メインカテゴリーを選択しなおす
「嵯峨の竹」という会社の「そばぼうろ」を食べました。和菓子ですが、源流はポルトガル?詳細は、のちほど。そばぼうろ懐かしいなと思い、手に取りました。花の形をした菓子なので、パッケージの模様にも 花が舞います。「自然な風味そのままの手作り風の素朴なお菓子」と書いてある。重さを量ってみました。1袋分 20個の重さが、約58g 。ということは、1個 約2.9g 。1袋 55g 当たりの栄養成分 エネルギー 217kcal たんぱく質...
12日は三十三間堂で「楊枝のお加持」があり、この日は無料で拝観できると、京女のくらし講座でお世話になってるT様に教えていただいたんで行ってきた。三十三間堂の前道はすごく広いんやけど、そこへ3重に行列ができている。三十三間堂で最も重要な行事であり、また通し矢の
JR京都駅に京都の舞妓キャラクター勢揃い!わっかさん、夕子、おたべちゃんなど
京都旅行のお土産いろいろ(JR京都駅 お土産売り場) 京のわっかさんの舞妓さん 夕子(水上文学「五番町夕霧楼」に因む京銘菓) おたべちゃん 京都五山送り火 令和元年(2019年)8月16日 村内伸弘撮影 行きの京都駅 新横浜から始発の新幹線ひかり号に乗って京都に着きました ...
大好評につき延長に次ぐ延長で、「京の涼風膳」が錦秋膳になり、雪見膳へ。もうお終りと言いながら年を越して3月、さすがに終了ということで、最後の回に申し込んだ。今回は祇園丸山のお料理である。丁寧に梱包された折り詰めが2つ。経木の折りに入ってるとこが春らしく