メインカテゴリーを選択しなおす
【40代50代】同じお腹でこんなに違う⁈寝たまま痩せる美姿勢ストレッチ
気が付けば、夫が今年60歳、私が55歳を迎えます。 歳を考えたら、お腹が出たり背中が丸まるのも仕方がないけれど、姿勢だけは美しくありたいとずっと思っているんです。 そこで今回は、『同じお腹でこんなに違う⁈寝たまま痩せる美...04
ニュートラルポジションとは?理想アライメントのランドマークを姿勢ごとにまとめました!!【正しい姿勢を知ろう】
こんにちは! 理学療法士のヨシキです! 今回はアライメント評価において重要となるニュートラルポジションについてまとめていこうと思います。 アライメント評価を行うことで、組織の力学的負荷など治療前に予測できることが多くあります。 そこで、今回
関節モーメントとは|重心位置と関節モーメントから考える力学的負荷の評価と治療【知っておきたい歩行・動作分析の基本】
こんにちは! 理学療法士のヨシキです! 今回は、ランドマークからみる身体重心位置と関節モーメントについてまとめていこうと思います。 理学療法においてアライメント評価から動作分析を行い、力学的推論を行っていくことは基本中の基本であり、すごく重
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 晩御飯 久しぶりに手作り餃子 46個出来上がり 半分冷凍ストック サラダの上のブロッコリーのチーズ焼き レンチンしたブロッコリーに軽く塩 マヨネをかけて とろけるチーズ乗っけトースターで こうすれば美味しく頂ける。...
【姿勢改善】座り姿勢ヘロヘロ民、ついにスタイルプレミアムを注文する!
自分、昔っから姿勢が極悪でして、オカンからも激烈怒られまくりだったんですよね。(妹は良い姿勢なので、よく比較されましたよ……(´・ω・`)) 今も一生懸命良い姿勢を維持しようと思って、
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 今朝は8時起き まあまあ、、です。 あまり遅いと朝がなくなる。 起きるなりクッシャミ連発 そろそろ花粉、、、かなんわー お昼 おうどん 竹輪 椎茸 エノキ ネギ 小松菜 とろろ昆布 天かす 椅子に座りPC見てると...
整体で学んだ!足を組む癖が顔のたるみや歪みに与える影響とは?
足を組む癖が顔のたるみや歪みに与える影響とは? 足を組む癖があるということは、多くの人にとって無意識の行動かも…
姿勢を良くする。スマホ見てたら、ついつい猫背になりますよね。美しい人って、メイクや服装ももちろん素敵なんですが、特に、姿勢が良いんですよね。ただ、座ってるだ…
自分らしさ3人についての記事を読んで、共通する姿勢を感じました。それは、自分は自分、人に流されない生き方であり、3人とも自分のことがきちんと見えているというこ…
こんにちは『ヒントはことばとからだの使い方♡』在り方を整えるセルフケアで姿勢を人生を、まるっと整える!サロン la vie douce (ラヴィドゥース)のミ…
こんにちは『ヒントはことばとからだの使い方♡』在り方を整えるセルフケアで姿勢を人生を、まるっと整える!サロン la vie douce (ラヴィドゥース)のミ…
硬かった 股関節 を ストレッチ で柔らかくした最良の方法とは?!
毎日のストレッチで股関節を柔らかくした結果! 股関節の硬さは、日常生活における動作の質に大きく影響を及ぼします…
こんにちは『ヒントはことばとからだの使い方♡』在り方を整えるセルフケアで姿勢を人生を、まるっと整える!サロン la vie douce (ラヴィドゥース)のミ…
パソコンやスマホを長時間、操作すると姿勢が悪くなったり運動不足になったりします。そうしたデジタル機器での体の不調のことを俗に「デジタルストレス」と呼びます。デジタルストレスには目の疲れ、肩こり、手足の冷え、不眠など様々な症状がみられ「デジ冷え」「デジ疲れ」が蓄積されます。長時間のパソコン作業による座りすぎで血行が悪くなると体が冷えやすくなります。暖房の効いた家の中やオフィスにいて冷えを感じるときは...
