メインカテゴリーを選択しなおす
#ラク家事
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ラク家事」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【ランドリールームいらない派の結論】2.5畳の脱衣所で洗濯完結!成功する間取りと収納アイデア大公開(2025年版)
こんにちは、いろパパです!マイホーム計画で、「ランドリールーム、あったら便利そうだけど、うちの間取りだとスペースが…」「そもそも、本当に独立したランドリールームって必要?」そんな風に悩んでいませんか?この記事では、2025年6月現在の最新情...
2025/05/29 17:26
ラク家事
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
グレイヘア移行で人生初のベリーショート!その評価は
一昨日、グレイヘアに向けて、美容室でベリーショートに大胆カット!こちらは見本に示した画像このモデルは正面で後ろ姿がわからないが、私は後ろの襟足を思い切って刈り上げた今日、親しい友人らに会った皆の感想は・・・友だちすごい!誰かと思ったわ〜まる...
2025/05/28 18:02
電気ケトルのない家
電気ケトルを手放して、もう5年以上になるだろうか。 出しっ放しにするのが嫌で、使う時だけパントリーから出していた。 しかし、出し入れも管理するのも面倒になってしまったのだ。 コーヒー用のやかんと、電気ケトル。 お湯を沸かす機能を持ったものを、二つも所有したくなかった。 コーヒー用のやかんが、とんでもなく便利 やかんでお湯を沸かすこと自体は、手間ではない。 ガスでお湯を沸かすか、電気でお湯を沸かすか。 ケトルとやかんの違いは、ただそれだけである。 和平フレイズ(Wahei freiz) ケトル コーヒーポット 湯沸かし カンパーナ 1L 日本製 IH対応 CR-8877
2025/05/28 17:24
【2025年】梅雨・花粉・寒い日も安心!室内干しに便利な物干しグッズ【賃貸向け】
こんにちは(#^^#) 素人DIYer なつみかん です。 毎年訪れる梅雨や花粉の季節、そして冬の寒さ。「今日は天気が悪くて干せない…」「外に干すと花粉がつきそう」など、洗濯にまつわるストレスはつきものですよね。 特に賃貸のお部屋では、物干しスペースに限りがあったり、穴あけができなかったりと、対策にもひと工夫が必要。 そんなときこそ頼りになるのが、“室内干し専用の便利グッズ”です。 今回は、賃貸でも、狭くてもすぐに物干しスペースが作れて、かつお洒落。SNSでも人気の部屋干しアイテムをご紹介します。 賃貸OK!おしゃれで実用的な室内物干しを選ぶコツ おすすめの物干しグッズ6選 1st.tower…
2025/05/22 00:49
有名ブロガーのリノベマンション見学会 &池袋eggでランチ
削ぎ家事研究室のリノベ見学会久しぶりにブロガー仲間に会いました♪今回のミッションは、マンションをリノベした▼削ぎ家事研究室の奈緒さん宅へ行ってきました!ご一緒したのは・・・▼RinのシンプルライフのRinさん♪▼チェーン店モーニング愛好家のていないさん♪マツコ
2025/05/21 19:33
ミニマリストが「買ってよかった」と思っているもの
使い物を、できるだけ最小限に。 できるだけストックは持ちたくない。 捨てるためのモノを買いたくない。 そんな思いで数年前、キッチンの水切りネットを処分した。 水切りネット、それは「ゴミを捨てるためのゴミ」 市区町村指定のゴミ袋は仕方がない。 でも、水切りネットは手放したかった。 「あると思ってたのに、水切りネットのストックがない!」 と、夜のキッチン掃除の時に絶望する。 かと思えば 「あれ?水切りネットって家にあったっけ?」 と安売りの日に買ったら、家にまだ3袋もあって仕舞いきれない… なんてこともあった。 何より、捨てるためのモノにお金を払いたくない。 お金を捨てているよう
2025/05/21 17:20
洗濯がもっと快適になるアイテム特集:手間を減らして仕上がりもバッチリ!
