メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 先日、初めて豊川稲荷東京別院へ参拝に行ってき…
高知駅から三十番札所奥の院・安楽寺、安楽寺から高知城というコースは、高知市内観光としてはかなり歩きやすくて便利なコースだといえます。 歩くのに苦労しない距離…
大師堂にお参りした後、本堂へ向かいました。 今は三十番札所・善楽寺の奥の院となったとはいえ、かつては四国霊場第三十番札所を名乗っていただけに、立派なお堂です…
四国霊場第三十番札所の奥の院とされる安楽寺でのお参りを済ませ、納経所では(奥の院専用のご朱印帳を持っていていなかったので納経はせず)お守りを購入。 お守り…
【生駒聖天 宝山寺】紫陽花の季節。三年ぶりの再会(=^・^=)
三年ぶりに #生駒聖天 さん(宝山寺)参拝。山腹の広大な境内のところどころに季節の #紫陽花。#奥の院 まで参道を登り切ると、ニャンコたちが気ままにお出迎え。 目次 生駒山 寶山寺(生駒聖天) 奥の院へ 奥の院のニャンコたち 本文 生駒山 寶山寺(生駒聖天) (34.6846652, 135.6876822)/奈良県生駒市門前町1−1/近鉄生駒ケーブル・宝山寺駅から聖天通り(参道商店街)を通って徒歩約15分。専用駐車場あり 生駒聖天通り さん年ぶりに生駒聖天さん(寳山寺)に参拝。 前回も紫陽花がきれいな今ごろでした。 生駒聖天(寳山寺) 生駒山麓の大きなお寺で、四回シリーズで紹介しました。 生…
3月30日 土曜日旅行2日目。南海電鉄に乗り高野山へ向かった。極楽橋駅に着くとケーブルカーに乗り換え高野山駅を目指す。電車は比較的空いていたので気付かなかったが、ケーブルカーに乗り込むと、ここも8割がた外国人だ。やはり有名な歴史ある観光地は外国人だらけのようだ
家康が日光に祀られることになったのは、家康本人の遺言で、「遺体は久能山に納め、一周忌が過ぎたならば、日光山に小さな堂を建てて勧請し、神として祀ること。そして、八州の鎮守となろう」と残されていることからだそうです。 日光東照宮の中でも最も高い標高に位置しており、眠り猫が彫られた門をくぐり、森の中を進む神秘的な石畳と石段の道を5分ほど歩くと、奥宮の拝殿と、徳川家康が埋葬されている上に建てられた宝塔にたどり着きます。 唐門(重要文化財) 奥社「拝殿」(重要文化財) 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影:2024.02.18 栃木県日光市山内JR日光線、日光駅からバス <Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ思い出の写真をフォトムービーにして ..
*ラーメン餃子が1000円以下__町中華はかくあるべし。安い旨い早い。こうでなくちゃいけません。 ラーメン450円・餃子330円で計780円。昭和の値段設定、絶滅危惧種。町中華の秘宝みたい店がありました。 かつての横浜駅西口ダイヤモンド地下街(現ジョイナス)のヨドバシカメ...
概要いきなり、雪山・・・高山・・・無理無理・・・という事で、御岳山から日の出山から三室山と繋げて歩いた。正直、お久さだったのでかなり疲れたというのが本音。それに、途中小熊と遭遇と言うアクシデントまで。前途多難な一年の始まりの開幕という事で、
2020年 (133-2) 清水さんは満員御礼/中華料理ランチ23Dec27
*** 歌の中山 *** 【御朱印もあるわよ♡】清水寺の泰産寺とは?ご利益は安産祈願とほかには‥‥知りたぅぃ? 清水寺-御朱印【御朱印もあるわよ♡】清水寺…
石光寺の自然に咲く寒牡丹と違い、こちらは温度管理して人工的に咲かせた冬ボタン。花も葉っぱも春のボタンとほぼ同じですね😊(GRⅢ)...
