メインカテゴリーを選択しなおす
先週の月曜日は雨出勤で参拝出来ず、2週連続雨は無いだろうと勝手な思い込みで天気予報も見ずに支度してると、ボタボタという音が外から聞こえます。嫌な予感。カーテンから覗くと白い世界でした。 いやいや、雪が積もるとか想定してなかったので大慌て。慌てても手遅れな時間帯だったので、電車もバスも間に合いません。 意を決してバイクでトロトロ運転で出発です。普段より10分程度早く出た位で間に合うのか怪しい速度ですが、スピード出して転んでは元も子もありません。 田舎の地元を抜け、高松方面は全く雪の姿かたちがありませんでした。山奥の田舎あるあるです涙 普段通りのスピードで通勤ということは、田村神社へ参拝出来るとい…
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 二拝二拍手一拝 にほんブログ村 うさぎ年になって ここは絶対外せないと思っていたのが 比治山神社さん 比…
Naomiです。 ランキングに参加してます。 にほんブログ村 にほんブログ村 ぽちっとして頂けたら 励みになります😃 アメトピに掲載された記事→プチプ…
本日、2023年1月11日 えべっさん 残り福地元の神社で毎年、お祭りがあるので今年も行ってきました。お囃子を聞きいて、元気をもらう。私は商売人ではないのですが、お正月のお参りができなくても恵比寿様のお祭り、こちらで言うえべっさんには毎年必
日本のお正月のビックイベント、初詣。皆さんはやはり行かれますか?けれどコロナウイルスは相変わらずですね。そんな時は発想を転換して『年末詣』は如何でしょう?今年は喪中なので不参加ですが、通常我が家はへそ曲がりなので大晦日の日中に『年末詣』に行きます。
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 昨日の全日本フィギュアスケート選手権でダイナ…
朝陽が神々しくありませんか? 毎週月曜日は田村神社へ参拝してから出勤することにしております。心が穏やかになって出勤してるはずですが、そうもいきません。 小型バイクのDio110で駅まで通勤してるのですが、バイクの利点として、信号で道に余裕がある場所では前の方へ行きます。これには賛否両論あるのですが、無理矢理ではありません。 今朝も信号街で停車してる車の前を行ったのですが、信号が青になると意地でもわたくしのバイクを追い抜き、信号でまた前に出るというデッドヒートを繰り返してました。 これは、わたくしの反省点ですが、後半はわざとです。まぁわざとでなくても信号待ちで前には行ってしまうくらい追いつくんで…
兵庫県内にある神社で商売繁盛のご利益のある神社と言えば、兵庫柳原にある蛭子神社がその一つとして挙げられます😀 今日は、兵庫柳原の蛭子神社へお参りしてきました。 蛭...
兵庫県内で商売繁盛の神社と言えば長田神社がその一つとして挙げられます。 長田神社の歴史は古く、神功皇后摂政元年(西暦201年)にご神意を受け長田の里にお祀りされたと日本書紀に記さ...
