メインカテゴリーを選択しなおす
料理初心者にオススメ!ホットクックを使った簡単なさつまいも蒸し
皆さんはさつまいもを蒸すときに、ふんわりとした食感や甘みを引き出すのに苦労したことはありませんか?そんな時におすすめなのが、ホットクックを使ったさつまいも蒸しです。この記事では、ホットクックを使って誰でも簡単に美味しいさつまいもの蒸しを楽し
ワタヌキと お父さんの感覚とか価値観の違いって ワタヌキと同年齢の義理きょうだい4人(いずれも数ヶ月歳下のワタヌキが「姉」ということになるんだけども) とは、感覚が近い気がするのは やはり多少の年齢の差も関係あるんだろうか。 そして、ワタヌキが身を置いてる現在(ココ)の時間の速度は、変わらないはずなんだけど なんか目まぐるしいほどの進化で。 まあ、システムに関しては、ウチシスに頼っちゃってるけどねw 「変化」も「慣れ」で「便利」になるんだろうけど お父さんは、変化を好まないようで。 アレクサは、ワタヌキが呼びかけてるけど、お父さんは、手動に戻っているw 「Echoシリーズは音声だけでリモート操…
キッチンの油汚れにおススメのお掃除グッズ!時短、安全なものを紹介!
こんにちは。 湘南エリア在住の3児の母りっぺです。 多くの方が「嫌だなあ・・・」と感じるであろうキッチンのあち
雪 気温4℃ 雪が降り続くらしい、すごい寒い日らしい。 外は、薄暗い・・・ しばらくは雪が続く、天気予報も冬景色。 晩ごはん 八宝菜 大根といろいろお味噌汁 ご飯にかけたい人、分けて食べたい人、ご自由に。 あーちゃんが、全部ご飯にかけて欲しかった・・・てか。 お茶碗を洗う...
いよいよ明日!IKEAがオープン長野県ではなく群馬県ですが!前橋市にオープンします軽井沢からは車で1時間!今までは東京の立川か埼玉の新三郷まで行かなきゃいけな…
【前回は公開されず】 予約投稿で年末年始の記事を登録しましたが、前回は公開されませんでした。 いつものことですが、原因は分かりません。 どうでもいいのですが、前回の記事を載せておきます。 diynom.hatenablog.com 【より便利に】 今回は、前回の集塵対策から引き続き、「スライド丸鋸」に関する内容です。 私は「ストッパー」と呼んでいますが、正式な呼称は良く分かりませんが、 「定尺ストッパー」などと呼ばれているものを新調します。 箱や棚を作る時は、同じサイズで複数カットすることが多いので、 既に「定尺ストッパー」を端材を使い使用していたのですが、何か使い辛く、 ズレることも多いので…
この冬初めの仕込みです。塩柚子。ジューシーな柚子をコツはひたすら細かく、刻んで行く事、汁、ワタ含めの千切りは混ぜた時点でもう、ねっとりしっとり。塩柚子の記...
今から行き先を決める 通常よりお得な料金で入場したい 面倒な登録はしたくないが、お得な情報を得たい そんな時におすすめなのが『アソビュー!』というサイトです。この記事では、アソビューの魅力についてご紹介します。 2023.10の情報となりま
ふるさと納税の返礼品 箱の中身↑ 床、キタなって思うでしょうけど、これ、キズですから〜、残念っw ワタヌキ侍、古っ ワタヌキ家、中古で購入したのと、あとは娘が(毛皮&しっぽあり)ガリガリやったからでーす。 リビングドアのガラスも、ウチシスが水筒ぶつける&娘が前足でバーンと突っ込むという事故により割れております。 一応、レジャーシート、他で修復済み→現在に至る。 長谷川刃物 カッター 段ボール用 ダンちゃん イエロー DC-190F 全長:19 刃渡り:7.5(cm) 長谷川刃物 Amazon ダンボール開けるのに便利。ハサミだと手も切っちゃうからw 2023年12月現在、3自治体のうち、来年1…
八王子で本格生ラムの店「ジンギスカン メーメー牧場」のご紹介
年末年始はあちこちで故郷への帰省の声が聞かれる季節北海道のご出身の方でこの年末に帰省できない方 グルメだけでも北海道の雰囲気を味わってみませんか 東京の八王子でジンギスカンが絶品のお店がありましたのでご紹介させていただきます。このお店の店長
【2025年問題】楽天プレミアムカードの改悪のためにトリップドットコムで空港ラウンジ無料券を利用!
