メインカテゴリーを選択しなおす
#思考の転換
INポイントが発生します。あなたのブログに「#思考の転換」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
「いいことと悪いことは同じだけ起きる」の本当の意味
なにか悪いことが起きたとき、「きっとこのあといいことが起きるはず!」と、自分を慰めることがありますよね。もちろん、そうやって気分が上がる方向に自分をもっていくことは大事なことです。ですが、本当は、まだ起きていないいいことを待つ必要はありません。
2025/07/01 09:21
思考の転換
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
やめてみて気づいた、ムダだった“節約習慣”
はじめに資産形成やFIREを目指していると、「少しでも節約しなきゃ」と思うあまり、いつの間にか“節約そのものが目的”になってしまうことがあります。でも、時間や心をすり減らしてまで続けていた節約。やめてみたら──「これ、実はそんなに意味なかっ...
2025/05/31 17:20
失敗したくない人は完璧主義?成功を引き寄せるために実践したい心理的アプローチ3選
完璧主義を克服し、仕事・恋愛・勉強での「失敗したくない」という悩みを解消するための心理的アプローチを紹介。失敗を恐れず、小さな成功を積み重ねることで自信を高め、成長を実感しながら前向きに行動できる方法を学びましょう。
2025/03/17 17:08
不安を感じるときの対処法
エイブラハムの言葉「いい気分でいること以上に大切なことはない」を聞くと、いい気分以外のいやな気分、つまり不安や焦り、心配、不満などの気分を感じることをダメだと思ってしまいがちです。もちろん、いやな気分でいない方がいいに決まっています。だけどわたしたちは人間なので、いやな気分になってしまうこともありますよね。今日は、いやな気分になったときの対処法をお伝えしたいと思います。
2025/03/11 12:02