メインカテゴリーを選択しなおす
雪と花と固山宗次『雪華の刀装-土井利位の愛刀と工人たち-』古河歴史博物館 2025年5月6日まで/茨城
2025年3月29日(土)、茨城県古河市の『雪華の刀装-土井利位の愛刀と工人たち-』と、雨の中の花を見てきた日…
SAUNA NAYA|古河|湯活レポート(サウナ編)vol.220
SAUNA NAYA|古河 吉田茶園内の古民家の納屋を改装したサウナ。心臓部にはケンズメタルワーク社製薪ストーブを配し、ほうじ茶のアロマ水でセルフロウリュ可。一人用のワイン樽水風呂、巨大な味噌樽水風呂の二つの水風呂もサイコーです♨
日光街道 街道を歩く シーズン1 シニアの健康ウォーキング 日本橋→小山 全10回 まとめ
日光街道 season1 日本橋→小山 日光街道、シーズン1では日本橋から小山まで全10回で約171キロを歩きました。 日本橋から蔵前、浅草浅草寺、江戸六地蔵から隅田川を渡り千住宿へ。芭蕉の足跡を確認して荒川を超え草加せんべいを購入、草加松
日光街道 街道を歩く その9 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 古河→間々田
古河から野木宿、間々田宿まで18kmの街道歩き。江戸と日光の中間点に位置するのが間々田宿、ようやく半分歩いたことになります。利根川に続く思川の乙女河岸では江戸時代、平安時代の由緒が多く伝わる神社仏閣では関東武士の活気ある姿を思い起こすことが出来ます。往時の様子がよくわかる小川家住宅の贅を尽くした造りも必見。
土浦キララ祭8月3日はパトレイバーのでかいのが展示されるらしい実物大のパトレイバーは見たことないので知らんけどなんとなくみてみたいね実物大ならば古河は8月3日…
日光街道 街道を歩く その8 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 栗橋→古河
栗橋から古河まで18kmの街道ウォーク。利根川を超えると街道で唯一の茨城県内の街道歩きとなります。古河公方足利成氏、江戸時代には土井利勝が治めた宿場。今での風情ある蔵造りの商家や古河藩ゆかりの神社仏閣が数多く残っています。歴史が感じられる街並みは見どころ、食べ処がいっぱいです。
JR宇都宮線を使っている方にお知らせです。 28日夜〜翌朝まで運休が決まっていますよ~!。 28日に使う予定のある方は、ニュースをチェックしてみてください。 JR宇都宮線 久喜‐古河間 今月28
浴衣を15年以上着ていない限界パート主婦ゆゆです もう一生着ないのかな今年は浴衣の売れ行きいいみたいですけどななんか気力がねー 8月のはじめ昔…
うつくしい花のまち「かえってきた堀川國廣」茨城県・古河歴史博物館2023年5月7日まで
2023年4月1日(土)、茨城県古河市の「かえってきた堀川國廣」展を見てきた話。
初めて頼むチーズバーガー チーズバーガーって🍔チーズが挟まっているイメージでしたが‼️😆 見て下さい❣️ 上にトロトロ〜💕って目の前で プライパンを持って来てかけてくださいました ビックリの演出‼️にお目々👀釘付け😆🎶💫 ポテトはフレーバーが選べるんですよ ち...
広島県呉市 K様より、トミカ3 トヨタ メガクルーザー パトロールカーなど736点をお売り頂きました
広島県呉市 K様からお売り頂いた商品のリスト(一部)です。トミカ3 トヨタ メガクルーザー パトロールカー/トミカ63 古河 ホイールローダー FL140/トミカリミテッド0012 シルビア 2000 ZSE-X/トミカリミテッドヴィンテージLV-93b ポルシェ 912(1967年式)/ディズニー・ピクサー トミカコレクションD-23 ライトニング・マックィーン(スタンダードタイプ)など736点をお売り頂きました。
古河浴場|古河市唯一の銭湯|湯活レポート(銭湯編)vol593
古河浴場 / 古河市唯一の銭湯 ビル型銭湯ですが、鈍色の煙突も健在で男女振り分け式玄関に番台式と中は正統派のレトロ銭湯。シンプルな2槽の湯船に天然井戸水薪沸かしの柔らかな湯が満ちていて心地よく温まれます♨