メインカテゴリーを選択しなおす
8クール目終了アライナー#9 9/10(8th)8クール目が終わり 定期チェックの日が来てしまいました。気になる前歯の隙間はというとなんとも微妙な仕上がり…。少しは閉じたような 変わらないようなこれ カメラの角度の問題?家を出る前に歯科医院...
これで最後に…!アライナー#9 9/10(8th)先生今のアライナーから1か月交換にしましょう。隙間が閉じてくれたらそのまま 開いていたら 次のアライナーに進んでください。前回の定期チェックでこのように指示されて 現在9番目のアライナーです...
今思うことアライナー#6 6/10(8th)8クール目の今 思うことは矯正をして本当に良かったということ。きれいな歯並びになれて 出っ歯な過去を思い出せないくらい。あと気になるのは前歯の隙間だけ!なのに… やっぱり前歯の隙間は改善されず…。...
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 昨日は歯列矯正のため歯医者へ。 現在は第3シリーズの 10枚目に入ったところ。 先生が言うには 順調に動いているようです。 相変わらず、見た目の変化は少なくて 自分で鏡を見てもよくわかりません。 でも食事のときに咬み合わせが なんか以前と違うなというのは感じます。 順調だったので 軽く表面の汚れを落としてもらって終了です。 紅茶やコーヒーのせいだと思いますが けっこう着色が気になっていたので助かります。 ただ、先生はたぶん不器用なので 磨いている間に口からいろいろ飛び跳ねて・・・ 鼻の穴にも入ったし、 顔にもだいぶ飛び散ったみたい(;´Д`) 先生が謝り…
モチベーションダウンアライナー#10 5/10(8th)8クール目 いまだに前歯の隙間が改善されず…変化のない日々を過ごしています。これは…萎える…モチベーションが保てない💧そもそも7クール目の10枚で変わらなかったのに8クール目も変わらな...
こんにちは、まあ子です。 久しぶりの更新が続いています。 (更新するたびに「久しぶり」と言っている。笑) インビザラインの前半戦が終わって、後半戦待ちの状態です。 まあ子 あと1年なのかな? 半年? インビザライン???日目 もう今が何日目
こんにちは、まあ子です。 とっても久しぶりの更新になりました。 インビザラインのブログは前回が18枚目のとき。 なんと40枚目に突入しましたー! まあ子 だいぶ歯列が整ってきた〜 これまでの経過をざっくりお伝えします! インビザライン275
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日もまた歯列矯正の為 歯医者に行ってきました。 現在は第3シリーズの 7枚目を装着中です。 【マウスピース矯正】第3シリーズ開始 - yuki's daily life 毎日見ている自分としては あまり変化が感じられませんが 先生が言うには経過順調とのこと。 今日は下の前歯をちょっと削られました。 ウィーンと削るわけではなく 歯と歯の間に紙やすりのようなものを挟んで ガシガシやられます。 たぶんこの辺削られました↓ ちょっと(削っている時間)長くないか・・・? 削られ過ぎではないかな・・・? と不安になりましたが 鏡で見ても、よくわからない程度。 先ほ…
社会人になってから歯列矯正を始め、今は器具も外れて数年が経ちます。矯正中は食べ物が詰まりやすいし、矯正器具で食べる度に痛みがあり大変でしたが、私の中でやってよかったこと上位に入ります。矯正を始めてからこれからも歯をキレイに保ちたいと思い、色々なオーラル
100枚終了 アライナー#10 10/10(7th) 7クール目の10枚が終わり トータルで100枚が終了しましました。インビザラインを始めて 2年6か月経ちました。しかし現時点でも まだ前歯に隙間が…後戻りというのがぴったりの表現です。さ
100枚目に到達 アライナー #10/10(7th) 最終アライナーのまま次の定期チェックまで待機中です。なんと現在累計100枚目なのです!頑張ったな!自分! ぷち 祝 100枚目! この7クール目で 前歯の隙間が閉じる予定…だったけど思っ
