メインカテゴリーを選択しなおす
年明け前のハナシです。 以前から、リール式のキーホルダーが欲しいなぁと思っていました。 何個かは持っていて、家の鍵だったり、パスケースだったりには付いているのですけど。 お出掛け用財布に付けるのが無くて、必要な時は他の物から外して、付け替えていたんです。 ぶっちゃけ、メンドクサイ(;¬д¬)← でも、なかなか気に入ったのが無くて、まあ急ぐモノでも無いし〜と見送る日々でしたが。 たまたま見て…
WiiのHDMIコンバーターに新色ライトブルー登場!TVやPCモニターでも手軽に遊べるようになる
コロンバスサークルは8月8日、「(Wii用) HDMI コンバーター ライトブルー」を9月下旬に発売すると発表した。同製品はすでに発売されている同タイプの…
ゲームプレイをより快適に!任天堂Switch用キーボードマウス変換アダプター
ミニツーストア(mini2x)トレーディングカードサプライ、ゲームグッズ、コレクショングッズのオリジナル製品を卸し販売しております。当店だけのオリジナル商品…
【レトロゲーム】3色ケーブルからHDMIへ変換するコンバーターを使ってみたので感想とレビュー
こんにちは! 先日、結構前に購入した3色ケーブルからHDMIへ変換するコンバーターを使ってみましたので、感想とレビューを書いていきたいと思います。HDMIコンバーターを使用すると画質が良くなるのかどうか気になると思います。使ったらどんな感じになるか見ていきます。 購入したもの 外観チェック PS2で接続 通常の3色ケーブルとHDMIコンバーターを使った場合の比較 3色ケーブルで接続した場合 HDMIコンバーターを使った場合 720Pの場合 1080Pの場合 3色ケーブルとHDMIコンバーターの画質を比較 テレビにD端子がある場合は、D端子で接続するのがおすすめ! まとめ 購入したもの 購入した…
万年筆初心者がPILOT kakunoにコンバーターを使い、万年筆インクをいれてみた
こひめ万年筆がやっぱりもう一本欲しくて、割引セール中に購入しました!この万年筆にコンバーターを使用して、インクを入れてみました。私は現在働けておらず、子育てしていた10年間の社会的ブランクを独学で取り戻していっている40歳です。多趣味なので
【雑誌付録】『色を愉しむ万年筆インク6色セット 万年筆のある毎日』を万年筆初心者が購入
万年筆超初心者が雑誌付録の綺麗なインクに惹かれて思わず購入。そこから必要最低限のものを買いそろえました。
先日購入した「kakuno」のインク色を変える為に洗浄しました。マニアックな話になりますが・・・KON-70って、プッシュ式だったんですね~ (°∇°;) !!容量も大きく、内部を乾燥させるのには少し時間が掛かりそう。。まぁ、手間を楽しむものですからね、万年筆は。 (^.^)b...
マズイなぁ・・未だに仕事の材料が入らない。。 ^^;って事で、先にブログ記事を書いちゃえ。。先日紹介した、コンバーター付き万年筆の fonte。今回、新型も入手しましたので、そちらの紹介です。 d(-_^)緑色のキャップが新型、全部がスケルトンになっているのが旧型です。この2本、、実はキャップを反対側に付けた時の長さが微妙に違うんです。キャップ側を揃えた時の先端がこれくらい違います。実際は2mmくらいでしょ...
コンバーター付きで本体価格が600円(税込660円)のFonteの万年筆って・・・コストパフォマンスが最も高いのではないでしょうか。。本体価格だけなら、プラチナのプレピーが300円ほどと半値くらいなんですけど、コンバーターを使おうとすると、コンバーターがFonteの本体価格位するんですよ。 ^^;カートリッジインクを使えば安く済みますけど、やっぱり色々なインクを使いたいですからね。で、Fonteなんですが、コンバーターが...
今回も前回以上にマニアックな話です。 ^^;暑くて写真を撮りに外に出られませんから、室内で完結するものを探すと、楽器か筆記用具になっちゃうんですよ。。って訳で、万年筆洗浄ツールを作り終えてからの事です。コンバーター(インキ吸入器)にインキ(パイロットさんはインキと呼ぶそうです)を入れるためには、万年筆に差して瓶から吸うかコンバーターの先を直接ビンに入れて吸うかの方法があるんですけど・・・この「CON-...
注文していた「ふでDEまんねん」の40度タイプが到着しました。 v( ̄∇ ̄)v以前からカミさんに、○天ポイントを好きに使って良いよ・・と言われていましたので、一番お安い所を探して注文していたんですよ。40度ってのは、ペン先の角度です。不通の万年筆とは違い、先端が跳ね上がっているんですね~ ^^今回購入したのは、最近出たばかりの新色のブラウンです。で、、上が今使っている55度タイプ。影を見ると角度の違いが分かりま...
◆任天堂スイッチにも対応◆リング型コンバーターのご紹介!楽しいswitch特集♪
ミニツーストア(mini2x)トレーディングカードサプライ、ゲームグッズ、コレクショングッズのオリジナル製品を卸し販売しております。当店だけのオリジナル商品…
またまたマニアックな話ですが・・・これが万年筆用コンバーターです。 d(-_^)カートリッジインクと同じようにメーカー毎に形が違うんですよね。。で、これをカートリッジの代わりに差し込みます。そうすると、こんな感じになります。そして、瓶インクをよういして、ペン先を瓶に入れます。あ、、ピントが合っていない。 (__;)上のツマミを回して瓶からインクを吸い上げます。これで準備完了。スポイトのようなもので...
外付けHDDの交換も終わったし、仕事は休みになったしで、やっと時間が取れるようになりました。 ^^で、、以前紹介した、万年筆のコンバーターを改造(?)してみようと言う事になり、早速トライ!実は、コンバーターを2本買っていたんですよ。1本は普通に使い、残りの1本はネットに出ていた方法で手を加えてみようかと。。。コンバーター以外に必要なものは、カートリッジインクに付いているボール。今回は、使いかけの緑色のも...