メインカテゴリーを選択しなおす
娘夫婦が旅に出かけてその間にこを預かることに 1才2か月ディアーヘッドチワワ女の子この子は娘が大大大好き 時間になると仕事帰りの娘を門で待ってる暑くても…
勿体無い 昨日は午後から頭痛。 義実家へ行き気疲れしたのか、往復の運転に疲れたのか。 子供達が従兄弟とゲームしていて、帰るよと言ってもなかなか腰を上げず💦 お陰で帰りが遅くなり、寝るのが遅くなったというのもあるのかしら。 ブルフェンを飲んで
こんばんわはなちゃん、おはよう今日はお寝坊さんでした。朝ごはんジャンプ!パパごんの朝ごはん。煮豆、ほうれんそう、わさび漬けが片付きました。はなちゃん、今日は教室の日。いつもは木曜だけど、事情により今日になりました。いっぱい遊んでおいでね。孫ちゃん、おはよう。今日で帰ってしまいます。また、遊びにおいでね。別れ惜しく、パパごんは出勤しました。昨日から梅雨入り。1日中雨でした。雨の中、ガード下の朝市の準...
『作業所240日、グループホームの見学』『また妹の問題』『暑い』『強風』『呼吸器内科通院日』『おうちごはん』『作業所239日目、暑い・寝不足』『おうちごはん・…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 一週間のあいだには楽しいこともイヤなこともたくさん起こる。 イヤなことでいつまで…
I'd be happy if you could click the +Follow button.🔻View in English.Click here …
今日は寝坊しました。主人のお弁当は間に合わず、娘だけなんとか間に合いましたが、焼いただけの簡単なお弁当になってしまいましたま、そんな日もある。パート帰りにまた…
昨日は、家庭訪問でした。 過去の写真ですが、左側の赤のスリッパが現在来客用になっています。 引っ越してから初めての家庭訪問。 スリッパは?お茶は?お菓子は?と地味に気になります。 最近、営業の方で、スリッパ持参されてる人も結構いるんですよね。 来客用という衛生面で、どうなんかしら?と思いつつ、最初から裸足でというのも何なんで一応スリッパを勧めました^^ そして、お茶ですが、いるんだろうか?と悩みます。 しかも、今回は4時と後半の時間帯。 今までだと、大体前半の早い時間だったので、用意していました。 夕方になれば、もういいで~と思う先生もいるのかしら?って思ったりするんですが、こちらも用意しまし…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 関東地方の桜は緑の葉が目立つようになってきま…
いつもご覧になってくださっている方も、はじめましての方も訪問ありがとうございますズボラ主婦のpecoと家族の日常を綴っています。いいね、フォローもありがとう…
昨日はたくさんの方に読んでいただいたようで、ありがとうございました(*´ω`*)少ならかず、子どもの帰省に気疲れする親御さんたちが多いってことですねそう思うと、お母さんってやっぱり真面目で子どもへの愛情が深いってことなのかな~なんて思っていました大事に思って
冷え込みの強まった日曜日、今日は義母の三回忌でした。控室でのお茶だしくらいで、特に何もしていなかったのですが、嫁にとって、法事は気疲れ〜っ特に、お義母さんは兄妹が多かったので(9人兄妹の末っ子)、誰がどんな関係だったか、覚えきれない昔の話とか…知らないし
お疲れさまです、mocaです(^^) 人間関係でモヤモヤすることってありますよね。 というか、日々生活している中でモヤっと感じる原因のほとんどが、 人と関わることで起こっているような気もします。 我が家の兄弟は幼稚園バスで登園しています。 同じバス停から乗るお友達が2人いるので、 親は私を含めて3人。 送り迎えの時に育児や幼稚園のことなど、 他愛もないおしゃべりをしています。 普段は楽しい時間を過ごせているのですが、 たまに「ちょっとこれ、モヤっとするな」と感じることがあるんです。 Aさん、Bさん、そして私の3人でいる時。 Aさんが私にだけわかる話をしてくると、モヤっとします。 Bさんにもその…
疲れまくった日曜日 なんかねぇ・・・ 私ってすっごく心が狭いんだろうなぁ・・・ 昨日ね、 「明日はレディを交えて、初めて8人での夕食会」 なんてウキウ…
夫の両親たちは少々、押しが強めなところはあるものの、愛情深く優しく常識的な方達だと思います。だけど世の中のお嫁さん達は、共感してくれる人が多いと思うけど、そんな良い方達たちでも私はとても気疲れしてしまいます。それは特に私が、HSPでエンパスなのもあり、義両親たちの気持ちや「嫁なんだからこうして欲しい」「嫁はこうするもの」など、こちらへの無言の期待や要望に自然と同調してしまい、ついつい期待されている通...
3連続で息子宅へ行き孫の面倒をみました。 正直、疲れました。 体もだけど、気疲れも。 孫は、息子たちの宝物。 宝物を預かるのは、緊張します。 ☆☆☆☆☆ 午前中、カフェへ。 ホッとするために行ってきました。 で。ホッとしましたよー(笑) 心がほぐれました。 ☆☆☆☆☆ 昼は...