はっ、と気づいたことがある それは朝、寝ぼけ眼で 体重、体脂肪etc. を測り 体温をチェックして 歯ブラシをくわえて いた時の事 鏡の中の自分 なんか 偉そうじゃない!? ようやっと働き出した頭が 自分に突っ込みを かけた 歯ブラシを動かしながら んーっと 自分の姿を見る 左手を腰に置いて 胸張って ぼけーっとした顔と 首から下が どう考えても 釣り合いが取れてない 首から下だけ 何かのコーチみたいじゃないの それから 無意識にとっているポーズが 気になり出した お風呂で髪を洗っている時 不必要に 力強く 目をぎゅーっとつぶってる これは 目尻の皺の原因になりそう この頃のシャンプーの泡は …
姿勢はよくしたい。このように思う人は多いのかもしれない。 姿勢を良くするために力を入れて立つ人は多いのかもしれない。 でも。でも。骨盤周辺をほぐすとだんだんと姿勢はよくなる。 姿勢が良くなるとだんだんと身体の不調はよくなってくる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
2日連続でぎっくり腰になりました。身動きが取れなくなってから回復までにしたこと、整骨院や整体院に行って知ったことなどをまとめました。もうぎっくり腰になりたくありません。
「何を専門にするか」、「どうやって専門業務を決めたのか」とときどき聞かれる。 明確に答えらえるのは、私は営業力がないので競争の少ない業務を専門にしようとしてい…
『ヒントはことばとからだの使い方♡』 在り方から姿勢を人生を、まるっと整える!
こんにちは『ヒントはことばとからだの使い方♡』在り方から姿勢を人生を、まるっと整える!サロン la vie douce (ラヴィドゥース)のミサコですꪔ̤̮ …
こんにちは『自分向き合ったら勝手にゆたかな人生に♡』サロンla vie douceの未紗子ですꪔ̤̮お酒とごはんピッタリ合うと最高って話先月末に両親と祖父と徳…
『浜松市の整体院・体幹トレーニングジム代表けんじパパの日記』-一般の方もスポーツを頑張るアスリートも背骨をストレッチして最大効果を引き出そう!
健康予防にもスポーツパフォーマンス向上にも「背骨」の柔らかさが大切!背骨をストレッチする効果は…
こんにちは『自分向き合ったら勝手にゆたかな人生に♡』サロンla vie douceの未紗子ですꪔ̤̮先日書いた記事『筋トレしない派トレーナーが唯一筋トレをする…
【耳が痛くなる事実‼️】90%の人は、90点のスクワットができていない
トレーニングの王道スクワットエクササイズ あなたはスクワットがちゃんとできますか? 指導を受けていなければちゃんとできなくて当たり前です。 (ここではスクワットを行う目的は省略します。) ①タイプ なんとなくしているレベル → 50点〜70点 ✖️故障しやすく効果も出ない ②タイプ だいたいできているつもり → 70点〜80点 △故障はしにくいが効果があまり出ない ③タイプ できているつもり → 80点〜90点 ○故障はしないが効果が今ひとつ ④タイプ 良いフォームできている → 90点〜99点【10%以下】 ◉やれば必ず効果が出るタイプ 【アスリート、高校・大学のスポーツ競技でトレーナーがい…
こんにちは『自分向き合ったら勝手にゆたかな人生に♡』サロンla vie douceの未紗子ですꪔ̤̮筋トレ不要説私は仕事でストレッチの施術をしています。マニュ…
こんにちは『自分向き合ったら勝手にゆたかな人生に♡』サロンla vie douceの未紗子ですꪔ̤̮ストレッチ種類多すぎ問題に直面して最近TikTokで体のケ…
こんにちは『自分向き合ったら勝手にゆたかな人生に♡』サロンla vie douceの未紗子ですꪔ̤̮「自分を大切にしたい」という一見本当ぽくて実はダミーの願い…
スマホ・ゲームをする時に姿勢が良いままの椅子〜うつむかないチェア ais〜 ☝️ 詳しくはこちらをクリック aisに座るとスマホ・ゲーム・パソコンをする時に姿勢が良くなります❣️ゲーム機やスマホを持つと下がりがちな両腕を、aisは最適な位置で支えるので、首や腰を曲げて目線を下げる必要はなくなり、背もたれ・座面の計算し尽くされた角度とサイズバランスにより、座りながら何をしていても、美し...
みなさん、こんにちはごきげんはいかがですか 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離Ⓡトレーナー・インターンの『ちばたくみ』です 訪問してくださいましてありがとう…
先日行われたベルリンマラソンで女子の世界記録が更新された。 the-ans.jp これだけあらゆることが進化しても、 女子マラソンは18年間もの間、野口みずき氏の日本記録を更新できていないのが現実だ。 あらゆることとは、 シューズの進化、栄養学、トレーニング論、マラソンの練習方法などだ。 2021年3月の記事↓ the-ans.jp 以下は野口氏の記事抜粋↓ なぜ、怪我のリスクを恐れてしまうのか。 野口さんは「子ども時代の過ごし方」を一因に挙げた。「私たちの時代は幼少期に外で遊ぶ人が多く、体が強かったような気がします。もちろんリスクとは隣り合わせですが、なんとか乗り越えて継続して練習ができてい…
継続して体を整えていくと、どんどん意識が変わるし、体も変わる
毎週金曜日の午後いちはこちらをオンラインで受講しています。 『呼吸が整う・体幹が安定する・足腰が強くなる・美と健康のための「はまちゃんエクササイズ」オンライン…
今日は、夜中からずっと台風の雨。 昼前後に、小降りになってきたけれど。 外は、寒いくらいの涼しさです。 ☆☆☆☆☆ 今週の体操教室では、姿勢の大切さを教えてもらい、ストレッチしてきました。 きちんと立つ。 きちんと座る。 それだけで、筋肉は鍛えられると。 腰まわり、太ももの...
