メインカテゴリーを選択しなおす
進行性核上性麻痺の家族介護:父がむせる!こぼす!ためこむ!どうやって食べたらいい?
進行性格上性麻痺の家族介護で頭を抱えるのが、食事の難しさ。父の場合も病気の進行によりどんどん食べるのが難しくなりました。でも、口から食べる方法を学んで実践したところ大きな効果が!我が家が実践する方法もご紹介します。
介護四姉妹の美味しいミキサー食レシピ:鶏レバーの高栄養コンフィ
嚥下障害がある父の介護食のレシピです。単調になりやすいミキサー食を、調理法と調味料等で美味しく高栄養に!管理栄養士の資格を持つ四女けろたんの愛情料理。ぜひご覧ください(^-^)
朝地場キャベツ・実家パプリカ・バナナ少々をミキシングして、おぼろ豆腐・塩昆布・豆腐のたれ。大方の予想通り美味しくはなかった。1/2本のバナナ、ミキシングしなかった分はこの後ヨーグルトと食べた。やっぱりハンドブレンダーで砕けない。ブレンダーが悪いのか使い方が悪いのか。今度少量でも使えるブレンダー買おう。夜煮麺 セロリ・蕪・人参・福島なめこ・実家玉葱少々、 よ市の梅干しの種・豆腐のたれ少々・山葵ご飯飽き...
小豆入り玄米粥+ミキシング後の実家茄子+よ市の梅・実家青じそ子供用野菜ジュース絹豆腐小分けパック実家葡萄(紅伊豆など)明日は病院行ってから出勤します。実家茄子はレンジで蒸してからハンドブレンダーで潰していますが、いかんせん見た目が悪いので写真では隠して(お粥の下)……。明日スープジャーに詰めます。栄養補助のつもりの野菜ジュースと絹豆腐がこんな風に役に立つとは。葡萄も本来あまり好きじゃないのですが、今...
昼たこ焼き(TV冷食)+紅生姜地場キャベツ・実家茗荷塩酢揉み(ストック)+実家枝豆(塩ゆで→冷凍)金平牛蒡(総菜)あみたけ果物とぷるんとゼリー(ソーダ)1個も。1包装⑦子なんだけど5個にしておいた。何となく。食べ切れよ、というのはわかってるんだが。実は昨日のよ市でたこ焼き買おうかどうかとても迷ったのだった。そもそもは初出店の「軽米生まれのそば粉のガレット」が目当てだったんだけど、(事前にリサーチした通り...
昨日のマロリーワイスの所為で飲み込むのが非常に辛いとですよ。昨日の夜は夕飯の後に気分悪くなって横になったら(21時前)、その後0時まで寝ちゃったし。やっとのことで起きて着替えたけどそれすら面倒だったし。体起こしてるだけで痛いんだもの。一晩経って、飲み込む動作しなければ「喉の痞え・痛み」くらいでなんとか生活できるようになった。昼バナナ・地場キャベツをハンドブレンダーでがーしたのと、栄養補助食品の茶碗蒸...
ꕤ ご訪問ありがとうございます ꕤ特別支援学校 中学3年生の娘の日々の事や闘病の記録をメインにつづっています。時々、母の趣味ネタも登場(ˊ˘ˋ* )♡ 初め…
こんにちは(*´∀`*)ノ いいお天気の日曜日♪お仕事の方も、お休みの方も・・ よかったら、最後までお付き合い下さい 5月末の【米麹甘酒研究】の募…
こんにちは(⌒∇⌒) 忘れないうちに、後半いきまーす ブログのご紹介♪特別支援学校 中学3年生の娘の日々の事や闘病の記録をメインにつづっています。 時々、…
こんにちは(^▽^)/ 思ったよりそこまで暑くもなく、運動会日和でしたぁ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ ❥︎:❥︎ ブログのご紹介 ❥︎:❥︎ 特別支援学校 中学3年…
こんばんは(^▽^)/ 無事に行って帰ってきましたー!それだけで ❥︎:❥︎ ブログのご紹介 ❥︎:❥︎ 特別支援学校 中学3年生の娘の日々の事や闘病の記録…