メインカテゴリーを選択しなおす
愛知県・知立(ちりゅう)市の山車まつりの後編です。この「山車まつり」はユネスコ無形文化遺産にも登録されています。 さてさて、5つの町の山車が順次知立神社へお宮入りをします。さすがに、多くのテレビカメラが来ていまして、こんなクレーンカメラまでも!知立神社・本殿へお参りしようと思いましたが、ご覧のような行列に・・・とほほ。笛や太鼓の神楽とともに、かわいらしい巫女さんの舞も・・・これは、本殿のほうを向いています。真剣な表情の巫女さんが扇子をくるくると回していて、かわいらしいですねぇ。そして、鈴祓いは、参拝者の頭上で鈴を鳴らしてお祓いをしてくれるようです。まさに、日本文化です。さぁ、いよいよ山車がお宮入りしてきまして、1時間半くらいかけて5台が揃いました。これらの山車を見てください。2階の部分が低いのですが、それ...知立市・山車まつり(後編)
知立市にある人気のサウナ「サウナイーグル」にお邪魔しました。バラエティに富んだロウリュイベントに、熱すぎないけどしっかり汗をかけるサウナ室に、温度を選べる水風呂等、サウナファンが「こんなのが欲しかった」と思う要素が多く揃ったサウナです!
知立神社に向かう途中、この門に惹かれて立ち寄りました。了運寺の創建は不詳ですが知立神社の別当寺院であった神宮寺七坊として開かれたのが始まりと伝えられています。元は天台宗でしたが明応2年(1493)、浄林了運大和尚が浄土宗に改宗し、了運寺と改めました。明治の廃仏毀釈運動により、神宮寺であった総持寺が廃寺になると、多くの仏像が了運寺に移され、後に総持寺が再興されると戻されたそうです。ブログランキングの応援よろしくお願いします😄にほんブログ村 神社・仏閣ランキング 了運寺(知立市)
愛知県知立市、『露菴 知立店』。 以前行った時に料理が美味しかったので、再訪🚗 混んでますので、11時か13時以降の ネット予約の方が良いかも📱 しゃぶしゃぶ無しでもOKです
亀城公園(刈谷城跡)でお散歩♪ - 目的はマンホールカード -
7月末 のお出掛けの様子です。この日は愛知県へ数日前に新しく発行されたばかりのマンホールカードを貰いに出掛けました知立市 のマンホールカード。市の花「かきつばた」がデザインされています。こちらが実物のマンホール蓋。風情があって良いですね~さて、どこかでもなかに休憩させないと・・・とちょこっと移動。刈谷市 の 亀城公園 へ立ち寄ってみました。暑いけれど、木陰が多いのでなんとか過ごせそう。もなかは嬉しそう...
リアンの丘のブログにご訪問下さって、ありがとうございます。数日続いた荒れ雨風も嘘のように止み、晴れ渡る青空‥天候も味方してくれた良き日となりました。本当にあり…
ブログを見つけて下さってありがとうございます。大切な人を自死でなくした方、配偶者が遺族となられた方、身近な方をなくした方、自死遺族へ思いを寄せてくださる方・・…
ブログを見つけて下さってありがとうございます。大切な人を自死でなくした方、配偶者が遺族となられた方、身近な方をなくした方、自死遺族へ思いを寄せてくださる方・・…
【愛知県】知立市 アサヒの湯さんでスーパー銭湯を楽しんだレポート
年間130回以上スーパー銭湯に通っている筆者がスーパー銭湯に関する記事を更新しております。スーパー銭湯に興味がある人やスーパー銭湯が大好き、サウナが大好きな方は必見!
【施設紹介】名鉄三河線 三河知立駅(愛知県知立市)―「じゃない方」の知立駅
今回は愛知県中部にある三河知立駅をめぐります。所属路線は名鉄三河線(駅番号:MY01)。▲三河知立駅駅舎▲駅舎とホームをつなぐ構内踏切▲三河知立駅ホーム▲駅名標▲ホームから猿投方面を眺めて▲側線と廃ホーム撮影日:2021年3月...
愛知県知立市の中心部をめぐる(三河知立駅~ちりゅっぴポスト~池鯉鮒宿~知立駅)
東海地方のご当地キャラでとくに頑張っているのが、愛知県知立市のマスコット(所謂ゆるキャラ®)「ちりゅっぴ」です。大きなイベントにも顔を出すことが多く、ご当地キャラ好きなら、間違いなく知っているはず。今回はそんな「ちりゅっぴ」擁する知立にやってきました。聞くところによれば、なんでも知立市役所に「ちりゅっぴポスト」なる物件があるとのこと。これは行ってみるしかありません!▲三河知立駅ということで、今回の散...
今回取り上げるのはネットで見つけた重原城の埋蔵金伝説(愛知県知立市)です。全国の埋蔵金伝説について最も詳しいのは、しばらく前に休刊となった雑誌「歴史読本」の埋蔵金特集号で、同書には畠山清行編として350件余りが紹介されているのですが、そこにはありません。重原
重原城の落城の話は、織田信長の旧臣の太田牛一が記し、史料としての信頼度も高いとされる「信長公記(しんちょうこうき)」に登場します。そこには「駿河勢(今川義元)は、岡崎に在陣して、鴫原(重原)の山岡伝五郎の城を攻め滅ぼして乗っ取った」(現代語訳)とあります
さて、肝心の埋蔵金伝説の信憑性ですが、「朝日の照る、夕日の輝き」という朝日長者伝説の決まり文句が出てきた段階で、これは99%作り話だなと確信しました。一介の武将がたくさんの金を持っていた理由もわかりません。伝五郎は信心深く、領民に慕われていたといい、今川勢
今日は国道1号沿いにある 藤田屋 さんの紹介です。 今回の紹介する国道沿いの店は一般的にドライブイン的な感じで、ここを通るトラックの運転手や観光など一般の方が食事をとったりと大昔から利用されて