メインカテゴリーを選択しなおす
72 売買手法(その4)~買い付けは定期にすべきか、タイミングを図るべきか
72 売買手法(その4)~買い付けは定期にすべきか、タイミングを図るべきか テクニカル分析は、一言で言えば、株価のトレンドを見極めて、買い持ちであれば上昇…
【特別編】え~こういう時は何もしないのが賢明かと思ってます 泣
目次コロナ時私的現状応援ボタン当サイト利用についてコロナ時直近の暴落で記憶にあるのが2020年に起こったコロナショックこの時が2020年2月第1週~3月第3週最大 -31.68%ただこの時は世界の各中央銀行が金融緩和とかで対応した事もあり戻りが早かったので当て嵌めるのは間違い…今回は日本銀行自らが地雷踏んでいる問題は…それを分かっていない、又無視している場合笑お話にならないのだけど…可能性大です実際に金曜日の日経平均...
米国株とドルが下がってるけど何もせずほったらかしなのでこのまま様子を見ておこう、コロナショックのように酷く無いんだから
今日も株式資産額の前日比がマイナスですね、毎日株価を見ているけど常に動いているので上りもすれば下がりもします。コロナショックのようにガツンと爆下げすればヒヤヒヤするけど... ってコロナショックを思い出した💦あれだ、そのコロナショックの時に
新NISAは絶対に使うな!?現在の株価はとてつもないバブル??雑音は無視して資産運用を継続しよう。
エコノミスト・オンラインに掲載された森永卓郎さんの記事を読みました。 記事の中で森永さんは、「今は絶対にNISAをやってはいけない」と主張されています。 本当にそうなんでしょうか? 森永卓郎さんの主張とは?? 森永さんの主張をまとめると、
【実録】インデックス投資では、株価暴落を待たずにフルインベストメント!タイミング投資の愚策と稲妻が輝く瞬間
コロナショック時に、暴落した安値を買いに行く「バーゲンハント」について記事にしました。 コロナショックが終結して、その時のことを見返してみるとあることに気が付きました。 バーゲンハントになっていない?! ↑S&P500指数の2016年1月~
【実録】インデックス投資では、株価暴落に備えて余力を残すべき?コロナショックを振り返って
私は現在、資産の80%以上をリスク資産(株式インデックスと長期米国債ETF等)に投資しています。 しかし、昔からずっとそうしてきたわけではありません。 リスク資産:無リスク資産 = 50 : 50 この50対50の比率を維持しながら長いこと
大暴落時の日経平均を調査!(ブラックマンデー・リーマンショック・コロナショック)
こんにちは、トレンドリーマンことトレリです。定期的に訪れる株価暴落!そんな時も歴史を知っておくと地に足を付けて投資が出来る物。過去を調べてブログにしました。リーマンショックをはじめ暴落がどの位かを確認してみましょう。 歴代の株価暴落ランキン
株安?株高?どっちが嬉しいですか? こんにちは、vtvtivooです。 読者の皆さん、こんにちは 初めましての方、当ブログへようこそ! 私は今年で、インデッ…
新NISAが向いているのは、〇〇な人 こんにちは、vtvtivooです。 2024年からの新しいNISA、楽しみですね。 今日の記事では、新NISAが向いて…
驚愕のシミュレーション結果!オルカンの評価額がマイナスの時に積み立てを継続したらプラス〇〇%!
評価額がマイナスのときはどんな気持ちですか? こんにちは、vtvtivooです。 皆さんは、株式の評価額がマイナスのときはどんな気持ちですか? 広く分散され…
ご覧いただきありがとうございます。『2030年までにサイドFIRE』が目標のアラフォー独身、カシューなつこの雑記ブログです。今回は投資4年目、2020年の投資状況を公開します。2019年までの状況:2017年 NISA枠で投資信託購入(50
【大暴落に備える】インデックス投資の安全マージンはどこまで取ればよいか
公務員や会社員が最も取り組みやすい株式投資はインデックス投資です。 ・仕事で忙しい ・給料という定期的なキャッシュフローがある ・株式投資の専門的な知識が無い ・時間をかけて資産を増やせる環境化にある 公務員や会社員にはこのような特徴があり、これらはインデックス投資と相性が非常に良いということです。 ・資産投下する指数を決める ・決めた指数を対象としている投資信託やETFを購入する ・20年以上の長期間をかけて積立投資していく ザックリと言ってしまえば、インデックス投資において必要なことはこれだけです。しかし、インデックス投資を継続できる公務員や会社員というのは非常に少ないというのが私の印象です。 ・暴落 ・含み損 定期的に訪れるこの2つに耐えることができないからですね。耐えることができない一番の理由は主に2つあります。 ・想定を超えて暴落した
【公開】コロナショック直後に開始した積立NISAがどこまで増えたか
こんにちは、不燃ごみ(@hunenkanengomi)です。 コロナショック後の2020年4月から積立NISAを開始した
いきなりですが、タイムカード押したことありますか? 羊は、タイムカードも、電子カード式も、WEB式のクリックもやらされていました。 羊はとにかく残業が嫌いだ…
ヨーロッパ圏もイタリアに次いで、 フランス、ドイツと新型コロナウィルス の感染者数が急増しています。 日本ではトイレットペーパーや ティッシュペーパーなどが売…
フランスで報道されていた、パスタや 缶詰などの保存食の買い占め騒動。 メーカーさんも在庫は十分と 言っていたので、それほど心配は していませんでしたが、昨日の…
今まで資産運用は定期預金しかしたことがなかった筆者がNISA等の投資をやり始めた思いを記事にしました。投資ってなんだか難しい、遠い世界みたいと感じてる方今ではYoutubeでも分かり易く紹介してくれています。ぜひ投資に触れてみて下さい