※本記事にはアフィリエイト広告が含まれます. 家事の中でも頻繁に行う洗濯。しかし、忙しい毎日では洗濯の手間や後片付けが面倒に感じることもありますよね。でも、ちょっとしたアイテムを使うことで、洗濯がぐっと楽になり、仕上がりもより良くなります!今回は、洗
2025/05/19 16:29
脱・クリーニング。手入れも収納もカンタンに
ようやく、家族の冬物の衣類を全て片付けました。今年は、春になってからも、寒さを感じる日が続いていたのでなかなか冬物が片付かないでいたのですが、ようやくしっかりと暑くなってきたので片付けることができました。登山をするようになってから、ダウンのジャケットとレインウエアを組み合わせたら、オールシーズン、全天候過ごせることを知ってから、重いコートを着ることがなくなりました。一時期は両方もっていたのですが、どうしても軽量なダウンに手が伸びてしまっていて、ウールのコートを着る頻度がほぼ無くなってしまい、手放すことにしました。今では、気候によって厚手のダウンジャケットと薄手のダウンカーディガンを単体、または…
2025/05/19 12:32
ミゾさえ綺麗なら、それなりに綺麗に見える
面倒くさがりなのに綺麗好きである。 掃除自体をいかに楽するか、いかに一度で綺麗にするか、日夜研究している。 あまり多くモノを所有したくない。 掃除用具も洗剤も厳選したい。 そんな私の、お風呂場の掃除について。 この間、綺麗にしたばっかりだよね?(キレ気味) ウタマロと、バスボンくん。 これがお風呂掃除の標準装備である。 ウタマロ クリーナー 住宅用洗剤スプレーボトル400ml+詰め替え350ml 2点セット 油汚れ・水垢除去 amzn.to 1,470円 (2025年05月12日 18:05時点 詳しくはこちら) Amazon.co
2025/05/14 17:20
【悲惨な現実】共働き家事が妻ばかり?負担を減らす具体策とは
朝の支度から夕食の準備、掃除や洗濯まで、夫婦で働いているのに「私ばっかりやってる…」と感じていませんか?これはあなたの努力や段取りが足りないのではなく、多くの家庭で起こっている家事の偏りという問題です。家事が妻ばかりになってしまっている原因
2025/05/02 11:41
袋ラーメンが”レンチンだけ”で完成!
鍋は使わない!袋ラーメンの作り方鍋は使わない!袋麺をレンジで作る方法が話題になっていました!YouTubeで見た袋ラーメンの作り方を試してみた。ポイポイとタレと乾麺を丼に入れて定量のお湯を投入。茹で時間と同じ分数レンチン。ちゃんと完成して何なら普通より熱々で旨い。そして何より鍋が汚れない。あとコレ会社の給湯室でも出来そうじゃない? pic.twitter.com/ZWZp7SMcEp— 緒方剛志 (@ogata_kouji) April 23, 2025 ...
2025/04/24 15:06
ミニマリストのかんたん家計管理!シンプルな家計簿術
ミニマリスト流の家計管理とは?家計簿が続かない人におすすめのシンプルでムダのない家計術を紹介。自動化アプリやおすすめクレカ、時短フローも解説します。
2025/04/22 10:44
【体験レビュー】Dreameロボット掃除機「L10s Plus Se」時短&家事ラクを実現!