ずっと可愛いデザインを使わせていただいていましたが スマホからは見づらい… ということを気にしておりまして( ;∀;) (スマホ対応してないデザインでした…とっても可愛かったのですけどね;;) ということで 今回思い切ってシンプルなデザインに変更しました!! 見やすくなっていると嬉しいです(*^^*) 今後、定期的に色々試してみようかと思います…!! あと、本当に今更ながらなんですが アイキャッチあった方が何の記事かわかりやすいなと思ったので 今後は余裕ある時になるべくやってみます笑 そして、ここからはただの日記なんですが 昨日言っていた矯正器具を 無事に外していただきました! はあ~~~快適…
実は今年の6月くらいから歯列矯正を始めまして 昨年から矯正歯科を探し始めて 件数でいえば8件くらい?回ったと思うのですが 今年に入り、ようやく納得できるところを見つけたので 矯正スタートしました^ ^ なんか、今の時代は矯正治療はどこでも そこまで変わらなかったりするのかな? とか思っていて 自分との相性で決める予定でしたが 実際に相談に行くと 結構〜〜〜…… 違いますね!!!笑 居住地バレするのあれなので 紹介とかはできないんですが 自分に合うところをしっかり探して良かったなと思いました(^-^)! めっちゃ高いですし 長期間かかりますし 何より自分の健康に関わることなので…! この記事の要…
奥歯の噛み合わせ アライナー# 6/10(7th) 微妙に閉じなかった上顎の右1番と2番に開いた隙間を調整するための10枚のアライナーがちょうど半分終わりました あんなに違和感のあった前歯のアタッチメントもあら不思議! 全く気にならなくなっ
朝日新聞デジタルに「奥歯のかみ合わせの悪化、歯を失うリスクが最大6倍に10万人調査」との記事がありました奥歯のかみ合わせが悪いと、残っている歯への負担が増し、歯を失いやすいと臨床現場では実感されていたが、残る歯のさまざまなパターンを考慮した大規模な追跡調査はこれまでなかった。とのこと、、、普通に考えて奥歯がなければ前歯に負担がかかって悪くなるのは誰でもわかることですなのになぜ、わざわざ国立大学の研究チームや歯科医師会が追跡調査をして朝日新聞で当たり前のことを記事にするのか?それは普通に考えて当たり前のことを臨床現場で歯科医師が患者さんに説明しても理解してもらえないからです何かしら人ごとのように思っている方や勘違いしている方が多いので「国立大学で10万人調べた結果、奥歯が無いと歯がなくなりますよ!奥歯が無い...歯の噛み合わせ問題(1)
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は歯列矯正の通院の日でした。 2023年3月より開始。 約1年半という見積もりだったので 終わりも近づいてきたかと思いきや・・ 前回の通院の際に言われていたのですが 今日はまた歯のスキャンなどをして 新しいマウスピースを作る準備の時間となりました。 前回の話↓ yuki2022.hatenablog.com 歯型をとるために、 ゴム掛け用の突起物などを取り外します。 これが怖かった・・・(;´Д`) すごい音の出る機械で削ったり 引っ張ったり・・・・ 以前から担当の先生が 不器用だと思っているので(苦笑) 歯まで削られてしまわないか ヒヤヒヤしてまし…
歯科でしこたま叱られた / アウレットでストウブのオーブン皿購入
帰って来ましたよ。歯の管理が全然できていないと叱られました(-_-)自業自得です。糸ようじでもっとしっかり がっしがっしとやれと言われました。歯の質が弱いようで、これは多分遺伝だろう(-_-)スケリング、歯石とかとるやつきれいにしてもらいました。今後は叱られんよう 頑張って管理します。更に矯正したとこ いがんでしまっているので 真面目に戻すことにしました。カネかかるが(-_-) それも自業自得半年くらいかかるよ...
