メインカテゴリーを選択しなおす
たまたま見かけた動画で 「ハイホーム」というクレンザーの存在を知りました。 そのクレンザーでお掃除すると おもしろいほどみるみる汚れがきれいに落ちるではないですか・・・ しかも天然素材でで
夫は3月末で定年退職します職場の方が夫を囲む会を開催してくださり私もお招きいただきました会場には、すでに退職された懐かしい顔ぶれの先輩方、上司の皆様、同僚の皆様、今は別の組織で頑張っておられる皆様と、多くの方が集ってくださりました開会の挨拶、乾杯の挨拶、贈る言葉…多くの皆様が夫との思い出を語ってくださり、ありがたいお言葉の数々に職場で夫がどのように過ごしてきたのか知ることができました多くの方が私の席を訪れてくださり、夫に助けられたこと、夫に励まされたこと、夫に元気をもらったことなど話してくださりました親身に人の相談に乗ったり、問題解決に没頭したり、周囲の方々が「お家に帰らなくて大丈夫ですか?」と思うことも多々あったとのこと「職場のために頑張ってくださったのは、奥様の存在に支えられてこそだと思います」とおっ...夫の定年退職
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 連休中でしたが、 明日で終わるので、 洗濯を2回して、部屋の掃除をしたり、 友達に送る
皆さん、こんにちは!毎週火曜日更新しますので宜しくお願い致します!たまに不定期です・・・ 兼業主夫が楽しく暮らす為の情報を発信していきます。まだまだ不確定な部分は多いが、計画は立ててPDCAを回していきます!このサイトにはアフィリエイト広告
お腹周りが気になるあなたへ!ノンフライヤーでヘルシーな食生活を始めませんか?
皆さん、こんにちは!毎週火曜日更新しますので宜しくお願い致します!たまに不定期です・・・ 兼業主夫が楽しく暮らす為の情報を発信していきます。まだまだ不確定な部分は多いが、計画は立ててPDCAを回していきます!このサイトにはアフィリエイト広告
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日は、午前中に、 息子殿が通院しているクリニックヘ行った後、 昼食は、キューズモール
先日は 神戸婦人大学の卒業式でした22歳で大学を卒業し2度目の卒業式週に1回の講義でしたが家事や仕事やジム通いの合間を抜い頑張って通い 学んだ3年間多くの学びと多くの学友を得て人生の中での 素晴らしい時間でした✨★ みんな ありがとう ★You Tube 始めましたクレイフラワーの基礎から学べます ⬇️https://youtube.com/@PASTEL001ポチ...
今年は意外とスムーズに確定申告を終えることができました。昨年は初めてということもあり設定で四苦八苦。昨年の苦労は以下ブログのとおり。同じようなことで悩んでいる人の役に立てればこれ幸いです。昨晩奥さんが元気なかったので久しぶりに早起きしたため...
【レビュー】エコストア×セサミストリート ディッシュウォッシュポンプ<レモン>を使ってみた!
