メインカテゴリーを選択しなおす
うちの夫の場合は、発達障害といっても、かなりグレーゾーンのような気がします。まだらというか、グラデーションというか。それでも、ネットに転がってる診断テストに当てはめてみれば、明らかにそうなんですけどね。逆に、それだから良かったなどというつもりはありません。むしろ、このため離婚するきっかけを失ったと思います。 かつての近所の知人の場合です。夫さんはとても気さくで陽気で、会えば挨拶の上に何か気遣いの一言を添えてくれる印象の良い男性でした。大きな車で、いつも家族で買い物をしているところに遭遇し、わたしは羨ましく思ったものです。しかし、ある日その知人が「聞いてくれる?」と話してくれたのです。聞いて、も…
暑い…。桜がちらほら咲き始めました。 ↓夫は昔から春のパン祭りの信者。今年も始まりました。 nikki-1965nen.com たぶん、 「皿がタダで絶対もらえる」 「ポイント(シール)を集める」 という2点が、はまりどころなのだと思います。 夫はシールを張るのが、楽しくて楽しくて仕方がない様子。 この前亡くなられたあの方(NISAは買うな!の人)も、色々と収集癖があったようですが、なんで収集してしまうんでしょうね。 今の時代、物を集めるのは、すなわち「悪」になりかねません。 夫は独身時代、別の物を収集していて、それは実家に丸ごと放置してあるのですが、その始末をつけてからこの世を旅立って欲しい…
まだ連休2日目。ウレシイナ! 今日は実家に行く用事があり、荷物があったのでしぶしぶ車を出しました。 ずっとここ(=田舎)に住んでると、実家周辺の渋滞が非常にストレスです。だからできるだけ、普段は電車に乗ります。 東京に隣接しているため、常に渋滞が発生しているのです。道路の幅も細いし、車も多いし、イライラさせられます。 夫にかかってくる電話について、尋ねてみたところ、やはり郷里のお友達ということが判明しました。 ということがわかってホッとしたものの、多分結婚してから初めて電話を貰った相手です。 そんなに長い間連絡を取らなかった相手に、わざわざ電話をするとは、どんな必要があったのでしょうか。 長く…
今週、夜も8時過ぎに夫に電話がかかってきました。 素直な性格が災いで、夫は人の言うことを頭から信じてしまうということが多々あり、うちの固定電話はもはや留守電がデフォルトです。 ↓何度も何度もあった。 nikki-1965nen.com 夫も少しは懲りたのでしょう。 電話番号を見てから受話器を取るところまで、学習したのはいいのです。 しかし今回、夫の郷里の番号から何度も着信があったようです。それで電話に出てみることにしたようです。 留守電は入っていませんでした わたしは、離れた洗面所や2階から夫の話し声を聞いていたのですが、相手が一体誰なのか見当がつきません。 一瞬〇〇弁を話していたときは、昔の…
↑無料の試食 昨日は珍しく早寝したのに(23時、いつもは0時)、途中で目が覚めず、朝まで寝てしまいました。 何だか疲れたなぁ、と感じていたけど、思ったよりも疲れていたのかもしれないです。 目が覚めたのは、夫が珍しく朝から電話をしていて、その声が聞こえたからです。 耳を澄ましたら、どうも病院に電話していたようでした。 とうとう年貢を納める気になったのでしょう。 再検査の予約かもしれないし、今の不調のためかもしれないし。どっちでもいいですが。 今日はまるで春のような陽気。 暖かいし、北風も吹いていません(土地柄風が強いです)。 これから花粉が飛び始めたら、もうしばらく外出はできません。 何より、自…
今日の関東はものすごい風。台風並みの強風でした。 玄関に設置してある置き配用のコンテナ。 あいつが強風で飛ばされ、公道をガランガランと爆走しているのでは、と心配していましたが幸い玄関にありました。 夫は今日も具合悪そうにしながらも、仕事に行っています。 親が亡くなった日も行ってましたからねただの習慣病ですね わたしは優しいので、今晩は夫の好物のカレーを作りました。 ↓これを書いた時の食費2万円台だったかと衝撃を食らう nikki-1965nen.com ところが、もう牛肉は買えない。豚肉もずいぶん高くなりました。 その上、血管にイロイロ詰まってきているお年頃です。じゃ、もう鶏肉しかないじゃ…
