メインカテゴリーを選択しなおす
カット済みミールキットってどれがいいの?カット済みミールキットなら、レシピを見ながら焼いたり炒めるだけだから、誰でも超簡単♪とにかく時間がない、包丁さばきが苦手…そんな方でもパパっと短時間で夕飯に!あかりこの記事では、カット済みミールキット
こんにちは、まみるです。 私は、シングルマザーをしています。 仕事終わって、ご飯の支度して…って、家に帰っても休む暇のな
2024年6月21日(金) ノンストップ!で紹介 注目のタイパ文房具・タイパキッチン用品
2024年6月21日(金) ノンストップ!でタイパ文房具・タイパキッチン用品が紹介されていました。サンスター文具 ペン&マーカー Ninipie 「書く」と「引く」を1つのペン先で! ニードルペンとマーカーペンでインクが異なるから使いや
作り置きおかずアルモンデです。*蓮根のパルメザンチーズ焼き*蓮根のきんぴら*蓮根とたらこの和え物*お豆、にんじん、椎茸、ひじき、お揚げの煮物*にんじんのす...
相模屋の海鮮スンドゥブが簡単で美味♪ 今日の柴ちゃん304 毎日ご飯
先日寄ったスーパーで山積みにされていた「相模屋」さんの海鮮スンドゥブシリーズ。 そんなに高くなかったので手抜きしたい時に使おう!と買ってきました。 こんな感じの商品 相模屋さんのHPよりお借りしました 私は中辛のはまぐり出汁で、夫には辛口の牡蠣出汁。 袋を開けて、付属のお皿に入れて3分レンチンで出来上がり♪ キムチと長ねぎ、ニラも一緒に入れたので30秒延長でチンした 毎日ご飯 お出汁が効いていて美味しかったです♫ メイン級のおかずになるのでオススメ♡ 手抜きをしたい時、お夜食などに便利だと思います! 残ったスープにご飯を入れても美味しそうです♫ *縞ほっけ&梅干し *ご飯、味噌汁 *ご近所さん…
久しぶりの旦那のアメリカ出張で、双子フルタイムワーママ、 1週間のワンオペ でした!過去最長!今までもアメリカ出張はあったけど、上司の計らいで、3~4日で、短めにアレンジしてくれてました。でも、今はアメリカの会社に買収されて、アメリカのオフィスはそんなことお構いなし!就業時間もカ...
シェフの無添つくりおきの口コミ&レビュー無添加お惣菜宅配サービスを利用してみた
毎日家事や育児で忙しい!でも家族の食事は安心・安全なものを食べさせたい、手を抜きたくても抜けない。頼れない!という方にストレスの負担が軽減され、化学調味料、保存料などの添加物が一切不使用の安心安全なお惣菜宅配サービス、シェフの無添つくりおきをご紹介!実際に子どもたちと食べてみました。
おうちごはん*生姜焼き丼、大葉、味玉#春萌窯*れんこんとズッキーニのパルメザンチーズ#印判皿*茄子の糠漬け#古いガラスの器*豆腐、青梗菜、舞茸の味噌汁#角...
すかいらーく通販「ガストのチーズinハンバーグ」であっという間に我が家がレストランに♬
主婦の皆さん!!毎日「今日のご飯何にしよう~?」って悩みますよね。ご飯作りたくないのに家族は外食に行くのが嫌と…
午前中はけっこう冷えました((+_+))暖かい日が続いたので、もういいかなぁと2日前に蓄熱暖房機のスイッチを切りました。でも、失敗です^^;とりあえず電気...
おうちごはんはぁ~くたびれた~と帰宅して、作るのが億劫だった日のおうちごはん^^;皿うどんは、野菜を切って豚肉とえびといかと一緒に炒めて水にとかした添付の...
ノンフライヤー?エアフライヤー?揚げ物が美味しくできる?~1年使ってみました~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 今回は我が家の愛用の品です。 使ってますが。。。 エアフライヤー?ノンフライヤー?? うちのはどっち?状態です。 そもそも昔からあった調理家電ではありません。 フィリップスが開発してエアフライヤーとして発売→フィリップス日本法人がノンフライヤーとして発売。 ノンフライヤー - 油を使わないヘルシーな調理家電 Philips ノーオイルフライヤー、ヘルシーフライヤー等発売した会社によって商品名が違うようです。 というのは、商品説明ページをみると同じです。 [山善] ノンフライヤー 2.2L 電気フライヤー 1~3人用 油なし…
時間がない時や会社の片手ランチに完全栄養食のベースブレッド 賞味期限も長くて便利
資格学校へ通う間の簡単に食べられるランチや夕食に 完全食を取り入れてみた 二級建築士資格取得のため、週末1
おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小・中・高校生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ 前回のお買い物マ
おうちごはん*塩麹煮豚、味玉、大葉の丼#春萌窯*カボチャ、舞茸、お揚げの味噌汁#春萌窯*なまこ酢#古いガラスの器*お茶 #備前焼ごはんの上に大葉、その上に...
こんにちは。上の画像は昨日の昼食です。緑の野菜がありませんが、我が家では「一応食事ができればヨシ」「なんならお皿に緑の図柄があるからヨシ」ということで不問です。さて、前回の記事で私が個人的にいちばん大変だと思っている「3度の食事(食料)の調達」という家事について書かせていただきました。その中で少しでも「料理」のたいへんさを軽減するために3つの方法を取っていることをご紹介させていただきました。前回の...
こんにちは。佐藤あいすです。 ついに…買ってしまいました。 ホットクック。 かなり考えて買うのをずっと迷っていました。 けど、数日前に購入しました。 なぜ迷うのか? まずはお値段 最新モデルは6万以上次の旧モデルは5万以上中古モデルは21,000円 高いですね。 中古モデルなら全然気持ち的に大丈夫です。新品は後悔したときの後悔が大きいでしょうね。 デカい 本製品を電器屋で見たことがあります。うわっ。とその大きさに驚きました。立派な炊飯器のハンマーヘッドシャークタイプみたいな。 ホットクックって鍋じゃないですか。でも、鍋なんだ。と思って見たらとんでもなくデカく感じられます。けど、炊飯器なんだ!と…
子供達っちーの眼科が混み混みで帰宅したのは18:30今日の晩ごはんハンバーグの予定だったけれど作る気が失せたのでミートスパに変更前のおばちゃんから山程ほうれん…
晩ごはんの時間に合わせて 夕飯の支度をしていたら 突然 現れる 2男。。。 母。。 嫌な予感 ( 2男は 用があるときしか ワタシに寄り付かない。。) 何々…