11月8日の月食は見事やったね。ぼわ~っと欠けてきて赤いシルエットが浮かぶ天体ショウは何度もごはんの手を止めて見に行ったわ。ま、ボロスマホではこれが限界やけど。さて、13日は武信稲荷神社さんで御火焚があった。この時期、稲荷系神社はたいていしはるが、武信さん
明日、20日の日曜日は、11時より開運招福命光秘流不動護摩供を厳修いたします。真言密教の秘法中の秘法である護摩修行皆様の諸願成就をご祈念いたします。皆様、お揃いでお参りください。護摩木1本300円当日は命光不動尊山主による皆様方の御祈願の「護摩木」1本、1本に真剣加持刀にて秘法の「おくじ」の打ち込みがおこわれ願い事の成否が頂かれます。また、皆様方お一人おひとりのお身魂を一願成就札にうつして直接に吉凶のご神示が頂けます。ご加護を頂いて下さい。明日は、命光秘流不動護摩供が行われます
本日は、雨も止み秋晴れの清々しい日よりになりました。今日の護摩供は県外から初めて参拝される方、家族で参拝の方、お友達とご一緒の参拝の方など沢山お参りいただきました。当山の祭事には近畿圏からお越しになる方がほとんどですが、中には関東からのお参りされる方もいらっしゃいます。当山の護摩を初めてご覧になられた方が、「これほど近くで大きな護摩を見たことはありません」と言われます。改装後の本堂での初めての護摩でございました。これまで脇でお祀りされていた仏様は、前の祭壇でお祀りされており、護摩の炎が高く燃え上がりますと、本尊をはじめ全ての仏様が光り輝き信者様も一心に手を合わせていらっしゃいました。弟子の寶禅師も副山主に続いて護摩を焚かれましたが、真夏の灼熱のような護摩に感じたようです(本人談)。ある信者様の御神示では「...本日、命光秘流不動護摩供が焚かれました。
こんにちは。ま〜ぶる です。2022/11/17は『一粒万倍日』です。『一粒万倍日』の日に神社でお参りをすると、『ご利益が増す』と言われています。さっそく神社さんへ行ってまいりました。愛知県刈谷市の『市原稲荷神社』さんラピス:「神社さんに到
衝撃的な社内席替え事件(大げさ)から5ヵ月、事態は急変した。ボス猿の真ん前の席に移動させられたおれは、神社でお願い事なんて所詮ファンタジーの世界かと投げやりな気持ちになりながらも、その後の神社巡りでもしつこくお願いをしていた。しかしそれは今までの「働きやすい環境にしてください」ではなく、「席替えお願いします」と具体的にお願いするようにした。
本日は、夫が振替休日だったので、 夫に縁のある笠間稲荷神社に行って来ました。 Contents笠間稲荷神社と夫縁起物流浪のそば打ち名人おわりに 笠間稲荷神社と夫 夫の以前の会社には会社の敷地内に稲荷神社がありました。 そ ...
次女が大学受験で勉強しています。親も何かできないかと考え、鹿島神宮に合格祈願に行ってきました。なぜ鹿島神宮にしたかというと、こちらを見たからです。御朱印の本はいっぱい出てますけど、お守りの本は初めて見たので、思わず買ってしまいました。こちらを読んで、お守
心が震えた 利確は正義 ストップ高から トップ安付近まで 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m Zdes' khorosho, Op. 21, No. 7 ( ヨーヨーマで頭の疲れをいやして、、、窓開けて空気全とっかえ、、うまくいかなかったのかもしれない。引っかかっちゃった、、のかもwwもう、、、慌てて2000株売りました。残りもと思ったけど 仕手株で 290円で買い求めてる人が2倍も...
築土神社参拝 グッとモーニングフカヒレ ファミリー中華レストラン『PANDA』
築土神社参拝 グッとモーニング フカヒレファミリー中華レストラン『PANDA』下に、相場書きました。 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m早朝参拝気になってることがあったので 早朝に出て 開門位に参拝いたしました。メトロは 乗り換えもあって階段が 沢山なので、もちろん家主付き添いです。わりにすいすい人もなく歩けました。 窮屈そうに立派に立ってる、建設関係の...
将門公ご加護利確 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 島津亜矢ちゃん ガンダム主題歌先週その後前日は暴落やったのはくふうに一株ちょびっと安く戻した位。それも下落、、儲かった4千円 損切に使おうとおもった。が、、まったくおちょくられてるように売れず、胃が、、、痛くなるという、、イライラwww大相場してるわけでもないのに夜中まで 神経がピリピリ築土神社参拝 ...
訪れのきっかけは御朱印帳の新調。初めて訪れた伊勢の猿田彦神社。本殿、御朱印帳、古殿地、たから石、さざれ石、おがたまの木、佐瑠女神社... 駐車場無料30分では回り切れない!!! きっかけはともあれ、パワースポット満載のの神社です! 持ち物ひとつで、ちょっとした心の状態でhappyになります♪ ぜひ、Happyのきっかけに♫
今日、『サントリーキャンペーン事務局』から荷物が届きました。 中身を確認すると、サントリーポイント(SP)キャンペーンご当選のお知らせ 『ほろよい(白ぶどう)…
神謡《ご利益をくれなきゃ神様じゃない? この世は神様で溢れている ~人類が創りだした宗教の数は約十万 宗教の起源と神の定義にせまる:翁》
皆様は「神」というと、どのような存在を想い描きますか。 全知全能の神でしょうか。 如何なるものにも負けず、人間に幸せや富、得といったご利益を授け、病を取りのぞき、死後には信じたものを天国へと導くもの……すごいですね。まるでスーパーマンか、絵に描かれた理
こんにちは、Shiori です。先日長野県駒ヶ根市で見つけた面白くて可愛い神社。その名も ぴんころ神社。「ぴんころ」というのは、ぴんぴん長生きして、ころりと死ぬという意味だそうです。つまりここは、健康長寿を願う神社なんです。中に入...
