メインカテゴリーを選択しなおす
ご訪問ありがとうございます🍀今日は予定外に残業になり5連勤1日目から疲れMAX😵帰宅したのが19時30分過ぎそこから夕食作りが20時過ぎ食後いつもなら少しゆっ…
目指せ1コインで1日3食!2024年10月14日(月)「嫌々ごはん支度」会計報告とエビデンス
ごはん支度大キライな主婦が、最低限のQOLを死守した節約メニューを創造。リアルな食費を妻の財布目線で公開しています。目標1日ふたりで1,000円以内、映えない実食のエビデンス添付。
今週の『まいにち野菜中心弁当』振り返り(2024年10月7日~10月11日版)
おかずがシンデレラフィットしたときに達成感満載のお弁当作り。野菜中心で彩りにこだわった成果物を1週間分まとめてご紹介するコーナーです。
目指せ1コインで1日3食!2024年10月13日(日)版「嫌々ごはん支度」会計報告とエビデンス
ごはん支度大キライな主婦が、最低限のQOLを死守した節約メニューを創造。リアルな食費を妻の財布目線で公開しています。目標1日ふたりで1,000円以内、映えない実食のエビデンス添付。
出かけるときはいつもマイボトル持っていきます。 コンビニに寄って飲み物を買わなくてもいいし、人のいる場所で咳が出そうになったら一口飲んだりしたい。 夫は持ちませんが娘も持ち歩いてます。 ボトルって洗うとき手間ですよね。 パーツはずして洗うタ
名もなき家事という言葉はエッセ?サンキュ?どこかの婦人雑誌に載っていた気がします。そう、名もなき家事。これとかね・・・。換えてくれるのはありがたいけど、なぜ芯捨てない?私以外の2人しか犯人はいないのに、誰に聞いても「自分じゃない」と言い張る・・・。うっかり
とうとう10月から郵便料金も値上げになっちゃいました。しかし趣味の懸賞をやめるつもりはないので、新料金の切手を購入。シールタイプのやつも新しいのが出てました。デザインかわいいお花のにした。
目指せ1コインで1日3食!2024年10月10日(木)版「嫌々ごはん支度」会計報告とエビデンス
ごはん支度大キライな主婦が、最低限のQOLを死守した節約メニューを創造。リアルな食費を妻の財布目線で公開しています。目標1日ふたりで1,000円以内、映えない実食のエビデンス添付。
目指せ1コインで1日3食!2024年10月9日(水)版「嫌々ごはん支度」会計報告とエビデンス
ごはん支度大キライな主婦が、最低限のQOLを死守した節約メニューを創造。リアルな食費を妻の財布目線で公開しています。目標1日ふたりで1,000円以内、映えない実食のエビデンス添付。
目指せ1日3食1コイン!2024年10月8日(火)「嫌々ごはん支度」の食材食費会計報告
ごはん支度大キライな主婦が、最低限のQOLを死守した節約メニューを創造。リアルな食費を妻の財布目線で公開しています。目標1日ふたりで1,000円以内、映えない実食のエビデンス添付。
急に思い立ち、洗濯機の掃除をしました。 アルカリ電解水はもう20年くらいお世話になっています。 当時はまだ100均にはなかったはずで、【水の激落ちくん】を使っていたと思います。 壁のスイッチカバーから電化製品まで、アルカリ電解水を掛けるとゾッとするくらい汚れが取れますよね。 季節の変わり目には衣替えやらエアコンの掃除やら大掃除に取り掛かるのですが、昨年の今頃は断捨離優先で大掃除というほどの事はしなかったような。 結果、年末かお正月明けてからの掃除に手こずっていたような記憶があります。 放置すれば放置するほどガンコ汚れとなり、簡単には取れない汚れにヤル気を無くす。掃除用品を買い足す羽目になる。悪…
目指せ1日3食1コイン!「嫌々ごはん支度」の食材食費会計報告ー2024年10月7日(月)
ごはん支度大キライな主婦が、最低限の栄養と食べる喜びを担保した節約メニューを創造。映えないエビデンス写真と共に、リアルな食費を妻の財布目線で公開しています。目標1日ふたりで1,000円以内。
何かを始めるときはワクワクするしモノを集める過程もそうでアレもあったら、コレもあったらと「手にする」時間というのは楽しくて使い終わったその日のことなど考えない…
料理が好きか。 No!!!!!! 本音では毎日外食でもいいくらいだけどそんなわけにもいかず。 日々せっせと料理をしています。 最近常に冷蔵庫に常備している野菜。 それはニラ! 最近ニラの虜です。 ニラの良いところ。 1.緑色 野菜食べてる感
昨夜はなかなか眠れずお布団に入ったのが1時近くでした。珍しく夕方に遅いお昼寝が出来たからかもしれません。横になったら直ぐに眠れる夫が凄く羨ましいです。さて・・今日は晴れになる予報。朝方に降った雨の湿気が 少し減ったらお洗濯を始めることにしたいです。40代からのお片付け。5分掃除・片付け。+++連休中は 遠出などせず自宅でゴロゴロとしていた我が家。町内会の清掃活動もあったので夫婦で参加して ひと汗か...