明日はソウルに行くので早く寝ます。歯医者です。歯医者ギライなのでこういう運命になるのだろうと思います。素直に自分から進んでどっか通っていたら こんなことにはならなかったろうに。歯の矯正をしてから早や15年、になりますがその間の管理を怠っていたので(* ̄∇ ̄*)なんか歪んでしまって(-_-)マウスピース(?言うかね?)の調整もしてもらう予定です。まったく、まだ先は長い(かどうかはわからんが)ので見た目にも気を付けて...
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は歯列矯正の通院の日でした。 予約の時間に行ったのですが 前の人が延びているということで 20分近く待つことに・・・・ 幸い、歯医者の後は特に予定もなかったので 問題なしです。 現在は新シリーズの18枚目を 装着し始めたところ。 2023年3月から始めた矯正。 もともとの予定では 1年半くらいということだったので 終わりが見えてきたかなという感じ。 ・・・と思っていたのですが、 本日診てもらったところ、 もう1回、歯型をとって 新しいマウスピースを作ることになりそうだと。 次の予約が8月頭。 そこで型をとって、9月から新シリーズとなると 1年半では終…
6クール目終了 6クール目が終了しました。今回は歯科医院の都合で 一週間遅い定期チェックです。同じ日に定期検診もお願いしました。 気になること3つ 6クール目が終わって気になること3つ①IPRによる隙間が閉じきっていない事②噛み合わせた時
横から見てみたら アライナー#9 9/10(6th) 横からの前歯を比べてみました。オーバージェットだんだん収まってきた。 ラストスパート? 6クール目は8枚目からパッシブアライナーとの表記があったので もう動きのないものと思っていましたが
歯を見せて笑える! アライナー#8 8/10(6th) 最近 奥歯の噛み合わせがだいぶ整ったように感じます。ひどい時は犬歯しか嚙み合っていなくて 奥歯はスカスカ!食べやすそうなものを選んで食べたり 砕いて丸のみしたり「よく噛んで食べる」とは
オーバージェット解消 アライナー#6 6/10(6th) 6クール目も折り返しに来ました。前歯を動かしているアライナーが続いています。痛くはないのですが 装着するとググっと強い圧迫感あり。最近 急に出っ歯が下がった!と感じるようになりました
矯正治療を受ける際、昔はセファロレントゲン写真だけで診断をしていた時代がありました最近はCT(ComputedTomography)検査を行うところが増えてきていますなぜならCT検査は顎の中で歯を動かす上で不可欠な情報を提供するからです。矯正治療では、歯を正しい位置に移動させ、美しいかつ機能的な咬合を実現することが目標です。しかし、CTを撮影せずに歯を動かす場合、顎の骨と歯の関係を正確に把握することができません。その結果、歯の根が骨から飛び出したり、逆に顎の骨に押し付けられて吸収される可能性が高まります。特にマウスピース矯正、歯列拡大床、非抜歯矯正などの治療を行う場合、CT検査はより一層重要です。これらの治療では、歯の動きや顎の形態の変化が複雑であり、CT画像を通じて詳細な情報を得ることが必要です。CT検...歯列矯正治療にCT検査は必要?
