メインカテゴリーを選択しなおす
【名古屋レンタサイクル】1日利用500円の「でらチャリ」がお得で便利!
名古屋でレンタサイクル(シェアサイクル)を借りて観光がしたいけど、おすすめのレンタサイクルは? 名古屋市内でレンタサイクルを借りるなら「でらチャリ」がおすすめ! 名古屋は地
ついに!!オープン!!!羽根倉橋付近の新名物!!! 東京サンエス ベース & KURU!!!
羽根倉橋付近の新名物!!! サンエスベースのソフトクリーム店 KURU!!! 荒川サイクリングロードが暑い!!! いや、サイクリングロードだけでなく、暑いのは暑い。 いや、熱い。 そう、御徒町に
オープン!! SAN-ESU BASE 羽根倉通り KURU へ行ってきた。
オープン!! SAN-ESU BASE 羽根倉通り KURU へ行ってきた。 今日は、SAN-ESU BASE 羽根倉通り KURUのオープンの日。 開店は、10時からということだったが、最後までロードバイクで行くか車で行くか悩む。
荒川の水位が心配。 荒川サイクリングロード をたどる 河川のライブカメラ
荒川の水位が心配。昨夜の大雨。 大雨でこの感じかぁ。 台風がきたら、もっとすごいことになりそうだ。 心配。 自分がお世話になっている川は、ロードバイクで走るときは、荒川。 ドローンを飛ばす時
息子のロードバイクのタイヤがパンク。リムテープ・・・。あーやーしーいー。
息子のロードバイクのタイヤがパンク。 息子のロードバイクのタイヤがパンクした。 駐輪場に停めていただけなのに。 前輪は、大丈夫なようだ。 何か踏んだのだろうか? スローパンクチャーかな?
5月16日は旅の日だそうだ。元禄時代の俳人、松尾芭蕉の『おくの細道』の江戸を出発した日にちなんでいるそうだ。江戸から日光、奥州は松島や平泉。日本海側を南下して…
サイクリングのコースを考える時、目的地や立ち寄り所のネタを考えるのは楽しい。景色のいいスポットだったり、噂のスイーツ店や大盛の店だったりね。コース中に普段日常…
今週末は、ハンドメイドバイシクル展 先週は、オートサロン。 今週は、ハンドメイドバイシクル展。 わりと目白押しだ。 ハンドメイドバイシクル展の詳細は、こちら。 ★あわせて読みたい★ ▶ 【手作り
息子のロードバイクメンテナンス ホイールのリムテープ交換?!
息子のロードバイクメンテナンス ホイールのリムテープ交換?! 先日、息子のロードバイクの後輪がパンクした。 ということで、近所の自転車屋さんへパーツの注文! ★あわせて読みたい★ ▶ 息子のロー
リアのスプロケが歯飛びする。普段の足として乗っている自転車は、シクロクロスバイクの東京サンエスのJFF803Z。 重めのギアにして踏み込むと、ギア⚙が抜ける。 だんだん、ギアの歯飛び頻度が増えてきて
サンエス ベース & KURU に行ってきた。素敵なパーツがありすぎて困る。
サンエス ベース & KURU に行ってきた。 7月の3連休にオープン。 サンエス・ベース。 ★あわせて読みたい★ ▶ ついに!!オープン!!!羽根倉橋付近の新名物!!! 東京サンエス ベース & KURU!!
ついにきた!! カーボンマガタマ シートポスト!!! 東京サンエスの カーボン マガタマ シートポスト 開封してみる。 自分は、この部分が素敵だと思う。
素敵な、隠れ家のようなカフェ。一歩踏み込むと不思議な空間。カフェ・ソルテ cafe・sorte
素敵な空間!!カフェ・ソルテ 素敵な、隠れ家のようなカフェ。 何と自宅の横にあった蔵を改装して作ったカフェだそうだ。 一歩踏み込むと不思議な空間。カフェ・ソルテ
昨年エントリーした『チャレンジ四国1000』は、四国一周1000キロの各所のチェックポイントを回る愛媛県サイクリングプロジェクト事務局の企画だ。 四国一周サイ…
JR姫新線 青春18きっぷ旅 後編 ~岡山県真庭市 旭川りんくるライン~
青春18きっぷで姫新線を途中下車しながらサイクリングする『輪鉄』の旅午前中は勝間田駅で途中下車し津山までサイクリングした。 JR姫新線 青春18きっぷ旅 前編…
8月22日発売早々に購入した、夏の青春18きっぷだけど、まだ1回しか使っていない。さて、どこに行こうかな? 今まで、青春18きっぷは1回あたり2410円以上乗…
東京サンエスの底力!!! ポジション出しの先。 東京サンエスは、埼玉県の羽倉橋の右岸付近に「サンエスベース」を構えている。 いつもお世話になっているのは、 美味しいソ
【手作り自転車の祭典】 ハンドメイドバイシクル展が楽しみ ●「ハンドメイドバイシクル展」…2023年は、年明けに開催される。 ●日程 1月21日(土)・22日(日) 2日間 ●時間 21日(土
新年明けましておめでとうございます。 本年もまた 自転車旅道楽に一層邁進して参りますので宜しくお願い申し上げます。 齋藤電鉄エンタープライズ各社一同 ラ…
久しぶり、KURU@サンエスベース へ行ってみた。クラムチャウダーに舌鼓。素敵な情報が集まっていた。
久しぶり、KURU@サンエスベース へ行ってみた。 素敵な情報が集まっていた。 久しぶり、KURU@サンエスベースへ。 今月、11月のKURUの営業日は、土日営業。 自分は、土日所用でなかなか伺うことができ
サイクリング! 行ってみよう!!! 「TABIRIN MAP」 コース04 「入間川自転車道」を走ってみた!!!
