メインカテゴリーを選択しなおす
朝から風が強い埼玉です。残っていた桜の花びらが一気に空に舞っている感じ。若芽の黄緑がキレイだなぁって思いました。さてさて、先週土曜日の山仕事の事。とうとう...
今年も始まりました、山仕事20254/5からスタートです。この5か月、サボりたくてサボっていたわけではないのですけど、自分時間の楽しみも覚えてしまって、「...
ホント月日の経つのは早いもんで。。。来週はクリスマス再来週はお正月恐ろしいほどの速さでやってくるのね。今年8月から始めた水中ウォーキングとアクアビクスしっかりと続けてます。寒くなると行くのがおっくうになるけど中は暖かいし終わったらサウナで温まってから帰宅10月からは泳ぎの方も始めてクロール、背泳ぎと習いました。先日は今年最後の泳ぎのレッスンでした。クロールで25m泳ぎ、ターンして背泳ぎで25m合格...
関西医科大学枚方病院に行くには・・・・・ 京阪枚方駅から歩いて、交通量の多い枚方茨城線を渡らないといけません。もちろん横断歩道や近くに歩道橋があるんです...
気が付いたら10月に。。。暑い暑い!!と言ってたけどようやく秋らしくなってきた模様です。朝晩は涼しくて本当に過ごしやすくてホッとする。さて、スイミングですが始めてから2カ月たちました。タイトルが大げさだけど もう一段階進もうと考えスイミングの集中レッスンを受けることにしました。水中ウォーキングとアクアビクスでは物足りなくなっちゃいました。もっと泳げるようになりたいと思ってね。ただ人工股関節だと平泳ぎ...
日曜日の午前中は、悠長にファーマーズマーケットを楽しんだ私ですが、実は気になっていることがありました。それは、傷口のまわりの赤く腫れていたところが広がって...
今日は、友人がお見舞いに来てくれました!術後10日ですが、お外に出始めるようになってからぐ〜んと回復が早まっているようで、もう完全に松葉杖もいらなくなりま...
今日で、手術をしてから1週間が経ちました!大掛かりな手術だったにもかかわらず、1週間でここまで来るなんて凄い!家の中では、何も使わずに歩いています。そして...
さて、タイトルにもあるように、今日は私が手術を決めた理由について書きたいと思います。(ブログの内容とは全く違いますが、今日の写真は手術前に行ってきたパティ...
私が手術したのは先週の木曜日、、、だと言うのに、二日後には既に保険会社へ手術費が請求されていました!なんて早い請求(笑)!頻繁に行われる手術だからこそ、ル...
手術の話が続きますが、これからは他の話題や時事ネタ、ニューヨークの生活についてなども書いていこうと思います。さて、術後2日目と3日目(今日)の様子はと言う...
昨日は、お陰様で無事に手術を終え、家に帰ってきました。驚くのは、病院到着から病院を出るまでがたったの6時間だった事!こんなに簡単に終わってしまうの(笑)?...
いよいよ明日は人工股関節の手術の日。。。さすがに少し緊張しています。。。手術を決めてから今まで以上にアクティブに行動し、これからしばらく出来ないこと(ダン...
”一大決心”だなんて、それほど大げさでもないし、いつかはやらねば!といつも頭の中にあったので、突然決めたことでもないのですが、1ヶ月後に手術をすることにし...
こんにちは 先日大学病院の整形外科の主治医よりリハビリ通院の指令をくだされた件で 本日はその病院(最寄りではないがまあまあ近いところにある)へ行ってまいりました 今日は整形外科の初診とリハビリの予
こんにちは 今日はお世話になっている大学病院の整形外科の通院日 朝一番の予約でその前レントゲン検査があるのでいつもの通勤時間よりも早い出発でした 朝の電車は通勤&通学で満員なんだぁ(普段はバスしか乗り
昨夜の夕食。残り物の片付けデー。ラザニアの残り。一回作ると、ゆうに3食分はあります。切り干し大根は人参、油揚げ、シメジを入れて。ノラのフーちゃん、昼間、ご飯を食べに来ました。「ア~ゥ~ン(来たよー)」という独特の鳴き声で登場。でも、近づくと、いまだにさっと逃げるんです。( ノД`)長い付き合いなのに~。もう7年は来ているよね。よく見ると、背中の毛はハゲているし、お耳はボロボロ…。オスは生きていくのが何か...