Dreame(ドリーミー)のロボット掃除機「DreameBot L10s Plus Se」の体験レビューです。商品の内容から使用前の準備、メリット・デメリットまで詳しくお伝えします。ロボット掃除機の購入を考えている皆さん、参考にしてください。
2025/04/18 09:22
ネギの結束テープにもうイライラしない!便利すぎてもう手放せない「万能カッター」【動画あり】
こんにちは~!突然ですが・・・ネギの結束テープってめっちゃイライラしません?私は気が短いので・・・手では切れないし、毎回ハサミ出すのもおっくう、包丁は刃が痛むのでなるべく切りたくない、ってことで毎回地味にイライラする・・・ブログ村ハッシュタグ#家事のイラ
2025/04/17 12:09
4月の忙しい時期にオススメの「ながら家事」術!隙間時間の活用で家が片付くコツ
とにかく忙しい4月!新年度はお子さんがいる家庭にとっては子育てに仕事に家事にとても忙しい時期です。 特に、新1
2025/04/15 17:09
30%オフクーポン登場!気になっていた凄いアイテムを使ってみたー♪<PR含>
「いつか使ってみたいなー」「便利そうだなーーー」と思って気になっていた話題のアイテム!『真空パック機』こちらの↓真空パック機をお試しさせていただきました ♪4月16日16:59分まで30%オフクーポンが出てますよーー#PR届いたボックスに入っていた
2025/04/15 10:06
高望みなし。狭い家でも好きでいたいから続けている簡単なこと
家が汚いと、どんなに楽しい外出でも帰宅すればどっと疲れてしまうから60代になってからは、思うように動けて好きなことができるのはあとどのくらいだろう? とよく考えるようになっています。寂しい感情はまだなくて、むしろ、期間があるていど見えているほうが「これをやっておこう!」と決めやすいからサバサバしています。3月後半から外出の予定をどんどん入れたのも、また今年も春や秋は短そうなのでいい気候のうちにやりた...
2025/04/14 08:48
【洗濯機の排水口】シリコン製カバーで家事楽!虫・悪臭・ほこり・髪の毛をすべてブロック!
今日は、とっても便利なグッズをご紹介します。洗濯機の排水口に、シリコン製のカバーを付けて、虫や悪臭の侵入と、ほこりや髪の毛の汚れをブロックしました!#便利グッズ ブログ村ハッシュタグ目次・ 商品情報・ アイテム詳細・ 使い方・ まとめ商品情報楽天で購入し
2025/04/07 09:34
やかんがピカピカ。簡単に手入れする方法
簡単にピカピカ。
2025/03/31 08:42
ミニマリストの飲み物事情。シンプルで美味しい水を手に入れる方法
「ミニマリストの水の選び方」 簡単&低コストで美味しい水を手に入れる方法を紹介!ウォーターサーバー・浄水器・ペットボトルに頼らず、煮沸+備長炭 で塩素を除去し、安全で美味しい水を手軽に確保する方法を解説します。
2025/03/30 10:20
手間がかからず、仕上がりは丁寧。宅配クリーニング「フランス屋」が便利です(PR)
とても便利です。
2025/03/26 18:01
ミニマリストが愛用するふきん3選|シンプルで清潔に使えるおすすめクロス
ミニマリストが選ぶおすすめのふきん3種類を紹介。シンプルで清潔に使える無印良品・ダイソーまで、最小限で快適なふきん選びのポイントを解説!
2025/03/26 08:21
掃除を最小限にしたい、そのためにしたこと
根っからの面倒くさがりである。 家電を買うか悩んだ際、段ボールや発泡スチロールを捨てることを考えて、買う気を失ったこと多数。 掃除だって、できればしたくない。 掃除にかける時間と手間は、最小限にしたい。 そのくせ几帳面で綺麗好きという、我ながら面倒くさい性格をしている。 掃除をしたくないなら、モノを持たなければ良いじゃない 床にモノを置かない、それだけで掃除が楽になる。 と、いう言葉はもう何遍も聞いた。 聞き飽きた。 生まれた瞬間から親に言われて続けて育った気がする。 では、どうしたら床にモノを置かなくなるのか? 答えは簡単、所有する物自体を減らせばいい。 間違えてはいけない
2025/03/24 17:18
【家事をラクにする配置図活用法】片付けを楽にする第一歩!
「日をもっと楽しく!」という理念のもと、家事を時短で効率化し、余裕のある生活を目指しましょう。小さな工夫が積み重なって、家族との時間が増えるかもしれません。配置図をマスターすれば、その土台ができあがりますね!