今回は 伏見稲荷外伝【野良猫】の紹介です。 それは以前の上洛の旅(※京都の旅)においての伏見稲荷大社はすでに過去のブログで紹介しておりますが、今回はそんな同稲荷内で見た野猫達をほんの少し
計画今回の山行について計画にも書いてある通りに、不動院で前もって「高尾山内八十八大師巡拝案内図」は手配しておいた。その中にある「地図」と、「詳細案内」を見ながらの巡拝になる。この「高尾山内八十八大師巡拝案内図」がないととてもではないがすべて
青龍寺奥の院の本尊は弘法大師が自ら刻んだ不動明王の石像で、お堂の横には烏天狗の像や不動明王に仕える童子の像などがあります。 もちろん、道内には誰もいません。…
素足になって参道を歩き、青龍寺奥の院の正面に到着しました。 石畳とかコンクリートで整備されている部分があるとはいえ、素足で歩くのはちょっと辛い。足の裏が痛く…
前回までのおさらい残暑厳しき折、御岳山に登って来た①残暑厳しき折、御岳山に登って来た②(駐車場情報有り)残暑厳しき折、御岳山に登って来た③そろそろ、レンゲショウマも終わりを迎えているころであるが、この時期に御岳山に登ったのあればたとえ少なく
古くから阿蘇山修験道の拠点として機能し、九州の天台宗の中で最高位の寺格を持つ寺院のひとつです。 近年の噴火活動によるロープウェイは運休が相次ぎ、その最中で2016年4月に熊本地震、同年10月の大規模噴火によって駅舎やゴンドラなどに被害が生じ、当面の運行再開は困難な状況となったそうです。2018年2月入山規制解除を受け、同日から2020年10月まで、ロープウェイ代行バスとして「阿蘇山ループシャトル」が運行され、ロープゥエイは運行再開を中止することになったため、2020年11月からは「阿蘇山火口シャトル」が阿蘇山西駅 - 火口間を運行しているそうです。 2018年運行の再開を断念し、駅舎とロープの支柱を解体、撤去することを明らかにしたそうです。 噴火活動による長期化休業から廃止へ 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影:2002.11..
山寺(立石寺:りっしゃくじ)-2 山頂へ 2023 05 dd
山寺(立石寺:りっしゃくじ)-2 山頂へ 2023 05 dd291 天空の舞台のような…「五大堂」お誘いを戴き3日間の日程で薫風の山形に行ってみた。月山付近、残雪のブナ林を歩くのが主目的であるが、初日は行程の都合によって山寺・宝珠山立石寺に立ち寄る。062左 案内、リーフレットの左側062右 案内、リーフレットの右側前回 ⇒ 山寺(立石寺:りっしゃくじ)-1 芭蕉 2023 05 dd前回、曇天の下を14時中頃から歩き始める。立谷川に架かる...
【お寺巡り】天空の聖地 高野山を散策する 和歌山県 世界遺産
高野山は和歌山県の標高約800mの山上盆地にある、平安時代のはじめに弘法大師 ( 空海 )によって、 開かれた真言密教の
はじめに 明日香村 #岡寺(#龍蓋寺)#奥の院 は #シャクナゲ(石楠花)の名所。渓谷の斜面に数千株の花を眺めながら歩きます 目次 岡寺 奥の院のシャクナゲ 稲荷社あたり 奥の院 石窟 十三重石塔 本文 前回。 www.zero-position.com 岡寺 奥の院のシャクナゲ 岡寺 シャクナゲ(石楠花) 渓谷の斜面の間の山道をゆっくりと回って二十分ぐらい。 岡寺(龍蓋寺)奥の院 シャクナゲの道の案内板 稲荷社の赤い鳥居付近からスタート。 岡寺 奥の院 シャクナゲの道 稲荷社あたり 岡寺 奥の院 稲荷社 奥の院 石窟 岡寺のいちばん奥で高いところにある石窟あたりは、文字通り、古寺の奥の院の風…
高野山奥の院☆弘法大師様にご挨拶。 ホテルの空きがなく、大阪で泊まることになったので、ここまで来たなら、行ってみたかった高野山奥の院に向かうことに。 長…
九州の秘境温泉プラス、湯平、杖立、由布院、黒川温泉を歩く旅が続く。 目次 1 山道を進む。2 滝がある。3 奥の院。4 旅でお不動さん?5 旅で妖しい仏様。?6 ではさらば。7 黒川温泉をめぐる旅をユーチューブ動画にしました、
祐徳稲荷神社 奥の院へ 大汗流した後、絶景の有明海を見えました!
佐賀のパワースポット・祐徳さんの奥の院はご利益がある!本殿から所要時間 10数分、汗ダラダラでお参りw 祐徳稲荷神社から見えた有明海の絶景 祐徳稲荷神社 奥の院参道のお地蔵さん 祐徳稲荷神社 奥の院参道 令和元年(2019年)7月16日 村内伸弘撮影 石壁社(せきへきしゃ)...
ツアー3日目は高野山を参拝しました。 真冬の寒さで、標高1000mの高野山では霰が吹雪いてきました。また、伊丹空港に到着したときにも霰が降ってきました。
※未来記事で投稿しております。今年最後の投稿になるかと思います。皆様良いお年を❣ 12月11日(日)祐徳稲荷神社 奉納 前回の祐徳稲荷神社での奉納は2019年…
(今年の写真ではありません)石光寺では寒牡丹、當麻寺奥の院では冬牡丹やジュウガツザクラが咲いていました。(LUX5/7D)...