午前中ウォーキングに出たら急に強風になって、ぶっ飛ばされそうになりました。 帰って見たら風速9M。行くときはたいした風じゃなかったのに。 今日は朝から、夫が具合悪そうにしています。 無駄に長年一緒にいたせいで、様子を見ればだいたい分かるというものです。 第一飲んでません。これは特筆に値します。 あれから病院へは行っていない様子。 nikki-1965nen.com 何の検査か知りませんが、総合病院宛ての封筒が開封されないまま置いてあります。 まぁ、いずれこうなることは分かっていたようなものです。 しかし今、70才にもならないのにここで病気になって働けなくなったら、どうしたらいいんでしょうかね……
しみじみ夫は可哀そうな人と思う(そういう人と結婚した自分は)
今日も良いお天気でした。 週末の習慣になっている農道ウォーキングで、ようやく心の平安を取り戻しました。 仕事から離れると本当にホッとします。どこか遠くに行きたいです。 生活のため、なりふり構わず、女の意地悪にも耐え、知らないことは片っ端から調べ、何とかこなしてきたこの仕事。 時給の生活に戻りたくない、あの時代より休みも給与もマシと、ここまでやってきました。 来月は誕生日(還暦)、65才まで働けることは知っているけど、その先はまだ不透明です。 配置換えがあるかもしれないです。給与面はとりあえずこのままらしい、ということだけ聞いてます。役職手当などが元々ないためでしょう。 こうまでして仕事にしがみ…
夫が、内科の大きな封筒を持って帰ってきたのは先月のこと。 ちらっと見れば、検査結果のようです。 つまりいつもの病院ではなく、大きな病院へ行って精密検査を受けなければならないということ。 ということは、車の都合をつけなければならないかもしれません。 この辺りは田舎なので、家族の数だけ車があるのがデフォルトです。しかし、我が家は1台です。 それでいつ「〇曜日、車使うから」と言われるか身構えていたのですが、いつまでたっても言いません。 忘れているのか。たいしたことないかと思っているのか。 病院に問い合わせたり、仕事の日程を調整するのが面倒くさいのか。 どれもこれも、考えられます。その全部かもしれない…
わたしの世代、夫婦の家事負担率はどのくらいなんでしょうか。 うちは、平均的な(平和な)お宅より、ずっとレベルが低いと思います。 わたしが途中から、「もう、何も触らないで!!」という状態になってしまったのです。 夫は、片付けに関しては、台所に限らず絶望的でしす。 何度も教えたのですが、多分、理解ができないのだと思います。 要るものと、要らないものを、判断する。捨てる。必要なものは、決まったところに収納する。 これを全然できない人間が、世の中にいると知った時の、わたしの驚き。 独身の頃の夫の部屋は、ベッドの上でさえも物であふれていました。 わたしは、知識がなさすぎでした。 片づけられない病気がある…
今朝はみぞれでした。 寒気のためか、夫が朝、盛大に咳をしていました。 夫は長年の喫煙者。年がら年中咳をしています。 この話しは何回も書いていますので、今に始まったことでもありません。 nikki-1965nen.com まさに自業自得の見本です。 この物価高、タバコなんぞ買う金はどこにあるのでしょうか。 今はまだ働いているから、自分の給料を小遣いに酒とタバコ代を払っていますが、どうせわたしの方が長く働くのです。 年金だけになったら、食う方が優先です。わたしがタバコ代を出すとまさか思っているのでしょうか。とんでもないことです。 夫は最近、食べ物に咳き込むことが増えてきました。 nikki-196…
ああ、あと1週間…。休みがようやく目前です…。 職場で自分のせいにされた事件、なかなか立ち直れません。 今月の苦情報告のトップに掲載されてます。ほとんど晒し首です。 考えたって、どうにもならないのはわかっています。 だから、せめて家に帰って来てからは心を休ませたいのです。 でも、家には夫がいます。 夫は思い立ったら吉日とばかり、その時の状況を考えないで、すぐ行動に移すことがあります。 具体的には、いい加減酒が入っているのに、ストーブの灯油を入れること。 朝起きてから入れるのが、面倒なのはわかっています。 でも、 ・別にストーブの灯油は空、または空に近い状態ではない ・今すぐに入れなくても、朝は…
