メインカテゴリーを選択しなおす
雨の日の過ごし方を教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 梅雨入りそう言えば富山湾を走った時水田には水が張られていてカエルが鳴いて…
今年も早々に九州が梅雨入りしましたね。順番なら関西も間も無くです。自転車乗りにはつまらない季節がきました。そんな梅雨入り直前の週末のお話です。土曜日は妻と病院…
揺ら揺ら揺れてる日本列島地震は逃げようがないよでも万が一に備えておきましょうね。 何かあればああしよう こうしよう考えてるだけで適切な行動が取れたりします。…
「輪行するなら、飛行機で行く高知がおススメですよ♪」と、サークルズの若者の話を聞いてからいつかチャレンジしたいと思っていた飛行機輪行、行ってきました・速い・・・電車だと5時間くらいかかるところ、あっという間の1時間・コンパクトな空港なので移
ロードバイクのハンドルを変えてみた。アルミハンドルの振動が嫌で摂津市にあるサイクルZEROさんで作業をしてもらいまた。数少ないS1NEOの取次店でもあります。…
先週末はお天気も良く初夏の陽気身体がまだ暑さに慣れて無い分少し疲れたライドになったのかな?妻は!(^^♪ GWに行った富山湾ライドの垢を流すべく北摂巡礼の旅で…
👉その111 当時、チャリ部の部会にて。「夏合宿に向けてミニ合宿をしておこう」ランドナーに荷物のパッキング、テント設営、飯炊き、この3点セットを新入部員に慣れてもらうため、手頃な粉河町のハイランドパーク粉河にて、ミニ合宿ライドをすることとなった🚴♂️ 👉その112 夏本番に備えたミニ合宿in粉河町。新入部員はランドナーに鍋やテントをバランス良く積む練習。夜は早寝、朝は早起きの練習。朝に昼飯の分も炊飯する練習。「朝飯、やたら多いな」「朝と昼の分を盛っちゃいました!」やはりミニ合宿をして良かった🚴♂️ 👉その113 夏はチャリ部で海にポタリングした。片男波に着くと、砂浜で本気のビーチフラッグ。…
自転車に乗れたのは何歳?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようさて自転車に乗れたのは何時の頃だろうか?自分の自転車を持ったのも記憶が無い当時…
昨日まで確りと雨が降ってましたが思い返せば去年の今頃は梅雨入りでしたよね。 雨上がりなので淀川もなにわ自転車道も水溜まりがあるだろうとノーライドになりました。…
今回の旅を振り返って反省会(笑)(笑) 今回は私達には珍しく車での旅GWでサンダーバードがほぼ満席状態列車輪行はダメだと判断 レンタカーへしかし最近のハイブリ…
7日目は四万十川を河口まで走り切り、四国最南端の足摺岬へ。+27kmの行程でしたが、せっかくだからと頑張りました。その甲斐あって絶景に恵まれました!
GW後半お天気も見事に好転しました。週間天気予報に翻弄される昨今予報が二転三転しますよね。そして今回は好転してのGW皆さん楽しんでますか?そんな後半を楽しみた…
Uターンで始まった今回いきなりのポンコツブリを発揮でした(笑)そして何時もの公共交通機関では無く車での旅です。大概西へ向かう事が多い私達今回は珍しく東へ高速道…
帰宅しての地震速報に驚く貧脚夫婦大変ご心配をお掛けしました。 さて気を取り直して前々回の続きを書きたいと思います。 『先ずは 一攫千金! Part2』Uター…
富山湾を東から走る今回の旅新潟県の県境の朝日町から入善→黒部→魚津→滑川→富山こんな感じで走ってます。 黒部の生地駅前湧き水が豊富で至る所から湧き出てます。飲…
久しぶりに74キロライドお尻も少し限界に近かった私達でした。 常に乗ってないとお尻がねぇ~ 以前粉砕しましたから!みたいな目にあってます 爆笑😂 さてさて…
本当にねぇ💦やちまったぁ~でした。 道の駅氷見敷地内には温泉に足湯恐ろしい人から解放されたくそれと私にはある思いがありまして 故に!なんて事にしておきましょ…
阿蘇登山道路からながめる米塚 熊本県を代表する観光地・阿蘇山に輪行しました。 と言っても、山道を漕ぎ上ったりしたわけではありません。私の2段変速のブロンプトン(S2L-X)による登攀は、非常に困難ですし、レジャーとしては無茶です。 ブロンプ
2007年に、1か月かけて自転車で日本縦断(北海道→鹿児島)の一人旅をしました。 3万円のなんちゃってクロスバイクに、テントと寝袋を積んで30日間の一人旅。たくさんの出会いがあり、トラブルもあり、充実した旅でした。日記帳に書き溜めてあったものを、旅日記のブログとして紹介していきます。
ドイツ:ロマンティック街道 ハネムーン自転車旅行Day7 ロッテンブーフ~フュッセン
7日目。世界遺産の「ヴィース教会」やロマンティック街道のハイライト「ノイシュヴァンシュタイン城」を見学。ロマンティック街道の終点は穴場スポットで、貸し切り状態でした!