楽天プレミアムカードのプライオリティパスの改悪のためにトリップドットコムのダイヤモンド会員の空港ラウンジ無料券を利用してみた。
コレクションを埋めるときに便利な小ネタを書きたいと思います 知ってる人も多いと思いますが 知らない人は使うと便利です 1.インベントリーのアイテムからコレク…
12月も半分を過ぎてもうすぐお正月ですね~お掃除もしなきゃ!そして、少しずつ断捨離も始めてますが・・・なかなか進まない💦そんな整理整頓がちょっと苦手な私のお勧めグッズ。洗濯機のデッドスペースを有効活用出来るマグネット式の洗濯ハンガー収納ラック取付簡単!マグネットシートを裏に貼って洗濯機にペタンと貼るだけ。マグネットは強力なんで、ずれることもなく快適♪ハンガーが絡まることもなくサッと取り出せるから家事の...
こんにちは、とうえのです。 最近歩行不安定、立っている時バランスが取れないなどがあり、外出時に杖を使用しています。 杖って便利だけど必要ない時はすっごく正直邪魔なのよね。 杖が邪魔くさいと思った瞬間は、 ・病院とか入り口の消毒液を両手ですりすりしないといけない時。 ・受付などで立てかけておくが倒れる。 ・雨の日傘と杖持つと両手が塞がる。 などなど、使わない時はただのお荷物になるので煩わしいのですが、足に力が入りにくい時歩行時には役立っているんですよね。 でもやっぱり邪魔くさい。 今日はそんな杖についてのお話、というか個人的な感想文です。 杖の長さ調整は絶対必要 要は自分を支えてくれれば良い 杖…
賢く無料アプリを使ってシドニー生活をもっとおトクにもっと便利もっと快適にしよう!
アプリ 耳寄り情報 in シドニー。 https://sydneymimiyori.com/2023/12/10/sydney-life-app-benefit-convenient-cozily/ 2023 12月 賢く無料アプリを使ってシドニー生活をもっとおトクにもっと便利もっと快適にしよう! シドニーマン #
Hi, ナナマルReikoです。 ある団体でこれからやるイベントの内容を詰めている。 団体の本拠がわたしの住んでいる場所から遠いのでズームとメールでやってい…
【備忘録】タイのバンコクのドンムアン空港からの電車レッドラインは安くて便利!
タイのバンコクのドンムアン空港からの電車レッドラインは安くて便利だ。長距離バスのナコンチャイエアーのバスターミナルまでも電車で行きやすくなった。
【備忘録】タイのバンコクのドンムアン空港の両替屋と空港ラウンジとSIM問題
ぼてぢゅうで思い出した以前に行ったタイのバンコクのドンムアン空港のお得な空港ラウンジについて。ついでにお得な両替屋と不便なセブンイレブン(SIM問題)についても紹介する。
先日、インドネシアからシンガポールへ行きました。SIMは昨日記事にした通り、普段使っているTelkomselの『Roaming』を使用しました。で、移動は大人4人だったので、MRTとかではなく普段から使い慣れているGrabを使用しました。使
【買うと高い】 ネットサイトで便利そうな工具を見かけると、欲しくなる。価格を見ると 欲しく無くなる。でも気になる。次の手段は、私と同じ気持ちの人は沢山いる はずだ。おそらく、自作する人もいるはずだ。そんな時は「YouTube」ですね。 すると、やはりいた。凄く便利そうな治具を作っている方が。 何度も繰り返し見ました。凄く便利そうです。しかも簡単に作られているので これは、真似をするしかない!早速やってみることにしました。 【作製開始】 今回の治具は、丸鋸用定規です。 前回の治具は直角にカットするための治具でした。 とても便利なので、これから多用すると思います。 既に丸鋸定規は大小2つ作ったので…
