メインカテゴリーを選択しなおす
5月4日 スタメン 中 秋山 二 菊池 右 野間 一 堂林 遊 小園 捕 會澤 左 中村健人 三 二俣 投 森下 試合感想 カープが森下の投打の活躍と、松山の値千金の3ランで勝利しました。 1回裏、菊池、野間、小園と1イニングに3本のヒット
5月4日、DeNA戦(マツダスタジアム)、4対1。打っては3打数3安打、投げては7回1失点(自責ゼロ)。3度目の打席でレフト前ヒット、笑顔でガッツポーズ。味方が点を取らなくても諦めてない森下がチームに勝ちを呼び込んだ。代打・松山の3ランで勝ち越し。
今日のおやつ sugatti bakeshop(兵庫県朝来市山東町越田20)で買ったタルトとチーズケーキどれも美味しい🎵もう少し近ければ一人で勝手に買いに行くんだけど自分で運転するにはちょっと遠いのが難点。今日の松ちゃんはカッコ良かった!!!二刀流で猛打賞の森下キュンも!!!交流戦はDH森下でいいんじゃないかと思ったね🎵笑野手!もっと奮起せんと投手に負けてるんでーーー松ちゃんが代打で出てきた時、、、期待してなくてゴメン...
広島4−1横浜 モヤモヤ吹き飛ばす代打松山豪快確信スリーラン!森下3勝目+猛打賞で打線を鼓舞!
いや〜、ホンマに勝ったから良かったけど、7回表終了まではまた今日もこのままゼロで負けるんじゃないかと気が気じゃなかったよ。 とにかく森下が6回表までノーヒット…
5月3日、DeNA戦(マツダスタジアム)、0対2。あっさり終わった。つまらなかった。立ち上がりはよくなかったが、アドゥワ6回2失点。リリーフ陣も無失点。今日も投手陣はしっかりお仕事。アンケート結果にも出たファンのがっかり度の高さを球団に知ってほしい。
5月1日、阪神戦(マツダスタジアム)、12回延長、2対2。20代は小園と矢野だけというスタメン。若手を圧倒しているならまだ納得だが、それほどでもないベテラン・中堅勢。彼らの力が落ちていくのは目に見えているのに、未来に投資しなくてどうするつもり?
4月30日、阪神戦(マツダスタジアム)、1対7。村上に完投される。スタメン見て驚く。4月28日、延長12回無得点に終わった中日戦のオーダーとほぼ同じ。反省も考察もない。試合が始まる前から白旗上げられた気分。秋山の先頭打者ホームランだけが見せ場だった。
開幕からほとんどの試合で4番を務め、選手会長としてチームを引っ張っていかなければならない立場の堂林。 しかし、序盤は打率が良かったですが、最近の試合では得点圏でもほとんど打てずに、良い所が全くなく、打席でも三振を繰り返し、4月25日ヤクルト
4月23日、ヤクルト戦(神宮球場)、0対2。6回までゼロゼロ行進、床田を勝ち投手にできないなんてことあったら許すまじという展開だったが、今日7番の宇草がまた起用に応えて2ラン。床田が8回無失点で2勝目、栗林が中軸を三者凡退で締めて5セーブ目。
昨季主に4番を務めていた西川が移籍し、候補だった新外国人は二人とも同時に怪我で離脱、チームで数少ない長距離砲の末包も怪我で出遅れています。 末包、新外国人が戻ってくるまでは、カープは今いるメンバーで戦うしかありません。 現状では4番打者は誰
4月21日、巨人戦(マツダスタジアム)、降雨コールドで、0対0。6回、巨人に先制された1点(=カープの負け)が消えたのはカープには幸いだったが、点は早めに取っておきたいもの。5回、1アウト2塁1塁で大瀬良に代打を出さない消極的な選択は後味悪かった。
カープはここまで16試合を消化し、7勝9敗と2つ負け越しています。 投手陣は非常によく頑張っており、打線が2,3点とれていれば勝っていた試合がいくつもありました。 もう少し点がとれていれば、首位争いをしているところだと思います。 ただ打線は
4月7日、中日戦(マツダスタジアム)、0対1。3試合連続完封負け。長打を打てる選手を取らず育てず、打撃コーチも変わらず、テコ入れなし。当然の結果。それより、前回、頭部危険球で退場した黒原に勝ちをという打線の気概が見られなかったことの方が悔しかった。
4月6日、中日戦(マツダスタジアム)、0対4で連続完封負け。同じ10安打で、この差。日本初登板のハッチは球数かさんで5回3失点。カープはチャンスで残塁の山山山。極めつけは7回、田村が打ってノーアウト3塁から犠牲フライすら打てず3アウト、ひどかった。
広島6−3東京ヤ まだまだ若手にゃ譲らん!會澤反撃タイムリー、松山勝ち越し打で3連勝2位浮上!
