メインカテゴリーを選択しなおす
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。今日は、久しぶりに実家に帰省。おみやげは、我が家で収穫した野菜たち。きゅうり🥒とラデッシュ、…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 暑さが続く毎日ですが、そのおかげか、我が家の絹さやが元気いっぱいに育っています🌿もう少し…
【今日の畑ごはん】キュウリ9本目!今夜の食卓は畑の恵みでいっぱい!
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今朝も嬉しい収穫のスタート🥒昨日に続いて、キュウリを2本収穫できました これで今シーズンは…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 先日、支柱とネットを設置した絹さやえんどう その後も順調に育ち、ぐんぐん背を伸ばしています…
2025.1.17庭に蒔いた青梗菜の芽が出てきました。 あんなちっちゃな種から・・・ 胡瓜の種も芽を出しました。 あんなちっちゃな種から・・・ 絹さやエンドウの種も芽を出しました。&nbs
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日は、ようやく絹さやにネットをかけることができましたツルが伸び始めたタイミングだったので…
昨日はキュウリの花が咲いたけれど、今日は絹さやえんどうの花が開花!
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 絹さやえんどうの花は、白くて可憐な蝶のような形が特徴マメ科の花らしくスイートピーにも似た優…
昨日は暑いような、肌寒いような。タンクトップにパーカー羽織って、脱いだり来たりを繰り返してた。でも今日の最高気温は24℃、パーカーを羽織って丁度いい。あしたの予想最高気温30℃って、体が付いて行かんわ。○  ̄ _☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆1カ月遅れのブログです。順に記録しているので季節外れ感は否めませんが・・・。(^▽^;)お豆モリモリってタイトルですが、当然我が家の豆助が筋肉モリモリ...
今朝の新聞に「シャア専用」のブラックモンブラン、の見出しにちょっとウキウキした話。昨日「ブラックモンブラン」のことを書いたばかりなんで、なんてタイムリーなと嬉しくなった。何でも「機動戦士ガンダム」の「シャア・アズナブル」とコレボレーションした限定パッケージのブラックモンブランが、全国(全国ですってよー!!)のセブンイレブンで発売されるんですって。この機会にぜひ、今までブラックモンブランをご存じなか...
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日は仕事が早く終わり、帰宅するとまだ外は明るく天気も上々これは絶好の菜園日和先日、天候が…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日はあいにくの雨で、☔予定していた畑作業ができませんでした。もし晴れていれば、絹さやえん…
TH69です。 裏庭の絹さやに実ができて大きくなってきました(嬉)。ちゃんと中にお豆が入っています。 あと数日したら食べられそうです。美味しかったらエエなぁ…。 マメ科の根粒菌が土にいいと聞いて植えてみたのですが、こんなに簡単に実ができるとは思いませんでした。きれいな花も楽しめるし、家庭菜園にはお勧めですね! では、素敵なガーデンライフを! にほんブログ村
TH69です。 裏庭の小さい畑に植えた絹さや(赤花)の花が咲き始めました。 かわいい花が観賞できて食べられるって最高やな。いっぱい収穫できたらエエなぁ…。 ダイソーで種を2袋よりどり100円で購入しましたが、見事に育ちました(嬉)。 では、素敵なガーデンライフを! にほんブログ村
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 昨日、収穫した絹さやで豆ごはんを作ってもらいました昼ごはんの時は、白飯だったのが何と夕食には、赤…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 絹さやの苗の下の方から、次第に枯れて来たころに、我が家では、絹さやの豆を大きくなるまで、収穫を我…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 我が家の畑の絹さやえんどうの実が大きくなってきました赤い花の絹さやえんどう、実は緑でした収穫した…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 先日、絹さやえんどうを畑に定植した後、今日は、いよいよネット張り支柱を建てて今回、使用したネット…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 2週間前に育苗ポットに植えた絹さやえんどうが、順調に芽が出たのでビニールハウスから畑に定植しまし…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 4月28日(日)に育苗ピットトレーに 【送料込】 富川 セルボックス 16穴/25穴/36穴 1…
絹さやエンドウ栽培 2023年11月種まきから2024年4月初収穫まで
半年かかって栽培している絹さやエンドウ 今年は3月末に急な寒波となりましたが無事収穫までたどり着けました。種まきから収穫までの様子をまとめています
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 明日から、暦通りのGW休み、どんな野菜を植えようか、種を見に行って来たのですが、あーちゃんから今…
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (芽タマネギの植え付け地 × 春採りキャベツ苗植え付け地) (春採
エンドウの種まきをしました。 左が絹さや、右がグリーンピースです。 去年は10が上旬に蒔いて、成長しすぎ雪にやられてしまいました。 今年も気温が高いですが、時期的にはちょっと遅いくらい。 初雪の時1
皆さん、エンドウを蒔かれたでしょうか。 去年は霜にやられました。 播種が早すぎて、蔓が伸びすぎ霜や雪に耐えれませんでした。 かろうじて収穫はできましたが不出来でした。 今年は去年の失敗を参考にして2
11時45分、無事、ガスの点検終了。 問題はありませんでした。 これで、4年後までは大丈夫。 家に入ってきて、点検とかメンテナンスって、ホント嫌い。 毎日の掃除が、いい加減なのよ。 掃除って、好きになれないわ~~。 エンドウ豆が・・・少しだけ。 韓国ドラマ BS朝日 「メラ...