【沢山ある】 作りたいもの、欲しいものなどは無限にある。そんな中でも現実的なのは、 お金を掛けずに、今後の物作りに役立てられる「治具」を作ることにします。 【材料は端材】 今回も、材料は端材を使って作りたいと思います。 今回の治具は、丸鋸で「直角」に切る為の治具です。スライド丸鋸でも 可能ですが、私のスライド丸鋸は調整をしても微妙にズレるので、今回も 「試作品」として、大きな板などは対応出来ませんが、小さな板に対応の 治具を作ります。 【端材で作る】 今回の端材は、私がメインで使用している、「カインズホームで最も安い合板」 の「ファルカタ材」の端材を使用します。 各々半分にカットします これだ…
昔は、舞台やライブのチケットをとっていても、台風や自身の病気などで行くことができない場合、チケット代は支払っているので、お蔵入りさせるしかなかった・・・でも、…
出番です、その名も 「ダンボールのこ ダンちゃん」 ガムテープ部分をカット。 ギコギコ。箱を解体する時も便利。 いつ買ったっけ?と思って購入歴見たら 2015年7月って、結構、長い時間経ってた。 長谷川刃物 カッター 段ボール用 ダンちゃん イエロー DC-190F 全長:19 刃渡り:7.5(cm) 長谷川刃物 Amazon 「ダンボール」で「ダンちゃん」ね。 長谷川刃物 CANARY 段ボールのこ ダンちゃん フッ素コーティング キャップ付 DC-190FC 長谷川刃物 Amazon 長谷川刃物 カッター 開封のこ カイちゃん フッ素 DC-130F ピンク 全長:13.5 刃渡り:3(c…
手動ペッパーミルから電動式に買い替え、暫く使った感想。 【トフィー Toffy K-EM1-SV [電動ソルト&ペッパーミル]】 単4電池6本必要ですが使って便利です。片手で傾けるだけで挽いてくれる。粒の大きさも変更できます。 若干挽いた粒にムラがあるけど香りも飛ばないしいい感じです。何より楽~~。これだったらお年寄り、子供でもできるわ。 それから詰まった時、掃除できるか?調べたら調節ダイヤル外して刃、スプリングが分解できるみたいだ。
【要注意】ベトナムのバンの運転手は態度が悪い!ベトナムでも中都市が1番過ごしやすい!
ベトナムのバンや中型バスの運転手や車掌は態度が悪いことが多いから、できれば大型バスに乗った方が良い。ベトナムでも人が多すぎて物価が高いハノイやホーチミン、観光地には行かず過ごしやすい中都市に行った方が良い。
【お得】タイのコンケン空港からバスターミナル3へのバスの時刻表!ラオスへはタイバーツ!
タイのバンコクからラオスのビエンチャンへ行くのにビエンチャンやウドンタニ行きの飛行機は高いから、コンケン空港を利用することがある。コンケン空港からバスターミナル3への空港バスの時刻表を貼っておく。
おはようございます♪ どんより空ですが夏日予報。 今日は蒸し暑い感じになるのかな~?もう、そろそろ、少し寒くなってくれないかな。 3連休も終わりいつもの日常…
【問題対策】 前回作った自称「油さし」の転倒防止対策が必要であることが分かりました。 昨日作製する予定でしたが、友人からの誘いと言う呼び出しで急遽予定変更。 そして、翌日に作製しようと思いましたが、今度は以前から連絡があった 水回りの清掃業者が来る日です。予定時間を過ぎても来ません。 イライラが限界に達する直前に、「ピンポ~ン」とインターホンが鳴り、 一言目に「遅くなってすみません」があったので、全てを許しました。 作業も大変そうなので仕方ない、素人では出来ない作業を行ってくれるので、 感謝しています。 【あっという間】 3人1組での作業で風呂場、洗面台、洗濯機、台所の排水パイプを専用の 機械…
玄米を保温調理でまとめ炊きし、小分け冷凍するのは便利です。私は、美容面、消化面、味も自分に合っているので、このような方法で玄米を食べています。どうぞご覧ください。
先日行った伊勢神宮。現地で買ったお土産が郵パックで届いた!w “伊勢せきや”の“めで鯛ごはん”。 この商品は10年前にも購入したが、お米と具材を入れれば、見事に上品な“鯛ごはん”ができあがる逸品である。今回は初めて“あわびごはん”も買ってみたが、いかがなものかな?と。この“...