こんばんは、yukiです(*'ω'*) ゴールデンウィークですが 歯列矯正の定期通院に行ってまいりました。 通院12回目です。 2週間ほど前のブログで 矯正の話を書きましたが その数日後に左下に付けられた ゴム掛け用の突起物が取れちゃいました。 yuki2022.hatenablog.com 今日は取れてしまった ゴム掛け用の突起物のほか、 前々から取れてしまっていた 右下の突起物を付けなおしてもらいました。 前回は透明な突起物だったのに 今回はシルバーに。 特に説明はなく どのような違いがあるのか不明ですが 透明な方が目立たなくて良いな・・・ 少しお休みしていたゴム掛けも 今日から再開です。…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 昨年3月から始めた歯列矯正。 マウスピースを装着して 少しずつ形を整えています。 最初に決められていたマウスピースは26枚。 2週間で新しいものに 交換していくことになっていました。 ところが、26枚中18枚目が終わったところで 再度レントゲンを撮ったりして 新しい25枚のマウスピースをもらうことに・・・・ yuki2022.hatenablog.com 新シリーズになってからは 10日ごとに新しいマウスピースに交換します。 なんだかんだ、すでに10枚目です。 めんどくさいと思う時もありますが マウスピース生活にもすっかり慣れました(^^) 年々、1年が…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日はマウスピース矯正の通院の日でした。 経過は順調らしく 簡単なクリーニングだけで終了。 ただ、順調とは書きましたが、 歯に付けているアタッチメント(突起物)が いくつか取れてしまっているので 次回つけることになりました。 すぐに取れたことに気が付いた時もありますが いつの間にやら消えてしまったものもあり・・・ もしかしたら食べちゃってるのかも(^^;) まぁ、先生も心配していなかったから 食べても大した問題ではないってことかと思います。たぶん。 矯正を始めてから1年と1か月ほど。 日々の変化はわかりづらいですが、 最初の写真と見比べてみると けっこう…
いよいよ6クール目 アライナー#1 1/10(6th) 同じアライナーをつけ続けること 1か月以上黄ばんだアライナーと 治療停滞期にテンション下がる一方でしたがいよいよ6クール目に入ります!3か月ごとの定期検診もかねて新しいアライナーを受け
30代二児の母インビザライン矯正始めました!!子どもの将来も家計も考えないといけない私ができるだけ安く効果のあるアイテムを選りすぐりってリアルに使っているアイテムを紹介します。
【歯列矯正】新しいリテーナーの使用開始!2024年2月の通院についてご報告
前回ついに装置を取り外した歯列矯正。2024年2月からは新しいリテーナーを使用することになりました。使用するのは上下の歯とも取り外し可能なワイヤー付きリテーナー。新しいリテーナーの使用感や大変なこと・おすすめ洗浄剤などご紹介しています。
鼻ズッビズビ。目かっゆい。花粉症許すまじ。 今日は早起きして、昨晩飲んだストナリニの効果が残っているうちに外出の用事を済
【歯列矯正】ついに装置を外すことに!2024年1月の通院についてご報告
2021年7月から本格的にスタートした歯列矯正。ついに装置を外すことになりました。ブラケットの除去やリテーナーの作製などを行なった2024年1月。通院時に実施したこととあわせて現在の噛み合わせについてもご報告しています。
【ブラジルで歯列矯正】初めての歯医者④ ワイヤー矯正器具をはめたよ(目立ちにくい透明タブレット)
ブラジルで歯列矯正(ワイヤー矯正)を始めました。矯正にかかる費用や割引き、施術中のポルトガル語での会話などをシェアしていきます。
【自分磨き】歯列矯正は見た目改善だけでなく、健康をもたらす。
歯列矯正が見た目だけでなく、健康にも良いことを解説したいと思う。歯列矯正といえば、みんな想像するのが歯並びを綺麗にすることで見た目を良くするということだと思うが、歯並びが良いと歯を磨きやすくなり、歯の病気のリスクを下げることができる。
こんにちは、まあ子です。 少しお久しぶりの歯列矯正ブログです。 まあ子 インビザラインも18枚目に突入! かれこれ3〜4ヶ月くらい経ったでしょうか。 今のところ順調に進んでいます! インビザライン123日目 1 チューイーが見つかった 前回