【夫が寝たあとに】パパが家事をしてくれる!?夏子ママの家事分担術|家事見える化シートや家事分担アプリも
テレビ朝日にて2024年9月21日(土)に放送された「夫が寝たあとに」で夏子ママが紹介した「家事分担術」についてまとめました! ニケ 家事分担に便利なシートやアプリなども合わせて紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてください! パパが家事
ご訪問ありがとうございます。心地よい暮らしを提案している暮らしのアドバイザー 瀧本真奈美です 【はじめまして】→ ★ 【今後の夢】→★ メディ…
こんにちは、あまねこです(=^x^=) 私は28歳の時に心を壊して休職した事をきっかけに、”ラクにいきたい”と決心。その後、お金を貯める為に転職し、お金と暮らしを整えてきました。 その結果、約3年で資産900万円まで貯める事が出来ました。 現在は一旦仕事を辞め、質素に暮らしながら新しい働き方を模索しています。 生きづらさを抱える人の不安要素には必ずお金の不安があります。 そして、そのお金の不安はこれから一生付き纏うものです。 では、そのお金とどう付き合っていけば良いのか。 結論としては、お金に頼りすぎない暮らしに整える事だと思っています。 生活を継続する為には、お金はある程度必要です。 ですが…
家事は永遠 しようと思えば延々とできます。 だからどこかで区切りをつけなければいけない。 主婦の家事24時間営業はお断りです。 家族の生活リズムにすべて合わせられません。 我が家の場合、晩ご飯を食べるのがバラバラ。 わたしと娘が一緒に食べる
仕事を始め、今週初めてフルで週5日働きました!👏 そして今日は始めてお給料をいただきました!👏👏 目標にしてた”米ドルでお給料をもらうこと”を達成できて嬉しいです。こうやって文字にすると小さなことでもしっかり自分に達成感があり、自己肯定感も
我が家のお手洗いメンテナンス事情:ちょっと本腰入れて磨いてみた!気になるグッズも新規導入
お掃除が行き届いているかどうか、一発でバレてしまう場所、トイレ!<br>いつも手抜きですが、来客の多いこの季節、本腰入れて磨いてみました。
お吸い物の小袋が無くなったので業務スーパーで買おうと棚を見るも何所にも無い。・・困った。以前よく行っていたお店に行ってみたら1袋あって助かるも 以前より300円ほど値上がりしてて一瞬、手を引っ込めてしまったけどフリーズドライのこれって凄く助かるのよね・・買う。( ´艸`)*夕飯。マグロとアボカド・サラダこんにゃく入りのサラダに納豆・もずく酢・大根の皮となめこのお味噌汁。#50代のライフスタイル+++お吸い...
夫は食後にお皿を台所まで運んでくれる。お盆に食器を山盛りにのせるから私が “危ないよ” と言っているのに“大丈夫!”と、慢心。案の定、手が滑ってお盆をひっくり返した。ワイングラスが文字通り木端微塵。おまけに夫は素足で歩いて流血。床に滴り落ちる血を見て“どうしたらいい?”“バンドエイドどこ?”“掃除機どこ?” 私は決して怒りませんよ。本人が一番、分かっていると思うから。一歩一歩学習してくれたら、それで良し ワイン...
