メインカテゴリーを選択しなおす
明日、先日のバレエ公演で書いたバレリーナ莉穂ちゃんに会う約束なので、お礼のプレゼントを買いに行ってきました。 私のお気に入りのお店『Rituals』です♪ 2000年にアムステルダムで1店舗から始めて、20年後の今33カ国に1000店舗の大企業に成長しているそうです🎉 『...
タイヤ交換のためにディーラーに行きました。一番目立つところに展示してあった深い金色の新車。少し離れた駐車スペースで、それと同じ車に2人の男性が乗り込むのを見ま…
● トヨタが考える「未来のシート」、身体への負担を軽減できる「キネティックシート」とは
◆振り子式電車の原理を採用した「シート」とは先般、東京ビッグサイト東展示ホールにて、第49回「国際福祉機器展」H.C.R.2022のイベントが開催されました。…
開放感のある自然の中にあるカフェで穏やかに過ごせば、時の流れはゆったりと感じるはず・・・ ということで、珍しく郊外のカフェに出かけてみた。 しかし、時の流…
コンテスト作品のコンセプトは大谷翔平流で作り込め!▶︎▶︎ ✨大人気記事✨▶︎100均のコレで洗濯機の下がピカピカに!▶︎瞬時に気持ちがアップするお出かけ術!…
【生活に密着!】無印良品が本社1階にオープンした『食』に特化した新しいお店は無印良品の挑戦だった
無印良品のイメージってどんなイメージでしょうか? 私にとっては、 シンプルなデザイン おしゃれ といったイメージが無印良品に対して持っていたイメージです。 無印良品が展開している商品は大きな括りで言うと、人間の生活に必須と言われている『衣・食・住』の3つです。 前段のイメージは主に『衣』と『住(雑貨含む)』です。 ですが最近の無印良品は『食』に力を入れていて、新しい商品をどんどん展開していってます。 最初に無印良品から冷凍食品が発売されたときは驚きましたし、カレーも本当にたくさんの種類が出てきています。 そしてさらに『地域活性化』のための活動も活発にやっています。 過疎地域に対して無印バスを走…
ひょとして逆エンパスかも?のカフェオーナーの自分らしい働き方
こんにちは、ゆかりんです。 年末まで住んでいた町のカフェオーナーさんと話をしていたらあれひょっとしたら、この人も逆エンパスさんかもと、思いました。 それで…
2月初旬転勤辞令を受けた彼↓早速翌日から住まい探し、私と彼 やひろ の会社は地方都市であるコチラ地域の真ん中辺りにあり、わりと近いのです 色々吟味した結果、お互いの会社真ん中に借りようと3物件をチョイス 計画は、平日は彼の家、週末は私の家で過ごす予定…あくまでも予定です😅 そして引き継ぎを含め辞令から6日目に、コチラ地域へ来て、住まい候補3ヵ所を一緒にまわり一番候補に決め、申し込みを済ませ、翌日はニトリやホームセンターや家電量販店へ行き買い、配達日を指定手配を、しました ここまでの流れ、早っ💦😅 今回の住まいコンセプトは『都会的ハイセンス』らしいです彼は片付け苦手だから😁疑わしいです💨私は整理…
我が家のコンセプトを発表します。私たちの目指す子どもと楽しめる家とは。
注文住宅を建てる上で結構大切だと思う我が家のコンセプトが大事です。なぜお家のコンセプトが重要かというと、実際たくさんの家をみたりすると、お金をかけた家ではなく、コンセプトがしっかりとしていて統一感がある家がやはりおしゃれで素敵だなと感じたからです。前回はコンセプトの重要性をまとめました。今回は我が家のコンセプトを発表します!
あなたの家のコンセプトはある?注文住宅はコンセプトが大事なワケ
今回は家のコンセプトについてまとめてみたいと思います。家づくりを行う上ではコンセプトを決めることが非常に大事になります。今回はそれについて実例を踏まえながらまとめてみたいと思います。失敗しない家づくりをしたい方は必見です。