習慣的に 毎週月曜日は ロト6を2口 買ってます いつもの様に ロト6を2口 購入 その後 何気に行った七福神めぐり〓 ヤッター ٩(๑´3`๑)۶ ヤッター 5等 1000円の当選〓 3個数字が合えば1000…
こんにちは~Shiori です。先日大宮にある「武蔵一宮 氷川神社」へ行ってきました。大宮の氷川神社は、関東のあちこちにある氷川神社の総本社となります。すっごく神社に詳しいわけではないんですが、大宮の氷川神社は神社の中でも私は上位で大好きな
こんにちは、れいこです🍍今日は満月です。オマンちゃんは、産まれて今日で6日め、かな?今日は予防注射だそうです。オバちゃんは、二日酔いながら、カユンマーケット…
「川越熊野神社」で開運祈願し放題!手相鑑定まであるゾ【埼玉県】
埼玉県川越市にある「川越熊野神社」では、様々な趣向を凝らしたお参り方法で開運・縁結び・厄除けのご利益を頂けます。小江戸川越の町中に鎮座して歴史もある神社ですが、境内にはご当地マンガの紹介などもあり親しみやすく元気を頂ける神社!町歩きの途中に立ち寄ってみませんか?
週末は王子へ桜を見に行きました。 飛鳥山公園の桜は、早くも散り初め。 満開でも散り初めでも。桜は人々を笑顔にするのですね。 今回は、どーーうしても参拝したい神社がありました。 それは王子神社。 なんと、王子神社内の末社・関神社では、 日本でも珍しい「髪の神さま」が祀られているとか。 美髪・美容に関心がある方は必見。 そして、私はなぜ髪の神さまに参りたかったのか・・・^ ^ ぜひ最後までお付き合いください。 花の命はあっという間だけど、「いま」という時を、命の限り美しく咲いています☆ その姿に、力をもらえるのです。 飛鳥山公園は、昨年も訪れました。 満開の桜の写真と、それを見て感じたことを書いた…
人と分かち合う喜びを知ってる人は幸せになれます。お釈迦様もこのように説かれてますが、こんな昔話があります。むかしむかし、お腹をものすごく空かした旅人が、ある村を通りかかったときのことです。そこにお金持ちそうな裕福な大邸宅がありました。彼は、その門前にたって、「私は何日も物を食べてないんです。少しでもいいので何か口に出来るものを分けてもらえないですか」と頼みました。ところが、「お前に分けるものなんかない」と追い払われてしまいました。次に、彼はとても貧しそうな家を訪ねて同じようにお願いしました。すると、貧しい家の人達は、快く彼を迎え入れて食料を分け与え、一晩とめてあげました。実はこの旅人は旅の途中の神様でした。神様はのちに裕福な家の人たちに病気を与え、貧しい家の人達に富を与えたそうです。この、昔話がなにを伝えたいか...喜びは分かち合うもの
ふたあらさんの名で親しまれる下野国一之宮 二荒山神社(宇都宮市)
二荒山神社(ふたあらやまじんじゃ) 宇都宮市栃木県の県都宇都宮のほぼ中心に鎮座するのが下野国一之宮である二荒山神社です。宇都宮にとっては、その名前の由来が下野国一之宮のイチノミヤが訛ったものであるという説があったり、平安時代や鎌倉時代には二
愛媛最強パワースポット【石鎚神社の口之宮本社】参拝順路を伝授!
石鎚神社口之宮本社の参拝順路は「本社からお参り」じゃない?! 愛媛県の霊峰といえば「石鎚山(いしづちさん)」で