メインカテゴリーを選択しなおす
春が進んでる 最近、肩が上がりにくかったり、指を曲げにくかったりする。 半年くらい、歩くと足のつけ根や太ももがだんだん痛くなったりしていた。 それがましになったと思ったらこれだ。 トシのせい
また寒波がやってくる。身体がもうすぐくるよと頼んでもいないのに勝手に教えてくれてる。数日前から親指が腫れ始めて、今では日常生活の何気ない動作でも痛みが走ってしまうし、お湯だとしみて痛いので手洗いや洗い物は冷ための水を使う。理不尽だ。昨夜からはパンパンに腫
3週間滞在していた母が実家に帰りましたなかなか治らなかった咳だけの風邪もやっと治った!!久しぶりになんの予定もない週末土曜日は朝イチで買い出しに行って、そのあとスポーツジム音楽に合わせてバーベルをあげる全身運動45分日曜日はバーベルのグルー
私の足首の運の尽きは、小学6年生の時でした。 小学校の高学年から参加できるバスケットボールクラブに加入していた私は、他の学校との試合に向かう途中で、人生で初めての捻挫を経験しました。 試合で激しく戦って捻挫したのではなく、これから試合だと言
本日新宿で開催されている「いぬとねこ シニアのそなえ展」に行ってきました。 かわいいわんちゃんとねこちゃんの写真がたくさん見れました。 パネルの問診をしてみるといくつか当てはまる項目がありハッっとし
赤ちゃんの時、酷い股間節脱臼を患った大昔だから、石膏で固めたらしいだから、歩き方が変…(´;ω;`)ウッ…数年前から、少し痛みが出ているが犬の散歩もウォーキングも出来る平坦な道を歩いて筋力を落とさなようにしたいそれから、左手の親指の付け根が痛いちょっとした拍子に痛い冬の間より今の方が痛いでも、痛み止めくらいしかないのなら薬は飲まずに我慢したいわ年には勝てない・・・けど見た目は若いと言われる(ええ、お世辞ですね💦)のでその言葉を励みに老いないようにしたい関節
6月に入ってからも、連日青空が広がっている湘南地方。梅雨入りは、もう少し先のようです。さて…去年の12月、貫太の家の中での歩き方が急におかしくなり、慌てて病院に連れて行きました。触診の結果、脚には特に異常がなく、「老化に伴う関節の違和感」ではないか、と言
スコティッシュの猫2号! ねずみのおもちゃにロックオンしました。 ◇プラッツ ターボマウス こちらのおもちゃはチョロQのように動かして遊ぶのですが、1人で猫パンチしています。 猫パンチで動いたネズ
机を購入しました。 パソコンデスクの奥行きがなく・・・肩が凝るので環境を変えようと思いました。 また、ディスプレイも大きいタイプに変更! ディスプレイを探しに電気屋に行って帰ると。。。 組み立てたば
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。部品なのですか?とぼくは思う。壊れたから取り換えればいい。人工のものに。誰かのものに。そんな人は多いのかもしれない。膝が壊れたから人工関節に。内臓が壊れたから移植に。と。簡単に取り換えればいいと思っている人は多いのかもしれない。ぼくたちの身体はつながっている。ぼくたちの身体は機械ではない。のに。にほんブログ村部品なのですか?とぼくは思う。壊れたから取り換えればいい。人工のものに。誰かのものに。そんな人は多いのかもしれない。膝が壊れたから人工関節に。内臓が壊れたから移植に。と。簡単に取り換えればいいと思っている人は多いのかもしれない。ぼく
変形性関節症は、関節の軟骨が次第に摩耗し、損傷する状態を指し、これによって骨と骨の間での衝撃吸収能力が低下し、痛み、炎症、機能障害を引き起こす疾患です。 変形性関節症の原因 年齢と軟骨の損傷 関節は軟骨という柔らかい組織で保護されています。 しかし、年齢とともに軟骨は自然に...
久し振りの更新になってしまいました。。。〓 いつも、フローラに会いに来てくださりありがとうございます メールやメッセージをいただき…とても嬉しかったです 〓 いつも 気にかけてくださり本当に ありがとうございます 骨折した後、主人が体調不良に…
おはようございますぴぴよんです(* ´ ∀ ` )お尻のケアや足のマッサージ中のこはるちゃん。もうすっかり慣れたもので落ち着いています。(機嫌がめちゃくちゃ良いってことはないですが(⌒-⌒; ))足はぴーんとこんな感じです。毎日かかさずマッサージに励んでいるものの、実は以前はぐにゃぐにゃ曲がっていたこはるちゃんの右足も徐々に曲がりづらくなってきています(>_...