卒業旅行計画が発表された翌日の土曜。私たち4人は早速マルコの車で郊外の大型ホームセンターへテントと寝袋を物色しに出掛けた。まだ2カ月以上先のことではあるが、私たちの意識は既に卒論を軽く飛び越え、新緑きらめくトスカーナの地にあった。 しかしそんな中、私は一人、ある問題を抱えて悶々と悩んでいたのである。
5月2日 旧街道をサイクリングするのが好きだ。それって、旅要素の強いサイクリストの特徴だと思う。 私も旧東海道を京都から東に向けて線をつなげるサイクリングをし…
2019年、元号が平成から令和になる記念すべき年に現れた10連休。これをフルに使って四国一周1,000kmにチャレンジしました!10日間の旅の様子をお届けします!!
新婚旅行で自転車旅!夫婦でドイツのロマンティック街道、スイス、フランスを旅しました。予約したのは航空券だけ。宿も食事も現地調達!!道に迷ったり宿が取れなかったり、現地の方に助けてもらったり盗難にあったり。出会いやトラブルがいっぱい。でも、最高に楽しかった2週間の様子をお送りします!
2007年に、1か月かけて自転車で日本縦断(北海道→鹿児島)の一人旅をしました。 3万円のなんちゃってクロスバイクに、テントと寝袋を積んで30日間の一人旅。たくさんの出会いがあり、トラブルもあり、充実した旅でした。日記帳に書き溜めてあったものを、旅日記のブログとして紹介していきます。
分割日本一周 自転車一人旅 パート7!2019年、元号が平成から令和になる記念すべき年に現れた10連休。これをフルに使って四国一周1,000kmにチャレンジしました!10日間の旅の様子をお届けします!!こちらの「四国一周の旅」は毎週1回更新
2007年に、1か月かけて自転車で日本縦断(北海道→鹿児島)の一人旅をしました。 3万円のなんちゃってクロスバイクに、テントと寝袋を積んで30日間の一人旅。たくさんの出会いがあり、トラブルもあり、充実した旅でした。日記帳に書き溜めてあったものを、旅日記のブログとして紹介していきます。
新婚旅行で自転車旅!夫婦でドイツのロマンティック街道、スイス、フランスを旅しました。予約したのは航空券だけ。宿も食事も現地調達!!道に迷ったり宿が取れなかったり、現地の方に助けてもらったり盗難にあったり。出会いやトラブルがいっぱい。でも、最高に楽しかった2週間の様子をお送りします!
2019年、元号が平成から令和になる記念すべき年に現れた10連休。これをフルに使って四国一周1,000kmにチャレンジしました!10日間の旅の様子をお届けします!!
2007年に、1か月かけて自転車で日本縦断(北海道→鹿児島)の一人旅をしました。 3万円のなんちゃってクロスバイクに、テントと寝袋を積んで30日間の一人旅。たくさんの出会いがあり、トラブルもあり、充実した旅でした。日記帳に書き溜めてあったものを、旅日記のブログとして紹介していきます。
新婚旅行で自転車旅!夫婦でドイツのロマンティック街道、スイス、フランスを旅しました。予約したのは航空券だけ。宿も食事も現地調達!!道に迷ったり宿が取れなかったり、現地の方に助けてもらったり盗難にあったり。出会いやトラブルがいっぱい。でも、最高に楽しかった2週間の様子をお送りします!
2019年、元号が平成から令和になる記念すべき年に現れた10連休。これをフルに使って四国一周1,000kmにチャレンジしました!10日間の旅の様子をお届けします!!
2007年に、1か月かけて自転車で日本縦断(北海道→鹿児島)の一人旅をしました。 3万円のなんちゃってクロスバイクに、テントと寝袋を積んで30日間の一人旅。たくさんの出会いがあり、トラブルもあり、充実した旅でした。日記帳に書き溜めてあったものを、旅日記のブログとして紹介していきます。
新婚旅行で自転車旅!夫婦でドイツのロマンティック街道、スイス、フランスを旅しました。予約したのは航空券だけ。宿も食事も現地調達!!道に迷ったり宿が取れなかったり、現地の方に助けてもらったり盗難にあったり。出会いやトラブルがいっぱい。でも、最高に楽しかった2週間の様子をお送りします!
2019年、元号が平成から令和になる記念すべき年に現れた10連休。これをフルに使って四国一周1,000kmにチャレンジしました!10日間の旅の様子をお届けします!!
2007年に、1か月かけて自転車で日本縦断(北海道→鹿児島)の一人旅をしました。 3万円のなんちゃってクロスバイクに、テントと寝袋を積んで30日間の一人旅。たくさんの出会いがあり、トラブルもあり、充実した旅でした。日記帳に書き溜めてあったものを、旅日記のブログとして紹介していきます。
新婚旅行で自転車旅!夫婦でドイツのロマンティック街道、スイス、フランスを旅しました。予約したのは航空券だけ。宿も食事も現地調達!!道に迷ったり宿が取れなかったり、現地の方に助けてもらったり盗難にあったり。出会いやトラブルがいっぱい。でも、最高に楽しかった2週間の様子をお送りします!
北海道中頓別に過去存在した超大盛ラーメン「チャリダー麺DX」討伐の旅
チャリダー麺DX討伐の旅皆さんチャリダー麺DXという超大盛ラーメンをご存じでしょうか?2006年10月まで北海道の中頓別に存在した「マウントピンネ」というお店の名物メニューです。このインパクトが強烈ですが他のメニューもボリュームあってリーズ