子どもと一緒に使える食器洗剤を探していたところであった環境に優しいブランドecostoreと世界的人気キャラクターセサミストリートのコラボアイテム ディッシュウォッシュポンプ。 かわいいデザインだけでなく、実際の使い心地や洗浄力、香りなどを詳しくレビューします。
昨日は息子の受診日でした以前は私がずっと付添っていましたが母の介護と重なってにっちもさっちもいかなくなり少し前から送り迎えだけで良いようになりました息子が一人で病院に行けるようになるまでには付添っての練習が必要でした受付が一番不安なようでポーチに必要物品をすべてセットしていますが毎回「どれを出すんだっけ??」となります保険証と診察券と自立支援受給者証「お薬手帳とお金以外は全部出せばいいんだよ」と説明してもしばらくは不安なようでした受付の方とのやりとりが一番不安なのかもしれません4~5回練習した後、実際に自分一人で初めて行く日はとても緊張していました息子の体調に応じ、必要な時は今も付添っています薬局はさらにハードルが高いようで今でも私が行くことが多いです息子を病院に送り届けて、母の病院に向かうと「あれ?今日...息子の受診&母のお見舞い
妻は家計簿の他に毎回買った品物の単価を記録しています。昨年来の価格高騰が気になるお米は、去年の今頃には五キロで二千円を下回っていました。近所のスーパーの商品は総じて手頃感のある価格設定になっていますが、それでもお米は5キロで四千円をやや下回るお値段。来月実施される政府備蓄米の放出でスーパーのお米がお手頃価格になることを期待しています。 主食のお米や料理に必要な調味料は値段が高くても買わないわけにはいきませんが、野菜に関しては、妻からは割高なものはスーパーでの購入は控えて、農家さんの販売所を確認するように言いつけられています。 一時期、つい億劫になって家から一番近いスーパーでほとんどの買い物を済…
冬休みに読んだ本で 良かったものが いろいろあるのですが そのうちの1冊。 50歳まで バリバリ働いてきた著者が 仕事を辞めて諸般の事情で 暮らしをダウンサイジングした結果老後に必要なのは お金よりも家事力だと気づいた、 そして家事って最高という本です。 (と私は理解した) 著者の言う 「家事ができている」とは清潔な片付いた部屋で 美味しいものを食べ お気に入りの服を着て過ごしている状態。 確かにこれは 老若男女問わず、 幸せに過ごすために必要なことだと 思います。 それを簡単にこなすには モノを最初に減らすこと。 モノがなければ やることは増えようがない。 その通りだと思います。 まずは、洋…
「家事育児の家庭内分担の偏り解消へ広島県が男性活躍推進条例めざす」という記事のニュースを見て、どきっ!としました。フルタイムで働いていた時も、パートタイムで働いていた時も、専業主婦になって母の介護をしている今も、ほとんど全部の家事・育児・介護を背負ってきました。これって、やっぱりおかしい。仕事も家事も育児も介護も、シェアできる家族になりたい。そう思って家族に気持ちを伝え、行動を開始したばかりです。ありのままの我が家の状況と、家事について書いていきたいと思います。今日は税務署で半日過ごし、午後は入院中の母のお見舞いに。夕方クタクタで帰宅しました。昨日作っておいた昆布だしに夫がうどん(冷凍)を入れてくれました。そこに昨日の夕食の残りのカレーをかけてカレーうどん!美味しかったです。食器は息子が洗ってくれました。...ブログスタート~我が家の家事について~
午前中は通常の家事午後、母の入院する病院へ毎日、食べたいものを聞いて翌日届け食べさせています病院を後にし、買い物に思いのほか時間がかかって帰宅したときにはすでに夫が帰っていました急いでお風呂の準備をし、夕食の支度をして…と、今までも当たり前にやってきたことですが考えてみれば日中、お互いそれぞれの場で働いていたわけで(夫は職場で、私は家事と育児と介護)夕方帰宅後の家事は、家族でシェアするのが普通だと思いますでも、ずっと、夕方以降も、土日も、ほぼ自分で背負ってきたなんなんだろう自分も、家族も、根本的に考え方と行動を改めないと息子の世代に悪影響が及んでしまうしみじみ思うこの頃ですいつもは食器洗いをずっと遅い時間にする息子ですが今日は自発的に夕食後間もなくやってくれました本人も「早くに片付けると気持ちいいね」と笑...息子の変化
