メインカテゴリーを選択しなおす
越冬’25 その18『扁桃炎との闘いは続く 台北14日目』 1年と5か月と29日
台北へ到着。椅子取りゲーム傍観の旅は終わった・・・ホテルへ向かう。昨秋も泊ったし駅から近いので、迷わずにホテルへ。まだチェックインまではかなり早い。荷物預かってほしいのだけど?と喉が痛いので医者に行きたいのだけど、このあたりに良いとこない?と聞いてみる。 台湾は今晩が最後だけど、今晩と明日の飛行機で咳地獄はいやだな~だったので医者に行くことにした。日本語が話せる受付の人が(昨秋もいたな~)スマホで...
越冬’25 その10『ワクチン以外の注射っていつ以来?? 9日目』 1年と5か月と20日
夜中も寝ちゃ起きて、スプレーして、うがいして、を数回繰り返す。喉の腫れは酷くなってきているようだ。朝、おそるおそる鏡で喉を見る。携帯のライトで光らせて。あーあ、やっぱ白いわ~しかも両方が。。。こりゃ無理だな~と医者へ行く方向で考える。カードの保険窓口に電話。紹介してくれる(はずだ)。こちらで払わないで受診できる手続きもしてくれる(はずだ)直接日本に電話できるように、050Plusを活かしているのだが、012...
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️) ドイツで具合が悪くなると、まず かかりつけ医(🇩🇪Hausarzt 女医なら Hausärztin) に行くことになります。 例えば、私は出産後にヘルニア(脱腸)が酷くな...
【ブラジルで歯列矯正】初めての歯医者④ ワイヤー矯正器具をはめたよ(目立ちにくい透明タブレット)
ブラジルで歯列矯正(ワイヤー矯正)を始めました。矯正にかかる費用や割引き、施術中のポルトガル語での会話などをシェアしていきます。
木曜日はお仕事を休みして pappaとジジに送ってもらって、朝イチで病院へ 日本一時帰国でのびのびになっていた 眼の経過観察検査です 「一体なんのことさ?」 …