今日の「健康カプセル!ゲンキの時間」は「股関節」のお話でした。
毎週の日曜日の朝7時~7時30分TBSの「健康カプセル!ゲンキの時間」を 欠かさず見ています。 今日は「股関節症」について、人工股関節の手術と体操のお話で…
今日からは、昨年12月に石垣島を訪れた時のことを記事にしていきたいと思います。クリスマスをはさんだ三泊四日の旅でした。実はクリスマスイブは連れ合いの誕生日。今…
1年振りの更新です(笑)昨日、2年目の経過観察してきました。本当にね、すこぶる快調移動を1歩でも少なくしようとしていた人とは思えませんレントゲンもバッチリ。慣れたもので、金具のないボトムを履けばとっても楽ちんです。コロナ後では始めての来院でしたが、ロビーは
あさイチから出町通い、そして関西科大学枚方病院通いを・・・・ 今日は、木曜日なので「ふんわり」、六角精児を聞きながら出町柳駅に向かいます。お京阪特急で枚...
連休中の様子の続きです。月曜日は、人工股関節仲間のお友達が来てくれました♪人工股関節の手術をしようかどうしようか迷っていた2年半前。彼女の動画に出会い、「...
昨夜の夕食。魚介の中華風炒めなど。炒めものはエビ、イカ、なす、ズッキーニ、キャベツなど。ネギ油を回し入れ、香りを引き立たせました。♪今日はヘアーカットしてから、整形外科の予約受診へ。膝や股関節のレントゲンを10枚ほど撮り、骨密度検査も。そういえば、2年前の今日が手術日だったと気づきました。ヨレヨレだったあの頃と比べると、今はすっかり健康に!先生いわく「人工股関節は一生持つでしょう」。\(^o^)/左ひざが...
残暑厳しいですね。皆さん体調くずしてませんか?私の周りでは体調不良の方が増えてきています。(コロナ含)私自身はすこぶる順調♪毎日程よい筋肉痛です。w今日の...
お暑うございます。今週はやっと恵みの雨が降りそうですね。程よく雨が降ってほしいと切に願います。先週土曜日も一人で茨城へ行ってきました。またしても、早出早帰...
今日は、術後3ヶ月の整形外科の診察でした いつもは夫が車で連れて行ったくれるのですが、仕事の都合で、私1人でタクシーで向かいました 1人での行動は久しぶりです 監視が無いので何となく開放感が有ります😆 特に不安感も出ず、先ずはレントゲンを撮って、次に整形の受付をして待合室...
効果のほどは?の、緊急の報告です~大袈裟~(笑)りんちゃんのお散歩時は!こんな感じで着けてます~🎵りんちゃん、歩くの速くて💦トレーニング効果!抜群です~😻これ…
日曜日、親娘で茨城へ。私はおさぼり中だった「草刈り」、じぃじばぁばは「畑の草取り」へ。今回の草刈りミッションですが、実はお隣の分もやってあげることに。とい...
寒暖差、気温差が激しいですよね~💦まだまだ肌寒い朝もありますよね…そんな日は、りんちゃんもおじさんの布団で一緒にお寝んねです~😻おじさんの方が早起きなんで…
昨日、人工股関節手術後1年検診に行ってきました。あれから1年かぁ。早いもんだな。レントゲンを撮ると「あぁ、入ってんのね」と思うくらいで、日常生活では全く人...