旅行から帰って来たらガスコンロが綺麗になっていて驚いた。夏暑くて後回しにしてた油まみれのコンロがピカピカ。主人が掃除してました(笑)その他洗濯も済ませてあり、私が先に逝っても大丈夫そうだ。 さて本題です。先ほどナスとシメジのグラタン仕込んだ。めっちゃ簡単です。材料炒めたら、ポポロのミートソース缶使うだけ。少しベーコン入れてコクを出し香り付けにオレガノパウダー入れた。 だいたい料理作ると4人前位できちゃう。明日も頂くことになるだろう。 追記:洗濯は洗濯機がやってくれるけど糸くずフィルターまでは気づかなかった模様。外し方教えました。後は料理がもう少しできれば、安心してあの世に行けそうです(笑)昭和…
『急遽整理整頓でイライラする』『場面緘黙症の甥への迎えで遅刻する/トライアルで買い物』『久しぶりにインコさんに本気で噛まれた』『甥たちがもうそろそろ秋休みだと…
腰の痛みといっていいのかな、動くのが痛くなって、ひどい痛みは一日で引いたけれど、ぎこちない動きは二日ほど続きました。まだ違和感はありますが、動くのに問題はありません。 痛みのひどい時は動けずおとなしくしていて、その後少しづつ動いてご飯のしたくだけはやっていました。その他はパスです。そして4日目。部屋が雑然としています。床もザリザリしている感じです。整理整頓と掃除しなきゃいけないなぁ。でも散らかっているのを見ると、「めんどうだなぁ」と思います。でも、何となく気持ちが悪いので、掃除を始めるでしょうね。仕事をしているときは、毎日掃除はしていませんでした。汚れたらその都度するけれど、週に一回まとめて掃…
以前は朝5時に起床し、 食事の準備などを進めていたのですが、 夜が眠い眠い… (というか慣れるまでは昼も眠い眠い…) (´Д⊂ヽ 朝5時に起きなくてもいいのでは…と思い、 一日のルーティーンを見直しました。
晩ごはんを作っている時暇そうにしていた夫が「何か手伝おうか?」と声をかけてくれた。じゃ、お豆腐を1.5cm角に切って、とお願いすると「それは出来ない」とぬかす 失敗してもいいから、と言うとマジで3cm角になった(笑)(そんなに難しいか??)切るだけ切ったら、スーッといなくなった。まな板を洗うでもなく豆腐の容器を捨てるでもなく・・・(言われたことしかできんのか??)初めて買ってみた麻婆豆腐の素。本格的な味で美...
お惣菜アレンジです。 穴子の天ぷら。 夕方遅めの人もまばらになってきた店内で、値引きシール付きのこれを久し振りに見かけたので買いました。 お惣菜の穴子の天ぷらを使ってブログに載っている回数を見ると、過去に少なくとも2度は購入していますね。 今年は初。 時間にもお財布にも優しくて、食品ロス軽減もできて嬉しいです。 お隣りさんがお休みで家にいらっしゃったので、いつものように別盛りにせず、丼にした状態でお出ししました。 作り手としては「できれば出来立ての美味しいところで食べてもらいたい」ので、食べる人のタイミングに合わせて必死で作っていた時期もありますが、現実問題合わせ切るのは難しい。 「すぐ食べる…
カレンダー的には三連休が二週連続で嬉しいのですが、どうにも仕事が忙しかった今月。(お盆明けから忙しかったけど)14~16の連休で小休憩して、飲みに行って英気を養ったりもしたけど、そのあとの17からが死ぬほど忙しくて…次から次へと降ってくる仕事の山…というか、うちの会社の人ってなんでわたしに残業できるか聞かないのかね。わたしの都合はどうでもよくて、仕事のためなら当然残るよね?え?プラべ?それより仕事終わらせ...