昨日は雨で中止でしたが先発はそのまま今日へスライド、大瀬良、高橋ともに合い譲らずで5回まで無失点ピッチング。 しかし右バッター並べたいのは分かるが6番に奨成、…
4月4日、ヤクルト戦(マツダスタジアム)、6対3。大瀬良、突如6回に3失点。得点数リーグ最下位のカープ。期待薄だったが、7回、會澤の2点タイムリー。8回、上本の同点タイムリー、松山の勝ち越しタイムリーとベテラン勢が打点。まさかの逆転勝ちで、勝ち越し。
新井さんゴメン!スタメン見たら『こんなんで勝つ気あるんか!』と思いました。長岡がエラーしてくれた事も大きいけど、ウエポン、アツ、矢野・・・正直言ってみんながあんまり期待していなかった選手が打ったことが大きい!!!代走から入って良い守備して今季初ヒットがダメ押しタイムリーとなりました🎵うれし過ぎて叫び過ぎて・・・私はノドが痛いです(笑)🎵とまぴょんが『矢野しかできない守備』とか言ってたしわたしは超ご機嫌...
ナイスゲーム!! 終盤の逆転劇というのは何度味わっても素晴らしいものですねぇ。 7回の追い上げ、8回の同点・逆転劇、いずれも一昨日と同じく2アウトとなってからのタイムリーで、再び底力というものを見せてくれました。 特に7回の會澤選手のタイムリーはとても良かった!今シーズン初スタメンマスク、途中までは無失点を演出しながら6回に踏ん張りきれなかったのは残念だったでしょう。 それだけにあの場面は代打ではなくアツさんに絶対打って欲しかった。あそこでアツさんが打ったことで、チームもやらなきゃ!勝たなきゃ!って空気が一気に膨らんだと思うんですよ。 あそこでは追いつかなかったものの、これはいけるな!って雰囲…
4月2日、ヤクルト戦(マツダスタジアム)、2対1。ホーム開幕白星発進。床田7回無失点。勝ち投手にしたくなる投球だったが、8回、島内が同点を招き、勝ちは消える。8回裏、野間の3塁打で勝ち越し。3回、野間がレーザービームで先制点を防いだ好守も大きかった。
3月13日、広島対日本ハムのオープン戦が行われ、6-1で広島が勝利しました。 スタメンは以下の通りです。 遊 上本 二 菊池 指 シャイナー 三 レイノルズ 一 堂林 右 田村 捕 會澤 左 二俣 中 中村健人 まずは先発の大瀬良が、手術明
元ラグビー日本代表ヘッドコーチ、エディー・ジョーンズの名言。「ベテラン選手はポップミュージックと同じ。彼らが出てくるだけでみんな安心する。そればっかだと成長がなくなる。新しい環境、新しい選手が出てくることに、メディアとファンは準備しなければならない」
えー、クライマックスファーストステージの第1戦の先発が床田と新井監督が明言したようですね、まあ普通に考えれば今年一番良かったピッチャーですし安定感もありますの…
9月16日、阪神戦(マツダスタジアム)、3対9。大竹をまた打てず、惨敗。森下、5回にノイジーの3ランでとどめ刺され、つごう7失点で途中降板。秋山がまた1番、2番田中、8番羽月。スタメンマスクは會澤。もし岡田監督だったら。こんな選手起用するのだろうか。
広島3−9阪神 森下5回持たずの7失点ではどうしようも無しノイジーに5打点も稼がれるのカープだけ
床田の登録抹消は今シーズンあと1回だけの登板って事で落としたのかな、それとも昨日の打球処理でちょっと何かあったような感じあったから大事をとってなのか、どっちに…
今日のおやつはツマガリのケーク・オ・パイナップル美味しかったから一晩でなくなった!笑パイナップルがたっぷり入って切りにくいので写真が美しくないから小さくしとこ。今日のカープお立ち台は島太郎と松ちゃん松ちゃんの代打が成功したらカープが勝つ。打たんと負ける。阪神はブルペンデーなのに・・・なんやこのグダグダな試合は!!!床田は一年間フルで働いたことなかったので疲れが出てるんでしょうかね~?球にキレもなく...
