メインカテゴリーを選択しなおす
「スマホは便利」って、本当? 何でもアプリ予約…が、しんどい。
なんでもかんでも「スマホで」「アプリで」「ネットからどうぞ」っていうこの流れ。時代はそうだし、便利になったのも確か。 でも、なんか…しんどい。 スーパーマーケットやコンビニでも日常的に スーパーマーケットやコンビニでも、何やらポイントのアプリを開いてポイントもらってから、キャッシュレス決済。残金なくて、入金するにはって……。アプリ立ち上がるのに、間がかかるから後ろの人が気になったり。ぷちストレス感じます。 昔の現金時代の方がらくだったような気も。 銀行の手続きも、便利なはずが… 銀行だってそう。昔は通帳と印鑑持って行って窓口に並べばよかった。 今は「アプリで即日口座開設!」「振込もスマホで完結…
EXPO25(大阪関西万博)チケット、安く買いたい( ´艸`) ~複雑だけど、早く購入がお得~
nfuf.hatenablog.com nfuf.hatenablog.com 大阪関西万博が、せまってきました( ´艸`) 70年の万博は連れて行かれたらしいですが、記憶ない。でも、すごい盛り上がったという話はずっと聞いて育ってきたので、今回はしっかり行ってみたい( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 物価高のせいもあるのか、チケット高そうで、ちょっと調べてみました。なるべくお得に楽しみたい( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 開催期間が近づくにつれて、高くなりそう。それと、種類が多くて複雑です💦 公式サイトでは、前売りの1日券で大人4000円~。開催中の1日券は大人7500円です 。 大阪・関西万博ぴあ (ぴあ…
「EXPO25 大阪関西万博」入口まで行ってみた( ´艸`)
まだ、前売りチケット買ってません( ´艸`)。値段高いなと思って。どうせ、1回は行くと思うので、買わないとなのですが。 〇〇〇〇〇 けっこう、見に来てる人がいてました。自転車で走ると気持ちよい道なので、ロードバイクの人も多かったです。最寄り駅の、夢洲駅からすぐ入口のゲートまですぐで、世界各国のたくさんの国旗が青空の下、はためいていて雰囲気あります( ´艸`)。ニュースで見る大屋根や、パビリオンの建屋も少し見えました。 あまり、興味持ててなかったですが、行ってみたくなりました。どんな感じで盛り上がるのが、楽しみです( ´艸`)。 2025年日本国際博覧会 大阪・関西万博 公式ガイドブック (20…