メインカテゴリーを選択しなおす
大晦日年に 1年の総括【2023】をしてみます。 これは毎年言ってますが、年々と時の過ぎるスピードが増している感じがします。 なので本当その「時々の過ごし方を大事にしないと」と思うも結果的に何もし
今年も クリスマス・イヴ【2023】に~ 昨年に続き今年もイヴに我が家はクリスマス(※ケーキを食べた)をしました。 ただ今年はかなり手抜きで、ここ十数年出し続けてきた🎄ツリーを出しませんで
室津港の大漁旗お正月を盛り上がる漁師船の飾りつけを見つけて、撮らずにいられないしっぽ娘達と桃里は首に出来たしこりを除去したため、カラーをつけていますが、ご心配なく。スローシャッターで、風になびいてる感をだしてみました豪勢だー令和五年、きっと大漁に違いない遠目からも、すごく目を引きます。立派ですねー大漁旗、明日に向かって、はばたけー1月1日撮影ご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に参加しています。お正月はめでたい大漁旗
令和五年明けましておめでとうございます。令和五年の初日の出は、めでたいダルマ朝陽で迎えました中土佐町久礼の海岸は、めでたい初日の出を、さらにめでたいダルマ朝陽で迎えようと大人気。到着したのは、早朝5時過ぎ。場所選びを入念に行い、三脚を立ててセッティング。令和五年の初ダルマ朝陽撮影に力が入りますしだいに夜が明けてきました。毛嵐が立っています。水平線にかすかに雲が。毛嵐も雲も、どうか、日の出の邪魔になりませんように。寒さを我慢しながら待っていると、その時は突然にきれいなくびれの、ダルマ朝陽ポンっと上下に分かれて、朝陽が二つ。海鵜が喜んで、舞っています。場所を移して、弁天島の灯台に登る朝陽を撮りました。ロウソク灯台灯台をロウソクに見立てて、朝陽をのせました。これが、なかなかむずかしい。太陽はどんどん動くので、半...元旦のダルマ朝陽
新年明けましておめでとうございます。 本年もまた 自転車旅道楽に一層邁進して参りますので宜しくお願い申し上げます。 齋藤電鉄エンタープライズ各社一同 ラ…