メインカテゴリーを選択しなおす
ひとつめのルートは「はっきり目標を定め、そこに向かって逆算して、いまできる任務を果たし続けること」「遠い目標を見つつ、近い目標を見て、できることをこなし続けること」「成長に見合って変化をつけて、段階を踏んでいくこと」これはおおむね、「一般論」ともいうのでしょう。もちろんこれに反旗するわけではありません。ただ、、、もうひとつのルートがあって、このルートは、、、私が採用しているルート。そこには「義務」...
個別の運動目的を見つめる前に、、、大局的な運動目的を、みつけることその大局的なものが見つかれば、個別の問題もより解決しやすくなります。ではその「大局的なもの」とはたとえば・テコ入れをやめること・頑張るのをやめること・反省をしないことようは、、、・自分と調和すること・自分と一致すること・いいえ、宇宙(ソース)と一致することそのために、じゃあ何をすれば自分を休ませること!休んでも大丈夫、な自分であるこ...
字面だけを見たら、、、ショックでしょうか。。。けれど、、、ふか~く紐解いていきますと、、、「驚きの方程式」に出会いますよところで、、、「いつか、そうなれたらいいな」みたいな気持ち。はっきり言いますね。「いつか、は絶対来ない」というか、、、来ましたか今すぐ、、、変わらなきゃでもそれは「現実を今すぐ」じゃないのね。今すぐやることは、、、「そうなった自分との同調すること」うちがやってるパーソナルセッショ...
波動について、おしゃべりしています。リアルで現実的な話をしています。波動は、現実的、なのです。そしてそのような波動解釈の元、自分のエネルギーレベルやほんとうの自分との調和を示す波動解釈装置があります。それが、、、感情です。みぞおち付近で感じます。そして「似た波動が、集まります」むしろ「その波動は、拡大レンズ」だとしたら、運動に何を求めますか???...
わたしなりの見解でお話させていただきたいと思いますが、あなたのなかに「答え」がある!という誘導となればいいな、と思います。仮に運動目的があるにせよ、ないにせよ、いずれの場合にも当てはまるのです。しかも普段から運動経験がない方ならなおのこと。まずは「この第1歩」から始めてみましょう。それは???やってみたい!と思えたあなたを誉めてあげましょう♪もうこの時点であなたは「大きなステップ」を踏んだことにな...
これまでの経験則から踏まえますと、、、結果が出た方と残念ながらという方との一番の違いは???信じる気持ちに尽きます。うちはある意味「他のコーチや世間」とは異なることを申しているのかもしれません。そこで質問です。究極の二者択一です。あなたは「トレーニング」に「喜びを求めますか」それとも「苦しみを求めますか」即答できますか???ーー「喜びを得たいです。でも苦しまなければいけないんです」じゃああなたは「...
みなさんこんにちは!パーソナルトレーナーのマスター武田明人です。今回は“武田家”と名付けたパーソナルトレーニングのご紹介とこだわりについて。私のこだわりをどうしてもお伝えしたく、紹介動画を撮影いたしました。我が家で行うパーソナルトレーニングは、そこで生活する私自身が等身大。そして等身大だからこそ、、、より良いものを差し出すことができる。さらには自身が武田家(実家)で育ったことを幸せに思う気持ちも込め...
雑草魂を捨てて、今すぐ潤すこと!これにほかなりません!!今すぐ潤すから、、、というかウエイトトレーニングやストレッチは、今すぐ潤うものだから、、、だから、、、欲しかった結果が流れる水のごとくやってくるわけで、、、というよりもはや、、、結果のためにやってはいない。楽しむために、、、やっている。何を他楽しむ???流れがやってくる幸福感を楽しむ。。。「結果が出てから喜ぶ」これだと、結果が出るための「苦行...
突拍子もない題名となりましたが、、、今回は「ウエイトトレーニングの技術について」私自身が大切にしていること。あるいはそのおさらい、といえるかもしれません。先日帰省したのですが、、、改めて、改めて、気づかされたことがあります。ありきたり、と思えるかもしれませんが、私にとってはすごく胸打つこと。「俺は、両親に、とても愛され、大切に思ってくれてたこと」いてるだけで、価値があるこの言葉が「目で見たり」「耳...
たとえばトレーニング。うちでいうならば、ぶっちゃけ、、、覚えなければいけないことは、、、ないとはいえ、、、ですよ。。。みたいな話をしました。約8分の動画に答えがあります。たとえば設定とか、設定基準とか。。。でもそれってなぜ必要答えは簡単だね心地よくありたいからつまり、・何を・いつ・どこへ・どうやってという具体的な質問は、・なぜ・それはどういう感じがするという大まかさに言い換えることそしてもっという...
それが、われわれの「心の声」だと思いますよそして「もっとこっちへ」「もっとこっちへ」って導いてくれてるんだと思いますよ苦しみや不安は手放して、平和な横移動で進んでいくあなたなら、できますよお前ならできるそれが心の声。ただ、つい「現実」を見てしまったり「でも」と言ったり、「ダメ出し」「問題」へのフォーカスをしたりそうやってつい「自分に厳しいトレーニング」を課してしまうとき、「前進しているのが普通」な...
今回お話したいのは、、、「よろしかったら~」ではなく「せっかくですので~」当パーソナルトレーニングではみなさんは「こちらに」お越しいただくことになります。私は、せっかくお越しいただくなら、存分に味わっていただきたいのです。そして「期待感をもってお越しいただきたい」のです。私自身も期待しますし、仕事はやっぱり楽しいもの、ですから。そう考えたとき、、、当パーソナルトレーニングの料金お支払いを「後払い」...
運動効果を出そうと思ったら、、、何気にやるんじゃなく、、、目的意識を持ち続けないと私は「今のこの体」や「動きや挙げ方」そして「動画内でやった肩甲骨はがし」は、、、なぜできたと思いますか勝手にできちゃった気づいたら、できちゃってた目的意識の100倍大事な意識について、、、先に、幸せに、なりましょう。条件付きで幸せになるんじゃなく。...
追い込めばいい、のではありません。答えは「あなたが」持っている。「なぜ」やるのか???「なぜ」それなのか???「なぜ」そうなりたいのか???所作が変わっていくことでしょう。それが「私が、体の使い方にこだわる理由」です。それが「私が、愛と悦びに満ちた運動持論になった理由」です。だから、、、私がいうからそうした、じゃなく、(影響はあるも)自分が選んだ!!と言ってもらいたいものです。...