【色褪せないヒット曲】トイレの神様が私に与えた家事の楽しみ方
気持ち良く家事ができるんだから、妄想さまさまよね!✨↓私の美への執着!こんなお話もあるわよ✨是非お読みになって?✨トイレの神様、ホント流行ったわよね。タイトルにもなってるし、サビの部分だし、トイレの神様のエピソードは強烈に印象に残るのよね☺️流行ったのな
最近続けているルーティン 少し前からはじめたルーティン。 朝のはやいうちにあちこち拭く。 今までは毎日ふいてはいなかったクッキングヒーターまわりのタイル… キッチンカウンター… 冷蔵庫の扉、食器棚のガラス、毎日ふいていると汚れもたまらずいい。 時間にして5~6分のこと? 棚からものをだしてとにかく拭いている男性のインスタが刺激になって自分流にとりいれてみた。 オットもたくさん使うキッチン。 料理をしたあとの油はねなんかも使用後はすぐに拭いてくれるようになった。 ヨキ!ヨキ! 本日、秋分の日 いつもよりのんびり起きて家のことやら何やらであっという間にお昼。 午後は習いごとのレッスン。 本来のレッ…
食材不足。スーパーに行ったけれど、気に入るものが無し。 それでも急いで何か買って作らないと間に合いません。 夕方の値引きで合いびき肉を手に入れました。 もう特別なことはしていられないし、中に混ぜ込む野菜も不足中なのでプレーンハンバーグ。 それを作る間に保存用にもう一品。ピーマンに種を詰めて一緒に焼いてしまいます。 時間が迫っている時は脳も体もハイスピードでこなします。 普通のハンバーグに、野菜室にあるだけの野菜、キャベツ、豆苗、モヤシ、トウモロコシを添えて。 この日の献立の中で初紹介できるのはこれでしょうか。 海藻の白和え 海藻の白和えとハンバーグの痛風ケアメニュー ハンバーグ添え野菜人参の煮…
日々、スーパーで何を買うか迷います。何もかも高くなったと思いませんか?特に、果物なんて買えませんよ。以前、梨は98円くらいだったのになぁ。久々に行った大型スーパーは衣料品のみならず、食品売り場も半分がセルフレジになっていました。セルフは何度使っても苦手だわ~お店ごとに遣い方が微妙に違っていてどぎまぎしていると、店員さんの視線を感じる。10年、20年先のレジはどうなっているんでしょうね。山崎実業のマグネッ...
3泊4日の旅から帰ってきました。旅行前の天気予報ではお天気があまり良くなく雨に降られる・・となっていましたがお陰様で3日目にほんの少し霧雨に当たっただけでお天気にも恵まれた旅になりました。#夫婦ふたり旅+++今回の旅は「道の駅」との出会い旅でもありました。旅2日目で立ち寄った「伊達の道の駅」ではお野菜がとってもお安くてトイレ休憩で立ち寄ったのに 傷みづらいお野菜を買ってしまいました。伊達で奇跡的に買え...
お月見ですが、微妙に黒い雲がある今日です。 接骨院の通院を復活して4回め。痛みはまだまだ軽減する気配はありません。 それから買い物に。 野菜が手に入らないので、週に一回で済ませることができず、ちょこちょこ買い物に行かねばならないので時間がもったいないな~と思っています。 帰宅したらお昼を過ぎていて、娘が昼食食べずに待っていました。 大急ぎでうどん。写真は取り忘れ。 それから娘のおやつ?に、お団子を作りました。 月見団子2024 今年は平たいお団子。 味付けは無しにして、みたらしのたれを作りました。 かけるとこんな感じです。 月見団子2024みたらし 月見団子2024(隣用) お隣りさんにも。 …
三連休、家から一歩も出ずに終了! 夫に頼んだバナナ バナナの保存方法どうしてる? こんばんは、迷走主婦です😃 三連休、家から一歩も出ずに終了! 気づいたら三連休、結局一歩も外に出ないまま終わってました。もう私には、玄関も靴もいらないんじゃ…って💦 夫に頼んだバナナ さすがに冷蔵庫に食材がなくなったので、夫に買い物を頼みました🛒 お願いしたのはバナナと舞茸、茹でうどん。合計580円也。 バナナがいっぱいあったみたいで、夫が迷って写真を送ってきたので、「2割引きのやつにして!」ってお願いしました🍌 でも、ここからさらに迷う展開に。 2割引きバナナをカゴに入れたら、なんと4割引きのバナナが出てきたら…
■処分下手な私→成功体験を積み重ねる。で、家の中がスッキリした。
季節の変わり目ですがみなさん 体調を崩していませんか?私は 先日の買い物でほぼ無意識に『ガーリックピクルス』と『黒にんにく』をカゴに入れていて、、レジで笑いをこらえるのに必死でした。でも どちらも本当に美味しくて「ああ、、、カラダが欲してるわ~」と納得しているところです。妻・嫁・母・女のストレス『整える』くらし。50代を考え暮らす主婦の友。今日から始める『小さな暮らし方』の準備暮らしの選択。+++...