購入して約2ヶ月!まだまだ続けてますよ~🎵何が?って‼️これです↓ ショップジャパン公式 腹筋マシン ゆらころん 東急オアシス監修 家トレ 在宅フィットネス…
昨日は両親と3人で茨城山仕事へ。みなさん、1週間放置した竹の子はどのくらいに成長すると思いますか?条件が良いと、1日に最大1mは成長してしまうそうです。そ...
次男、合格者説明会には行けず。。私は校内の階段で転倒して救急車。。
我が家のメンバー紹介長男は二次障害で統合失調症を発症。発症前は軽度知的障害(二次障害で中度に)、自閉症スペクトラム、ADHD不注意優勢。今月 支援高校 卒業し…
【術後3日目】 今朝も38.5度の発熱。抗生剤投与で37.5まで下がりましたが、微熱はずっと続いています。倦怠感が抜けません 昨日、夕食を食べている時に執刀医…
初の腰椎正面骨密度測定!同年代比較136%!若い人比較107%!
年に一度の股関節の定期検診で東京の病院に行って来ました。診察券がない問題が解決したのは嬉しいですが、ここのところ探し物に時間を使うことが多く、これが老化なのかと複雑な気持ちも。骨密度測定で若い人の平均を上回っていたのはいいニュースでした。これを維持できるよう気をつけていきたいと思います。
我が家のメンバー紹介長男は二次障害で統合失調症を発症。発症前は軽度知的障害(二次障害で中度に)、自閉症スペクトラム、ADHD不注意優勢。統失の治療優先で あま…
昨夕のこと。お店に入る手前のちょっとした段差でつまづきました。あわや転びそうになるのをこらえましたが、瞬間、股関節付近に激痛。「あの人転びそうになった」っ...
昨日は次男と二人で山仕事&畑仕事へ行ってきました。次男、ほんとは部活だったのですが、出稽古先が急遽NGになり部活もお休みとなったのでした。なら、茨城手伝っ...
只今、独居老人シミュレーション中なんですが…金曜日の夜、パジャマに着替えたら右膝に激痛が走り、しばしフリーズ状態に。え? 何? 今コレ?ちょっと…いつもと...
茨城山仕事、今年も始まりました♪ ^^人工股関節にしてから早9か月。寒さでこわばることも無く、とても快適に動いています。昨日は母と二人で行ってきました。母...
先週土曜日、3年ぶりに剣道の大会が行われました。この大会、市のスポ少の剣道大会で、今回45回目となります。^^コロナ禍でなかなか大きい大会が行われなかった...
今日はちょっとゆっくり目に色々やろうと思っていたのですが、意に反して8時半からバタバタバタバタ。7時半に出稽古で他校へ行った高校生。(チャリ30分)まさか...
お正月食べすぎて1キロ増えた。今日は歩くぞー!と思って買い物しつつ駅の方までぐるりと歩く。結構歩いたわぁと思って見てみたら、え!たった5000歩か!という...
昨日は「親子」で山仕事してきました。山仕事とか言っても、畑の草取りを少しと物置の片付けをちょっとしたという程度ですが。^^;昨日の「親子」とは、なんと、私...
在宅ワークに欠かせないものを書いて思い出したんですが在宅でデスクワークになると、極端に歩かなくなるんですね。 その結果どうなるか。股関節、インナーマッスル界隈…
11/10のこと。手術後6ヶ月検診へ行ってきました。早いものですねぇ。もう半年です。まずは、レントゲンを確認します。<術後6ヶ月>緩みもずれも無く、問題あ...
「木曜日は、患者さんが多いんです」と、受付の方が言っていましたが・・・・ それにしても、レントゲンを撮るだけで1時間待ちは・・・・受けるご人も、ですが、...
我が家のメンバー紹介長男は二次障害で統合失調症を発症。発症前は軽度知的障害(二次障害で中度に)、自閉症スペクトラム、ADHD不注意優勢。統失の治療優先で登校で…