メインカテゴリーを選択しなおす
#ごまどう湯っ多里館
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ごまどう湯っ多里館」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
田上町・護摩堂山 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.6.28]
日時:令和7年6月26日 22時00分ごろ 住所:新潟県田上町田上乙1588 状況:クマとみられる動物1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ 現場:護摩堂山登山口駐車場 動向:ごまどう湯っ多里館方向に移動 ...
2025/07/02 16:58
ごまどう湯っ多里館
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2025年の初車中泊旅-3
5月8日(木)晴れ道の駅田上、4時起床、外気温5度室内気温9度、かなり寒い朝さすが雪国新潟です。隅っこの大型車パーキングの隣に駐車しましたので、出入りもなく静かな夜でした、トラックのアイドリング音は響いてましたが。まぁ私は一定音のアイドリング音は気にならないんで、全然OKです。例によってコーヒー&ホットサンドの朝食を食べ、付近を朝の散歩です。海の方角に弥彦山が見えます。..弥彦山おうっ懐かしいですね、クボタの田植え機があります。私のブログの表題になった白と水色のツートンの田植え機、私が7~8年前に乗っていた田植え機と色は一緒です。田植え機-1でもこれは大型の8条植え、私が使っていたのはコンパクトな5条植え、今でもちょっと練習すれば乗れるかも、いやぁちょと無理かもです。田植え機-2今新潟は田植えの時期、キレ...2025年の初車中泊旅-3
2025/05/16 04:34
新潟県の道の駅巡り 道の駅たがみ~道の駅R290とちお
道の駅あがのを出発して、下道で行けるところまで道の駅を巡って行きます。道の駅たがみ30分ほど走って到着しました。こちらの道の駅は、昨年4月に車中泊をした思い出があります。地デジ電波も良くて、建物の裏の駐車場は、夜間の交通量も少なく快適に眠ることができました。館内館内には、農産物や新潟県のお土産が並んでいます。こちらで、バスセンターのカレーを購入しました。たがみ食堂飲食コーナーもあります。田上町で生...
2023/08/04 22:39
新潟県の道の駅 その3(道の駅庭園の郷保内~ごまどう湯っ里館~車中泊)
新潟県燕市の「王風珍」で、たまねぎラーメンと餃子でお腹を満たして道の駅巡りの再開です。時刻も午後4時を過ぎました。次に向かう道の駅の営業時間を確認すると午後6時まで。この日の道の駅巡りも次で最後かな。道の駅庭園の郷保内三条市まで戻って来ました。道の駅のある三条市保内地区は、造園・庭木の産地として発展してきたところです。道の駅としてのオープンは2017年3月とのこと。施設案内図直売所がある建物の先に...
2022/04/13 22:40