今日は入院中の母の外出の日でした朝5時に起きて今日のタイムスケジュール作成手浴・足浴・シャンプーの準備食器類、カトラリー、ミキサーの準備料理のメニューと作る順番を考え1階全体を掃除して母の通り道に段ボールと絨毯を敷き詰める車いすが通れるように整えたところでコーヒーを飲んで一息あとは一気に料理してそれぞれのおかずをミキサーにかけ盛り付けあっという間に時間が来て病院へとお迎えに走る介護タクシーさんはもう到着してくださっていた看護師さんから昼食後のお薬を受け取り車いすに母を乗せ、介護タクシーで自宅へ我が家のリビングで母を囲み夫と息子と私と4人で昼食何が一番美味しかった?って聞くと「かぼちゃのポタージュスープ」だって子供のころ母がよく作ってくれたスープ大好きだったたまねぎとかぼちゃをバターで炒めてコンソメで煮てミ...母の外出
去年まで、夫は毎日お酒を飲んでいた。 ウイスキーにはまり、私も一緒に勉強してかなり詳しくなったと思う。 夕飯のお供にウイスキーのソーダ割り。 夫は毎日、私は気が向いた時だけ。 毎日ソーダストリームで炭酸水を作るのが当たり前の生活を送っていた。 ソバーキュリアス お酒が飲めないとか嫌いという理由ではなく、飲めるけれども敢えてお酒を飲まないライフスタイルのことを「ソバーキュリアス」と言うそうだ。 ならば私は、ソバーキュリアンである。 お正月や特別な席、最初から分かってて参加する飲み会では飲むけれど、普段はほとんどお酒を飲まない。 理由は簡単。睡眠の質・肌の調子が共に悪くなる
※当記事には広告が含まれています 前回の記事を書いていて、思い出したことがあります。 ▷ 前回の記事:楽をしていることへの罪悪感に悩む そういえば、某元彼は、食器洗い機が嫌いだったなぁ、と。 私は一人暮らしだけど、食洗機を持ってます。 理由は、マンションを買った時に、標準で付いていたからなのですが、 もしそうでなくても、自分で買おうと思っていました。 あの頃の私は、夜遅くまで働いていていて、会社を出るのが23時、なんて普通でした。 当時は、在宅勤務も無かったし。 そんな私にとって、食器洗い機は救いの神。 食洗機のおかげで、少しは早く寝られる、 シンクに溜まった洗い物を見て、うんざりしないで済む…
以前から、気になっていた100均の収納ケースを昨日、ついに買いました。 納豆を入れるためのケース。 こういったケースって、気軽に買えるし、そして物を増やす原因にもなるので、むやみやたら買わないことがいいのですが、どうしても欲しくて買いました。 ちなみに納豆は、夫と息子のみ食べます。 買うときは、2パック(3個×2)か3パック買います。 取りやすいように、冷蔵庫に入れるときは外側のパッケージを取り外して並べるのですが、数が多いと奥に置いたりして、ばらつきが気になる。 上から2段目が納豆の定位置で背の低い私だと奥が取り出しにくい。 冷蔵庫がスカスカになるときももちろんあるのですが、作り置きでごちゃ…
日々を心地良く暮らす為には、暮らしを整える必要がある そして心地良く暮らそうと思うと、大抵まずは”好きな事を増やそう”としてしまう しかし、これは順序が間違っている 心地良く暮らす為には、好きな事を足すよりも、まずは”自分が面倒な事、苦痛を感じている事を引き算する事”が最優先だと私は考えている 苦痛を取り除く事で好きな事を楽しめる たとえ好きな事を足していって、その時は楽しさを感じたとしても、苦痛に感じる事や面倒な事があれば、気持ちは落ち込んでしまう であれば、まずは暮らしの中で苦痛を感じている事、面倒だと感じている事を省く事を優先した方がいい 例えば、家事に苦痛を感じているのであれば、苦痛を…
今回は2回目の投稿です。1週間前 仕事から帰り夜に翌日にやる家事をしよう という試みを初めてやってみました。(翌日は休日です)翌日 朝からゆっくりした時間が流れ気持ちまで余裕ができとても楽でしたので また今回もやってみました。その時の記事→休みの日を有意義に過ごすために試みたこと前回は外食をしてから家事をしましたが今回は家で食事を作り食器洗いも加わったけれど眠気もなく ひと通り家事を済ますことがで...
我が家のバスルーム、なんだかもうすごいんです。バスルームというより鏡かな水垢がこびりついてウロコ状態…。ダイヤモンドなんとかでこすっても全然落ちません。 …と…
家の中で常にきれいを保っていたい場所が数か所あります。玄関と洗面室、キッチンとトイレです。そこが乱れていると自分のテンションが上がりません。「今日は掃除ができないな」という日であっても、この4か所だけは整えます。娘が小学生時代、よく友達が遊...