たくさんサヤエンドウを収穫するには、どうしたらいいの?こんな疑問にお答えします。家庭菜園歴3年、ブログ、Twitterで家庭菜園情報を発信中の筆者が自身の畑で育てたサヤエンドウについて紹介します。この記事で伝えたいこと今シーズンの収穫結果種
● ”ちむどんどん”に刺激を受けた訳ではありませんが ~ゴーヤチャンプルー~
”おーず農園” に新しい仲間が増えました。 「おーず農園」?農園というには、狭すぎて・・・ 新しい家を建てて、空いた場所を家庭菜園にしました。家の北側の空いた…
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (青シソ・赤シソ・バジル種まき地 × ロメインレタス苗植え付け地)
● 畑日和~ダイワハウスの「自給自足」のCMではないけど・・・~
ダイワハウスの松坂桃李さんと織田梨沙さんの「自給自足のCM」ではないけど、うちの ”畑” 新しい仲間が増えて、どれも伸び盛りです。 5月第1週は、家庭菜園のゴ…
遅くなりましたが畑の記録です。😅週末、1週間ぶりに畑に行くと、釣鐘水仙 「スパニッシュブルーベル」 が花盛り🌸去年たくさん撤去したから随分少なくなったけど、それでもまだまだ咲いています 😆野良化してきたカモミールも満開状態❣❣ 😂😂そして、母の畑から連れてきたコンフリー(ヒレハリソウ)が咲き始めました💕母の時代健康野菜ブームで流行ったようですが、過剰摂取すると肝臓障害を引き起こすとされ現在ではコンフリーやこ...
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (青シソ・赤シソ・バジル種まき地 × ロメインレタス苗植え付け地)
週末は晴れると畑仕事です。青空が出ていて気持ちの良いお天気です。でもまだ風が冷たかった~~。(;'∀')沢山カルガモ軍団がやってきていて横の川で水遊び。一斉にバタバタと飛び立つとビックリします\(◎o◎)/!赤花つるあり絹さやえんどうスイートピーの様な可愛いお花が大好きです💕(#^^#)やっと収穫が始まりました♪今のところそら豆はスクスク育っています。今年初めて植えてみたワサビ菜は苦くてあまり食べなかったのですが、...
庭に作った”畑”解体した古家のガレキ撤去で”開墾作業” が大変だったけど、 絹さやえんどう初収穫! 植えたのは、写真手前から、・ジャガイモ(メークイン) ・こ…
三連休の中日。天気が優れずやっと畑へ・・・😆赤花つるあり絹さやえんどう冬の寒さを耐え抜いて、やっと絹さやが出来ていました❣ルッコラの花雨のおかげで野菜が一気に伸びてます😂隣の田んぼにはケリやカルガモが来ていて賑やかでした〜😂サニーレタスがやっと大きくなりました。八重咲きスイセン去年は天候不良で花が開かなかったので今年は咲いてほしい❣❣雑草の様に毎年出てくるカモミール。爽やかな香りに癒されます😍玉ねぎの肥...
カブの間引き、追肥、土寄せ -2022/03/21今日の畑作業-
2022/03/21 月曜日に行なった畑作業1 カブ ( スワン )の間引き、追肥、土寄せ 2 長ネギ ( 石倉一本太ねぎ )の土寄せ 3 キヌサヤ #1 ( 豊成 )の種まきーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 カブ ( スワン )の間引き、追肥、土寄せ 2 長ネギ ( 石倉一本太ねぎ )の土寄せ 3 キヌサヤ #1 ( 豊成 )の種まき ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 カブ ( スワン )の間引き、追肥、土寄せ 名前:カブ 品目…
※前回「新居で園芸~苗が来た~」続編---前回は---新居の北側にできた空地を畑に耕して、植える予定の、枇杷、いちじく2本、絹さやえんどうの苗、ジャガイモ(メ…
ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー2022/02/12 土曜日に行なった畑作業1 キヌサヤ、スナップエンドウの追肥、土寄せーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー1 キヌサヤ、スナップエンドウの追肥、土寄せ 113日目 キヌサヤ #1 ( 豊成 、 兵庫絹さや )の追肥、土寄せをしました。鶏ふんと化成肥料をミックスして施肥、その後に土寄せ
※前回「新居で園芸~畑づくり、が!、問題発覚!~」続編---前回は---野菜作りは土づくりからで、土壌改良などして、何植えよう!基本計画決定!果樹園に、枇杷1…