手元から子供がいなくなって、気がつけばあの夫と2人で取り残されて、サンタさんとも縁が切れてしまいました。 自分が子供のころからこれまで、クリスマスという行事は確かに存在していました。 子供が生まれてからは、プレゼントを買って、ツリーを飾り付けて、玄関にはリースをかけて。楽しいクリスマスでした。 でも今。 クリスマス♪、なんて気分にはなれません。 別に誰のこともひがんでなんかいません。 でも、夫と差し向かいでケーキを食べるくらいなら、スーパーのケーキをPCの前で1人で食べる方が、よほどハッピーです。 身内に囲まれて食べるケーキを羨ましいとは思わないけど、きたる正月を1人で過ごすのも全然OKだけど…
↑参考資料(ロピアですが買ってません) 毎年恒例、今日は仕事を早退して、買い出しに行ってきました。 クリスマスが終わって年末休暇に入るこの手前が、買い物のチャンスだからです。 お肉の値段が下がるのは、今だそうですよ。テレビでも言ってました。 といっても、今年は夫と2人。特別に用意するようなものはありません。 普通に1週間分の食料買い出しです。 年末は、何かといつもより高くついてしまいますからね。 正月は、気が向いたら自分用に焼いた餅くらいは夫におすそ分けするけど、せいぜいそれくらい。 夫は、子供が帰省してきた昨年と比べて、その差に驚くことでしょう。今年は何もありませんから。 どの面下げて、この…
↑参考画像(ロピアです買ってません) 本日で仕事終了。 夫も、休みに入ったようです。 1日在宅していると、とにかくストーブをつけっぱなしにする夫。 そりゃ、いくらストーブを炊いても寒いでしょうね。だって、氷の入った液体を延々と体の中に流し込んでいるのだから。 延々と灯油を燃やして、延々と酒を飲んで、延々と煙草を吸って。 暴言などのアル中はありませんが、家にいる時間が長ければ長いほど、夫はこうしてお金を使います。 夫は70で仕事を辞めたいと言ってましたが、酒もタバコも珈琲も坂道のように値上がりしています。 昨日、ロピアに買い物に行きました。しばらく行かないうちに、値上がりしたものが多かったです。…
休みのせいで、体内時計の時差が治りません。空きっ腹をかかえて、やっと帰宅しました。 昨日洗面所から出てくるとき、思い切りドアに頭を打ちつけてしまいました。 原因は、目の前にある光景です。 ストーブをつけていたにもかかわらず、夫がドアを開けっぱなしでした。それに気を取られていたのです。 この、 「ドアや窓が開いているのに、ストーブまたはエアコンをつけっぱなし」 というのは、夫の十八番。よくここでも書いています。 わかってはいるけど、普段から忘れ物が多く、こういった行為(何度も注意しているのに行動が改まらない)のは、おそらく発達障がいだから。 慣れているはずなのですが、だからって何も感じないわけで…
今日は大寒。といっても暖かい1日でした。 しかし灯油が高いです。。 今月また値上がりしました。 そして、脳死で同じ行動をするのが夫です。 灯油が高かろうと安かろうと、外気温が高かろうと暖かろうと、ストーブがそこにある限りスイッチを入れないと気が済みません。 この「気が済まない」ところが、ASDが入っているのだと思います。 *「自閉症」「アスペルガー」などの発達障がいの特性を少しづつ持つグレーゾーンを「ASD」とくくりにすることがあります。 稼げるASDだったら、何も文句はないのですけどね。 有名人にもいっぱいいますよね。 イーロンマスクや米津玄師、スティーブジョブスなんかがそうです。 最近はな…
【発達障がい夫】あれから3年…転職は成功or失敗?凸凹一家現在の話。
HSP専業主婦あおこんです。 我が家の夫は「発達障害」少しの生きづらさを抱えながら、何度も転職を重ねてきました。 今の職場は約3年前から、なんとか辞めずに日々頑張っています。 凸凹一家の私たちは、今日も補いあいながら暮らしています。 職種は
夫には発達障がいがある。多分・・以前の心療内科医に夫の言動を相談したところ「診断が出来る臨床心理士がいますが 診断テストを受けてみませんか?」と、言われたことがある。わたしの思い込みや考えすぎ当てはめて考えている訳ではないと思う。精神科勤務経験のある親友に夫のことを話したことがある。結婚して間もなく。誰にも分ってもらえず夫から「お前の言っている言葉の意味が分からない」と云われ続け私の方が おかしい...