広島6−5阪神 内容よりも勝ったことが全て、ルール上クライマックスがあるならば目指していかねば。
昨日阪神が優勝を決めてカープが目指すのは2位確保、まあマツダで2試合ないしは3試合(球団としては3試合やって欲しいんだろうけどもね)やることを目標に試合をして…
9月15日、阪神戦(マツダスタジアム)、6対5。優勝明けの阪神から下位打線は控えメンバー、ピッチャーはブルペンデーというハンデをもらった試合。一息ついた阪神に勝たねばだが、床田1キレがなく6回4失点。シーソーゲームを代打・松山のタイムリーで勝ちきる。
9月14日、ヤクルト戦(神宮球場)、5対6。阪神がアレを決めた日、逆転勝ちで連敗止まる。勝つ気あるの采配からさすがに今日はシフトチェンジ。秋山ベンチ、小園5番でショート。4番堂林先制ソロ、小園4安打。8回、代打磯村が逆転打。最後に神宮で勝って終れた。
carpfan01です。 まけでしたな。 天才打者二人を急造スタメンにしましたが、 焼け石に水 天敵森下に被弾、ついでにサトテルにも被弾 たった2点ならなんと…
9月8日、阪神戦(甲子園)、4対1。阪神マジック10。1回、森下の先制ホームラン。2回、佐藤もホームラン。ゲーム差縮めるどころか、3タテされそうな気がしてきた。床田を持ってしてもダメだったか。秋山と西川がスタメン復帰。また実より名をとった選手起用。
広島1−4阪神 ホームラン2本に床田撃沈、マジック10でもはや風前の灯。
うーーーーん、もう阪神としてはこの3連戦1つ勝てば御の字って感じですから、こんなこと言いたくはないが終戦かなぁ、しかしシーズンが終わったわけではないしクライマ…
9月5日、DeNA戦(マツダスタジアム)、6対5。10回延長サヨナラ勝ち。 3点リードの8回、島内が桑原3ランで同点に。9回、矢崎が押し出し。9回裏、野間の内野安打で同点。10回、堂林がセンター前ヒット、曽根がタッチをかいくぐるヘッスラで粘り勝ち。
9月3日(日)、中日戦(マツダスタジアム)、0対3。負け越し。九里が中4日で先発。無理して裏目に出ないか心配だったが、5回1失点。3回、デビッドソンの悪送球が響いた。それより問題は打線だった。3週間前、ノーノーを達成されそうになった柳から4安打だけ。
広島0−3中日 またも中日相手に零封負け、カード負け越しで2歩後退、九里中4日奮闘も実らず。
まあ1点も取れていないのでそりゃ勝てんわなぁ、散発6安打ではねぇ。 まず言いたいのは松山スタメン4番はもうやめた方がいいのでは?他にいないと言われればそれまで…
9月2日、中日戦(マツダスタジアム)、3対1。森下と髙橋宏斗のマッチアップ。全盛期を過ぎた菅野と大瀬良の投げあいをエース対決と呼ぶなかれ。森下、9回1失点で8勝目。2回、末包が先制タイムリー。2日連続でチャンスで打てなかった末包、今日は期待に応えた。
carpfan01です。 勝ちましたな!連敗ストップです。 うーん、九里投手が中4日でスクランブルするくらいなんですから、もう追い込みの時期ですよね。 だもん…
広島3−1中日 森下116球9回1失点完投勝利で8勝目!まだセリーグの灯は消さない!