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 幸運エネルギーをONにして人生を書換える一生開運アチューメント2800名以上…
2022年12月11日(日)13時より日本三大稲荷の一つ、祐徳稲荷神社 御本殿にて瑞穂舞の奉納をさせていただきます。御本殿は「懸造り」の上に建てられた建物です…
10月29日、高野山の紅葉の続きです。今日は奥の院の紅葉を。1.奥の院。2.歴史の勉強。奥の院までに続く墓地、歴史に名を残す方達のお墓があちこちに、歴史好...
真田坊「蓮華定院」|真田幸村ゆかりの高野山で精進料理と宿坊体験
真田幸村ゆかりの真田坊「蓮華定院」宿坊体験。奥の院、金剛峯寺、壇上伽藍、女人堂など高野山の見所も紹介。
匂いを気にしつつ、根性でうたた寝してHP復活ついでにMP(マジックポイント)も復活や~(ゲーム好きゆえ。。)さぁ、次の場所に行くでぇ~~レオに橋本駅まで送ってもらい、私は電車に乗り、レオは車で目的地へ。別行動なのは、私がケーブルに乗りたかったのでね~南海高野山に乗って~~夕方に高野山方面に行く人はいないようで、車両には2~3人しかいなかったわ。山の中をどんどん走っていくよ~のんび~り景色を見ながら、終点へ。のどかだわ~ここからケーブルに乗り換えます天井画が綺麗ねぇ~発車まで時間があったので、願掛けを。願いを書いて、奥に吊り下げます。がら~んケーブルに乗るよ~~赤い色で可愛いねー誰もいないぃ~~~ケーブルに乗って5分ぐらいで高野山駅に到着。車で向かったレオが先に着いていましたわ~7月にも奥の院に来ましたが、...近場ぶらり②(奥の院ナイトウォーク)
今回のレポでラストでーす。写真多めなので、サラっと読んでねぇ(いつも多いやんって?)宿坊の朝のお勤めは自由参加ですが、今回は全員が参加してました。6時半から本堂で行われるよお経を書いた用紙が配られ(ふりがな付き!)最後は住職が唱えた後に参加者も一緒に唱えます。なんとかかんとか~~「そわか~」っと、モゴモゴ。。唱えました武田信玄ゆかりのお寺なので、御位牌があったよお寺が管理している隣接の成慶院には、信玄ゆかりの品も所蔵しているようです。お勤めの後は、朝食です。朝食も優しい味で美味しかったよ~精進料理って味気ないのかと思ってたけど、夕食も美味しかったので、また食べたいと思っちゃった。朝食後、私達はオプションでお願いしていた写仏体験へ。写経は他の寺院でもあるけど、写仏はなかなか無いのでね~~この中から選びますよ...高野山ぶらりその③(写仏&奥の院)
「京のお店 今日のお品」カテゴリーに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログでJR奈良線「稲荷」駅から表参道経由で御幸通を東に進み、伏見稲荷大社本殿北東にある鳥居前に来ました。(第280回ブログ冒頭の鳥居と同じ位置です)今回はこちらの鳥居をくぐって、「お山」(稲荷山)山中の奥の院を目指します。撮影日は、2021年11月21日日曜日の正午。やはり日陰のカエデは、そこまで紅葉していません。先程の鳥居をく...
■八〇〇余段の階段を登ってお参り 弘法大師所縁の観音様『立木観音』(滋賀県大津市)
目次 1 『立木観音』様こと『安養寺』へお参りに 2 八〇〇余段の階段を登ってお参り 3 残りの距離を示す道しるべに励まされ 4 弘法大師が42歳の厄年に開いたお寺 5 さらに上には『奥の院』があります 1 『立木観音』様こと『安養寺』へお参りに (写真:
古都の空からこんにちわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 組合員(ゲイのお仲間ね)も多かったこの日のお食事したほ…
新年最初は【山城国】 伏見稲荷 の紹介です。 京都の伏見区にあって初詣においても人気で、それは日本全国に3万社あると言われる稲荷社の総本宮であります。 これまですでに幾度となく訪れてお
【高野山】人気の観光スポットを押さえたおすすめの回り方 完全版
世界遺産・高野山は、弘法大師・空海によって開かれた真言密教の聖地です。特に有名な「奥の院」「壇上伽藍」「金剛峯寺」を含めた人気の観光スポットを押さえたおすすめの回り方、奥の院ナイトツアーやおすすめの宿坊、お得な切符、観光列車「天空」についてもご紹介していますので高野山にこれから行かれる方必見の内容となっています。
高野山で絶対行きたいご当地ランチ&有名観光スポット&絶品の名産和菓子!
本記事では、高野山に行くなら絶対に行きたい観光スポットや、おすすめランチ、お土産の和菓子などを紹介しています。