2025/03/22 16:51
掛けるだけ!ファブリーズでお風呂のカビ対策 &大人のしょうゆ麹(PR)
お風呂のカビ対策製品を変えました!掛けるだけ!ファブリーズでお風呂のカビ対策・・・お風呂のカビ対策に今まで使ってきたのは・・・・バイオの防カビくん効果は5ヶ月(実際は4ヶ月ほど?)カビハイターを使うとバイオが死滅してしまうのが難点・ルックお風呂の防カビくん
2025/03/22 15:53
【ダイソーvsセリア】結局どれがおすすめ?排水口掃除のハードルが下がる便利なアイテム
ご訪問ありがとうございます セリア*キャンドゥ*ダイソーがご近所さん~100均Loverの100均Life~ mono*tama です(⑅•ᴗ•⑅) …
2025/03/18 08:36
ダイソー*ニトリより良かった!コンロ周りの強敵に気兼ねなく挑めるお掃除グッズ♪
コンロ周りの油汚れって、なかなか落としづらいですよね…(>_そこで、「スクラブクロス(20cm×20cm)」!JAN:4550480 588155価格(税込):220円こちらはダイソーで買いました。^^こんな商品パッケージを外すとこんな感じ。材質:ポリプロピレン不
2025/03/17 17:34
面倒な夕飯作りはホットクックで「10分だけ」頑張れば良かった
なつこです!ホットクックが我が家に来ました!ホットクック届いた!✨見た目がおしゃれ!基本キッチンにはいたくないけど、今日はずっとキッチンにいるwまず手始めに豚の角煮作るよん✌️pic.twitter.com/d3Zu7EgF3h—なつこ🌻任
2025/03/17 13:12
【整理収納アドバイザーが解説】片付けのプロに頼む!サービスと料金まとめ
整理収納アドバイザーの私が片付けのプロに頼むメリット、サービス内容、料金相場を詳しく解説。掃除代行との違いや、依頼の流れも紹介します。
2025/03/16 13:32
新しい掃除習慣
家の中が雑然としているような気がして「磨く」ことにした話!新しい掃除習慣「磨く」数ヶ月前、かご編みレッスンに持っていくタオルを忘れたので通りがかりのスーパーで、タオルではなく買ったのがこちら♪スコッティ ファイン 洗って使えるペーパータオル♪家では、台拭き
2025/03/16 12:37
粉洗剤で冬を越してみた【ミニマルな暮らし】
こんにちは。 シンプリストで整理収納アドバイザーのアメミです。 以前、洗濯洗剤を粉洗剤に切り替えた話をしました。 今回は、粉洗剤に変えてから、冬を越してみてどうだったかお話しようと思います。 なぜ、今どき粉洗剤なのか? 冬の洗剤溶け残り問題 結果は…… 汚れ落ちはどうだったか まとめ:粉洗剤でオールシーズンいける!! なぜ、今どき粉洗剤なのか? 昔はどこの家も粉洗剤を使っていましたよね。 それしかなかったからでしょうが、私の母も粉洗剤の「ビーズ」を愛用していました。 それが、今は市場の9割が液体洗剤だとか……! 実際、私自身も一人暮らしを始めたころから昨年まで、ずっと液体洗剤ユーザーでした。 …
2025/03/15 09:57
【片付け】手放す勇気向上計画、始動しています!
毎年この季節の恒例 手放す勇気向上計画 始動しています!1日1ヶ所から不要なものを5つ手放すというとても簡単シンプルに家の中全体を見直そうって行動なのだけど、闇雲に動いても意味がないので場所を決めて動いています。そして日曜日は休むことにしてそれを3週間続けるというルールにしています。詳しくはこんな感じ!そして今年の我が家はこんな感じで見直す場所を決めました。3月3日の月曜日から初めてそろそろちょう...
2025/03/13 17:05
スコッチ・ブライト™️さんのInstagramは掃除をラクにするコツがいっぱい!
昔から大好きな掃除道具3Mのスコッチ・ブライト™️はキッチンスポンジが有名ですが、それ以外にも洗面所の掃除・フロアワイパーのダスター・浴室清掃など家の中をキレイにする道具がとにかくたくさん揃っています。ドラッグストアやホームセンターなどどこに行っても気軽に購入できるのも魅力ですよね。そんなスコッチ・ブライト™️さんの商品を長年実際に使って良さを実感してる私が、スコッチブライトさんの公式Instagramにて毎月...