最高気温31℃になった札幌でした。散歩は夕方遅くにしようと思っていたけれど、日差しがなくなったから夕方早くでも大丈夫かな?出かけてみました。喜び勇んで出かけた…
2023/02/07 – 当院でカイロプラクティックの施術を受けて背骨や骨盤の調整をすると「ポキッ」と音が聞こえることが多いです。その音はどこからしているのかという質問に対する回答です。
2月になってヨガメニューが変わった。寒い時期、どうしても関節類が固くなるようで股関節に刺激を与えるポーズを取り入れてる。その一つに「スリーピングスワン」のポーズがある。最初は上半身起こしていますがマットに身体あずけてこのポーズ効果は・骨盤の歪みを整える ・股関節伸展・屈曲・外旋の柔軟性UP ・背中全体のストレッチ ・主に太ももの前後・内外、背中を通っている経絡(肝・腎・胃・脾・胆・膀胱)を刺激いきなりはやらないです。この後、うさぎのポーズ、トラのポーズで締めくくり最後にストレッチで終わりです。 去年から戻ってきた70代女性がほぼ出来ない(基本のポーズも出来ない・・・あぐら組んで胸の前で合掌)膝…
ダイナミックモーメントとは|関節モーメントから考える歩行周期における筋活動【知っておきたい歩行・動作分析の基本】
こんにちは! 理学療法士のヨシキです! 今回は、以前にまとめた関節モーメントとダイナミックモーメントの違いについて解説していこうと思います。 関節モーメントについての記事はこちらから👇 目次 1. ダイナミックモーメントとス
変形性膝関節症における筋力低下にメカノレセプターが関わっている?【関節原性筋抑制と関節運動反射について】
こんにちは! 理学療法士のヨシキです! 今回は、変形性膝関節症における関節反射によって生じる筋力低下についてまとめていこうと思います。 変形性膝関節症に対してTKAなどが施行されますが、侵襲を受けると当然のように筋力低下が生じます。 しかし
関節モーメントの臨床応用|基礎〜臨床的見方・考え方【治療に繋げる評価】
こんにちわ! 理学療法士のヨシキです! 今回は、以前まとめた関節モーメントの臨床応用について簡単に解説していこうと思います。 とは言っても、よくよく考えてみると当たり前だと感じる内容ではあると思うので、モーメント理解の参考の1つにしていただ
スーパーマーケットの店内のようなところで、ある男が少年に苦しめられていた。少年は、「ちょっとこれ見て」などと言って男に顔を近づけさせ、男が顔を近づけると爆発が起こるというイタズラを繰り返して、男にダメージを与えていたのである。男も素直なのか、何度も同じイタズラに引っかかって、爆発でダメージを受けていた。 そのうち、少年のやり口は、次第に回りくどくなっていった。先ほどのように「ちょっとこれ見て」と声をかけ、男が怪しみながら警戒しつつ顔を近づけたのに何も起こらないというパターンまで混ぜてきたのである。そのため、男は非常に混乱していた。 最終的に、少年は男の足首の関節を極めるような形で、床に男を引き…
知人が任天堂Wiiらしきゲームで遊ばせてくれることになった。私はWiiで遊ぶのが初めてだったので、コントローラーの扱い方がわからず、不安であった。すると、知人がコントローラーの扱い方を丁寧に教えてくれた。彼によると、右手は普通に握ればよいのだが、左手は中指・薬指・子指の第一関節のみを曲げるような形で、ゆるく握るとのことであった。私は、その握り方を教えてもらいながら、「本当にこれからWiiで遊ばせてもらえるのだろうか」と思った。同時に、左手の中指・薬指・小指の第1関節をずっと曲げていたせいで、指がつりそうになってきた。 < 完 > ↓ Kindle Unlimitedをご利用の方は、無料でお読み…
西洋医学では難病でも、てんびんカイロではそうではないかもしれません。てんびんカイロでは、あなたの心と体の誤作動をリセットし、自然治癒力の回復をサポートします。