健やかに暮らすために日々 淡々と家事をする私ですが、 たまには手抜きもします。 どんなときに手抜きをするのかというと、 家事をする時間がないときや、体調…
先月から患っている腱鞘炎がなかなか完治しない。徐々によくはなってきてはいるが、いかんせん手首(利き腕)を痛めているため、家事がスムーズにできない。健康な時はわ…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 ちょとしたスキマ時間ができたとき、平日ならシャンプーの詰め替え等、名もなき家事等…
📝フライパンにもシンクにも優秀なスポンジ 記載から随分経ちました 見た目は似ていますが使ってみるとかきとり力は然程差はないですが耐久性が違いました 左は1ヶ月使ってもまだまだ使えるので交換するのを
皆さん、こんにちは!毎週火曜日更新しますので宜しくお願い致します!たまに不定期です・・・ 兼業主夫が楽しく暮らす為の情報を発信していきます。まだまだ不確定な部分は多いが、計画は立ててPDCAを回していきます!このサイトにはアフィリエイト広告
おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、中高生3人の子育てをしながら 収納を模索しているパート主婦のブログです。 よろしければお付き合いください☆ 本日はパートの非番の日です。 心に少し余
魚が美味しく焼ける、お手入れも簡単、ニオイも気にならない、いいことづくしの100均グッズ
永遠にウィンドーショッピングできちゃう楽しい楽しい100均!ここで先日見つけた「天然グリル敷石」なるものは、怠け者かつ面倒くさがり屋のわたしにはうってつけのスグレモノだったんです!
魚が美味しく焼ける、お手入れも簡単、匂いも気にならない、いいことづくしの100均グッズ
永遠にウィンドーショッピングできちゃう楽しい楽しい100均!先日見つけたキッチングッズは、怠け者かつ面倒くさがり屋のわたしにはうってつけのスグレモノだったんです!
【絶対NG】節約しすぎると逆に損!暮らしでお金をかけるべき17のこと
はじめに 今回は、 「【絶対NG】節約しすぎると逆に損!暮らしでお金をかけるべき17のこと」 ・・という話をします。 物価高で生活費のコストが上がる今日この頃ですが、 「何でもかんでも節約すればいい」 というわけではありません。 支出を引き締めるところはしっかり締めて、お金をかけるべきところはしっかりかける。 このようにメリハリを効かせたお金の使い方が大事です。その結果、単にやみくもに背節約して疲弊するよりも、自分が望む生活に近づくことが容易になります。 次の項目からは項目別に、それぞれの具体的な例を挙げていきます。きっと参考にしていただけるはずです。 健康・医療関連 1・健康診断・歯の定期検…
やっと6勤務が終わりました〜やったぁ〜🙌特に今週はハードでしたから頑張りました💪朝から決めていたことがありました。「仕事が終わったらコメダに寄り夕食にしよう」と。単純と言われそうですが それだけで仕事中もテンションが上がりました。そのかわり 「帰ったら明日の朝にやる家事を全部やってしまう」と。理由は 「休日は朝から まったりのんびり過ごしたいから」です。「疲れているのに無理してない❓」と言われそうで...
お題「日常生活で苦手な事は?」 久しぶりに「はてなブログお題」に記事を書こうと思います。 こんにちは。 好奇心からの便りです。 今回選んだお題 「日常生活で苦手な事は?」 もうこれは迷うことなく「家事全般」です。 学生時代も家庭科はキライだったし、もちろん苦手でした。 むしろ息子の方が女子力高いようです。 近年はそういう女子力って表現はハラスメント、もしくは差別になるんでしょうかしらね? それはともかく、私は料理作るの嫌いだし苦手です。 借財写真PAKUTASO 一応料理の基本は仕方なしに学んだのでイロハは知っていますが、実際家族のために作るとなると毎日が憂鬱です。 そして料理だけでなく裁縫も…
最近使い切った・捨てた・譲った・我慢したもの 25/1/31
使い切ったもの ニベアプレミアムボディミルク リペア 丸の内OLの憂鬱さんがこのシリーズの別な商品を紹介していて知ったもの。 無香料なところも気に入っている。リピート買い。 ニベアプレミアムボディミルクリペア2本セット(190G×2個)【上質なつやのあるすこやかな肌 】 [ボディ用乳液 ] 粉ふき乾燥予防 amzn.to 993円 (2025年01月31日 16:39時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 捨てたもの ポーチ 嫌な思い出が連想されるものだったのに、代替えに