2025/03/13 17:03
HOTメニューもCOLDメニューもほったらかしで自動調理♪時短&家事ラクが叶うキッチン家電
今日もご訪問ありがとうございます(*´▽`*)前回の記事はこちら▽家事の中でも特にお料理が一番面倒に感じる私💦当然、メニューは基本カンタン...
2025/03/13 16:57
ダイソー*なぜ今まで無かったんだ!?置き場所に困らないラク家事アイテム♪
お風呂用のブーツって、無いと足が濡れて困るけど、置き場所に困るんですよね(>_見つけたモノそこで、「マグネット付お風呂ブーツ」!JAN:4550480 428772価格(税込):330円こちらはダイソーの新商品です。^^パッケージを開けるとこんな感じ。材質:EVA樹脂
2025/03/12 11:49
【家事を楽にするための動線術】めんどくさがりの収納マイルール
この記事では、スッキリとしたおしゃれな家を保ちながら、めんどくさがりの性格を逆手に取った収納のアイデアが紹介されています。特に、動線を短くする工夫や物を増やさないためのマイルールがとても参考になりました。忙しい日々の中で家事を効率的にこなすためのヒントが
2025/03/12 10:04
ヨシケイお試し・時短調理・お任せ献立
本日もお疲れ様です。ずっと試してみたかった家事補助サービス。家事代行で検討していたのですがヨシケイのお試しがとっても安かったので頼んでみました。使ってみた感想をお話しします。 プチお料理教室 材料をすべて用意してくれるのでお料理教室を思い出
2025/03/11 20:46
安心安全アイテム!100均で手軽にダニ対策
セリア ダニとりシート 100均大好き主婦の節約しているつもりな 100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです セリアで 買ってきました ⇩ 置くだけで簡単! 誘引&吸着 集めてそのまま捨てるだけ 早速どんな商品なのか 開封してみました ダニがいるとは 思いたくないのですが いるかもしれない・・ 孫が遊びに来ると リビングでは床のラグの上で 過ごすことが多いです 殺虫剤は使えないな 100均で良いのがあったよ ダニが好む綿素材を使用した グレーの布です 9㎝×11㎝のちいさな物です 使用期間は開封後約3ヶ月 急行範囲目安は約90㎝×90㎝ 先ずは付属のシール…
2025/03/10 05:41
朝10分の準備で、帰宅後すぐご飯が食べられる幸せ…!
共働きで毎日バタバタ。仕事から帰ってきて「今から夕飯作るのしんどい~」って常日頃思っておりました。そんな私を救ってくれたのがホットクック✨ 使ってみてよかった…
2025/03/09 23:00
ミニマリストの必需品 キッチン編
できる限り、所有するものを最小限にしたい。 共有できるものは共有し、不要なものは手放す。 1つで何役かこなしてくれるもの、大歓迎。 そんな私が、キッチンで愛用しているもの3つ。 バジルグリーンが美しい、20cmストウブ 煮る、焼く、茹でる、揚げる。 冬の鍋も、おでんも、しゃぶしゃぶも、すき焼きも、ジャムも、麺類を茹でるのも、唐揚げも、野菜炒めも、全部受け止めてくれるストウブ。 無水調理だけでなく、土鍋、フライパン、圧力鍋、中華鍋の役もこなしてくれる。 特に今季は、鍋におでんにフル活用。 冬の鍋・おでん用の大きな土鍋があるのだが、今期一度も使っていないので誰かに譲ろうと思っ
2025/03/09 21:02
時短節約★ギャル曽根がテレビでやってた料理〜!
*ギャル曽根さんが、大家族の家に行ってごはんの用意が大変なお母さんがラクに時短で料理ができるようにと伝授してたメニュー✨✨見た瞬間、やってみたい!になった料理。厚揚げを使うたこ焼き風です。この絹厚揚げ豆腐〜ロピアで100円ぐらいなのですが、2袋買うと少し割引
2025/03/09 00:42
稲垣えみ子の本はどれから読む?ミニマリストの私が選ぶおすすめ本ランキング
稲垣えみ子さんのおすすめ本を紹介!『寂しい生活』『魂の退社』など、彼女のシンプルな生き方や価値観に触れられる一冊を厳選。ミニマルな暮らしに興味がある方に必見!