今日から9月…てんとツレの猫のカレンダーだな今年の8月は、初めての経験が多かった。その事で神経をかなり使い…正直疲れました。てんは寝てばかりだけど仕事を休まな…
繊細さん〜気にしすぎて疲れる人共有しよう こんにちは、ペチョマグです! 新しい職場に就職してから2ヶ月が経とうとしてます。 自分は、いろんなことに敏感になってしまうので すごく気疲れしてしまいます。 敏感になるので、大事な事が疎かになってしまいますよね。。 気にしなくてもいいっと頭ではわかっていても 思考の癖が中々抜けないですよね。 「気にしない訓練」 をしていかないといけないですよね。 にほんブログ村 ランキング参加中健康的にダイエット ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ランキング参加中雑談 ランキング参加中人生を語る
今日は作業所…昨日心療内科の帰りに混んでいた電車に乗って帰宅したので…ストレスを強く抱えてしまい帰宅してからずっと疲れて寝込んでしまった今日の朝も気疲れがぬけ…
こんにちわんこ。きのふとけふとみんなが来てママリンはお疲れだったんだよ、のエンジェルタルです。これは2007年9月・3歳の時のタルちゃんです。日曜日から末っ子がお泊まりしていたのですが、→ちょっとだけ早起きしましたきのふはおねえちゃんがAちゃんを連れてゴハンを食べに遊びにきました。甥っ子のおむつ替えに挑戦する叔母ちゃん(=末っ子)。昼ごはんはヌードルメーカーで作ったうどんで冷やし坦々うどん。おやつにカス...
『あれ?もしかして次女…給食が大好きなんじゃ…』5月に入って給食が始まったけど、『きゅうょくたべない』って嫌がってた次女 『忙しいし、疲れたし…』今日は…水…
新生活でのストレスと気疲れを解消するための方法とコツ【コンビニ薬膳】
新生活には慣れるまでストレスや疲れがたまりがちです。適切な対処法を知り、上手に乗り越えることが大切です。新生活で忙しいときにも手軽に栄養バランスが良く、あなたの体質に合った食事を摂ることができる「コンビニ薬膳」の提案をしていきます。
こっちの土地に引っ越してきて、早半年くらい経ちました。転勤族あるあるで毎回、行きつけの病院や歯科、美容院を探すのが結構大変というか面倒くさいです。私は慢性的に逆流性食道炎で胃が悪いので、毎回引越し先で胃腸科を探して、通院しているのですが、今の土地でとてつもなく素晴らしい医師に出会いました。その先生は忙しい時でもいつも笑顔で感じが良く、患者の話を丁寧に聞いてくださり、治療の説明も丁寧で、待ち時間が長...
今日のママは、出かけた後、気疲れしてた。そんなママの様子をトニーは、ちゃんと分かっていた。 だから、ママがお休みしてる横で大人しくねんねして寄り添っていてくれ…
私は人の言葉尻が気になる性格で、何気なく言われた言葉でも「えっ、今のそれってどういう意味?」と思ってしまい、いちいち気にしたり、傷ついたりしてしまいます。もちろん、人の言葉の端々を気にしたりするのは、相手から見たらただの面倒な人この上ないので、もし引っかかることを言われたとしても、指摘する勇気もないので、ニコニコしながら、何もなかったかのようにいつも流しています。自分がこういう超絶神経質な人間なの...
2023. 1.19の 今日の つむぎ 病院で 点滴を打って来ました。
つむぎ、すっかり下痢のほうは治まり、前々回、前回のブログのとおり、跳ね回っていたのですが、今朝の散歩の時、立派な普通のウンピをしたあと、突然、うずくまりノソノソ歩行?!あれ?前夜食べたものを吐き出してしまいました。それでも、そのあとは自ら散歩を続け、朝ごはんも拒否せず完食しました。でも、朝一の仕事を済ませたあと、すぐ、午前中に病院に連れて行きました。結果は消化不良。ついでの血液検査は正常。点滴と錠剤、消化器サポート食の缶詰を処方され、無事、うちに帰って来ました。病院で先生や看護師さん、まわりのスタッフに愛嬌を振りまき、気疲れした様子?!注射や点滴を打たれながらも尻尾をずっと振っとったけんよお〜呆れとうさん、自分だけなんか食べとって、うちにくれんの?ダメじゃ!父が午後から仕事場に戻ろうとしたら、、そがな顔せ...2023.1.19の今日のつむぎ病院で点滴を打って来ました。
人間関係や親戚付き合い。どんな感情も受け入れて認めることが大切
あけましておめでとうございます。今年もこのブログをよろしくお願いします😊さて、ずっとこのブログで言ってきたことなんですけど、どんな感情も受け入れて認めることが大事だとつくづく思います。今年はコロナを理由に、お正月は義実家も実家も行かず、お家でゆっくり過ごしています。私は義実家も実家もどちらも行くのは苦手なのです。なんか色々な人の感情を受け取ってしまって疲れるのです。特に義実家だと若い頃はエンパスゆ...
なんて可愛い 八方美人をやめること 「自分がある」人間になるためには、人間関係の距離感をハッキリとさせる必要があります。 とにかく八方美人をやめる。…
八方美人をやめること 「自分がある」人間になるためには、人間関係の距離感をハッキリとさせる必要があります。 とにかく八方美人をやめる。 誰にでも“いい顔”を…
私はすごく人見知りです。 初めての方や、あまりお会いしたことが無く親しい間柄でない方とお会いする時は、 ー事前にちょっと心構えが必要で、ー私なりに気合を入…
昨日布団に入ったのが23�時ラインのやり取りしてたけど得意のスマホ持ち寝💤一度も起きず夢も見ず朝まで爆睡アイスコーヒをガブガブ飲んで脳みそ起こしつつお弁当作り🍱沢山作って夕食にもまわす魂胆←くるみは美容に良いと聞いて先月からバカみたいに食べてる←パパと共有し