メインカテゴリーを選択しなおす
This blog is written by a lazy bum living in the Shonan area, a coastal region along Sagami Bay in Kanagawa Prefecture, near Tokyo, Japan.
茨城県の花見・桜名所を紹介したいと思っております。 みんな大好き、桜の花! ピンク色の花びらは可愛いですね♪ でも、咲いている時間は短く儚いですね。 綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!! 亀城公園 (土浦市中央) 見
今日は三河国にある 刈谷城 を紹介します。 ここに訪れたのは5年ほど前のことでしたが、場所は愛知県刈谷市の逢妻川沿いに位置しており現在は亀城公園として整備されております。 そこには本丸の一部と水
亀城公園(刈谷城跡)でお散歩♪ - 目的はマンホールカード -
7月末 のお出掛けの様子です。この日は愛知県へ数日前に新しく発行されたばかりのマンホールカードを貰いに出掛けました知立市 のマンホールカード。市の花「かきつばた」がデザインされています。こちらが実物のマンホール蓋。風情があって良いですね~さて、どこかでもなかに休憩させないと・・・とちょこっと移動。刈谷市 の 亀城公園 へ立ち寄ってみました。暑いけれど、木陰が多いのでなんとか過ごせそう。もなかは嬉しそう...
愛知県刈谷市の亀城公園の桜まつりに行ってきました。桜まつりの様子(屋台や客層)の紹介と、亀城公園は敷地を利用した軽い散策をおすすめしています。
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
(撮影:2016年5月) 茨城県土浦市にある亀城公園は県指定の史跡公園で土浦城の堀、櫓門(やぐらもん)、東櫓、西櫓、霞門(かすみもん)などの遺構が残っているほか、天然記念物・樹齢約500年のシイの木があります。春は桜の名所であり、茨城百景や
こんにちは。愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。 今日は刈谷市の桜の名所、亀城公園に行ってきました。 亀城公園では3月25日から4月6日まで桜まつりが開催中で、飲食ブースも出ていました。 25日、26日の週末はあいにくの雨でしたが、この日(28日)は花見日和。平日にも関わらず賑わっていました。 お店の数は10軒。 園内には約400本のソメイヨシノの木があります。ほぼ満開で、一部で散り始めの木がありました。 ぼんぼりの点灯は期間中、夜9時までとなります。