今までは、一軒家かタウンハウスに住んできた。家の中と庭の管理はもちろん、家の前の道に落ちるゴミや葉っぱなど掃き掃除があった。この公共の場というのが人の目もあって面倒だと感じていた。 だけど、アパート(正確に言うとうちの場合は特殊なタウンハウス。敷地内にタワー・アパートメント、パビリオン・ハウス=平屋とタウンハウス=2階建てが建っているのだ)暮らしだと便利だな〜、楽だな〜ということが出てきた。 それは、 公共の場所は管理会社が管理してくれる。え、当たり前か。 引っ越してきたときはうちの玄関前が堆積した土埃と花粉などの黄色い汚れがあって、「家の中が落ち着いたらすぐにでも洗い流したい!」と思った。だ…
イオンから株主優待(オーナーズカードの返金引換証)が到着(2023年10月)&アプリ版オーナーズカードについて
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、イオンより株主優待(オーナーズカードの返金引換証)が届きましたので、書きたいと思います。 ちなみに、イオンの株主優待制度(企業情報)についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp また、2019年〜2023年2月までのイオンオーナーズカード返金額についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp 今回の株主優待カード💳(オーナーズカード)での返金額などについてですが、 ●買上期間:2023年3月1日〜2023年8月31日 返金対象お買上額:209,…
【完成したので】 平日は作業時間が短いので、完成まで日数が掛かりましたが、完成しました。 早速入れ替えて使いたいと思います。 diynom.hatenablog.com 【前作は無計画だった】 今まで使用していたフラワースタンドもプランターもサイズを適当に作ったので、 組み合わせて使ってみると、窮屈なので今回は採寸して作りました。 before:前作(今までの状態) 柱、天板が各2本で作っていましたが、今作は各3本に変更しました。 after:こちらが完成品 余裕が出来て安心して使えそうです。実際に置いてみます。 after:余裕を持って置くことが出来ます 小物収納もバッチリ 肥料は土と一緒に…
この前の水曜日に処方箋を持って薬局に行った。今や薬局は沢山ある。ひと昔以上前はドラッグストア内併設の薬局はほぼ無かった。今は店舗・調剤師との相性や、どの分野が強い薬局か等で選んだり変えたりできる。処方箋は基本的に国内どの薬局でも調剤OK。スマホで先に処方箋情報だけ送っておき、できたら連絡してもらう事もできる。現在は激減してるんだろうが、病院と薬局が一体で会計時に薬を受け取るしかない形態だと残業になった時に上司とケンカになって「今日病院行って薬もらって飲めないともうここに来れなくなるかもしれませんよ!」(つまり飲まないと命に関わる薬だからな!どうする上司!?)とまで言って帰った事がある。今はスムーズに受け取りできる方法がいくらでもある。それはいいんだけどさ今、「薬が不足」とニュースやワイドショー、情報番組で...調剤薬局が増えてる一方で薬は足りない?