もう今日は森下に尽きるでしょう、あれよあれよと終わってみたら完投してましたね、打線も4回以降全く点が取れない中でよく辛抱してくれたと思います、流れ的には良くな…
9月1日、中日戦(マツダスタジアム)、3対5。2連敗で阪神にマジック再点灯。猛暑なのに秋の気配。玉村、2者連続ホームラン、5回3失点。小園のソロを始め、6回には2点追加して3対3の同点に持ち込んだが、チャンスでゴッソリ行けなかった。島内も2失点。
疲れた~!連夜の痺れるゲーム!!矢崎はまだ本来の球威がないので怖かった。ズドンと来る矢崎の重い球ではないように見えます。何がアカンのやろ❓素人なので理由は分かりませんけど違うってことだけは分かります。栗林くん、2試合連続ベンチ外ですが大丈夫なんですよねぇ❓❓❓まずはカープが勝って良かった!阪神も お休みしてくれて良かった!追い付くまでもうちょっと待っててね!2球団でセントラルを面白くしましょうよ🎵今日...
8月30日、巨人戦(京セラドーム大阪)、1対2。カード勝ち越し。左投手の日しかスタメン起用されない末包が、ついに右投手の日にスタメンに。3試合連続ホームラン。バックの盛り立てもあり、大瀬良6回無失点。とくに菊池のキレのある守備には魅せられ救われた。
今日も勝てました、広島カープ 5対2で、DeNAベイスターズに勝利しました。 【中古】広島東洋カープのオキテ / 佐々岡真司 今日の先発は、大瀬良大地投手 5回を2失点の投球で勝利投手になりました。 継いだ、大道投手、中崎投手、島内投手、栗林投手と無失点で抑えてくれて勝利に貢献してくれました。 大瀬良投手も、イマイチな投球が続いていたのですが、 今日はそれなりな投球で勝利してくれました。 これからも、いい投球をお願いいたします。 BBM ベースボールカード 554 大瀬良大地 広島東洋カープ (レギュラーカード) 2023 2n..
春先の小園はダメダメでしたが昇格してからの小園は別人のような活躍!何が変わったんだろう❓元々、好不調の波が激しい選手だったけど この好調を長く続ける秘訣みたいなのがあったらいいんだけどなぁ~大瀬良がまた連勝止めるんじゃないかとか、、、不安でしたが、、、カープ4連勝!大瀬良さん、野手のみんなに感謝せんとアカンね~今も大瀬良がエースだと思っているカープファン多くはないと思いますがそれでも信頼して送り出...
8月23日、DeNA戦(横浜スタジアム)、2対5で4連勝。末大を外し、松山をスタメン起用。満塁の代打に田中。勝てたから結果的にはよかったことになる。ただ、デビッドソン、堂林、末包のホームラン3人衆がワクワクさせてくれた後の逆戻り現象。ワクワクは半減。
8月12日、中日戦(バンテリンドーム)、3対2。5連敗。森下、いきなり5連打で3失点。2回以降は被安打1本で7回3失点。8回、小園の2ランが唯一の打線の見せ場。秋山が登録抹消、曽根が昇格。得点力不足のこの期に及んでも、打力のある選手を上げてこない。
8月10日、ヤクルト戦(神宮球場)、13対3。連勝の後の連敗はよくある話。エースだって年に一度くらいは大量失点する。どんな名手でも時にはエラーする。この3つが、防御率1位・床田の日に同時に起こるとは。1回、菊池のエラーからヤクルトが6得点。勝負あり。
これ以上差が開くとシラケるからとにかく明日は打って勝って!!
今日のおやつはスーパーで買ったかき氷だったので・・・先日食べたどら焼きの写真。保存料とか添加物が入っていないから賞味期限は短いけど冷凍できるらしいので試しに冷凍保存してみた!今日もリンガーハットを探して ふだん利用しないスーパーで行ってみました!なんでか知らんけど今日もリンガーハットは売っていなかったのですが、、、代わりにカープソースを見つけたよ!!いつも姫路のヤマダストアで買っていたのですが、、...
今日は勝てました、広島カープ 4対3で、読売ジャイアンツに勝利しました。 御中元 お中元 夏 ギフト 2023 お菓子 和菓子 2023 溶けないアイス 葛アイス 溶け ない アイスクリーム 葛 アイス バー スイーツ シャリもち葛バー8本セット チチヤス・カープコラボ味入りセット 福々庵 くずバー 葛キャンディー くず インスタ映え アイスキャンディー 今日の先発は、野村祐輔投手 5回を3失点の投球でした。 継いだ、中崎投手、ターリー投手、大道投手と無失点で抑えてくれて勝利に貢献してくれました。 試合展開の関係で、大道投手に勝利が付きました。 ..