サイクリング! 行ってみよう!!! 「TABIRIN MAP」 コース04「入間川自転車道」を走ってみた!!! 先日、KURU@サンエスベースにお邪魔した際、「TABIRIN MAP」なるものをいただいてきた。
1月9日 快晴の天気予報なので、自転車で出かけたい。でも、年末に70センチも積もった雪は、まだ路肩に大量に残っていて、地元でのサイクリングはできそうにない。青…
6月23日 彦根市の松原水泳場に作られた鳥人間コンテストのプラットホームは夏の風物詩だ。昨年は無観客での開催の為、開催日が未公開で行われた。第44回目となる今…
GTバイシクルズ GRADE(グレード) グラベルロードに乗り換え
今年の4月に自転車部屋を整理したのは自転車が一台増えるから。増えたのは、GTバイシクルズのグラベルロード『GRADE(グレード)』 メインに乗っていたキャノン…
2022年 11月20日 途中、小雨が降るも無事に開催!! 秋冬の荒川サイクルフリーマーケット 自転車のディープな世界 サイクルフリーマーケット! 「第8回 荒川サイクルフリーマーケット」
第8回 荒川サイクルフリーマーケット 11月20日(日)小雨降る中、無事に開催!!! 開催日前日、公式フェイスブックを覗いてみる。 👆本当は、埋め込みたかった。 やってみたところ、できなかった。
👉その91 恐怖は人を速くする。当時の札立峠T.Tは野上町の神社の角から。そこまではチャリ部の皆んなでポタリング。教授はロード、私はいつものランドナーで最後尾に同時スタートしたら、恐怖心で最初からラストスパートの逃げ。十代は何でもできて素晴らしい🚴♂️ 👉その92 教授と札立峠バトルクライムは直ぐにラストスパート🚴♂️「おい、待てコラ!」「ひゃ〜!」踏みまくって恐怖のゴール!勝った。「逃げられたか。おい、ビール買ってこい」「先生にビールだ!あそこ自販機!」パシる一回生。まだ何でもありの頃でした🏆 👉その93 当時、ロングライドの炊飯はコールマンのガソリン式バーナーを使った。旅先のガソスタで…
👉その86 稚内から23日目。3千km走った19才の夏はランドナーとともに関空に到着して、ようやく2回目の日本縦断ライドが終わった。一緒に走ってくれた後輩君はチャリからバイク乗りに変わり、卒業後は北陸に帰ってもう20年ほど会っていない。元気にしてるかな〜🚲 👉その87 当時、長旅から帰っても野宿とイス寝に慣れすぎて、布団では眠れなかった。大きくなり過ぎた胃袋を持て余し、日常の食事の量に戻すのが大変。CoCo壱の1,300gカレー20分以内完食で無料🍛に挑戦を試みたが、近所に店が無かった。「では、王将だな‥🥟」 👉その88 当時、近所の王将で餃子10人前を30分以内に食べたら無料🥟に喜んで挑戦し…
彩湖を走る。普段、キャンプネタばかりだが、ちょくちょく自転車も乗っている。 ご近所の方で、ロードバイクを買われた方がいる。 折角だから一緒に走ろう!ということになった。 通勤にしか走ったこと
2022年 バイクロア秋ヶ瀬 へ行ってきた。 at さいたま市 秋ヶ瀬公園
2022年 バイクロア へ行ってきた。 at さいたま市 秋ヶ瀬公園 2022年 秋ヶ瀬でバイクロアが開催!! ★あわせて読みたい★ ▶ 秋ヶ瀬の森バイクロア12 土曜日、日曜日の2日間だ。 今回は