ランキングに参加していますポチッとしてね⬇︎⬇︎⬇︎にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村昨年3月から始めた歯列矯正年末に終わ…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は歯医者へ。 マウスピース矯正の通院9回目です。 1か月ほど前から 新しいシリーズのマウスピースを使っています。 特に違和感などもないので、 今日の通院はあっさり終わるかと思ったら・・・ タイトルにあるとおり 「ゴムかけ」をすると言われ、 また歯に突起物が増えました(´Д`) 私の場合、下の前歯の2本が 外に出過ぎているので それを内側に動かそうとしています。 わかりやすいように矯正直前の写真です↓ 当初よりは動いてきているのですが それぞれ動かしたい歯の隣(奥)に隙間がないので ゴムで引っ張って隙間を作るらしいです。 以前にもゴムかけをしたことがあ…
こんにちは、まあ子です。 アラフォーでマウスピース矯正を始めて、なんと99日目になりました。 まあ子 週に1回、新しいマウスピースに交換しています! ティッシュ箱のような1箱に15週分のマウスピースが入っていたのですが、ついに1箱目が空にな
歯肉退縮 アライナー#17 17/22(5th) 上顎前歯を引っ込めるために 再び奥歯から順に動かしています。隙間が順番に移動して 次の隙間は2番と3番の間 少ーし開いてきているかな?といったところ。順調に進んでいるようです! 歯が大きくな
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日はマウスピース矯正の通院の日でした。 1か月ほど前の通院の際に 再度レントゲンを撮り、 そのデータをもとに新しいマウスピースを 作ってもらうことになっていました。 そして今日から新シリーズ。 ちなみに最初は26枚のマウスピースということになっていて そのうち18枚目まで使いました。 これまでの動き方に合わせた新シリーズは なんと25枚の予定! もっと少なくなるような話だったのですが・・・ だけど以前のシリーズは各2週間装着だったのが 新シリーズは10日で新しいものに交換ということに。 スムーズにいって8か月くらい?! ただ先生の話によると 25枚ある…
こんにちは、まあ子です。 ちょっと早めの仕事納め、そして実家に帰省しました。 まあ子 休み中にやりたいことがたくさんある! ・・・と思っていたんですが。 子どもたちの相手であっという間に時間が過ぎそう。 退職のこととか色々調べたいことあった
【歯列矯正】奥歯の噛み合わせを微調整!11月と12月の通院についてご報告
月に一度の通院を続けている歯列矯正。装置のワイヤー交換やレジン(樹脂)を使用した噛み合わせ調整などを行ないました。2023年11月と12月の通院時の様子とともに、奥歯に発生した痛みについてもご報告しています。
犬歯 アライナー#14 14/22(5th) 現在14番目のアライナーですが下顎は12番目で動きをストップしているのでパッシブアライナーです。上顎は残り8枚のアライナーでどのくらい前歯が変化するのか楽しみです。 歯の隙間 14番に交換したと
IPRと定期検診 アライナー#11 11/22(5th) 5クール目も折り返しまできました。定期チェックと3ヵ月に一度の定期検診の予定が近かったので同じ日にしてもらいました。 定期チェック 2か月ぶりの通院です。まずは先生による進捗チェック
こんにちは、まあ子です。 インビザラインのアライナー(マウスピース)も10枚目になりました。 まあ子 痛みもなく順調に進んでいます! 一週間に1枚ずつ新しくアライナーを替えているので、ワイヤー矯正と比べるとスモールステップで歯列を動かしてい
最近まっったく記事にしてなかったのですが… (タイミングを失った) 歯列矯正のための歯医者さん通いは、ずーーっと月1回で通い続けていました。 そして本日… 晴れて、下の装置をとることができました~~!! やったぁーー!!👏👏 顎が良くないので中心がズレてたりしてますが、もうそんなことは別にいいのです。 2列に並んでたりさえしなければ!! さて、久しぶりの歯のビフォーアフターです。 歯の画像を出しますので、苦手な方はここで周れ右でお願いします。 ↓↓↓ ↓↓ ↓ 上が歯科矯正始める直前の21年1月。 下が今日。 だいたい3年でここまで来ました。 並べてみると、改めてすごい。 こんなグチャグチャな…