2025/03/06 09:21
丈夫でコンパクト!ミニマリストおすすめのエコバッグ「KEYUCA 洗えるエコバッグ L」が便利
ミニマリストにおすすめのエコバッグはKEYUCA!コンパクトにたためて洗えるから清潔&丈夫。シンプルで使いやすいKEYUCAのエコバッグの魅力を徹底解説。
2025/02/27 10:34
名もなき家事をラクにする。3人家族、箸6膳。
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 箸の管理でラクな方法として、 家族全員同じ箸にする。 というやり方がありますよね。 食堂スタイル。 食事のたびに箸のペアを合わせて出す! という名もなき家事が解消して素晴らしい。 これいい!うちもやりたい! と思ったのですが…。 わが家の場合… ・夫:自分専用箸を使いたい ・子供:子供用箸が必要 で、無理でした。 そうですかそうですか…。 でも、箸のペア合わせ、 少しでもラクにしたいよー! ということで、今日は、 そんな私が実践している方法を ご紹介します。 箸のペア合わせが少しだけラクになる方法。 わが家は、箸を1人2膳持って…
2025/02/25 09:12
高級感のある香りとオシャレなデザインがステキ♡韓国発のヴィーガン洗濯洗剤【LAVOIR ラヴア】
今日もご訪問ありがとうございます(*´▽`*)前回の記事はこちら▽毎日のお洗濯に大活躍の新しい洗濯洗剤をお迎えしました✨韓国発のヴィーガン洗濯洗剤【LAV...
2025/02/24 21:32
ミニマリストにサーキュレーターはいらない。でも私が所有している理由
「ミニマリストにサーキュレーターは不要?」 ミニマリストの部屋にサーキュレーターがいらない理由と、それでも私が持っている理由を解説。おすすめのサーキュレーターも紹介!
2025/02/21 12:05
美味しさと時短を叶える!竹せいろで料理の見た目も美しく
楽天 竹せいろ 100均大好き主婦の節約しているつもりな 100均生活をちらっとお届けします こんばんは miyuremamaです 本日は100均ではありませんが 楽天の「竹せいろ」を ご紹介いたします とても良いんです ⇩ miyuremama.hatenablog.jp 昨日も「にんじん蒸しパン」を 作りましたが おすすめしたくなる・・ 色々使えるんです たくさんのお野菜と安い海老 セイロ専用用紙50枚付なので食材をせいろに載せ蓋をして湯気で蒸すだけです 鍋調整輪セット 蒸篭本体2個+蓋1個、本体深さ調整輪1個、専用鍋1個、 蒸すだけで豪華なごちそうが出来ます とってもいいにおいがします …
2025/02/20 16:27
住まいと暮らしを楽しむ「レ・マドリ」情報誌にて連載!!
住宅設備機器最大手LIXILさん情報誌「レ・マドリ」は、住まいと暮らしを楽しむというサブタイトル通り工務店を通してユーザーの皆様に今の暮らしに彩りを与えてくれるプチ情報をお届けする粋な冊子。そんな「レ・マドリ」にて、定期連載を始めることになりました!!!以前、巻頭特集に我が家を掲載していただいたことがあり、その際に編集の方と暮らしについてたくさん情報交換をしていたんです。その後もやりとりする機会に恵ま...
2025/02/20 13:44
排水口のフタをなくすだけで、掃除がだいぶラクになります
フタはいりませんでした。
2025/02/20 13:28
手抜き洗濯 スプレーで
イケメン俳優たちのCMでおなじみの洗濯洗剤アタックゼロ。このスプレーを見てすぐに買いました。そして使い終わった後は詰め替えて使っています。中身はお安めの洗剤です。周りの包装を剝がしてしまえば真っ白です。大体8プッシュでキャップ1杯。うちの7kgの洗濯機の最
2025/02/19 17:17
次のページへ
ブログ村 101件~150件