STONE」:サバイバル 「はたらく細胞」:体の仕組み 「ヴィンランド・サガ」:歴史 Kindle版 「はじめアルコリズム」:数学 「ペリリュー」:戦争 「ディザインズ」:倫理 Kindle版 この作者の「海獣の子供」、夏に映画公開されていましたね。 見逃してしまい、残念で、Kindle本を購入しました。 こういったマンガを入り口にして、知識を広めていくといいと、アドバイスされるのは 「これも…

  • 終戦の日に「戦争論」

    台風10号が外で暴れていました・・・。 今日はお盆の明け、そして「終戦の日」。 先日TVでちらっと見た「100分de名著」。 カイヨワの「戦争論」が題材でした。 カイヨワといえば、幼児教育などに関わっている人は、「遊びと人間」という著書を読んだことがあるでしょう。 私もかつて幼児教育を学んでいたので、この「遊びと人間」が講義のテキストでした。 なのでその頃買った本を持っていました。 遊びのことを書いている人だと思っていましたが、「戦争論」も書いていたのですね。 「遊びと人間」は、人間の本質は遊びを求めるということで、遊びを4分類(競争、模擬、運、めまい)に分けていました。 「戦争論」はその遊び…

  • ほぼ日手帳2020発売、カウントダウン。今日はおまけのお知らせ。

    いつも購入している「ほぼ日手帳」の、2020年版が、9月初めに発売です。 発売に向けて、ほぼ日のサイトから毎日お知らせがあります。 www.1101.com 今日は「ほぼ日ストア」で購入すると、こんなオマケつき。という、お知らせでした。 www.1101.com 私はいつも、ほぼ日ストアで購入していますが、発売日、人気の手帳カバーですと、すぐに売り切れになってしまい、しかたなく他のカバーを購入したことも。 でも、後から再販があったので、欲しかったカバーも入手できたのですが、カバーが二つになってしまいました。 でも両方とも気に入っていたので、その次の年は、カバーは購入せず、中身のノートだけにしま…

  • 8月15日、終戦の日です。昭和史の本など読んでいます。

    もうすぐ8月15日、終戦の日です。 戦争が終わったのが1945年なので、2019年は終戦から、74年。 私は戦後に生まれたのですが、私たちの世代の親は戦中派なので、戦争の話も時折り聞いていました。 小さい頃、名古屋駅前に行くと、傷痍軍人の方などが路上に座っていたり、町角で靴磨きをしている人も多かったりもしました。軍歌もよく耳にしました。 駅前などの屋台も多かったし、名古屋城は焼けてなくなっていました。 まだ戦後が残っていました。 戦後の教育で、歴史は近代史のことはあまり語られなかったので、戦争の詳細もあまり知らずに育ってきました。 自分で学べばいいのに・・・不勉強でしたね。 でも、いろいろな資…

  • 映画「天気の子」の風景画にこころ惹かれる(内容について触れています)

    久しぶりに見てきた映画、新海誠監督の「天気の子」。 tenkinoko.com このアニメ映画には、私にとっては関心の高いことが多く描かれています。 まず、東京のいろいろな場所の風景が、行きたくなるように美しく描かれています。 特にこの物語の重要な場所となる古びた廃墟のようなビル、そしてその屋上にある小さな神社に、ドキドキしました。「廃墟と神社」は、私のお気に入りです。。 このビルは架空のものかと思っていたら、「代々木会館」という場所らしいです。 代々木の九龍城とも呼ばれたそうです。 ja.wikipedia.org でももう取り壊しが始まっているそうです。。 また、東京の街を俯瞰するダイナミ…

  • 熱田の海にあった御殿の門が春日井市に。

    今日は春日井図書館に借りていた本を返しに行こうと思ったら、市民会館での歌舞伎の舞台のため図書館付近が混んでいて、駐車場に入れなかったため、家の近くの春日井市立中央公民館の図書室に返しに行きました。 www.city.kasugai.lg.jp 帰ろうと思ったら、由緒ありそうな門が敷地にありました。ボランティアの方でしょうか、暑い中草取りをされていました。 惹かれるように近づいてみました。 何の門かと思い立て札を見てみたら、 以前、名古屋の古地図などで知った、江戸時代の熱田の湊(熱田神宮の南)にかつてあった、東西の御殿。西の御殿のところには大きな鳥居が、東の御殿は海の出島に建てられていたようです…

  • 2020年の手帳やカレンダーの季節の始まり

    まだ、来年まで5ヶ月以上あるけれど早いもので、もう来年の手帳やカレンダーの季節の始まりです これは今年の手帳↓ アマゾンでの一覧を、ここに覚え書き。 Amazon.co.jp:手帳2020 Amazon.co.jp:カレンダ−2020 雑貨店、文具店、書店で、それぞれ手帳やカレンダーが販売になるので、ワクワクですね。 100圴のお店でも手帳が並びます。 手帳だけでなく、シールや付箋などのグッズも並びますね。そんな光景が楽しみです。 まだ、暑い夏が来ていないのに・・・。 以前本屋に勤めていたので、その頃から8月あたりはドキドキするのです・・・。 私は、手帳は月曜始まりを使っているので、カレンダー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KYOKOTANさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KYOKOTANさん
ブログタイトル
ゆめねこはうす
フォロー
ゆめねこはうす

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用