どんなときも徳を積むためにあなたにできる事とは? いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気…
去年、取り入れたシルク製のシュシュ家で家事をするとき専用機髪の毛に痕がつきにくいという理由でシルク製にしてみました5月に購入したのですが割とすぐ緩くなってしまって…8月に新調したのですが使ったそのときから緩くて…ふつうのシュシュだったら一年は持つのにこれは
助産師さん、母親、親戚、知り合いのおば様、みーんな口を揃えて〇〇くん(外国人夫)はよーく赤ちゃんのお世話をしてくれるね。すごい!!って言うのですが、え?私は?…
【写真付き】部屋を綺麗に見せる方法9選。整理収納アドバイザーによる生活感カット術
突然の来客でも焦らない!整理収納アドバイザーが実践する「部屋を綺麗に見せる方法」を筆者の部屋の写真付きで9つ紹介。生活感をサッと隠して、パッと見スッキリな部屋へ。
鶏の唐揚げ ユウロウ いつも、ありがとうございます。皆様にたくさんの幸運と、素敵なひとときが訪れますように。 ブログ「日々の断片」シリーズ「町中の神社に…
日々の家事に追われている中で、名もなき家事を軽減するためのヒントを見つけることが重要です。このブログに掲載されている収納アイディアは、家庭のコミュニケーションを促進し、家族の協力を引き出す方法としても非常に参考になります。実践してみたい!
わたしの世代、夫婦の家事負担率はどのくらいなんでしょうか。 うちは、平均的な(平和な)お宅より、ずっとレベルが低いと思います。 わたしが途中から、「もう、何も触らないで!!」という状態になってしまったのです。 夫は、片付けに関しては、台所に限らず絶望的でしす。 何度も教えたのですが、多分、理解ができないのだと思います。 要るものと、要らないものを、判断する。捨てる。必要なものは、決まったところに収納する。 これを全然できない人間が、世の中にいると知った時の、わたしの驚き。 独身の頃の夫の部屋は、ベッドの上でさえも物であふれていました。 わたしは、知識がなさすぎでした。 片づけられない病気がある…
今年の目標、驚くほどたくさんあるのですが(私のほぼ日手帳はびっしりw)、そのうちの1つが「水回りを綺麗に保つ」ということ。すっごく小さい目標で、なんかすみませ…
この季節、ご飯を作るのも掃除をするのも本当に嫌になる。 手間がどうとか、面倒だとか、そういうことではない。 手が乾燥するからである。 野菜を洗う→手が乾燥する 使った包丁をさっと洗う→手が乾燥する 豆腐を切る→手が乾燥する 肉を切った後に手を洗う→手が乾燥する 洗った食器を拭く→濡れたものを触るので手が乾燥する 1回の料理で、一体何回手を洗ってor手を濡らしていることだろう。 掃除に洗濯、買い物へ行ったら帰宅後の手洗い。 水を使って手を拭く、という工程を経るたびに手が乾く。 料理の最後に、これをする とにかく手が乾燥する。 指先は常にひび割れているし、手
お風呂上りに使ったタオル、前の家ではカゴに入れることが多くそれが本当にストレスでした。 なので、新居では使用済みタオルを掛けるスペースを取り入れた結果、翌朝にはほぼ乾いていて、イヤ~な雑菌臭もなく、長年のストレスから解放されました。 さらに、洗濯機に入れる前にもう一仕事する役目も加わり一石二鳥!洗濯動線までもがスムーズにいくようになりました。 ひとこと自己紹介 この記事を書いているわたくし「かじたん」は、40代2児の母、ズボラで一石二鳥なことを考えるのが好きなパート主婦。築50年以上の主人の実家フルリノベーション記録書いています。 =目次= お風呂~洗濯までの家事動線 お風呂のタオル置き場は2…
外国人夫無事に仕事復帰しました。あっという間に過ぎた一ヶ月間でした。仕事が始まる前日あぁ〜明日から仕事だ〜嫌だ〜嫌だ〜と言いながらなかなか寝付けないようでミル…
皆さん、こんにちは!毎週火曜日更新しますので宜しくお願い致します!たまに不定期です・・・ 兼業主夫が楽しく暮らす為の情報を発信していきます。まだまだ不確定な部分は多いが、計画は立ててPDCAを回していきます!このサイトにはアフィリエイト広告