【俺流】にゃんこ大戦争の『洗脳されしムキあしネコ』について評価【低コストの烈波持ちが優秀】
『洗脳されしムキあしネコ』についての評価になります。 コスト600でレベル4烈波を放つキャラです。 ステータスは高くないですが、優秀な烈波をもっています。
お気づきであろうか? こんなに毎日ブログを更新していることをw 実は5連休をとってましたw 時間があるのでハンドメイドも進みます。 またまたお道具入れを作りました。 今回はセリアで購入したペ
2つの台風は日本列島を直撃しない感じではありますが、雨が続きます。お気をつけくださいませ。今日のひとり御膳は。。。パルシステムの”3日分の時短ごはんセット”(2人分)レシピ通りのものはもちろんありますが、残り物もあるので適当にアレンジしています。*鶏肉の韓国風ごまみそスープ(マンマアレンジ)*冷奴(鰹節多すぎて豆腐はどこ?)*中国茶鰹節の1パックは冷奴にかけるとどうしても余ってしまいます。残しておくと、味も落ちるし風味も無くなってしまうので無理やり、1パック使うようになっちゃいました😅 鰹節で、もしゃもしゃ。*いかときくらげのバター醤油炒め*れんこんといわしのつみれ汁*白菜漬け*ごはん*葡萄フルーツのデザートは、いつも写真にとっていませんが、どうしてかって?それはね、夏場は特にテーブルに出しておくと食べる...ひとり御膳&アレンジ膳&残り膳
車って金食い虫ですよね! 便利だけども、便利なんだけれどもお金がかかるー! うちの地域では車はないと仕事場へ行けない、買い物行けない、通院できない。 公共交通機関を利用しようにもその場所までいくのに距離が遠い遠い。 タクシーなんてムーリー。 車は生活必需品な地域に生まれて住んでいることを何度恨んでしまっていることか。 車が必要ない地域に引っ越しというのは病気の体のこともあるので現実的には考えられない話。 下級底辺低賃金労働戦士は生存税を搾取されているだけでもカツカツなんですよ。 そこに毎年この時期にくる自動車の保険料更新のお知らせ。 保険に入る入らないというのは個人の自由なんでしょうが、保険に…
昭和人間に多いのよね・・お財布携帯やPay自慢昭和人間にとってはスマホは大人になってから、スマホ無しで人生のピーク迎え下り坂で手にしたのよ。スマホ使いこなせる事が若さ自慢?イケてると思ってる事態年寄臭い・・若者にとっては当たり前なのだから。そもそもうちらは現
【お勧めの一品】高機能チェア ~お勧めはエルゴヒューマン、キャスター交換も可能~
はじめに 管理人は家では普段机に向かって何か作業してます。悲しいことに大学生の頃からこのスタイルです(結婚できれば変わるんでしょうが)。。。 いきなり話がそれてしまいましたが、こ...
8月に沖縄旅行に行きました。その時の日記です↓家に帰り、片付けをしていた時に気が付いたこと・・・お土産が足りない!どうにかならないかと何度みても、嫌だ~足...
(๑˃̵ᴗ˂̵) きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。バスルームの風景 🛀 風呂椅子と、洗面器は吊り下げています。なんでもぶら下げるのがすきです...🤭この洗面器は、わりと最近買い直したヤツです。 吊り下げるタイプは、わたしが購入した頃は四角なタイプしかなかったような気がして、マグネットでくっつけるタイプの丸いヤツを購入したのですが、最近になって「丸い吊り下げもあるじゃん🤩」って知りました...以前から引っ掛けタイプの丸いヤツもあったのかしら この、マグネットで壁にくっつけるタイプも便利というか、場所も取らなくてお気に入りだったのですが、裏側のマグネットの部分の黒いヤツが壁に色移りして、うっすらとついた黒い色が取れない事態になっていました。 山崎実業(Yamazaki)マグネット&引っ掛け湯おけ...なんでもぶら下げるのがすきぃー♡
この地方銀行で給料振り込みや住宅ローンを組んだのは単純に会社指定だったから。 昨年会社内のATMが撤去され絶対にココ!って縛りがなくなり、9月1日に最後の住宅ローン更新手続きが終わったので、すべての支払
前に買ったポット型のティッシュケース。また買ってしまいました🤗今度はアイボリー。これもいい色。陶器のようなマットな質感で安っぽくない。友達からも「最初アロマポットかと思ったら、ティッシュケースなのね~可愛い♡」とお褒めの言葉をもらいました。白いティッシュケースは私の部屋に。アイボリーはリビングに。可愛いだけじゃなくてティッシュの取り出しやすさも抜群!これまでは布のティッシュケース使ってて時々、取り損...
IKEA港北⇔新横浜駅のシャトルバスが便利!乗り方は?時刻表は?
IKEA港北には、新横浜駅間直通の無料シャトルバスがあります。便利でお得なシャトルバスの乗り方やバス停の場所、実際に利用した感想を徹底紹介しています。
今日は音楽から離れて、HA(ホーム・オートメーション)の話です。 始まりは音楽からでした。 グランドピアノ購入にあたり、湿度温度チェックにSwithBotの温…