こんにちは、めいですお元気ですか 山に行ったときのように 耳がボワ~ンと詰まったことありませんか。 詰まりがなかなか解消しないと 耳鼻科で薬を処方しても…
断酒の誓いの5項目目は「 私たちは家族はもとより、迷惑をかけた人たちに償いをします。 」となっています。断酒の誓いの中でこれが一番どのように実現すればいいの…
姿勢を美しく!自宅でできる効果的な姿勢改善エクササイズを紹介
良い姿勢は美と健康の基本。姿勢改善エクササイズを学び、日常の小さな工夫で健康的な生活を手に入れましょう。
ある人の体験談の中で、「私は立ち呑みが嫌いで、ゆっくりと腰を据えて飲みたかった」そんなことを言っている人がいました。私は、立ち飲みの短期勝負な飲み方も、じっ…
今日は、週1回の体操の日。 早目の午前中の、1時間、体操をしてきた。 午前中の早目と言っても、もうすでに、充分に暑いなか、自転車をとばす。 今日は、姿勢について、レクチャーと、体の動き、ストレッチを教えてもらった。 きちんとした、姿勢で立ったり、歩いたりするのは、けっこう体...
軽い力でグイグイ絞れる【骨盤整隊カシャーン】確かに腰がラクです。
先日、骨盤整隊カシャーンというベルトを買いました。滑車のおかげで、簡単に引っ張って絞ることができます。ウエストで締めると、腰が伸びて軽く感じる。ウエストだと、ズレてくることがないのでデスクワークの時も使えます。ぎゅうぎゅう絞ると昔懐かしいウエストが出て
一昨年にも一度、今年6月にも逆流性食道炎改善の反射区については書きましたがお困りの方が多いこと、多いこと。 再度書かせていただくことにいたしまし…
ここ数カ月浜敏江さんのところでオンラインエクササイズのレッスンを毎週金曜日に受けています。 『呼吸が整う・体幹が安定する・足腰が強くなる・美と健康のための「は…
昨夜は、水曜スイム練の日。いつもなら周回泳の練習をするところなのだが、今回は浮く練習、蹴伸び姿勢の取り方を練習した。 基本的に男性は、骨格の影響で浮きずらいとのこと。女性は、浮きやすく脱力するだけで浮いてしまうとのこと。 確かに、昨夜参加の女性2名は力を抜いても浮いていた。 男性は、力を抜くと浮かないので、蹴伸び姿勢をとって頭を沈めるよ…
この3年途絶えていた外国人観光客の人たちが世界中から復活してあっという間にコロナ前の賑やかさに戻りました。インド~欧米あたりの顔立ちが好きな私にとっては恵みの…
街ゆく人を見て、立ち方や歩き方に思わず気を止めることはありませんか? ハッとするほど美しい姿勢の方。 それとは逆に姿勢が良ければもっとステキなのに、と残念に思う方もいらっしゃいます。 そして自分の姿勢は大丈夫かな?と少し心配になってしまいま
今日は、珍しくゴルフのない土曜日の旦那さんなぜなら、昨日御殿場でゴルフ(ちょっと曇ってて涼しくてよかったらしい)ゴルフのクラブが宅急便でまだ返ってきていないからなるほどね~道具がないとできませんがなそうそう、絶対や ジムで新サービス「姿勢カルテ」という身体測定キャンペーンをしてますAI姿勢分析で体のゆがみを分析評価してくれるで、やってもらいました立ち姿勢を前と横からそして前屈した時の写真を撮って分...
” 目覚めろ趾(あしゆび)” おじいちゃん、おばあちゃんになっても自分の足で歩けるよう、ナカケンさんは全国回って大忙し。 ナカケンさんの足グーは、ほんとに手をグーにしたようにしか見えない。すごい、足ってこんなにグーできるんだ。私は足裏も脚裏も筋力不足で、握りこめない。 私はマムシ趾で、足半(あしなか)すすめられた。通販で手に入るそう。 脚のつけね、腕のつけねはほんとはどこなのか?構造動作理…
記録朝ごはん昼ごはん夜ごはん炊きたてご飯、ちょっぴりお代わりした…娘のリクエストでお肉を買いに行って、つい揚げ物も!体重 60.7 体脂肪率 35内臓脂肪レベ…
記録朝ごはん 米粉パンにはクリームチーズと苺ジャム昼ごはんおやつ ↓コレを半分食べましたセブンの抹茶ゼリー、他のデザートよりはカロリー低めで良い夜ごはん体重 …