メインカテゴリーを選択しなおす
【ディスク 感想】「おしゃべりはもうたくさん」ル・バロクダ, マリー・ナドー=トランブレ(Vn)
noteに書きました。 【ディスク 感想】「おしゃべりはもうたくさん」ル・バロクダ, マリー・ナドー=トランブレ(Vn)
みなさんはお気に入りの音楽をどうやって見つけますか? サブスクやジャケ買いなど、方法はたくさんありますが、私は本の中からお気に入りの音楽を見つけるのが好きです。 文章のプロが描く音楽描写は巧みですし、聞いたときの感動が文章を通じて伝わってく
2023年12月3日、午後9時からNHKEテレで、2023年10月14日奈良東大寺前庭で開催された反田恭平(そりた きょうへい)指揮・ピアノ、管弦楽JNO(J…
2023年11月26日午後11時20分からNHKBSでヨアナ・マルヴィッツ 首席指揮者就任記念コンサートが放送されました。2023年8月31日 コンツェルトハ…
【本の要約・レビュー】『運命』はなぜハ短調で扉を叩くのか ~調性で読み解くクラシック~
皆さんは「調性」という言葉をご存じでしょうか?音楽をやっていないとあまり馴染みがないかと思いますが、ハ長調とか
皆様、こんにちは今日も私のブログに遊びにきてくれてありがとうございます私はアメリカコロラド州在住のイクコです今日は、ポッドキャスト「オカンクラシック」の紹介を…
5月28日(日)午後11時20分からNHKBSPでラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番、交響曲第2番(ピアノ:藤田真央<ふじた まお>、リッカルド・シャイー/ルツ…