9月も半ばだというのにいつまでも暑い。相変わらず、日中はほとんど外に出ず家の中で過ごしているタカハラ、もうすぐ69歳になろうとしている。毎日ひととおりの家事だけをするようになって4年が過ぎた。それまでは「ひととおり」もやっていなかったものね
歯磨き粉も使い切りたくてこんな感じに残り少なくなったら新しい歯磨き粉を出しちゃいます他の家族には新しいものを使ってもらい私は残り少ない歯磨き粉を使い切るぞ♪って半分にカットなんか小さくなった歯磨き粉可愛いくないですか?笑この短足スタイルが可愛いくて使い切
ある投稿を見てハッとしました。その人の母親はずっと専業主婦だった。きちんと掃除して、料理も手作り…だけどいつもイライラしながら食事を作っていたそうです。「感謝して、尊敬してるけど子供からしたら 疲れたらカップ麺でニコニコしながら食べたかった・・・」この母親の気持ち、すごく分かる。専業主婦だからちゃんとして当たり前、手を抜くことに罪悪感があったのでは?だいたい、一日3食きっちり作るなんて日本の主婦だけ...
夫婦共働きで忙しかったり、一人暮らしで片付けが苦手でなかなか手に付かないってことありますよね!なぜあんなに手につかないのか…?家事代行とは?家事代行でできる事は?家事代行の魅力とは?家事代行の平均的な金額とは?家事代行のメリット・デメリット
本日2度目の更新朝食とゆうよりbrunchかな10時頃だったのでざるうどんと天ぷら(サツマイモゴーヤと竹輪牛蒡と人参)この細うどんツルツル、モチモチ、腰もありおいしい~^^娘が持参してくれたもの朝から天ぷら揚げるなんて、、、ひとり暮しなら絶対しません。時短で出来るメニューになる、、メニューと言えるかどうかの御飯にまあ一応栄養は考えて、しっかり野菜もとりますが料理を簡単にすませると当然ガス代も減る水道代とか電気代も多少減ると思う。そして時間に余裕が生まれる、、わたしなんて家事に結構時間取られてる。夫は早朝walkingしてるだけ、に近いたまに後片づけもしてくれるけれど、、たまです。腰痛あるからね。ほぼ家事はわたし。。。家事は主婦の仕事だと、決めつけてる?高齢夫婦のYouTubeでご主人様が掃除トイレやお風呂...ブランチ家事は主婦の仕事だと、幼虫に引く
おしゃれにおーぶんで鰯を焼いた「ような」料理。 オーブンで焼けなくはないけれど、なぜかオーブンって調理時間が長くなる気がすることがあります。 手間を惜しむよりも時短を重視したい私です。 長い時間嫌なことをするとメンタルエネルギーが落ちるのが普通の人間ですから、私の場合は家事が嫌なことなので、極力そこに割く時間は短くしたいと思っています。 一昨日の夜、そんな私が家事と家族の世話にまたうんざりした気分になっていて、久しぶりに娘に生活態度系の注意を促してしまいました。 結果は想像通りだったのですが、分かっていたのに行動に出て娘の気分を無駄に害したので、メンタルだだ落ちになり、安眠できず。 寝不足感の…
こんにちは。いつも温かな応援凸&こっそり気まぐれで開いているコメント欄へのメッセージに励まされています。ゆっくり、、ゆっくり進む自分の老いに歩調を合わせ暮らしを見直している最中の私です。今日も最後までお付き合いしていただけると毎日の更新の励みになります。どうぞよろしくお願いいたします。*アスパラの豚バラまきフライ♪ 香りのいいミョウガの千切りを添えて。家事の断捨離50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽し...
お隣さんというか、お向かいさん、いや、我が家の前の家。二年前に奥さんを急に亡くしてしまって、今は80代のご主人が一人暮らししている。ご主人も持病があって、どちらかというと奥さんの方が元気で生き生き過ごしているように感じていたくらいで、亡くなったと聞いたとき